• ベストアンサー

片付け魔って良くないのかな。

私はたぶん、まあ普通くらいに片付け好きだと思っているのですが、片づけが好きというよりは、片付いた状態が好きなのですが、ふと『私って片付け魔なのかなぁ』と疑問に思いました。だけど人にそれを押し付けるようなことはしてないと思っているのですが、こういうのって一緒にいる人はどう思うのでしょうか。片付け魔って言うくらいだから良くないのかな。一応家は誰が当然来ても片付いてるし、片付いてない日はありません。だけど主人の部屋だけは自分の思う通りにしたいそうなので、一切手をつけることはないし、言うこともありません。片付けてある状態の部屋にいるととっても落ち着くのでつい片付けている(自分は結構無意識)という感じです。どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1001
noname#1001
回答No.3

とても素晴らしいです。 ちらかってても気にならない、というのは本人が散らかした場合に限られるのではないでしょうか。お客さんとして訪問した場合でも、散らかってると、訪問したこちらが申し訳ないような気分になってしまいます。散らかしているイイワケはいくら面白おかしくギャグのようにしゃべってもらっても、やはり居心地は良くなりません。男女差別しているわけではありませんが、やはり女性には整理整頓、清潔をポリシーとして頂きたいです。私はダラクサな女性には魅力を感じません。むしろ怒りを覚えます。 私がこのように過激な事を申し上げるのも、自分の母親がダラクサでいい加減でどうしようもないからです。台所だけでもいいからいつも綺麗にしておいてくれ、と中学生の頃からいい続けておりましたが、食事後の食器は何時間も洗わず、ゴミが落ちても拾わず、食器用の布巾と台拭きの区別をつけず、包丁やまな板には野菜屑がこびりついているような状態が日常茶飯事でした。ケンカのようにきつく言っても言い訳ばかりで全く改善されない為、いつの頃からか私が食事のあとかたづけをやるようになりました。文句を言うのにも疲れたからです。 贈り物を貰っても、包み紙はそのへんに放り投げて、いつまでもかたづけません。やりかけた事を中断して別の事を始めると、やりかけのものはずっとほったらかしで自主的にかたずける事はありません。何日かに一度、ブーブーうるさく掃除機をかけてましたが、綺麗になるのはその日だけで、翌日からまた次第にだらしないことになってました。いつお客さんが来ても、玄関で待たせて部屋を片付けるのが常でした。 父親は全てにきちんとした人で、結婚当初から注意をし続けてきたそうですが、還暦を過ぎた今でも全く変化なしです。可哀想です。何度か手を上げた事もあるそうですが、私は父親のほうに同情するわけです。人の性格や生活態度って、なかなか変わらないものなんでしょうね。 御主人の部屋だけは好きにさせてあげてる、との事。これ、大事です。いくら夫婦でもプライベート空間というのは必要だと思います。ここにまでずけずけと踏み込まれると、いくら綺麗にする為とはいっても気持ち良くはないものです。 そういうわけで、私には shooting-fishさんの御様子はまさに理想的であります。御主人もきっと満足しておられると思います。

shooting-fish
質問者

お礼

レスありがとうございます。私はvitamin-powerさんのコメントを見て、最初に思ったのは、vitamin-powerさんのお母様だけが悪くないのでは・・・という事です。私が最近知ったのは、片付けられないという人は、ちゃんとした名前を覚えてないくて申し訳ないのですが、注意欠陥なんとか症候群みたいな病名みたいのがあって、お母様がこの病気とは、私のようなものがこれだけの情報量をもとに決して判断できないのはわかっているのですが、ほんとにどうしてもどうしても出来ないという、そういう病気もあるらしいです。還暦を迎えてるという事で、きっとこれから急に変わるというのも難しいと思うのですが、やらないからやらないのではなくて、ほんとに出来ないのでは・・と思います。本人も結構苦しいらしいですが、そのあたりのことはちょっとこの文面だけではわからないのですが、私はちょっとそんなことを感じました。お母様も苦しんでおられるのではと思いました。だけど、だからそのままでいいともちょっと思えないし、難しいですね。お母様もちょっと心配だけど、vitamin-powerさんも小さな頃から片付けに関して大変だった部分をお持ちで、私としてはなんとも難しい・だけど、簡単になにかを言っていい立場でもないのですが、vitamin-powerさんは片付けに関して、しっかりとした考えをお持ちだし、それはいいことなのではと思います。だけど色んな意見を聞かせていただいて、私も人のスタイルを否定しない程度にこのまま片付けを続けようと思いました。なんだか変なコメントでごめんなさい。私は片付け魔と呼ばれる人達の気持ちもわかるし、逆にそうできない(片づけでない)人の気持ちもなんだかとってもわかる気がするんです。お母様なにかのきっかけで、お片付けできない理由のなにかがわかって、変われたらいいですね。ゆっくり見守りたいです。

その他の回答 (5)

noname#250565
noname#250565
回答No.6

うらやましい限りです。 私もshooting-fishさんを見習わなくては・・・と心底から思う片付け下手です。 母がとても片付け魔で、実家はいつ誰がやって来てもキレイです。 そんな家庭環境で育ったにも関わらず娘(私)はだらしないタイプなのですが・・・ ご家族の方に強要しないのであれば「居心地満点の家庭」なのではないでしょうか? ご主人の部屋にはノータッチなのですよね? もぉ本当に素晴らしいです。 私の場合、独身時代を思い出すと・・・ はい。いつも母に「もっとキチンとしなさい!」と叱られておりました。 母は私の部屋を勝手に片付けたりはしない人でしたが、口出しはする人でした。 私の部屋に入ってくるたびにイライラするようで・・・(笑) どうも周囲の分析によると私は要領が悪いらしく、キレイに見えるポイントがわかっていないのだそうです。 他人からは見えない引出しの中などがとってもキレイなのに他人の目につくところが散らかってみえるそうです。 どうぞ、そのまま片付け魔を続けてください。 本当に素晴らしいことだと思いますよ。

shooting-fish
質問者

お礼

私が思うに、例えばお母さんが片付け上手でも、子供とかに片づけをするように言うことがあるとして、でもそれを『きちんとしなさい。』『片付けしなさい』だけでは子供は片付けられないと思います。片付けと言うのも、ほんとに料理と一緒でやり方って言うか、方法があって、それがわからないで、例えば、料理で肉じゃがを作るとして、作る時、お母さんが、塩を入れて、こうやって切って・・・って言えばわかるけど、突然肉じゃがの出来あがりの状態を見せられて『ハイ・やって』じゃ絶対出来ないですもん。だから私も娘に(2歳)片づけを教える時も、まず、わかりやすくおもちゃを戻す場所を作って、字がまだ読めないから絵で、書いて貼って、それでも今はまだ一緒にやるけれど、ほっとくとだんだん自分で場所を覚えたりして出来るようになってきています。片づけにもやり方があるって言うのは本で読んだんだけどそのとおりだと思います。片付けをなんとなくきちんと出来る人は相手も簡単に出来ると思ってしまうんですよね。回答ありがとうございました。遅くなってごめんなさい。

  • TAMA-P
  • ベストアンサー率16% (11/68)
回答No.5

こんにちは!私もそういう風な感じに憧れていますが汚す人(家族)が多すぎてなかなかかたづきません・・・。ただ、掃除好きなお友だちでいくつか気になる事があったので書かせて下さい。  いつでもおうちがきれいなお宅の人は人の家もそうだと思ったのかもしれませんがアポなしで突然あがってこられたり、2階へ勝手に上がってしまったりという方がみえて困った事が何度もありました。それからよその家でも汚れが気になるらしくあら探し?のようにあちこちながめたり・・・。たたけばいくらでもほこりのでる我が家ではドキドキします。 なので少し汚れてるお宅へ遊びに行くとホッとしたりして。 あ、もちろんshooting-fishさんがそうではないかと思っている訳ではありません。こんな事もありました、という意見としてお聞きいただけたら幸いです。

shooting-fish
質問者

お礼

きっとそういう自分の価値観でしか他人の事情やスタイルというものもわからずに、その価値観を押し付けてしまうところに片付け魔という名前の魔って感じがあるような気がします。勝手に片付けはいいことだ~って感じで自分を肯定して、そうでないものを駄目!みたいに考えてしまう人がきっと片付け魔なのかな。私はみなさんのレスにも書かせていただいてるのですが、人それぞれのスタイルを否定する気は全然ありません。むしろ全てを肯定したいぐらい。おもちゃ箱をひっくり返したような部屋でも、そこに住む人が心地いいならそれでもいいのではと思っています。度を越すと、一緒にいる人はどうなのかなって心配もするけど、でもそれは一緒に住んでいる人と考えればいいことだし。コメントありがとうございました。

