出産費用を調べ、把握するのは、ナンセンスですか?

このQ&Aのポイント
  • 出産費用を調べて準備することはナンセンス?共働き夫婦の悩み
  • 夫との価値観の違いに悩む妻の疑問
  • 授かり物の子供と費用の関係性について考える
回答を見る
  • ベストアンサー

出産費用を調べ、把握するのは、ナンセンスですか?

出産費用を調べ、把握するのは、ナンセンスですか? 結婚は3年目の共働き夫婦(30代前半)です。 夫から、「子供は授かり物で、準備をして産むものじゃない。費用を調べたりして準備してもできない場合もある。逆に、費用が用意できなくてもできたら産むべきだ」と言われました。 夫はこういう考えなので、避妊をしません。 が、現状貯金は10万以下、毎月10万の35年ローンを抱え、夫は月収手取り15万程度、私が22万程度なので、私が産休育休になるとかなり厳しいです。また、専業主婦にはなれないので、保育園の金額などを調べなければなりません。 …と考え、子作りを計画的にしたい、出産費用を調べ明確にし、大体百万(私の産休育休時短の減給に耐えつつ、出産費用を病院に払えるだけの金額と算出)貯金したら子作りがしたい、と言ったら、冒頭のセリフを言われたのですが、 調べるだけでも、と言うと、「(私から)教えてもらうだけじゃダメなの?」と言うのですが、 クラクラします。私が間違っているんじゃないか、とすら思ってしまいますが、 私、間違っておりますか? 私も、授かれば金銭的に無理してでも産みたいです。けれど、母子共に安心したいので、出来るなら貯金してから妊娠できたら嬉しいと考えているのですが、 自分の常識の根幹がぐらつきます。私が神経質なのでしょうか?それとも、夫がなにも考えていないだけでしょうか?はたまたなにか別な解釈はありますか? 自分ではもう、よく分かりません。客観的に見てどうなのか、教えてください!よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xh3008
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

私は40代の男性です。 妻も40代です。 出産費用を事前に調べるのは必要だと思いますし、それすら許さないというならずい分偏屈なだんなさんだと思います。 ただ、「子供は授かり物で、準備をして産むものじゃない。費用を調べたりして準備してもできない場合もある。逆に、費用が用意できなくてもできたら産むべきだ」というご意見には一理あると思います。 私たちは不妊治療をし、結局妊娠をあきらめた経験があります。 私たちは結婚当初は、割とのんびり構えていて、子作りは先延ばしにしていました。 高齢出産の話もよく聞きますし、漠然と30代くらいまでは望めば妊娠すると思い込んでいました。 不妊治療をして初めて、妊娠のメカニズムの複雑さや難しさを知りました。 望んで妊娠できるのは20代までで、30歳を越えたら妊娠できない可能性があり、しかも歳を追うごとに可能性は低くなり、1年1年が勝負だということは、後で知りました。 それまで一生懸命避妊していたことが空しく思えました。 これはあくまでも可能性ですが、経済環境が整ってから妊娠しようと思っても、それからでは遅いことがあります。 いずれ子供を持ちたいと思いなら、多少経済的な部分は見切り発車になっても、妊娠する方を最優先にお考えになった方がいいと私は思います。

yumeburogu
質問者

お礼

身体的な面は、私も気になっています。コメントを見て、そんなに難しいものなのか、と改めて思いました。 ただ、それでも現状で妊娠したいとは思えません。夫は、生活費こそきちんと入れてくれるものの、その他の自分の給料は毎月きれいに使いきる人。ほしいものを我慢できない人。 我慢できなくてでも給料にみあわないものは、親に買ってもらう人です。 彼の「なんとかなるさ」が、二人が節約して生活していくことを指しているのではなく、親に出してもらうことを前提にしていることは明白です。私は、それが嫌でたまらないのです。 それでも、子供がほしい夫婦は、親の力を借りて作るのも有りかと思います。しかし、親の金を当てにして子供を考える男の子供が、私はほしくないです… コメントありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#142255
noname#142255
回答No.6

経済観念のない 馬鹿な旦那ですな 貴女がしっかりと 財布を管理して いざと言う時のために ヘソクリを高額貯めなさい

yumeburogu
質問者

お礼

経済観念がない上、その価値観を疑いません。 私の発言は倫理的に間違っていても、経済的に間違ってはいないつもりでいました。 しかし、夫は倫理的には合っていても経済的には間違っていることを、決して認めません。 わたしも、あまりお金お金いうのは好きではありませんが、 夫といると、空しくなります。誰が言わせてんだよ…と コメントありがとうございました。

