結婚式でのご祝儀に関する驚きと疑問

このQ&Aのポイント
  • 結婚式でのご祝儀について、驚くべき事実がありました。
  • 主人の会社関係者からのご祝儀が全員同じ金額であり、同じ筆跡で準備されていたことにビックリしました。
  • さらに、式後に社長へのお土産としてお蕎麦を渡したところ、縁起が悪いとご立腹されました。なぜお蕎麦が縁起が悪いのか疑問です。
回答を見る
  • 締切済み

ご祝儀

先日、無事結婚式を終えました。 ビックリすることがあったので、世の中的にはどう感じるものかご意見をお聞かせください。 ご祝儀についてです。 主人の会社関係4名(上司2名、同僚1名、生徒1名)を招待しましたが、全員が1万円で、そのご祝儀袋も明らかに同じ筆跡で1人の方が全員分を用意した感じです。会社によっては、ご祝儀も毎度のこととなると大変なので一律○万円と決めているところもあるかもしれませんが、主人に確認したところそのような決まりはないようです。お金が欲しいわけじゃありませんが、正直金額にも少しビックリしましたが、何より全員が同じ筆跡であったことが驚きです。 さらに、当日ご参加いただけなかったその会社の社長よりお手紙を頂き、式にご参加いただいた上司の方に乾杯のご発声を頂いた際、手紙を代読して頂きましたが、その手紙も言い方が悪いかもしれませんが、その辺にあった白い紙と封筒に入っており、中には1万入っていました。後で封筒を拝見したところ、ご祝儀袋の筆跡と同じ筆跡なので、私の推測ではありますが、すべて社長が用意したのだと思います。これまでにも色々あったため(質問No.8860723参照)、最終的には驚きやら悲しみを通り越してイラっとしてしまいました。 それから、式を某観光地で行いましたので、社長へ内祝いとは別に観光のおみやげとしてお蕎麦を買っていきました。主人が、お土産として渡したら、「蕎麦は縁起が悪いから受け取れない」とご立腹されたと持って帰ってきました。 内祝いだとしたらお蕎麦は縁起が悪いものだったのでしょうか。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

生徒1名って書いてますが、部下の間違いですよね。 招待した4名の内の一人が代筆したのだろうと思います。基本は各自で 祝儀袋に書くのですが、会社関係者の場合だと良くある事です。 推測ですが、代筆をしたのは部下の一人のような気がします。 相場としては3万円が普通です。基本は割り切れない数字にするように と言われてますが、家庭の事情等で3万円を包むのは厳しいと言われる 場合は2万円でも良しとされています。ただ出席して各自1万円は常識 がありませんね。部下や同僚ならマナーを知らない人もいるので仕方が ありませんが、上司ともなると常識は知っているのが普通ですから、そ れを知っていて1万円にしたのなら完全に常識が無いとしか言えません。 あくまで推測ですが、4人で互いに申し合わせて一人当たり1万円にし ようと決めたのではありませんか。招待を受けて事情で欠席する場合は 1万円で十分です。ですが、出席するのであれば1万円は考えられませ ん。 出席する4人の中の一人が社長に「○○君が結婚するそうです」と社長 に伝え、各自が1万円を包むと決めたので、社長も便乗して1万円を出 されたのだろうと思います。しかし仮にも社長ですよね。会社の代表者 なんですから1万円は考えられません。 社長が全て用意した。これは無いと思います。考え過ぎです。 土産に蕎麦ですか。別に悪いとは思いません。単に社長は蕎麦が嫌いな だけなのだと思います。1万円しか包まないで良く文句が言えますね。 失礼ですが、御主人の会社は大丈夫ですか。余りにも常識が無さ過ぎま す。完全に常識から外れています。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

社長もしくは事務員が代表して代筆することはよくあることです ただ一万円というのは決まりじゃなくてもある程度数人で負担がないようにと申し合わせをした可能性はありますね。金額にこだわらないというのであれば、何も問題はないと思われます また就業規則などで社員への慶弔費が決まっているのは、別のことです これは後日に給与などと一緒に入るケースが多いと思います 社長が自腹で別に包むのもよくある話です さて、蕎麦の話ですが 確かに昔は蕎麦は「切る」ので気になる人はいますね 引っ越し蕎麦は「傍に行く」ということで使われます 土地の銘品なのでということならとりあえず受け取ってくれたら・・・とは思いますけれど、こだわる方はそういうこともあるので、今回は良い勉強になったとしておくのが良いかと思いますよ また、内祝いには消え物を使うことはあまりしませんね これも気にする人はうるさく言ってきます 怒るのは勝手ですが、それの裏付けをせずに済ませるのは良くないことです もともとそりが合わないのでは? だから一つ一つが気になるし悪いほうへとってしまうのではないでしょうか ここは大人になるべきでしょう 私も実は大人げなく未だに悶々としていることがあります 私の結婚式に義兄家族四人で二万のご祝儀でした しかも披露宴の後はちゃっかり温泉旅行に行ったとか 聞いていなかったのでお礼の電話をしても留守だし、帰宅中になにかあったのかとものすごく心配したことを覚えています 世の中は自分だけの常識やルールじゃ計り知れないほどのことが起こり得ます よって・・・・。 今回のことは配偶者の会社であるのでスルーしましょう また、大変失礼いたしました と、お土産の件は謝りましょう 今後はその人には蕎麦は買っていかない・・・と。 決めたらこれで終わりにしたら良いのでは?

