• 締切済み

ガサ入れで、PCが押収になりました。

ガサ入れで、PCが押収になりました。 (レンタルショッピングカートを借りてコピーブランドの商品をノーブランドと記載してを販売してましたが…) 売上は100万円前後です。 ショッピングカートへログインすれば、販売件数など一目瞭然ですが、何件かメールで直接取引もしました。取引メールは削除済みですが、復元ソフト等で全て発覚してしまうのでしょうか? 又、アダルトサイトで知り合った方とメールのやり取りをし、自分のHな画像をCDへ入れての販売もしました。(無修正のもあります)このメールも削除済みですが、今回のコピーブランドの販売と関係が無くても、復元され罪の追加がされてしまいますか?? こんな私がどんな刑罰になるか等ご意見を聞かせて下さい。

みんなの回答

  • s5174221s
  • ベストアンサー率57% (20/35)
回答No.2

パソコンは復元可能ですから、追加起訴される可能性十分だと思います。 残念ながら、本当のことを話して「反省」をみせて、量刑を軽くしてもらうしかないでしょうね。

noname#110860
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 今回の事件(偽ブランド販売)とは別でアダルトでの事を聞かれたら、素直に話します。 どちらも初犯ですが、実刑になってしまいますでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mah1207
  • ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.1

間違いなく黒だと思いますよ。ガサが入ると言う事は、そんだけの下調べをしてオヤジたちもガサしてるんですから。 例えば偽ブランド品の方で立件できない場合、ポルノ画像で引っ張っておく可能性もあると思います。 この質問で偽ブランド品をノーブランドと言っている時点で黒だと思って商売をされてるんですよね。 何日で100万になったのかわからないですが、売上をしっかりあげれたのならば、合法な商売で勝負した方が儲かったのではないですか?

noname#110860
質問者

補足

偽ブランドの販売が犯罪なのは承知してます。 自分の画像を販売でも無修正だと、わいせつ物頒布罪になる事も調べましたか、偽ブランドの件にわいせつ物頒布罪も追加されてしまうのでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昨日も質問しましたが、私は偽ブランドをネットで販売…でPCを押収されて

    昨日も質問しましたが、私は偽ブランドをネットで販売…でPCを押収されてしまってます。 これから事情聴取ですが、素直に容疑を認めます。 PCが押収されてから気付いたのですが、アダルト掲示板等で下着や画像の販売もしてました。 無修正画像を販売した事もあります。 アダルトでの販売はフリーメールで取引してて、メールは削除してありますが、デスクトップのフォルダには今迄撮影した、エッチな画像が沢山保存してあります。(全て自分の画像) 警察はもちろん画像を見ますよね?? 偽ブランド販売の件とは別で、この画像販売も調べられてしまうのでしょうか?? エッチな画像は、偽ブランド販売と関係ないので、見逃してくれますでしょうか?? 見逃さない場合、今後は併合罪になってしまい、懲役等の刑が重くなってしまうのでしょうか?? 貯金が無く、弁護士に相談もできません。 犯罪を犯してしまったので、仕方ない事ですが、毎日生きた心地がしません… ご意見、ご回答宜しくお願い致します。

  • ドスパラでPCを買ったのですが注文できてるのか心配です。

    ドスパラでPCを注文したのですが、「規約に同意して注文する」を押して買おうと思ったらショッピングカートの画面に戻りました。 これって注文できたのでしょうか? それと店側からメールなどが届くはずなのですが届いてません メールアドレスは間違ってないです。コピーして貼り付けましたから、 また注文して同じのが2個来たらやだなぁ~^^; と思い質問してみました。だれかわかる方お願いします。

  • Webでショッピングカートの設置

    Webでショッピングカートの設置を考えています。 会社勤めをしながらなので、副業程度のささやかな販売なのですが、ショッピングカートを設置するには、特定商取引に関する法律の関係で責任者の名前や住所を明記しなければならないようです。 諸事情により、できれば住所や名前は明記しなくて良いものなら、したくありません。 では、辞めるしかないと言われればそれまでなのですが。 もちろん、取引の意思を確認した段階ではきちんと、相手方に公開はするつもりですが、Web上で常時公開という形はとりたくないのです。 名前や住所の公開をせずに、ショッピングカートの設置はできますか? 中には架空の住所を明記してあるサイトもあるようですが、何か良い方法があったら、襲えてください。

  • FC2ショッピングカートの支払い・発送方法について

    FC2ショッピングカートの支払い・発送方法について 自作のアクセサリーを販売してみたいと思っています こちらで調べたところ、FC2さんのショッピングカートに惹かれました しかし、公式サイトを見ても支払い方法や発送方法がいまいちわかりません いままでフリマサイトはたくさん利用させていただいているのですが、 フリマ式の 【メールでご連絡をいただく→住所交換・振り込み先提示→入金確認→発送】 とはたぶん大きく異なっていますよね フリマでのお取り引き方法とはどこがどう違うのか、 利用者の方、ご存知の方がおられましたら是非教えてください よろしくお願い致します

  • カートショッピングサービスについて

    ASPを使って情報商材を販売しております。 自身で販売するためのカートショッピングサービスについてご指南下さい。 私が知っているのは FC2カートショッピングです。 ↓ ↓ ↓ https://cart.fc2.com/ この他、 クレジットカード、ビットキャッシュなどの決済手続きと同時に 自動的にダウンロートURLをお客様にメールでお知らせできるサービス があったら、ご指南いただきたく、 よろしくお願いいたします。

  • 著作権表記のいらない、有料カートを教えて下さい。

    会社で取り扱っている商品の、消耗品を販売するショッピングカートを検討しています。  ■取扱商品数は20種程度。  ■著作権表記は削除したい。もしくは無いもの。  ■有料で結構です。(単価が安い商品を扱うので出来たら            安い方が良いです。)  ■デザインは自分でいじりたい。 上記、4点の条件をクリアしているショッピングカートは無いでしょうか?

  • FC2 ショッピングカート削除について

    初めて質問します。困っています。 数年前にFC2ショッピングカートに商品を登録したのですが、現在その商品を継続で販売してはいるのですが全然違う価格で販売しています。 登録していたことをすっかり忘れていて、最近になりお客様からクレームが入りました。 削除したくても登録したメールアドレスもIDも全く記憶にありませんし、もしかしたら、もう無いアドレスの可能性もあります。 FC2の質問サイトで質問しようとしても必ず登録IDや登録メールアドレスが求められて入力できません。 少しでも早く削除したいのでどなたかお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • ネットショップ・ショッピングカートについて教えて下さい。

    自分の探している機能がついているショッピングカートが見つかりません。 ・バリエーションを選択すると販売価格と数量が自動で変わる。 このようなページです。→http://www.yugi1.com/product/19 ・メールマガジンの登録するボタンがある。 ・ページのデザインが自由にできる。 以上の機能があるサーバーを探しています。 また、下記の2つのサイトは同じショッピングカートを使っているのでしょうか?どこのショッピングカートか分かる方がいましたら教えて下さい。 http://www.cardshop-happy.com/ http://www.yugi1.com/

  • 違法DVD購入について

    一年ほど前にネットオークションで映画の中古DVDを購入しました。 届いた商品はどうもコピー品の様でしたので、本来であれば返品もしくは 破棄をするべきだったのですが、そのままにしてしまいました。 先日それを販売していた人からメールが送られてきました。 内容は、「自分が逮捕された事、有罪になり服役する事になった」とのことでした。 そしてその文章の中には「警察は物品の押収をする様です。そしてあなた(私です)も 事情聴取されます。それが嫌であれば、私(販売者)の自宅までDVDを送って下さい。」 と書かれていました。 たしかに違法DVDだとはっきりと判明したので、返品もしくは破棄をするべきなのは わかりますが、判決がでたあとからも物品の押収や事情聴取をされるのでしょうか? そして本来、返品をするのであれば警察にするべきなのではないでしょうか? メールの中にはDVDのデータは押収されたと書いてありましたので これだと販売者の方がまたコピーして販売するためにDVDを集めているのではないかと、 疑ってしまいます。  自分自身が至らない故に起きた事であり大変恥ずかしいのですが、 もしこの様なことに知識のある方がいらっしゃいましたら御意見下さい。お願い致します。

  • ECサイトをコピーして同じサイトは作れますか?

    初歩的なことを伺います。 わたしは自分でショッピングサイトを運営してますが、 これはカートのついたレンタルサーバーを借りているので とくに何かをした記憶がありません。 今回会社のサイト運営をしているのですが、同じフォーマットで コピーして違う商品を販売することとなりました。 前任者もおらず、現在のサーバーの詳細情報がわかりません。 カートはページは.phpとなっています。 ファイルを入手してこのままコピーする同じものができますか? 注意する点があれば教えてください。 入手しなければいけない情報もあればお教え下さい。

このQ&Aのポイント
  • 20年以上に渡り認知症の母を介護していますが、たまに殺したいほど腹の立つ時があります。
  • 母の年齢を考えると、介護期間もあと2~3年で終了すると思われますが、それでもたまに殺したいほど腹の立つ時があります。
  • もう先は見えていますが、あと2~3年の介護期間を、どうにか乗り越える秘策を教えて下さい。
回答を見る