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.4

>夫から、「子供は授かり物で、準備をして産むものじゃない。費用を調べたりして準備してもできない場合もある。逆に、費用が用意できなくてもできたら産むべきだ」と言われました。 たしかに ご主人の考えは間違ってはいないと思います。 お金がないから 子供は作らない、、なんていう考えには 私は賛同出来ません。 昔から、子供は「福を持ってうまれてくる」という考えもあります。 実際、私の知人で ご主人と同じくらいのお給料だった方が 子供が出来たら、 お給料が増えて 子供が出来たことで困ることは何も無かった、、、という方もいます。 ご主人は、貴女がご主人の考えに反対するからむくれてるのではないでしょうか? 妻は、夫をたてなければいけませんよ。 仮に貴女の考えが100%正しくとも、夫の考えを 間違ってる!! と批判してはいけません。 男とは そういう生き物ですから。 賢い女性は、いくら自分の考えが正しくても 夫を立てることを 忘れません。 貴女が「そうね、そうかも知れない」と 夫の考えに同調すればいいのです。 家計は 貴女が握ってるのですか? この際、ご主人にすべて家計を任せてみられたら如何でしょうか? 出産費用は 一時的に出しますが、後で戻ってきます。 私の娘は 東京の高輪白金という処に住んでますが、昨年の出産で70万ほどかかりましたが 後でもどってきて、最終的に娘が出したお金は980円でした。 「この娘(赤ん坊)は980円で生まれてきたわ」なんて言ってました。 ご主人に「私は心配性だから 先々のことを考えずにはいられない質だから 貴男に家計を任せたいわ。お願いできるかしら」と、賢く下手(したで)に言って、 夫をヨイショして1~2年 夫に家計管理をさせたら如何でしょうか? 自分で管理すれば 世の中は「綺麗事」言ってるだけでは ダメだ!! と理解出来ると思いますよ。 賢く 男を操ってください。 いくら妻の方が お給料が高くても 夫は夫として 立てなければいけません。 DNAが そういうふうになってますから。 それに逆らったら 上手く行くモノも 上手く行かなくなります。

yumeburogu
質問者

お礼

大変よく分かります。 たぶん、夫はむくれて、少しわがままを言っているのでしょう。 彼を立ててあげて、家計を握らせてあげれば、反省して考え直してもらえるような気もします。 が、もう、いいような気がします。 共働きなのに貯金額はそれだけ(私のへそくりはあります)、私が反対した身の丈に合わないローンに勝手に苦しみ、金の話を嫌がる。そして、新しい車をまた買ってくる…そんな人です。 彼を立ててあげることと、私が一人で生きていくこと、後者の方がずっと簡単です。 そもそも、「金にうるさすぎる私」に嫌気が刺し、セックスしたくないそうです。私もそろそろ見切りをつけようと思います。 コメントありがとうございました。

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.3

>「子供は授かり物で、準備をして産むものじゃない。費用を調べたりして準備してもできない場合もある。逆に、費用が用意できなくてもできたら産むべきだ」と言われました。 費用が用意できずに、どうやって生むことができるというのでしょう。 お金は、必要になったら誰かがくれるのですか。 空から降ってくるのでしょうか。 庭の木にでも成るのでしょうか。 もしそうなら羨ましい限りですが、通常は1日10時間も働いてようやく月に一度、決まった金額がもらえるだけのものかと思います。 お金は簡単には増えないわりに、簡単に減りますし、将来どうなるかなんてまったく分かりません。 その状態で、貯金100万あれば安心というものでもないでしょう。 よほどのことがない限り、急に所得は増えませんが、減るといったら、来月からでも簡単に減ります。 お金がなくて人さまから借りたら、高い利子までつけてお返ししないといけないものだし、そもそも貸してももらえないかもしれないものです。 ご主人、危機感がなさすぎです。 もちろん、世の中には一部、ご主人のような考えでも大丈夫な家庭もあります。 なにも心配しなくても、必ず入ってくるお金>出て行くお金である家庭が。 しかし、大変失礼ながらお宅は計画をたててやらないといけないほうだと見受けられました。 子育ては一度スタートしたら、もう後には戻れません。 試しに、バーチャル子育てをしてみられたらどうでしょう。 あなたの所得が育休ベースに落ちたと仮定して、どのような生活になるのか、実際にご主人に体験させるのです。 そして、「子供が病気になったから、治療費が○円必要です。」 等、当然ありそうなシチュエーションを作ってみて、ご主人がどこから臨時費用の治療費○円を用意してくるのか、見てやりましょう。

