• ベストアンサー

親しくない間柄のバイト仲間の結婚・ご祝儀

バイト先で出会ったカップルの結婚式なのですが所謂できちゃった結婚ということで式も急に決まりました。 式には私も含め15人ほど招待されています。 若い人が多いバイトである事と今まで結婚式に行ったことがある人がいなかった事もあり、個人個人で色々服装からご祝儀など、結婚式のマナーについて一通り調べ皆で情報交換をしている毎日です。 先日そのカップルの男の子(まだ同じ場所でアルバイトをしています)とバイトで会ったときのことです。 その子+招待されている人達と式場についてなどを話していたのですが、その子から「なるべく式に出す料理のランクを抑え、ご祝儀で集まったお金を産まれてくる赤ちゃんのために残したい」といわれました。 それまではご祝儀も個人個人である程度の金額を出すという話で、招待された人達とも話していたのですが、もともとバイト仲間とはいえそれ程仲が良かったわけでもなく、招待された中にはまだ学生で急な式に向けてお金を貯められないという人達もいっぱいいました。 その一言でお祝いしたくない、と思ったわけではないのですがなんと言うか正直そこまで無理する必要なんてないんじゃない?という雰囲気になってしまったのが現状です。 結果、15人でまとめてご祝儀10万円+なにかプレゼントという案が一番濃厚なのですが、やはり新郎新婦だけではなく、彼らの親族の方のことも考えると失礼極まりない行為になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pink-mk
  • ベストアンサー率37% (30/79)
回答No.1

私も失業中に親しくない人から招待されて困った経験がありましたが、 夫婦でもないのにご祝儀を連名で出すのは失礼に当たると思います…。 お祝い品はまだしも、やはりご祝儀は個人個人で出すべきです。お金があるない、親しい親しくない関係なく。通常、招待状1枚に対しご祝儀を包むものです。 金額は友人ですと一般的に一人3万が相場です。痛い出費だと思いますが…。 究極的なことを言ってしまえば、お金が厳しい・あまり仲良くないなどで気が重くなるのなら欠席すればいいだけです。(欠席でも出費はありますが) でも出席するというのを自分で決めた以上は、礼儀・マナーにのっとるしかありません…。私はそうでした。例えば「お金ないので1万円で…」なんてお祝いの場で出来ませんよね。

jpngirl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >究極的なことを言ってしまえば、お金が厳しい・あまり仲良くないなどで気が重くなるのなら欠席すればいいだけです。 そうですよね。今回は特に初めてのことで欠席という選択をあまり視野に入れていなかったです・・・ 今後、結婚式に招かれることが増えてくると思うのでそれまでにもう少し大人としてのマナーをしっかり身につけます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • ukihasi
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.9

私もNo.6の回答者の方に同感です。 この際、招待状もまだということですので、新郎に「私たち学生がほとんどだから、相場のご祝儀は包めませんけど、それでもよければ招待してください」と伝えてみたらいかがですか? 3万円は包んでくるはずだから、と期待して皮算用しているところに、1万円で出席したのでは、のちのちの関係が気まずくなるような気がするんですよね。 もちろん「料理はなるべく抑えて云々」の発言が本来失礼極まりないのですが、そういうことがわからない人なのでしょうから根回しは必要なんだと思います。 「なんで?」みたいに聞かれたら、「先日子供のためにお金を貯めたい、という話を聞いたからね。そういうことを期待されてることを知って迷ったんだけど、期待に答えられるほど包めないから、かえって負担をかけると思って。」と答えておいたら、角もたたないのではないかと。 あさはかな知恵で申し訳ないのですが、参考になれば。

jpngirl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >3万円は包んでくるはずだから、と期待して皮算用しているところに、1万円で出席したのでは、のちのちの関係が気まずくなるような気がするんですよね。 そうですよね・・・!!相手の発言も発言でしたが、正式な場なのに常識から外れた金額を考えていたにも関わらず後々の関係まで考えていなかったこと、反省です。 ukihasiさんの仰るとおり、そういうことがわからない人なのですが悪気なんかこれっぽっちもなかったと思います。(それもそれで問題ですが・・・) なので今後の関係もちゃんと考えて、また金額設定します。 どうもありがとうございました!

jpngirl
質問者

補足

補足ではないのですが・・・ 読み返せば読み返すほど恥ずかしい質問に、たくさんの方からアドバイスを頂き大変感謝しております。 今回の結婚式についてだけではなく今後の参考になるような回答をたくさん頂きとても助かりました。 改めて御礼をさせていただきたく、こちらの欄に書き込ませていただきました。 本当にどうもありがとうございました!!

