• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私が堅苦しい??)

私の夫の友人が子供たちを夜遅くまでゲームセンターに連れ回すのに私は堅苦しい?

meiten38の回答

  • meiten38
  • ベストアンサー率13% (35/252)
回答No.5

気持ちはわかりますが言い過ぎです。 >何がかわいそうなのか?? 確かに下の子が小さいのであまり出かけることもなく外食もめったにしません。 それがかわいそうなのか??? いやかわいそうでしょ。11才のお子さんにとっては。 質問文では触れられていませんが、ご主人が上のお子さんを遊びに連れて行くことは難しいのですか? だとしたら、贖罪の気持ちで送りだしたと思います。 あなたはその傷に塩をぬったのですよ。 確かに深夜に小学生をゲームセンターで遊ばせることは非常識です。 (それ以前に条例違反だったりするような気もしますが) ただ、ご主人も、友人の方も基本は善意な訳で。 そのことを汲み取れば、違う言い方もあったのではないでしょうか。 少なくともキレるのは…。 ところで、そんな深夜まであなたと下のお子さんはどこに出かけてたのですか? それはそれで非常識な気がします。

noname#111046
質問者

お礼

夫が仕事で忙しいのではなく自分の遊びが忙しいのですよ^^; 質問文にきちんと書いてなかったんですが、私は当然夕方4時頃帰宅しました。 夫と息子の姿がなく電話したらその時は夫は息子や友人らと一緒にいました。夜、7時になっても帰る連絡がなくもう一回電話したらそんな有り様。 結局、帰宅は午前様…というわけです。 ちなみに友人は確かに善意ですので私は間違っていたって思い直しています。回答を閲覧していて思いました。 でも、夫は「償い」ですよ。 にしても、私の考え方はやっぱり「かわいそう」なんて思いませんね^^; 外食はイベントの時だけです。 誕生日とか。 出かけるのは息子自身が嫌がりますし。 お母さんと出かけるより近所の友達とゲームしたり公園で遊ぶほうが楽しいみたいで学校でいつも遊ぶ約束をしてきます。 何がかわいそうなのか、理解に苦しみます。。。 逆にこの不景気によそのお宅は外食三昧遊び三昧??ゴールデンウィークだから遠出するのは当たり前?って考えてしまいますよね。

関連するQ&A

  • 結婚後の人との付き合い方(長文です)

    こんばんは。結婚して4ヶ月の新米主婦です。 夫の友人とのつきあいについて質問します。 結婚する前から夫は友人や妹など周りの人をとても大切にしており、友人もたくさんいます。 今回、夫の友人夫婦の新居に招かれました。私も楽しみにしていたのですが、その日の仕事が忙しかったせいか、頭が痛くなってしまいました。 行けないほどではなかったので、夫には「今日は早めに帰ろうね」と言って家を出ました。 7時30分頃到着して、ご飯をみんなで食べてゲームをして遊んでいたのですが、9時30分を過ぎる頃目が開けていられないくらい頭が痛くなってきたので、帰りたかったのですが、みんな楽しそうにゲームをしているので言い出せませんでした。 結局11時30分までいて、私が「そろそろ・・・」と言って帰ることになりました。 家に帰って私が、「今日は頭が痛かったから、もっと早く帰りたかった。相手の家は2世帯で親もいるし、1歳の子供もいるから早く帰ったほうがよかったんじゃない?」と言いました。 すると、少し怒った声で「おまえが頭が痛いのはいつものことじゃないか。じゃあ、次からもう体調が悪かったら行かなければいいじゃないか。」と言われました。 ドタキャンは失礼だし、夫の友人夫婦に心配をかけたくなかったので、私としてはごはんを食べて少し遊んだら帰りたいと思っていたのですがそんな風に言われてしまってどうしたらよいかわからなくなってしまいました。 夫にどうしたらいいか聞こうとしたのですが、「もう行かなければいい」と言われ、私は夫の友人たちとも仲良くしたいのですが、夜弱いのと頭痛持ちで夜更かしがつらいです。 皆さんがもし夫の友人宅に遊びに行くときや自宅に招くときに体調が悪くなったとき、眠くなってしまったときはどうされますか。(頭痛は薬を持ち歩いて痛くなったら飲む・・など考えています。) なるべく’行かない’という選択はせず、これからも夫婦一緒に交流を持ちたいです。 よろしくお願いします。

  • 夫が管理してる貯金や退職金を手元に取り戻すには?

    友人の話です。 ご主人は定年退職し、現在別の会社で働いています。 子供も成人し、余生をこれから楽しもう、、とおもってたら 子持ち女性と付き合い出し、抱擁してる現場も見てしまったそうです。 (夫がいるかどうかは、確認出来ない) 夫は、財産管理は自分でやっており、彼女はいくらあるかも知らされてないようです。 彼女に 貯金や退職金をつぎ込まれ、奪われるのではないかと友人は気を病んでいます。   預貯金や書類関係は職場のロッカーに入れてるそうです。 友人が この夫が隠してる?財産を知るには、また、手元に取り返すにはどうしたらいいのでしょうか? 宜しく お願いいたします。

  • まんねり? 離婚?

    私も夫も20代半ば。結婚して2年弱です。 結婚するまで、喧嘩もしましたし、同棲もしました。 いろいろ乗り越えて、ずっと一緒にいよう、と思ったのに…… 最近感じるのは、結婚したから仕方なく一緒にいる、ような雰囲気です。 会話も、エッチも少ないです。 めったに喧嘩しないけど、半年に1回くらい大喧嘩。 お互い火山のごとく噴出して、これでもかというくらい相手を非難非難非難……です。 お前の言うこと全部ムカつくと言われ、ますます話さなくなりました。 浮気したい、みたいなことをほのめかしてきました。 高校の頃からの長い付き合いで、愛情というより、慣れ親しみ、みたいなのが 大きいのはわかっていたんですけど。 ほんの少しでも、愛情が残っているのか……と疑問に思ってしまいます。 私も夫も恋愛経験が少なく(まったくないわけではないですが) もっと、他にいい人がいたのではという気持ちが捨てきれないのかもしれません。 子供もいない、ひとりで生きていける収入もある、出会いも少しはある。 離婚を考えないわけではありません。 が、踏み切れません。 夜遅くまで働く私の代わりに、先に仕事を終えた夫が家事をがんばってくれます。 楽しい思い出もあるし、少ない会話の中にも笑いがあります。 夫婦って、離婚したいと少しでも思ったら、終わりなんでしょうか。 それとも、迷いがあっても、また乗り越えられたりするんでしょうか。

  • 大喧嘩をしました。どちらが悪いでしょうか?

    現在夫(初婚)と私(再婚子持ち3人)30代で、 夫は派遣で働いていて、 私は母の介護をしていて専業主婦です。 夜寝る時いつも子供達は子供達の寝室で寝るのですが、 昨日久しぶりに子供が一緒に寝たいと夫婦の寝室にやってきました。 夫婦の寝室といってもロフト+部屋でそれぞれ独立していて、 一部屋なんだけど、二部屋あるといった感じです。 下部屋からはロフトの中までは見えません。 いつも夫がロフトで、私が下の部屋で毎日寝ていて、 私がお願いしたときだけ一緒に布団で寝てくれています。 私も遠慮してしまい、3~4週間に1度お願いしています。 それで昨日は子供が来たので、 子供はロフトで寝かせて私達は下部屋で一緒に寝ようと 言ったところ、「それは嫌だ」と言われ、 子供を自分のロフト部屋に入れたくないそうで、 毎日毎日ほとんどロフトにこもり好きなことをしてるんだから たまにはいいじゃないと言い、 それでもとにかく嫌だとなり、その後大喧嘩に発展し、 子供に些細なことで喧嘩しないでと言われ 本当に情けなく、申し訳なく思いました。 やはり私が我慢して子供と一緒に寝るべきだったんでしょうか? 毎日夫がロフトで寝ることに対してのストレスがかなり溜まっています。 それでも所詮お前は専業主婦なんだからと言われそうですが、 やはりそのとおりでしょうか。 仕事で疲れた夫の居場所というか、ロフトしかないんだから、 こちらがつべこべ言わず、夫の好きなようにしてもらうべきでしょうか?

  • 趣味に夢中な夫

    どこまで趣味を許せばいいんでしょう。 休みの前の日の夜は夫と一緒にゆっくりしたいのですが、休みの前になると夜遅くまで部屋にこもってボイスチャットしながらオンラインゲームしています。 いっていい?と聞かれるのですがそう聞かれたらいいよっていうしかなくて。 でも明日休みだし一緒にゆっくりしたいな、と寂しい気持ちです。 夫がそういう気持ちじゃないこともすごく寂しいです。 どのように伝えたら気持ちがわかってくれるでしょうか?

  • 旦那さんはどんな家事してますか?