noname#8908
noname#8908
回答No.4

私は整理整頓が苦手なので書き込む資格がないのかも知れませんが、散らかし魔ではありません。必要な物を必要な時に使える状態になっていることが整理には大事で、重要なのは、秩序というか分類なのだと思います。どこに何が有るのか、当事者に判らない整理は整理ではありません。 作業能率から「JIT運動」が叫ばれ、もてはやされたことがあります。よせばいいのに、デスクの中の整理状態をチェックするのです。あれは迷惑でしたね。同時進行のクリエィティヴな仕事がある場合、他人には解らない分類方法があるのですが…… わからない人には決してわかりません。

shooting-fish
質問者

お礼

レスありがとうございます。私は家を片付ける時、家族の全ての人が明確にわかるように、色んな物の場所にラベルを貼っています。そうすると、一人暮しだったらそういう必要はないと思うけど、家族で暮らしている場合、みんなが使いやすくて、必要なものを必要なときに瞬時に出せることが出来るんです。私は分類っていうより、ほんとに細かく置く場所を決めてるかな。カテゴリーぐらいの感じだと、みんなで共有する場合、とっても曖昧なものが出てきて難しいからです。だけど色んな意味で、それぞれのスタイルってとても大事で否定してはいけないと思うので、それを肝に命じながら、これからも続けていこうと思います。ありがとうございました。

  • bonsan
  • ベストアンサー率35% (188/531)
回答No.2

shooting-fishさんこんにちは 世の中片付けられない人が多いので、できる人の事を揶揄しているのだと思います。うちも散らかし放題でうすから。お客さんがこないと悲惨です。(^^; たまに友人を呼ぶか、奥さんが実家に帰るのが綺麗な時です。(何故か掃除してから帰ります。) 義母は片付けない人なので、近所の人がみかねて片付けてます。 shooting-fishさんうちの事見かねてくれませんか? 綺麗でいいですね。

shooting-fish
質問者

お礼

私が思うに、片付けというものにも、やり方とか、あとそれに対する考え方が結構大事で、片付けられないという人が、単純に悪くないような気がします。片付けも料理と一緒で、片付ける人の母親なり、まあ親が一番そういう立場にあると思うけど、そういう人がある程度方法を教えないと出来ないのでは・・・とも思います。あと、考え方としては、『どうせ、すぐ使うものだし、どうして片付けるの?明日も使うからそのままでいいや』って思ったら、絶対片付けは出来ません。でも、もし、その考えを肯定したら、全てのものを出しっぱなしにして、それを部屋じゅうに並べておくぐらいのことをするってことになるし、もし物を人にたとえると、人には住所があって、みんな夜になったりするとちゃんともとの場所(住所)に帰るけど、もし人に住所がなかったら、みんな帰る場所もなくてめちゃくちゃになってしまう。物もそれと一緒で、一定の帰る場所がないとめちゃくちゃになってしまうと思うんです。あとは物を厳選して持つことが大事かな。捨てることも時には大事です。同じ物をいくつも持ってて、でもしまい込み過ぎて、いざ使うときに出てこないようでは持ってる意味がありません。だったら大切に一つに厳選して、置くべき場所において、すぐに見つかる方がいいと思います。片付けって一時的では意味がないと思います。あと、片付ける本人が、片付けられるように変わろうとしなければたぶん無理かもしれません。だけど、私はかる~く片付け魔みたいだけど、このままでもいいのかと思ったら嬉しくなりました。ありがとうございました。

noname#3226
noname#3226
回答No.1

僕も結構片づけ魔ですよ。 というかほしい物が直ぐとれるような機能的に片づけてます。 20数年自分の部屋を片づけ続けて最近やっと居心地の良い部屋になりました。 自分できになるなら片づけるべきだと思います。 落ち着かない部屋にいるのは微弱なストレス感じますからね。 でも散らかっている方が落ち着く人もいるみたいですね。 足の踏み場も無いのに本人はすべて置き場所が決まっている人とか。 結局自分のスペースは散らかっていても片づいていても 本人にとっては「機能的」何ですよね。 だから人に無理強いしない範囲で片づけるのは全く問題ないでしょ。 自分のトコだけ好きなようにしましょ。

shooting-fish
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます。片付け魔の魔って付けちゃうのは、きっとまわりの人にもそれを押し付けて、自分の思い通りにならないと気が済まない感じとか、周りまで必要以上に巻き込んでしまうっていう感じの人を言うのかな。それともあんまり片付け過ぎるのはちょっとって感じ?だけど私も周りの人にはそれぞれスタイルがあると思っているので、押し付けず、巻き込まない程度に、当分はこのままで行くと思います。そして、色んな意見もらえたら読んでみて、その時またいろいろ考えてみようと思います。ありがとうございました(^0^)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう