• ベストアンサー

「魔が差す」の精神状態について

「魔が差す」の精神状態について よく犯罪の動機で「魔が差した」 とする容疑者がいますが、 この「魔が差す」というのは 精神状態の異常は精神的な病 なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.1

何も関係はありません、単に注意を怠る行為を指し示すコトなので、 この行為自体が日常的に出るようなら、単なる精神病と言う事に成りますが、 突発的に出た事を全て、精神病などと言うのであれば、 「感に触る」や「逆鱗に触れる」等も精神病となってしまいます。 「魔が差す」と言うのは、集中しすぎてその場所以外には見えていないと言う行為。

sibukawa581
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

sibukawa581
質問者

補足

「魔が差す」とは故意にしたわけでないので、「過失」に なるのでしょうか?カテが違いますが、裁判でどのような 扱いになるか興味があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.2

専門家ではないので自分の考えです。 誰にでも起こりうる事ではないでしょうか。 いつの間にか自分に都合のよい情報に頼って、 確かな判断ができない。頻繁に起こる事ではないが ありうる。ただ自分にとっての不利益をこおむるだけです。 犯罪の言い訳としては、通用しないでしょうね。 自制心がないだけだと思います。

sibukawa581
質問者

お礼

参考になりました。どうも、有難う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神が平常じゃない状態なら犯罪は許されるのか?

    よく色んな事件・事故が起こって裁判になる時、「被告人は精神が諸理由から、平常の状態ではなく的確な判断ができなかった」類の事を弁護する人がいますが、これってよく考えるとすごくおかしくないですか?? 精神が弱っていたら、何をしても許されるんでしょうか?もともと犯罪者はある意味、どこかの精神部分が弱っている(通常の思考判断でない状態)だから犯罪をするのではないでしょうか? これを言い出すと、全員無罪になりますし、精神が弱っているフリをする犯罪者も出てくると思います。(精神鑑定もあまりアテにならないような気がしますし) だから被告人の精神状態とかの理由はなんであれ、行った犯罪自体だけを見て判決を下したらいいのに(そうしたら日本の、世界でもまれなほど時間がかかる裁判が長引かなくて済むのに、被害者の方々も救われるのに)と思いますが、皆様の意見をお聞かせください。

  • 精神鑑定はあてになるの?

    こんにちは 犯罪が起きて、容疑者が検挙されると、正しく物事を判断できるのかを調べるために、精神鑑定が行われますよね。 あれって、あてになるのですか? 罪を軽くするために、もしくは無罪を勝ち取るために、わざと精神がおかしいふりをする人がいると思うのですが。 そういうことを、ちゃんと見抜くことができるのでしょうか?

  • 片付け魔って良くないのかな。

    私はたぶん、まあ普通くらいに片付け好きだと思っているのですが、片づけが好きというよりは、片付いた状態が好きなのですが、ふと『私って片付け魔なのかなぁ』と疑問に思いました。だけど人にそれを押し付けるようなことはしてないと思っているのですが、こういうのって一緒にいる人はどう思うのでしょうか。片付け魔って言うくらいだから良くないのかな。一応家は誰が当然来ても片付いてるし、片付いてない日はありません。だけど主人の部屋だけは自分の思う通りにしたいそうなので、一切手をつけることはないし、言うこともありません。片付けてある状態の部屋にいるととっても落ち着くのでつい片付けている(自分は結構無意識)という感じです。どう思いますか?

  • 蒼魔灯

     TECMOの蒼魔灯の続編て出ないかな~。残酷なゲームだけど、大好きなんです。 最近、血生臭い犯罪が増えてるし、ゲームの残酷な内容が問題にされてるし、まさか制作してないなんてことないですよね?。

  • 精神病について

    精神病とは何を基準に病と決めるのですか?何か検査が有り、その数値が異常に高いとか低いとかで決まるのでしょうか?それとも、こういう表現は適していないかも知れませんが通院している医者の感覚みたいな物で決まるのですか?もしも、そうなら最悪、演技でも病人になれますよね?