    妻から、あんたは1%も家のことしていないと言われます。 平日は、朝から夜遅くまで仕事をしてます。 何したらいいか聞くと、なんで、私の知識をあんたに与えないといけない。自分で考えろ。と言われてます 平日は、ゴミ捨てをしてり、自分の洗濯物を干したり、自分が夜ご飯を食器を食べた洗ったり、自分が1日きた服を風呂に入るときに下洗いしたり、洗濯機の予約、自分のワイシャツにアイロンかけたり、休日は、子供の靴を洗ったり、子供の自転車に空気を入れたり、日によって、家の掃除や草取り、洗車、自治区の奉仕活動に参加(自分のみ)などします。 風呂洗や家族の食器洗いはしていましてが、するとストレスになる言われるのでしていません。家がゴミ屋敷のように散らかっているので片付けようとすると、物がなくなるなとか文句言われます。 妻から自分で考えろと言われますが、私の頭ではおもいつきません。聞いても教えてもらえず、妻が思っているように完璧なできないと文句言われます。皆さんどんなことしてますか? (あるいはどんなことしてもらってますか?) 子供ができないのはお前ができないからだと非難されます。子供のためにも僕のせいで子供が非難されることは避けたいので、どのようなことでいるか教えていただけないでしょうか?

  • 家計について

    家計管理について教えてください。 結婚3年目、共働きの夫婦です。 それぞれの月の手取りは夫30万、妻20万程度です。 今度借りる賃貸マンションの予算をどうするかでもめています。 夫は通勤などの快適さ、設備の良さを考えると16万円~17万円程度の ところに住みたいようです。 私は子供がいない今のうちにできるだけ貯蓄をしたいので、もう少し安いところ(12~13万)の 方がいいと考えています。 夫は毎日遅くまで働いているのでなるべく近くに住まわせてあげたいとは思います。 でもさすがに高すぎるなあというのが正直な感想です。 夫はもともと出費が多目なので(平日の食費・アルコール代数万円、書籍代1万円等) せめて固定費を削りたいのですがうまく伝えることができません。 そんなこんなで家計についての話になるといつもケンカになってしまいます。 夫の気分を害さずに節約についてもう少し理解してもらうにはどうしたらよいでしょうか? 早く仲良しの二人に戻りたいです。 (家計管理についてのサイト・本を見せる、というのは効果がありませんでした。 よそはよそ、うちはうちだそうです。)

  • 帰宅の遅い夫

    夫の会社が時期的に忙しく、この頃は毎日午前様、3時頃の帰宅です。 仕事中にコンビニのおにぎりを食べたり、仕事が終わってから同僚と食べに行ったり、夜食が会社から出たりすることもあるらしく、夕飯は用意しなくていいと言われました。 また、私は夜は子供と寝てしまうため、仕事の忙しい夫をほぼ放ったらかし状態です。 そこで質問なんですが、 夜中遅く帰ってくる夫に、何かしてあげられることはあるでしょうか? 帰宅がおそいときにこんなことを妻にしてもらって助かった、うれしかった、また夫に喜ばれた等ありましたら教えてください!

  • 夫がうつ状態?

    お世話になります。夫はストレスの多い、責任ある仕事をしています。 1年前に子供が生まれ、私も働いているので夫の世話はあとまわしになっていました。そのせいかどうかわかりませんが、夫が元気ないようです。 家に帰ると誰とも話したくないと自室に閉じこもります。 無理して子供の相手をしたり私にお菓子を買ってきたりすることもあります。 食欲はあまりないみたいです。睡眠はなんとかとれているようです。 とにかく疲れやすく、たまの休みもねてばっかりです。 性欲もないみたいです。浮気も疑いましたがそれはないようです。浮気する元気もないだろうなあというのがみててわかります。 ただ、趣味のネットゲームとジョギングはやる気があるらしく、夜遅くまでゲームしたり週2回ぐらいジョギングに行ったりしてます。「ひとりでぼーっとできるからいい」と言ってます。 ネットゲームでは、「パーティくみませんか?」「よろしくです」などとすごくにこやかにチャットしてます。 私と話す気力もないのににこやかにチャットしているので私は腹が立つこともあります。 夫はうつなんでしょうか?趣味は楽しめているので違うような気もしますが・・。いずれにせよ、食欲もないので、一度内科にいき、からだがなんともなければ心療内科にも行こうかと思っています。 私は、ゲームに負けているのかと腹もたつし寂しいのですが、そういう気持ちはがまんして、夫をほうっておくべきでしょうか?? ご意見宜しくお願いします。

  • 部下に悩んでいます。

    私の部下に言うことを聞かない部下がいます。 そのことが悩みで日々頭を抱えています。 三年私の下で働いているのですが、なかなか言うことを 聞いてくれず反抗的です。 例えば、昨日皆で今日目標を達成するため、夜遅くまで 頑張ろうと皆で決意したところ、その部下は私は今日家の用 がありますから、早く上がりますと・・・。 部下を呼び注意したところ、聞く耳を持たず、逆に逆切れ。 何度かこういう傍若無人な態度に注意したのですが、 なおりません。 どなたかこんな部下を改心させる方法がありましたら、アドバイスを お願いします。 また、最近これで日々頭を抱え、毎日悩んでいます。 その悩みを解消できる方法がありましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。