yumeburogu
質問者

お礼

主人は、お金の話しは嫌ってしてくれません。 たぶん、収入が私より低いことを気にしているのだと思います。 車業界なので仕方ないし、私は気にしておりませんが、慮って触れないようにしておりました。 でも、それと避妊をしないのは別だ、とようやく悟りました。気にしているなら、逆に、なぜ避妊をしてくれないのか。 お金が天から降ってくるわけがない、と私も思います。 が、夫には言いなりになる義母がおり、その金を当てにしているのでは…と思うと、情けなくて泣きたくなります。 夫は、あまりにも甘いです。 コメントありがとうございました。

noname#142920
noname#142920
回答No.2

こんにちは。30代既婚女性です。 あはははははは!!! あなたが全面的に正しいです。 ご主人のようなのを、いきあたりばったり、といいますね。 でも、よくいえばおおらかなのかな?? ただ、私もあなたのようにきちきちしてしまうほうなのですが、考えすぎて不安にがんじがらめになってしまったりするので、そういう夫であることでバランスはいいような気がします。 うーん、でも… あなたの家の経済状況なら、私ならまったく安心できませんね。 貯蓄や準備ができない限り、出産が破産を意味します。 ご主人が何と言おうと、準備をしたほうがいいでしょうね。 はっきり言って >現状貯金は10万以下、毎月10万の35年ローンを抱え、夫は月収手取り15万程度、私が22万程度 これでは私も出産は怖い。 ご主人の言ってることはまちがってないですが、ならば毎月15万で、出産費用・毎月の子供費・子供の教育費・老後の資金…どうやって準備するのか聞いてみましょう。 80歳までのシュミレーションとかしてみたらいかがでしょう? この状況で子供が生まれたら、あなたが働くまで、下手すると毎月毎月赤字が膨らむ…では? 勢いも出産には大事だし、年齢的にもいそぎたいでしょうが…しかし…私ならたとえば100万貯まるまでピル飲むかもしれません。 それくらい、私も怖い状況です。でも、貯めるまで子作りを伸ばせる年齢でしょうか? 子供ができない可能性があっても、費用・今後の仕事計画もざっくり考えて準備して…が普通でしょう。 できないかもしれないから準備しない、はおかしいでしょ。 あなたの収入がなくなることを想定した住宅ローンの金額ではないので、あなたが短期でも働かない、その時点でもう計画は破綻していませんかね?

yumeburogu
質問者

お礼

夫は、買い物が大好きなんです。新しいもの、かっこいいものが。 この住宅ローンも、かなりきつきつだからもう少し安い家にしよう、と泣いて頼みましたが、「この家なら俺、頑張れる気がする」という謎の言葉で押しきられました。 なお、夫婦別会計なので、夫婦の貯金月4000円(恥ずかしい…)以外に夫に貯金はないそうです。毎月きれいに使いきるそうで。先日財布を落とした時も、生活費10万を私が丸々立て替えました。 私はまだギリギリ20代で、金銭的に余裕がなければ全然待てるのです。 …そして金銭に不安を感じる私を、神経質、重いと言って避けます。 もう、どーでもいいや、という気持ちが膨らんでいます。 コメントありがとうございました。

  • cerberos
  • ベストアンサー率50% (420/830)
回答No.1

旦那が何も考えていないだけでしょう。 >費用が用意できなくてもできたら産むべきだ この部分には同意できなくもないですが、資金はある程度用意しておくべきでしょう。 出産だけでなく、ほ乳瓶やオムツなど育児にも費用はかかりますし。 子どもが出来てから慌てて準備しても遅いと思います。 生活費などを細かく計算してまで準備しておく必要な無いのでしょうが、ある程度の貯蓄はしておくべきでしょうね。 ただ漠然と貯金するよりも、目標額が明確になっている方が貯まりやすいですし、出産以外にも、どちらかが不慮の 事故で入院して働けなくなるというケースもありますから。

yumeburogu
質問者

お礼

現在、「出産を普通の買い物と同じように準備しようとするなんて信じられない」(←夫)と絶賛セックス拒否られ中でして… あまりに激しく非難されるので、私が悪いのか…?と動揺してしまった次第です。 …何考えてるんでしょうね?浮気ですかね。まあ、浮気してくれてもいいや、と思います。 コメントありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産費用は自分で出すものですよね。

    出産を控えてる者です。 出産費用の事で検索してたら、「出産費用は両親が出した」とか「出産祝いとして両親から100万円もらった、200万円もらった」とかって出てくるのですが、それが普通なのでしょうか。すごく驚いてるのですが。。。 私の夫は修士生で、いわゆる学生。私は産休まで働いておりましたが、お金に余裕がなく貯金が少なくとも、出産準備にかかるお金は全て自分達で出しました出産費用も帝王切開や地域の関係上等で、一時金+自己負担20万円くらいの金額ですが、もちろん自分達で一時金でまかなえない20万円全額出す予定です。 夫の両親は貧乏なので出産祝いとかも貰えませんし、私の実家は裕福な方ですが、里帰りしていても自分の食費、生活費は自分で出してるし、何も援助はないし、出産祝いももらえない予定です。 何もしてくれない私達夫婦の家族がおかしいのでしょうか?常識ハズレなのでしょうか? 自分達の子供だから自分達で費用を出すのは当たり前だと思いますが、なんだかなんだか世界が違いすぎて、すごく落ち込みました。。。

  • 出産に関わる費用と自治体毎の差について

    20代後半の女性です。 出産にかかる費用と、自治体毎の助成の差などをお聞きしたく、質問をたてました。 現在、夫は隣の県(岩手県盛岡市)で単身赴任をしています。 私自身は地方公務員として働いているのですが、今後子どもが欲しいと思っています。 今後めでたく妊娠し、産休・育休に入る前までは私の住んでいる土地(宮城県仙台市)の病院に通いながら、産休(出産予定日6週間前から)に入れたらと思ってはいたのですが、いざ出産…となった時に、仙台で産むか盛岡で産むかで迷っています。 産休に入ったらすぐに夫のところへ行くとなると、出産は盛岡ですることになるとは思うのですが、検診は仙台で受けていたのに、盛岡の病院を探し直すのは大変なのだろうかと不安です。 また、市町村によっては出産に関わる入院費用等の助成があるところもあると聞きます。私の姉は2人子どもがおり、実家と関東とそれぞれ違う土地で出産しました。どちらも切迫気味で早めの入院が必要だったりしたのですが、実家で産むよりも関東で産んだ時の方が費用が半分以下だったと言っていました。 こういった、自治体毎の助成の差を調べてみたいのですが、どこを見たら(どこに聞いたら)分かるのでしょうか。 もし、産休・育休までと、実際に出産した時とで違う土地へ行かれた方がいらっしゃれば、病院探しは大変ではなかったか、困ったことや良かったこと等あれば教えていただきたいです。 また、自治体毎の助成についても何か教えていただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 出産費用について教えてください

    10歳の娘を持つ姉(離婚暦有)より、先ほど「妊娠した」と報告を受けました。 姉は契約社員で産休を取る(日数に関しては未定)予定なのですが、 産休時には全く給料が支給されず、ただ籍があるって感じらしいのです。 娘1人を姉だけで育ててきたので、貯金もゼロのようです。 姉の彼と私たち一家は長い付き合い(姉が学生時代から)なので、 とても信頼できる方なのですが、貯金は無いようで、 出産にかかる費用(35万くらい?)と出産前の用意にかかる費用を出せる余裕がありません。 出産予定が8月末なので、今から節約し貯めていくという事ですが、 もし全額用意できなかった場合、どこか(社保?)から出産費用を借りる事はできますか? 何分、私自身は出産の経験が無く姉も今は仕事で忙しいので詳しく調べる時間がありません。 もし、わかる方がいらっしゃいましたら、お願い致します。 (表現や説明不足で伝わらない事もあると思いますので、その度補足致します!)

  • 犬の出産費用。

    Mダックス(♀・11ヶ月才)を飼っています。                                                                      8ヶ月の頃に始めての発情期がきました。   まだ先のこと(あと1年位)になりますが子供を産ませたいです。                                                                         何しろ初めてのことなので、出産にかかる費用が分かりません。  出産の為の貯金をしてますが、大体の金額が分かれば貯金もしやすいです。                                                                                                            出産経験のある方・専門家の方など、出産にかかる費用を(なるべく詳しく。。)教えてください。                                                                                                      ※ちなみに、、交配相手にチャンピオンとか珍しい毛色とかは考えていません。 体格や性格などを一番に考えたいので。   宜しくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 出産費用

    北海道名寄市の出産費用 はじめまして私は北海道名寄市に住む妊娠(8)ヶ月のマタママです。 今、出産準備などをしており、思ったのですが、出産費用はどのくらいかかるのでしょうか?平均的に40万くらいとの情報は聞いたことがあるのですが、もし名寄市で出産された方が居ましたら出産方法と金額がいくらかかったのか教えてほしく質問させていただきました。

  • 出産と会社と渡米

    夫、私ともに28歳で、共働きで子供はいません。結婚5年目です。 夫が、一年半後にアメリカのビジネススクールへ行くことになりました。 ついていきたいのですが、会社の制度上、会社を辞めるか、産休育休をとって行くしか方法がありません。 年齢的にも子供がほしいと思っていたので、ビジネススクールの話と産休育休を近々取りたい旨を上司に相談しました。 すると、 アメリカで子育ては大変だから、子供は作らず仕事をやめてついていった方ががいいのでは。 それに、子供が健康に生まれてくるとは分からないから、障害があった場合はいずれにしても辞めることになる。 仕事を続けるなら2年日本で待ってれば、 と言われました。 平日は24時に帰宅、土曜も出勤するなど、ハードに働いています。 今の上司や職場だと、産休育休は正直取りにくいです。 他の業務の比較的軽い部署へ異動の打診をしましたが、それはできないと言われました。 最終的には、子供を産んでアメリカに行き、帰国してから、また働きたいと思っています。 今の会社を辞めて出産すべきか、今の会社のまま産休育休を取った方がよいのか悩んでいます。 辞めてしまうと転職も難しいのではと懸念しています。 お子さまがいらっしゃって働いている方など、アドバイスをいただけると助かります。

  • 出産に際しての費用・返ってくる費用

    この秋に出産を控えております。 夫、会社勤め(正社員) 嫁、会社務め(正社員) 堺市在住 一人目の子供 です。 出産費用は様々だと思うのですが、申請すると戻ってくる費用や 控除される費用があれば教えて戴けないでしょうか? 全く知識がないもので何から手をつけていいのかわかりません 出産一時金・医療費控除・児童手当・などなどについて収入によっても変わるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 出産・産休後退職 扶養について

    出産を1月中旬に控えた妊婦です。 現在は会社員として仕事をしています。初めは産休・育休後、復帰予定でしたが、やはり退職しようと決めました。 その際、産休後退職でも構わないと会社からは言われたので、出産手当金がもらえるかも・・・。と思ったんです。産休は来年3月中旬までとなるので、それに合わせて退職届の日付を合わせてくれるということなのですが、産休中は無給です。出産手当金(約40万)や、退職金(大した額ではありません。たぶん10~20万程度です)、出産育児一時金(42万)と収入はこれくらいになるのですが、来年産休後、退職してすぐに夫の扶養に入れるのでしょうか? 計算方法がいまいち自分の場合で計算できません。 よろしくお願いします。

  • 仕事と出産について

    仕事と出産につきまして 仕事と出産で悩んでおります。 私は31歳の女性です。 個人事務所を経営しながら、公務員試験を受験したく、予備校に通っています。 でも、夫の親族より、夫の祖母(81)が生きているうちに必ずひ孫を抱かせるようにと毎週電話で強く言われています。 私も子どもをほしいのですが、夫がアルバイトのため、私が正職員になり、ボーナス等ももらえて、生活を支えながら、子作り→出産→育児→仕事復帰という流れで生きていきたいのです。 今の個人事務所のままだと、収入が不安定なため、将来的に、経済的に子育ては無理です。 もし、公務員になることができたとして、1年くらい勤めて産休というのは、難しいでしょうか。 それだったら、先に出産→育児をしながら、資格(司法書士がいいなと考えております)を目指し、育児しながら、今のままの個人事務所をして資金を貯金し、司法書士で独立のほうがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 出産費用の立会い出産費って?

    先日、妻が子供を出産しました。その際の出産費用について質問があります。  退院時の出産費の請求時に、入院前に言われていた金額よりも約10万円高い金額が請求されました。(特別な手術をしたり、特別な個室に入っていたわけではありません。)その10万円の内訳をいただきたいとお願いしたところ、それは出せないということでした。そこで再度計算をお願いすると、「立会出産費」が2重に計算されていたということで、2万円が返ってきました。私は立会出産はしましたが、病院から白衣を借りたわけでもなく、ただ病室内にいただけです。  そこで質問なのですが、(1)出産費用の内訳を書面で明らかにしてもらうことはできないのでしょうか?(2)立会出産費なるものがあるのでしょうか?  よろしくお願いします。