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

質問者様は驚かれたのでしょうが、僕にとってはそれほど不思議だったり驚くようなことではありませんでした。 >同じ筆跡で1人の方が全員分を用意した感じです。 社長が他の皆の出費を考慮して、全員分をご用意くださったのだと思います。 僕も妻も毎年10回以上は披露宴に出席をしていますが、代表者一人が他の方の氏名を書くのもよくあることで、特に不思議とは思えませんでした。 >「蕎麦は縁起が悪いから受け取れない」とご立腹された 蕎麦を土産とは…今時の方はご存じないでしょうが、蕎麦はボロボロと切れやすいことから、縁起が悪いものとされていますね。 年越しの蕎麦も、別名は「縁切りそば」などと呼びます。 その時の悪い縁を切る為の縁切りに、借金を断ち切る為の借銭切りに、その年の苦労を捨てる為の年切りと、蕎麦は縁を経ち切る例えで使われますので、結婚や出産のお祝いやお返しには避けると無難と覚えておくと良いと思います。

関連するQ&A

  • 祝儀のお返し

    主人の取引先の会社社長名義で祝儀を頂きました。 こちらの会社の専務さまは結婚式に来ていただいていたのですが、専務さまとは別に祝儀を頂戴しました。 どのような形でお返しすればいいでしょうか? 失礼のないように、お礼状は勿論添えるつもりですが引出物をお返しに渡すべきなのか、内祝いに熨斗をかえていただいた金額の半分の品をお返ししたほうがいいのか・・・・。 教えてください。

  • ご祝儀袋とご祝儀

    今月末、主人が会社の社長の息子さんの結婚式に 招待されています。 息子さんは主人より年上だそうで 会社に勤め出して4年目ですが 会った事は2,3回だそうです。 各部署の代表という事で招待されたようですが 招待状は主人の名前で届いています。 ご祝儀はどれくらい包めば良いのでしょうか? ご祝儀袋ですが、最近はカラフルな物や 豪華な物もありますが、 一般的な紅白の物が良いでしょうか?

  • 祝儀を現金書留で送る際

    友人の結婚式に招待されたのですが欠席することになりました。 ご祝儀と手紙を現金書留で郵送しようと思いますが、そこで分からない 事があります。 ・封筒に入れる際祝儀袋と手紙のどちらを上にする、  というようなマナーはありますか? ・現金書留の封筒の封じ目に、何か特別な文字を書いたりしますか?  「寿」とか。※手紙の方の封じ目はシールとかで大丈夫ですか? 調べてみたのですが分からなかったので、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 個人名のご祝儀と会社の肩書きでのご祝儀をもらった場合のお返し

    私達の結婚式にて、新婦勤務先の社長をご招待しました。 その社長は私とも付き合いがあり、共通の知り合いであるのですが 結婚式では個人名でご祝儀を頂きました。 で、先日新婦勤務先の会社でお披露目パーティーをしていただいたのですが そこでまたその社長よりご祝儀を頂いてしまいました。 今度は会社の社長として。 当然、お礼の品はお送りすべきかと思うのですが、会社社長としてご祝儀を頂いた場合は やはり会社宛に品物を送るべきでしょうか? また、その品は、会社の社長として個人に送るべきか、社員全員に行き渡るようなものを 送るべきなのか、どちらなのでしょうか?

  • 上棟式のご祝儀について

    上棟式のご祝儀について 現在マイホームを新築中です。 契約時に地鎮祭・上棟式について担当の営業の方と打ち合わせをし、 今はやっている人が少ないのでとアドバイスがあり、やらない事にしました。 地鎮祭は、担当の方と、現場担当の方で、形式的なお清めのみをしました。 ところが、基礎が完成したころ、妻の父親から地鎮祭と上棟式についてどうしたか聞かれた時に、 担当者との打ち合わせの経緯を話し、やらない事にしたと伝えました。 が、「やりなさい」と言われ急遽、上棟式を行うことになりました。 担当者にその旨を伝え、段取りを一式お願いすることになりました。 予定表・費用などを先日頂きました。 参加者 ・私と妻 以下はすべて同じ建築会社の方たちです。 ・大工2名 ・現場担当者 ・設計担当 ・営業担当 ・建築会社の副社長 計8名 費用には親切にご祝儀の額も書いてくれており、祝儀袋まで用意していただくことになっており、 手土産などもすべて用意していただくことになっております。 こちらで準備するのは、お金だけです。 神主:3.5万 ご祝儀:棟梁2万・大工1万・現場担当1万・設計担当5千 手土産:6名分で1万位 気持ちとして、担当の営業の方にも1万包むつもりです。 そうなると、建築会社の副社長にだけご祝儀を渡さない事になってしまいます。 これは失礼なことなのでしょうか? ちなみに、副社長とは面識がありません。

  • 「内祝い」について

    「内祝い」について 友人の結婚式に出席した際、ゲストは全員帰りに同じお土産を戴いて帰りました。 また、それとは別にビンゴで当たった人はかなりの高級品を手に帰っていきました。 (ご主人がお金持ちだそうで) お土産の品は普通のものでしたが、後日、1週間位して今度は「内祝い」が届きました。 あれ? 帰りにお土産もらったのに・・? と、よく分からなかったのですが、とりあえずお礼のメールを送っておきました。 「内祝い」とは、実際にはこのように数日後、お送りするものなのでしょうか。 あるいは、ビンゴで外れた人に差額を埋める様なつもりで送ったのでしょうか。 こんなことは初めてだったので、少し戸惑ってしまいました。 結婚式でビンゴをやる、当たった人は景品、帰りはみんな同じお土産・・ はある程度結婚式の「お約束」ですよね。 正式にはこういう「内祝い」を贈るものなのでしょうか。 私は、正直もらいすぎな気がして気が引けてしまいました。 また、「内祝い」に封筒が同封されていたので、手紙かと思ったら 納品書 でした・・・。 せっかく送るにしても、こんな送り方なら正直いらない、という気持ちになって しまいました。 余談ですが、お金を掛けるだけなら、心の感じられる少ないお土産でぜんぜんいいのに・・ と思ってしまいました。 「内祝い」ってどういうものなんでしょうかね?

  • 会社からご祝儀について

    去年11月に入籍しました。式は2回行う事になり、3月に新婚旅行も兼ねて海外挙式。そして、5月に国内で行います。 その際、3月頭に主人の勤め先である会社の社長からお祝いを10万円程 頂きました。 お礼も、お祝い返しもまだの状態です。 そこで、お祝い返しなのですがいつのタイミングが良いのか考えております。 2回、挙式をあげるので全て終えてからなのか、新婚旅行兼挙式のタイミングでご祝儀を頂いているので帰国後なのか? お礼の品は、会社から頂いているので、新婚旅行のお土産として社員にお菓子をと思っています。 それとは別に社長にも、何かお土産をお返しの変わりで良いですかね? いくらくらいのものを差し上げれば良いですか? また、一緒にお礼の手紙などを添えた方が良いですか? 宜しくお願い致します!!

  • 祝儀袋と同封する手紙について(現金書留)

    今さら恥ずかしいのですがどなたかご教示ください。 9年来の友達(女性)が結婚することになりました(式はなし)。 欲しい物はないとのことなので、現金を贈らせてもらうことになりました。 現金書留の袋に入れる祝儀袋は用意できましたが、 同封する手紙の、便せんやメッセージカードを迷っています。 ウェディング用のメッセージカードを探してみましたが、カードを納める封筒が、現金書留の袋より大きいため、適したものが見つかりません。 便せんも、あまりウェディングらしさが特にないものしか見つかりませんでした。 ひとつ、適していそうな柄の便せんを見つけましたが、封筒はないため、結局買わずに帰ってきました。(封筒がないと、やはりいけないでしょうか?) 普段皆様はどのように贈られているのか知りたくなり、質問させていただきました。 現金書留で祝儀袋を贈る時、同封する手紙は、どのような形態のものでしょうか? (1)便せん (2)便せん(封筒入り) (3)メッセージカード (4)メッセージカード(封筒入り) よろしくお願いします。

  • ご祝儀の書き方について

    自分なりにも調べてみましたが分かりませんので、教えてください!! 会社の先輩が結婚されるので、3人連名でご祝儀を渡します。 (結婚式には招待されましたが仕事の都合で出席できません) ご祝儀の書き方ですが、表書きは3名分の名前を書きますが 中の袋にも、3名分の名前・住所を書くのでしょうか? それと、職場でご祝儀を渡そうと思っていますが ご祝儀袋を、手で持ってそのまま直接渡すのは失礼ですか? 袱紗を用意しなければいけませんか? (職場に袱紗を持っていくのが場違いな気がしますが。。) 宜しくお願いします。

  • 後輩への祝儀・社内で手渡し

    お世話になります。 主人(30代前半)の職場の後輩(20代前半)が挙式予定で、主人も出席いたします。 いわく、後輩へのご祝儀を事前に社内で渡したいとのこと。 私は社内で祝儀を手渡ししたことがないので、はずかしながらその場合のマナーがよく分かりません。 忙しい職場で勤務中は作業服なので、袱紗に包んであるのを改まって渡す・・というのは逆に面倒をかけてしまいそうな気がします。 かといってご祝儀袋のままでは失礼ですし・・。 ご祝儀袋をさらに封筒に入れて、そのまま渡してもいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう