• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自ら、金額を指定する子へのご祝儀って???)

金額指定のご祝儀とは?バイトにいくら包むべき?

このQ&Aのポイント
  • バイトの子へのご祝儀相場はいくら?一律2万円が適切?
  • バイトが結婚式で3万円と同額のご祝儀を受け取ることに疑問
  • バイトの研修生を雇い入れた上司が同じ金額のご祝儀をもらうのは非常識?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aramomota
  • ベストアンサー率70% (14/20)
回答No.7

ちゃっかりした現代っ子なんですねえ。 にぎやかな派手な結婚式がしたくて、たいして今後の長いお付き合いも なさそうなアルバイト(派遣?)の会社の方を全員招待したのでしょう。 ご両親もそういうことに大人の助言をなさらないようなご家庭なのでしょう。 確かに社長が3万であれば社員はそれより少なくというつりあいもありましょう。 (社長で3万は少ないなあと思いますが、その程度の関係なのでしょうね) いまどきは2万円を気にせず包む人も多いので、そんなちゃっかりさんには 気にせず2万でいいとは思いますが、・・私は古い人間でもし自分だったら やはり2万はつつみません。冠婚葬祭は、やはり古い縁起とか習慣を残すべきと 考えているので。どんな相手でも、習慣というかマナーのような決まりごとを はずすのはとても気持ち悪く自分のポリシーに反するので、私は3万つつむか 嫌だったら、出席せず5千円のお祝いにすると思います。 逆に自分が2万円という金額をいただいたら、相手の方は 現代的(今的な)合理的価値観の方だと考えてそのようなお付き合いをします。 習慣にこだわらず2万円で出席するか、伝統をまもって3万にして自分の心を満足させるか、 出席せず安くすませるかだと思います。無理して出席するほどの義理はなさそうですから 自分だったら出席しません。 それから私は、実際結婚式に出席してみて、その格式から(料理がどうのじゃなくて 結婚式の格式でご祝儀相場が決まるところもあるので・・)このご祝儀では少ない!と思ったら あとから、新居で使っていただけるものをお贈りするか、結婚1年のお祝いをしてあげるなど 何か別の形でおぎなうようにしています。

その他の回答 (6)

  • liberty16
  • ベストアンサー率40% (209/511)
回答No.6

読んでいてちょっとびっくりしました・・・ 皆さん出席されるのですね。私なら行かないなぁ。 はっきり言って、「祝儀目当て」だと思います。 社長が3万なら、2万で上等だと思います。 祝儀は3万と言わんばかりのその子は結婚式を勘違いしていませんかね?  社長さんだけ出席で、皆さん欠席でも良さそうですけど。うちの職場だとそんな子だと誰も行かないです。電報だけで十分そう・・・

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.5

私的には、皆さん、出席されるだけでもエライ!! と思える印象なんですけれど。 今までの関わり、今後もそう長くは勤務しなさそう、 そんな情況なら、社長以外、2万円一律で充分じゃないでしょうか。 社長から見ても、お祝いは3万が妥当な相手と判断したのですから 皆さんが3万を包む必要はないと思います。 私だったら、出席は社長にオマカセして 後の社員でまとめてお祝い渡して完了する相手でしょうね。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4100/9291)
回答No.4

>ちなみに、社長は3万円の予定だそうです。 逆に、社長が3なのに、みんなも3万にするのも・・・?(びみょーでしょ?) 確かに微妙です。 ここはひとつ社長に貧乏くじを引いてもらうということにして 『社長が3万なのに社員も3万というのはちょっとマズイので・・・悪いけどゴメンね』 と開き直って、社員は一律2万! >直属の上司には当たりますが、その子も自分らと同じ金額(2万)では非常識でしょうか? 役職上の差があるなら同じではおかしいかもしれませんが、 単なる指導担当なら同じでいいと思います。 そもそも毎回ご祝儀で細かい損得勘定しているようなタイプに付き合って 社員全員で見栄を張るのを手伝うのはどうでしょう。 3万出すのなら社長には5万(4はダメですから)と張り込んでもらわないといけませんね。 ウチの場合は上役から順に金額が下りてくるので、事前に摺り合わせができるせいか 部下が上司と同額を包むということはまずありません。

  • 10423163
  • ベストアンサー率45% (219/477)
回答No.3

う~ん、そうですね。 自分の場合、相手が正社員かバイトかで祝儀の金額を決めるのではなく、式に出席するかしないかで考えますね。 そこそこ前から式に出席する場合は3万円以上包んでいます。 理由は、式の費用+料理+引き出物関係で、1人あたり2万円程度以上(これはバラツキありますが)はかかってしまいますので、本当の祝儀は1万円と言う事ですね。 中には、料理に凝って3万円近くかけている人もいたりするので・・・。 自分の部下の結婚式だと主賓になったりするので、その場合は5万円、親戚(自分が叔父の立場)だと10万円ぐらいですか。 一番の高額は二十数万円、ただしこれは二人兄弟の「姉」に、祝いの品を指定されたからですけどね。 当然、自分の時に倍返しとまでは行きませんが、それなりの物を要求しましたが(笑) 話がそれましたが、個人的には「式」に出来る場合は、相手に関係なく3万円を最低にしています。 出ない場合は、多くても5千円以下ですけど。

  • hoppi36
  • ベストアンサー率38% (22/57)
回答No.2

気持ち的には、全社員で3万円で十分ですが、相場としては一人当たり2万円から3万円ですね。 いい加減な子に対して3万円を払うのは嫌ですが、常識がないと思われるのももっと嫌なので 3万円包みますね。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 バイトに呼ばれるのは考えられないって感じですが、2万で縁を切っていただく方がいいですよ。「社員ならそうだけどね」責任無しお客さん扱いのバイトに対等にいくのは、社会を教える意味でもどうかと思います。式なんて赤字が当たり前なんですから。披露するために来ていただくものですし。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう