• ベストアンサー

おもちゃ(ボールハウス)を買ったのですが、縫い針が出てきました。 メー

おもちゃ(ボールハウス)を買ったのですが、縫い針が出てきました。 メーカーに苦情を言いましたが、 交換するとは言うのですが・・・ なんか軽い口調で誤るだけで・・・ 万一、事故でも起こったらどうするつもりか? 大問題だと思うので 行政はどこに相談すればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.1

最寄の消費生活センターまたは国民生活センターへ相談してみてください。 下のページで検索できます。 http://www.kokusen.go.jp/map/

yoshiper1106
質問者

お礼

ありがとうございます。 相談してみます。

その他の回答 (1)

  • subtanaka
  • ベストアンサー率25% (57/225)
回答No.2

国民生活センターへ連絡してください。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
yoshiper1106
質問者

お礼

ありがとうございます。 連絡してみます。

関連するQ&A

  • おすすめのスペイン・欧州圏の木のおもちゃメーカー  ドールハウス・おままごと品・ドクタートランク

    こんにちは。 私は現在スペイン在住の独身者です。もうすぐ2歳の姪がいます。 クリスマスシーズンで、街には様々なおもちゃが出回ってます。これを機に何か贈り物を考えています。しかし、こどもにおもちゃを買ったことがなく、どう選んでいいのかわかりません。そこで、皆さんのお知恵を拝借させてください! まず、対象年齢は3歳でも4歳でも問題ありません。というのは、おもちゃは特に腐らないということと、来年は、私が帰国するからです。こちらのおもちゃはやはり、こちらで買うほうが安いと思います。そこで、なにかスペインあるいは他の欧州メーカーの木のおもちゃを探しています。 さて、今考えているのは、 (1)ドールハウス (2)小さなままごとキッチン (3)お医者さんごっこのできる木のドクタートランク です。(1)はタイのplantoys(これは日本とほぼ同じ値段で売ってます)みたいな上品でカラフルなものを探しています。また、姪が使わなくなっても飾れるようなものがいいです。(2)はコンロと下にオーブンがついたようなもので、(3)は送るときにかさ張らないので、何かいいのがあればと思いました。 こだわっているのは、木で、生産国がヨーロッパであることです。予算に関係なく、なにかおすすめのメーカーを教えていただけないでしょうか。よろしくおねがいします。

  • ハウスメーカーの土地価格

    ハウスメーカーの建築条件付き土地を購入し、新築いたしました。その時、キャンペーンで土地がかなり安く買えました。その時、営業から「これ以上土地の価格を下げることはありません。」と聞きました。また、隣の土地はキャンペーンの対象になることはないこと。ハウスメーカーの土地なので、変な建物は立たないこと。等を確認いたしました。しかし、今回その土地がキャンペーンの対象になったのです。また、その値段が半分の価格になっているのです。営業が辞めているので、店長に言うと、「時代が変わっていくから。」「売れない場合、ほかの業者に土地を販売する。」などと言われました。大手のハウスメーカーで、購入を決断したのは、そのようなこともひっくるめて考えた結果だったのに、すごく腹が立ちます。別の業者に売った場合、こちらの間取りを考慮しない可能性もあります。まさかこんなことになるとは思わないので、文書などの契約として残しておりません。このような場合、どのような対応をすればいいのでしょうか。メーカーの相談窓口に売られる前にでも、苦情を言ったほうがいいのか。それとも公的な相談窓口があるのか、ご意見お願い致します。

  • 上棟式のご祝儀、ハウスメーカーには必要?

    来月早々上棟式を予定しています。 最初は地鎮祭のみで、上棟式は省略するつもりでいたのですが、色々調べたりアドバイスをいただいてみると、やはり大工さんたちと直接お話したり、ご挨拶をする良い機会かな?と思い、主人とも相談して急遽実施する事にしました。 棟梁や大工さんへのご祝儀の相場は、ハウスメーカーの方に伺って(地域により様々のようですが)私たちの場合略式なので、棟梁に1万円とその他の方に五千円ずつと教えていただいたのですが、果たしてハウスメーカーの方にはご祝儀を包まなくて良いものなのでしょうか?必要な場合、どの位の額を包むのが良いのでしょう? 簡単な乾杯の後に、ハウスメーカーの方々も含め出席者の皆さんには紅白餅と2合酒、折詰めをお持ち帰りいただくつもりなのですが・・・。

  • ハウスメーカーの対応について

    わたしは、去年の8月に新築に入居いたしました。その後ハウスメーカーが行う工事があり、駐車場の土間の部分に足場を立てなければいけなくなり、まだ新築だった為、コンパネを敷いた上に足場を組んだみたいです。その結果雨が降りコンパネに油が含んでたみたいで、油が移り土間が汚れてしまいました。ハウスメーカーは非を認め補修する事となり上塗りをしますとのことで自分も綺麗になるようであれば構わないと施工したのですが、施工後穴ぼこだらけ+タイヤ痕が異様に着くようになり(周りの同時期、同ハウスメーカーの家)、ハウスメーカーに言ったところ。汚いですね。なんとかしましょうとのことで、四国化成のエクランexでの上塗り若しくは土間の張り替えを提案してきました。しかし、施工は暖かくならないとうまくできないみたいなのでゆっくりどっちがいいか考えてくれと12月に言われました。エクランexは、私も見たことがなかったので、見てみたい旨を伝えたところ4月23日に展示会がある為、そこを見に行ってからの最終判断で良いと回答を頂いてました。しかし、今日になり一点、、会社の方針で上塗りはしたし、日にちも経ってますので、構造上問題無いので張り替えすら補修等もやらない。と言ってきました。こちらとしては唖然です。 それは困る旨を伝え尚且つ直すって言ってたことも認めてます。しかし、会社の方針でとの事でした。私もどこに相談したら良いのやら、構造上問題無いと言われれば無いのですが自分達が汚して補修も駄目なのにうちきるってなんだ!って不快感があり、困っています。どこに相談して良いやら、泣き寝入りするしか無いのか、、助けてください。直すっていうのは録音はしてなかったのですが今の段階では認めてることは認めてます。 本当にガッカリです。

  • 硬式テニス、ニューボールと古いボールの差

    テニス歴21年の31歳男です。 最近、ボールを打つ際の空気の入り具合が気になるようになってきました。 私が所属しているスクール(屋内です)は1期が2カ月で週1で8回、という期間になっています。 期が切り替わった時にニューボールになり、その後2カ月はボール交換はないので、5週目辺りから大分空気が抜けたボールになります。 空気が抜けかかったボールはフラットドライブ系の球の最後の落ちがなく、ボール2,3個分アウトするということが多いような気がします。 私の打ち方の問題もあるかもしれませんが、ニューボールでは入る時のスイングのつもりでわずかにアウトします。 ですので、打感が空気が抜けたボールの軽い打感になってきたらフラットドライブではなくトップスピンに球種を切り替えています。 ガットがたわんでボールがラケットに喰いついているのではなく、ガットはあまり変形せずにボールが潰れているだけのような気がします。 ボールが古くなると上記のような現象は起こるのでしょうか。 経験談等々お聞かせ頂きたいと思います。

  • 子どもがおもちゃを取られたときの対応

    最近息子と、市の子どもセンターみたいなところに行っています。 そこは全部で10畳くらいの部屋で、おもちゃがけっこう置いてあり(自由に使えます)、親と子どもが突然来て遊んで帰っていくようなシステムをとっているところです。 スタッフは常時2名。 いつも少なくとも5,6組の親子がいます(多いときはもっともっと) で,相談なのですが 最近、息子が遊んでいる最中のおもちゃをとっていく子がいて困っています。 おもちゃはさまざまなんですが、 鉄琴=息子が座ってる前に割り込んで棒を奪って遊ぶ。 ボールなど手でつかめるもの=無理やり奪いとる。 息子はもうすぐ1歳でまだわからないのか、とられて怒ったり泣いたりということはありませんが、とられたおもちゃをずっと見ています。 とられた時点で相手のお母さんが気づいてくれれば、謝られたり、返してくれたりしますが、 問題は全く子どもを見ていない親。 スタッフの方とのおしゃべりに夢中になっていたり、備え付けの冊子を読んだりしていて、自分の子がおもちゃを取ったことに気づいていません。 こういう場合は、相手の子に注意をしたほうがいいのでしょうか? こどものすることだし、仕方ないという考えはもちろんあります。そのため、今までは黙って息子を慰めるだけでした。 でも、息子は全く悪くないのに、取られるがままにさせておくのは果たしていいことなんでしょうか? 息子が理不尽なことで悲しそうにしているのに、それを解決してあげないなんて、親子の信頼関係にかかわる? とか、 このまま放置したら息子も物をとっても良いと学習してしまう? などと考えてしまい、最近はそのセンターに行っていません。 小さなことで悩みすぎなのかもしれませんが、こういうことはどうしたらいいんでしょうか・・・。

  • 土地探しはハウスメーカー?不動産屋?(お金ないです^^;)

    今年末~来年にかけてマイホーム新築を考えています。 住宅展示場などを色々めぐり、 お願いしたいハウスメーカーもほぼ決まり(先方にはまだ伝えていませんが) 立てたい地域も決まっています。 お願いしたいと思っているハウスメーカーの営業さんから 「土地探しもお手伝いしますよ」とは言われましたが 自分達で不動産屋を回って探していました。 いいなぁ~と思う土地もあったのですが、 諸費用程度(100数十万)の現金しか用意できない為 土地+建物の購入費用は全てローンでまかなうつもりの お金のない私たちが、単独で土地を先に購入するのは無理と気づきました。 (気づくの遅いですね・・・) このような場合、ハウスメーカーに土地探しをお願いすれば 土地+建物でまとめて住宅ローンが組めるのでしょうか? そのHMは私たちの建てたい地域に自社の土地は持っていないので 一般に流通している土地を探すようです。 ハウスメーカーに直接聞くと、あっという間に話が決まってしまいそうなので まずはこちらでご相談させていただきました。 頭金なしでローンを組む事に関しては 先日こちらでご相談させて頂いたので「無謀だ」等のご意見は承知です。 どなたかアドバイスいただければ幸いです。

  • ハウスメーカとトラブルになっての相談です。

    ハウスメーカとトラブルになっての相談です。 今年2月に土地購入の契約を結びました。 その後、数社ハウスメーカより間取り提案してもらい、 間取りが気にいった某大手ハウスメーカーと3月に契約を結びました。 その気に入った間取りで電気設備や壁紙等インテリアの詳細をつめ今に至っていますが、 いざ工場に発注する最終の段階(先週金曜日)でハウスメーカーより 「一昨日、役場に行ったら隣の境界線から1メートル開いていないから (建築希望図面は75センチ)間取りを検討し直してください。」 と言われたとのことです。 民法上は50センチあれば問題ないようですが、 建築予定地は、市が決めた都市計画とやらがあり隣の境界線から 1メートル離さないといけないルールとのことでした。 土地の重要事項説明を受けた2月(ハウスメーカーも同席)に 気づかなかった自分も悪いと思いますが、 なぜ今のタイミングでそのようなことを言ってくるのか強い憤りを感じています。 (ハウスメーカーは、3月の間取り提案時に建てることができるか確認するべきだったのでは?) おそらく1メートルというルールは市が決めたルールで順守は絶対だと思いますので、 今の図面で建てることはできないと思います。 ということで、また一から図面を練り直すということになりそうです。。。 そこでハウスメーカーへ規定寸法のユニットを小さくして建てれた!という方や 市のルールを例外として建てたという方がいましたら助言をおねがいします。 寝れない日々が続き、家族で路頭に迷っています。。。

  • グリーンハウスのメモリはバルク?

    以前もメモリーのことでご相談しましたが、今までのように名の知れたバッファローで、購入しようとすると6万~7万かかってしまうんです。 無駄、意味なしの意見は今回はなしで、1GB×2=2GBです。対応メモリーがPC2-5300 とわざわざ高いものなんです。ここで、聞いたら、特にバッファローとか名前にこだわる必要はないとのことでしたが、バルク品はやめておこうと思いました。いろいろネットで見て、グリーンハウスが半額の3万出せば2GBでデュアルチャネルができそうなので、買ったことないメーカーですがいいかな?と思っていました。最初からネットで買うつもりでしたが、ビック○メラとかにあれば、ポイント使えるし、貯まるから、あるか、見に行き聞いたら、「グリーンハウス?バルクね」って言われてしまいました。うちはそんなもの置いてないよみたいに。グリーンハウスのメモリーはどうなのでしょう?あと、候補はキングストンなどです。バッファローもグリーンハウスも大きな差はないですよね?もちろん、PCはデュアル対応です。2BGつむのは、自己満足ということで勘弁を^^;

  • ハウスメーカーか設計事務所か迷っています

    敷地33坪の住宅建替えを大手ハウスメーカー(準企画商品)で検討中ですが、施工・監理に不安を持っています。監理業務を重視し、設計事務所に依頼すべきかと迷っています。ただ、敷地上の問題も設計上のこだわりもないのに設計事務所に依頼するのも・・。独自の設計プランを押し付けられても、手間や時間がかかるのも面倒ですし。もっとも、設計士への淡い期待もそれなりにありますが・・。 ハウスメーカーでも「性能表示」は取得するつもりですが、それだけで万全なのでしょうか。「きちんとした住宅を建てる」、この一点において費用面での比較を含めアドバイスをお願いします。なお、いわゆる第三者監理は考えておりません。

専門家に質問してみよう