• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1人で台湾旅行したいのですが、母に反対されています。)

1人で台湾旅行したいのですが、母に反対されています。

morinosa11の回答

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.3

台湾へのチケットや旅行の準備もやってしまって、 旅立つその日に「お母さん、私今から台湾に行くからね。いつまでも、 お母さんの言うことを聞いてたのでは私は人間として失格者になってしまうから。 みっともないから付いて来ないでね」と言って そのまま  旅行に行ってしまいましょう。 早かれ、遅かれ、親の元から巣立って行かなくてはならないのですから。 まさか、お母さん、貴女の前に立ちふさがる、、、と言うわけでもないでしょう? そういうことを何度かやってるうちに お母さんも諦めてきますよ。 まずは、実行!! です。 貴女の覚悟次第です。もし、結婚に反対するようだったら 親を捨てるくらいの覚悟で家を出ましょう。

OKweb33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >旅立つその日に「お母さん、私今から台湾に行くからね。 できればこれで行ってしまいたいですね。 しかし、母の性格上、怒り狂って止めるでしょう・・・ 振り払って出て行っても電話がガンガンくるでしょう・・・ 「そんな親不孝させる彼なら認めない」 と彼の評価が落ちることが気になってしまいます。 だったら「友達と行って来るね」で誤魔化して出かけてしまってもいいですか? ・・・なんて人様に聞いてしまうのがいけないところですね^^; >まずは、実行!! です。 貴女の覚悟次第です。もし、結婚に反対するようだったら 親を捨てるくらいの覚悟で家を出ましょう。 この言葉に励まされました。どうにかして行ってきます!

関連するQ&A

  • 一人で台湾旅行

    来年の春休みくらいに一人で台湾に旅行に行こうかと思っています ただ自分は国内で旅行は行ったことあるのですが(一人含む)海外は一度も行ったことありません 友達やツアーもいいのですか何かに束縛されるのが嫌いなので乗り気になれません そこで質問なのですが ・パスポートはどうやって取ればいいでしょう? ・お金はどこで換金すればいいでしょう?また何円くらい用意すればいいでしょう? ・言葉は勉強して行った方がいいですか? ・辞書等持っていった方がいいものはありますか? ・その他注意するべきことはありますか? 以上よろしくお願いします

  • 母に反対された・・・。

    社内恋愛でしたが、先月、彼が鹿児島の実家へ帰ってしまいました。 1年後くらいに結婚しようと二人で話し合いました。遠距離は旅費だけでも大変だから、その前から、一緒に鹿児島へ行こうと思っていましたが、鹿児島へ行かせてほしいと母に話したら、そんなの聞いてない!!しかも相手はまだ20歳(ちなみに私は23歳です)。結婚前に同棲なんてダメと猛反対されてしまいました。以後、話も聞いてくれません。こういうご経験のある方、アドバイスお願いします。 しかも、式とか、結納とか全くするつもりもありませんでしたが、父がきちんとしないとダメとまで言い出してしまいました。もうぐちゃぐちゃです。 長くなりましたが、なにかよい解決方法あったらお願いします。

  • イタリア女一人で旅行。母が反対しているのですが・・

    来年のGWにイタリア9日間の初女一人旅を考えていますが、当然かもしれませんが母親が反対しています・・・。 友人と行こうと思ったのですが、都合が合わず一人でいくことになりました。 なにか説得できるいいアイディアはないでしょうか。 一人旅といっても、ウェブトラベルという会社の手配旅行です。現地在住スタッフもいるそうで、トラプル時には電話応対も可能だそうです。 母親が心配している点 ・治安が悪いのに一人でなんて危険(夜はなるべく出歩かない、出てもタクシーを使う・スリには気をつける等のできる限りの対策はします) ・今イタリアは情勢が不安定になっている(日本にあるイタリア観光局に電話したら全く問題ないとのこと。まぁ・・本当かどうか分かりませんが) ・とにかく心配! ・イタリア語はおろか英語すらできないだろう(確かに中学1年レベルです・・。学生時代は真面目に勉強しませんでした。遅いかもしれませんがオンライン英会話始めます) ・度胸がない(・・度胸ありません。臆病だから事前に徹底的に調べる性質です) 父親いわく、ツアー旅行ならまだ納得するだろうとの話ですが、ツアーは駆け足行程&美味しくない食事&必ず土産屋に寄らなければならないのが納得いかないのです。 通常でしたらツアー旅行の方が安いようですが、GWは最高値なので殆ど変わりません。それに皆さんペアで参加する方が多いのに、ポツーンと一人でいるのも気まずいものです。同行する方とすぐに仲良くなれるほど社交的ではないもので・・。 ちなみに母親の性格ですが、わりと保守的です。一人で外食・県外に行くことはほぼ無いです。生まれも育ちも県内。 ちなみに父の意見は「お前は大人なんだし、心配だけれども別に構わない。ただお前と母の板ばさみになるのは嫌・・。怒られるのは嫌だよ。説得がんばって」だそうです。 祖父母・母の性格を考えて目上の経験者の話なら聞く耳を持ちそうですが、そんな人身近にいません・・。 1:今回は諦める。いずれ新婚旅行で行けば良いじゃない、と彼から提案がありましたが「今行きたいから!」と断りました・・。彼は9日間も休めないので一緒に行けません。 2:渋々団体ツアーで行く。もう行きたい所を調べ始めてるのでとても悔しい。 3:なんとか母を説得。むしろ説得しないでも行く。 上記3つのうちどれにすべきか。また説得する際のアドバイス等ありましたら、なんでも構いませんのでお願いします。

  • 台湾に一人で行きます。何をしたらいいでしょうか?

    変な質問ですが、アドバイスをいただけると嬉しいです。 20代後半の女性です。キャリア職として採用されて数年たちましたが、バリバリ仕事をするタイプではなく、毎日淡々と生きています。出世は、多分できない性格です。 私はひとつのことから10も20も悩み、高校生くらいの頃から、毎日鉛をお腹に入れながら生きているような気の重さをずっと持っています。毎日悩んでばかりで、全然生きていて楽しくありません。 カウンセリングも長く受けていますが、まだまだ効果は見えません。 趣味もありません。 歳の少し離れた、年上の彼氏が居ますが、最近はそっけなくなり、私が台湾に行く頃には もうそばにはいないかもしれません。 9月の下旬に、夏休みをいただきましたので、何となく一人で台湾に行くことにしました。 彼氏と一緒に行きたかったのですが、興味がないと言って断られたので。もういいや、と一人で行くことにしました。旅行サークルのネット掲示板でも仲間を募ったのですが、見つからないし。 夕方着、昼発の5泊です。今、航空券だけ予約した状態です。 台北ナビのような、有名サイトを色々見て、「高雄に行けたら、すごいのかなあ」と その程度の気持ちで、とりあえず台湾高速鉄道のフリーパスを買おうということだけは決めました。 しゃべるのが苦手なタイプで、仲間内でもすぐに浮いてしまうタイプです。 いつも余計なことを考えて一人でいらいらしているか、無気力でぼんやりしているだけの性格です。 今特に、彼氏がそっけなくなったことで、さらに自信をなくしています。 台湾に何となく行くことにしましたが、何をすればいいのでしょう。 私は気が弱いので、多分外国ではすぐにさみしくなるでしょう。でも、ドミドリーに泊まることも考えましたが、大勢でわいわいしているのを見るとしんどくなりそうで。 かといって、ビジネスホテルなどのシングルに泊まったりすると、ネットもないしテレビも言葉がわからないし、自分のことを悶々と非難して、精神的にどうにかなりそうです。 私のような人間でも、台湾を一人で旅行できますか?一人旅自体、初めてです。 何をしたら、どこに行けばいいでしょう。ショッピングのようなものは、日本で十分しているのであまり興味ありません。文化財も、それほど好きではありません。散策が一番興味あるかな。 暗い質問でごめんなさい。今、とても気が滅入っています。どうしたらいいでしょうか?

  • はじめての台湾旅行

    両親が初めての海外旅行で12月3~7日まで台湾に行きます。 台北のお奨めのレストラン、ショッピング、観光を教えてください。 父が車椅子を常用していますので、動きやすいほうがいいですが、 両親の友人たち(海外初めて)もいますので、介助をたのめますし、 母が一人で散策できます。 ホテルはグランドフォルモサリージェント台北です。 母は飲茶を楽しみにしているようです。 私は台湾に行った事がありまでんので、どうぞよろしくお願いします。

  • 親が海外旅行に反対。その気持ちを知りたい!!!

    始めまして、20歳大学生の女です。 みなさん第三者の意見を聞きたいと思い、質問させていただきました。 春休みに彼氏(彼は21歳です)と海外旅行に行く予定を立てていたのですが、 私の親に反対されてしまいました。 その理由として、 *彼氏をまだ正式に紹介されたわけじゃない。 *まだ社会的にも責任を取れない。 *国内ならまだしも海外など何か起こったときにどうするのか? *友達と行くのはOKだが、彼氏とはダメ。(友達と行くのと彼氏と行くのとは違う。) という理由かららしいです。 彼とは去年の春にもプチ旅行?に行っていて、 初めての旅行というわけでもなく、去年のときは国内だったこともあり、親も反対していなかったのですが…。このことから、旅行自体には反対ということではなく、国内なら良いとのこと。どうやら海外というのがダメなようです。 少し納得いかないのが友達とはOKで、彼氏とはダメということです。 説得しようと思っても「ダメなものはダメ!」と言われてしまい、 全く聞く耳を持ってもらえず、こちらもムキになって「もういいよ!!」って言ってしまいました。 このときの親の気持ちを知りたいです。 まだ若いからか、当事者だからか反対する理由があまりわかりません。 こちらはきちんと話そうと思っていたのに。と思ってしまいます。 みなさんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 女2人で台湾旅行に行こうと思います!

    女2人で台湾旅行に行こうと思います! 九フンに行きたくて台湾旅行を計画中です。 台湾は初めて行くので、ツアーで行った方が安心かなーと思うのですが、オススメのツアーなど教えて下さい! 自分で色々調べてみるとお茶セミナーなどが含まれたツアーがあり、セミナーは必要ないかなーと思いましてf^_^; それともツアーではなく、航空券+ホテルのパックで行って自分達で探索しても面白いかなーとも思ってますが、不安です。笑 旅費は安ければ安い方がいいですが、せっかくの海外旅行楽しみたいので上方をよろしくお願いします!

  • 彼氏に海外旅行を反対されている

    大学4年で卒業旅行に行こうとしている ネパールからの留学生(男)がネパールを案内してくれるそうなので、一緒に行こう!となっている。 しかし、彼氏からは、そのネパール人と一緒に2人だけで旅行したら別れると言われた。 でも私は、学生最後で現地の人に国を案内してもらえるチャンスはそんなないから、結構行きたい。 でも、このネパール人は私のことが好きらしい。(友達経由で聞いた) 他の女友達を誘ってみたが、行ける人なし。 ネパール人を断ることは、申し訳ない気持がある。なぜなら、これまで私にいろんなプレゼントくれたり、大変なことがあると助けてくれたから。感謝の気持ちがある。 どうすればいいのでしょうか? 直接ネパール人に、彼氏が2人きりで行くのはだめっていうから行かないよ、と言ったら傷つきますよね?

  • 母一人子一人の彼氏

    ゆくゆくは結婚したいねとお互いに約束している彼氏(20代後半)とは付き合って一年近くになります。私より5つ年上です。 お互い一人っ子同士。彼は物心ついた時から母子家庭なのでとてもお母様を大切にしています。 ですが約束の優先順位が親(買い出しに付き合う、車を出してあげる等)>私(デート)のようなので、 そのことで約束をドタキャンされたりとたまに我慢しなくてはいけない時もあります・・。 私自身はといえば、正直自分の親とはいつでも出掛けられると考えてしまうので自分の親よりも彼氏を優先してしまいがちです。 そのことで私の母親が、彼と結婚しても彼が常に私よりも彼の母親を優先して、 もし嫁姑の問題でも起きたらいつも私が悲しい思いをしてしまうのではととても心配しています。 また、今後具体的に結婚話を進めても、もし彼のお母様が結婚に反対(私を気に入らない等)したら、 彼もあっさりあきらめてしまうのでは?と言われます・・。 母子家庭で母一人子一人の生い立ちだからこそ、 私よりも自分の母親を一番に大切にしてしまうのでは?と・・。 私の母は、自分の親兄弟よりも私のことを一番に大切にしてくれる人と一緒になって幸せになってほしいと思っているそうです。 私自身は彼がお母様を大事にされているのはとても素晴らしいことだと思いますし、 出来ることなら私も彼のお母様と仲良くしていきたいと思います。 (まだお互いの親に直接会ったことはありません。) が、私の母親の言葉を聞いて少し不安な気持ちもあります。 彼のお母様も子離れ出来てないのかな?とも思いますが、正直うちの母親も私から子離れ出来ていないと思います。(だから私達の付き合いにも口を出してくるのでしょう・・) どちらが正しい、間違っている、ではなく 似たような経験をされた方、母子家庭の方のお話や考え方を是非伺いたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 海外旅行を女一人で行くことについて

    女性一人で海外旅行に行こうと思っていますが、両親に猛反対されてしまいました。 私は来年の2月に退職するので、転職前にヨーロッパ旅行をする予定でした。 友達が合わせて休みをとると言ってくれたので、友達の希望でパリに行くことにしていましたが、先月パリで大規模なテロがあり、パリは断念しました。 友達はヨーロッパ自体行きたくなくなってしまったので諦めたのですが、私はどうしてもこの機会に行きたく、元々とても行きたいと思っていたイタリアかスペインに一人で行くことにしました。 治安などの情報も出来る限り調べて、フリープランですが空港とホテル間の送迎をつけたツアーにしたり、なるべく安心してもらえるように努力はしました。 しかし、パリのテロがあったため絶対にダメだと言われてしまいました。 私は28歳独身の実家暮らしで、海外経験は少しあります。 大学時代にオーストラリア、フィリピン、イギリス短期留学(一ヶ月) 3年前にバリ島、去年ハワイ、今年の8月にオランダ・ベルギーです。 一人旅行の経験はありません。英語は片言です。 両親、特に母親には、誰かと一緒なら行ってもいいが一人は絶対にダメだ、 あんなテロがあった今ヨーロッパに行くなんて危険すぎる、何かあったらどうするんだ、と。 それでもなかなか旅行期間を短くせず12日間くらい行ける事は滅多になく、この機会にどうしても行きたい思いが強いため、もう申し込もうと思っていると伝えたら、 自分が行きたければ家族の気持ちを無視して行くのか、私達の気持ちはどうでもいいのか、自分さえよければ良くて、自分のことしか考えないのか、と言われてしまい、何も言えなくなりました。 もちろんそんな事は思っていませんが、心配を掛ける事はわかりきっています。 メールも必ず毎日するし、必要であれば電話もする、夜遅く出歩く気はないし、出来る限りの最高の警戒を持って行動する、といっても、聞く耳を持ってくれません。 私のことが心配で、私のことを思ってのことだと充分理解しています。そんなに心配してくれることに感謝もしています。 ですが、どうしても行きたいのです。 まだ若いからいくらでも行く機会はあると言われましたが、それには同意しかねました。 行けるときに行かないと、機会なんてなかなかないと思います。 この先結婚するかもしれない(彼氏もいないため大分先になりそうですが)、転職先が長期休みはとれないかもしれない、親も今は元気ですがどんどん年を取っていきます。 あんな大きなテロがパリであった事で、正直やはり不安はあります。 私自身にも不安がある事は事実だし、親もあんなに反対するなら今回はやめたほうがいいのかもしれない、と頭では考えるのですが、どうしても諦めきれない自分もいます。 とても悶々とします。どんどん席も埋まっていき、焦りもあります。 旅行に行ける程仲のいい友人は、仕事の都合で2月は休みが取れなく、一人以外の選択肢はありません。母も、私が行けたらいいんだけどと言っていましたが、現実甥っ子(私の姉の子です)の面倒があるため、不可能です。 私はどうしたらいいのでしょう。情けない質問ですが、どなたか意見をお聞かせ下さい。