  • 質問魔

    最近、私の周囲に質問ばかりする新人や学生が増えてきています。 例えば、1つの仕事をさせるにも10以上質問してきます。 説明をしても、また次から次へ質問が止め処もなく涌いて出てきます。 延々と何十分も悩みだします。 普通の人間なら、少し説明しても出来ることでも、質問魔の人間の場合にはそうはいきません。 一昔前の新人だったら、一教えてもらったら十学ぶとまで言われたと思います。 質問魔のおかげで、自分の本来の仕事がはかどりません。 私の周りにいる学生でも、教科書に書いてあることや辞書で調べれば直ぐにわかるようなことでも、延々と質問してくる学生がいます。 自分で疑問を思ったことをとことん調べるという学習方法が全然身についていません。 このような質問魔にはどのように対応したらよいのでしょうか? 質問サイトにこのような変な質問をするのはおかしいと思いますが、よい対応策を御教え下さい。 自分の仕事がはかどらなくて困っています。 質問魔の質問に何十分も対応して、自分の仕事がはかどらず、残業という結果に陥っています。 質問魔の新人の場合は、仕事をしたくないから、嫌がらせのように質問してくるようにも思えます。 質問魔の学生の場合は、自分で勉強をするのが面倒だから、質問してくるようにも思えます。 しかし、そうでないとすれば、精神病ではないかと思えるほどです。質問にはまり永遠と悩んでしまう精神病はあるのでしょうか。あるとしたら病名を御教え下さい。 私の周りにいる質問魔は、一応は高校を出ているので、ひどい知能低下はないと思います。

  • 精神異常者の精神鑑定

    成人既婚者のことですが、暴力犯罪を犯す恐れも大きい精神異常者といえる人物がいます。今のところではまだ犯罪に至っておりませんが家族の生活は破綻しています。病院に収監されるのが本来と考えられるのですが、本人の同意が得られない場合でも精神鑑定を受けさせる方法はないものでしょうか。

  • 精神的に状態がやばいです。

    小6です。 小3の頃に、親が離婚し、お母さんが出て行きました。 お父さんは、犯罪で何度か摘発されるなどされていて、 今日、お父さんに、映画を見に行くお金をもらおうとして、喧嘩になり、 一方的に、話され、好きなものを汚され、挙句の果てに、ゲームまで投げ捨てようとされました。 私が、暴れてしまったところで、再婚相手(外国人で、いまだに私と姉は再婚をあまり了承していない。)が、止めにはいりました。 自分の思っていたことをいえたのですが、精神的にもうだめです。 友達には、離婚も、なにも話していないし、映画は明日の朝からとなっており、 心配させずにしたいですが、お金がない状態でどうしたらいいのかわかりません。 今は一応、落ち着いていますが、明日、家を空けるのも怖いし、なにより、 お父さんが怖いです。 思い出しただけでも震えるくらいです。 どうしたらいいでしょうか。

  • 麻原彰晃の精神異常状態は演技か?

    何年間あの状態なのか分かりませんが、24時間365日監禁され監視下に置かれた状態で、何年もの間「精神異常のフリ」ができるとは思いがたいと考えています。 糞尿垂れ流し、意味のある言葉を発しない、などの状態を長期間演技できるとすると、本当に超人的な精神力と執念といえると思います。 もしそうなら、ある意味尊敬できます。でもさすがにそんなことはできないだろうとか、そんな意味で本当に精神異常なのではないかと思いますが、皆さんどう思いますか? (別に精神異常でも死刑にしてもいいと思うけど)

  • 精神状態と病気の発症に関して

    私は、自覚している限り中学生の頃から、ずっと続いていた何かの緊張状態から解かれたとき、風邪や腸炎などの病気にかかる(発症する)のです。 ここ2~3日もずっと腸炎で療養中でした。その前日には確かに責任のある事から開放され、ほっとしていました。 「病は気から」とは言いますが、周りに自分のような人はいませんけど... これは一種の体質と簡単に考えていいのでしょうか?それとも何か心身に異常があると考えた方がいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ワイヤレスマウスが正常に動作するにもかかわらず、bluetoothのペアリングリストに表示されない問題について解説します。
  • ワイヤレスマウスが使用できるのにもかかわらず、bluetoothのペアリングリストに表示されない原因と対処法について詳しく説明します。
  • bluetoothのペアリングリストにワイヤレスマウスが表示されない場合のトラブルシューティングと対策方法についてご紹介します。
回答を見る