回答No.8

27歳既婚女性です。 新郎新婦は15人×3万で計算していると思うので 15人で10万では大変な赤字なので出席される方が迷惑です(笑) 学生なら2万、社会人なら3万包むのが 多いですね。常識とまではいきませんがお互いが気持ちよく 後々過ごせる金額だと思います。 ただ、質問者様が3万ご祝儀にされても相手はラッキーと 思う程度だと思いますね。 あまり仲がいいわけでないのであれば人数あわせ、ご祝儀集め でしょう。 そのような新郎新婦の発言にも引きますし ご祝儀を迷われるような関係でしたら欠席してお祝いを1万円 渡せばいいと思いますよ。

jpngirl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >15人で10万では大変な赤字なので出席される方が迷惑です(笑) 仰るとおりです・・・(笑) >そのような新郎新婦の発言にも引きますし ご祝儀を迷われるような関係でしたら欠席してお祝いを1万円 渡せばいいと思いますよ。 今まで結婚式に招待された事がなかったので、面と向かって「来て下さいね!」なんていわれるとその後正式に招待された際になんだか断ってはいけないような気もしていました・・・ でも「大人」ですもんね。 今後、結婚式の出欠席の際にはそのような事も考慮します。 どうもありがとうございました!

  • na_na_ko
  • ベストアンサー率32% (14/43)
回答No.7

今後のために、出席されるのはいいことと思います。 大切な友人や、自分の時のために勉強になりますよ。 初めての招待が微妙な距離の友人でむしろよかったかも? 今回は、学生は1万円・できれば社会人は2万円でいいと思いますよ。 「なるべく式に出す料理のランクを抑え…」ひどい発言ですよね。 バイト仲間15人まとめてなんて普通、二次会にしか呼ばないですよ。 3万円計算で、人数なるべく呼んで黒字にしようとしてるんですかねえ…。

jpngirl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >初めての招待が微妙な距離の友人でむしろよかったかも? そうですね。皆様から回答いただいてそう思えるようになりました。 >バイト仲間15人まとめてなんて普通、二次会にしか呼ばないですよ。 私もこんなことってあるんだ!って驚いていたのでそう言っていただける方がいて少しほっとしてます(笑) 回答ありがとうございました!

回答No.6

既に皆さんから正しい意見が寄せられていますね。 文章から、あなたは若い世代の方と思います。またご結婚されるカップルも若いおふたりのご様子。善し悪しはともかくとして、いろんな経験を積んで立派な大人に成長して戴きたいです。 若い世代の考えとして、あなたとご友人のプランはよく考えられたものだと思います。これは他の方も共通していると思います。ただ、それを良しとはどなたも仰っしゃっていません。私も同感です。大人の立場からすれば「お金を残して赤ちゃんのために残したい」とカップルが言われた段階でお付き合い自体を考え直すかも知れませんね。結婚式はふたりの門出をお祝いするもの、政治家のお金集めパーティーではないですよ。 私の意見ですが、ご祝儀をひとり1万円ずつ…で良いと思いますよ。きっといまのあなたには1万円も厳しい金額、なのかも知れませんが、他の方も書かれていたように、本来なら断って良かったものだけど、まあ高いメシでも喰いに行くかと割り切って出すのが得策だと思います。 行く前に悩んだり、アイデアを出すのは良い事だと思います。そこには別の価値観を持った大人がいて、このページなどでそのアイデアが良いかどうか確認しようとしたあなたはとても立派だと思いますよ。式は式で楽しんで来て下さいね。頑張って下さい。

jpngirl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 20代前半ですが・・・大変お恥ずかしい限りです・・・ >大人の立場からすれば「お金を残して赤ちゃんのために残したい」とカップルが言われた段階でお付き合い自体を考え直すかも知れませんね そのための「出席・欠席」ですものね。 初めての事で焦っていた部分もあり欠席を全く考えていませんでした・・・ ご祝儀1万円でも大丈夫みたいなので学生の子達に伝えてあげたいと思います。 どうもありがとうございました。

noname#63725
noname#63725
回答No.5

15人で10万円のご祝儀なら、普通の披露宴なら赤字になります。 極端な話しですが、15人全員欠席にしてその代わり15人で出せる金額の食事会のようなイベントを企画してそれが皆からのお祝いと言う事にする方法もあると思います。 二人にはそのイベントの費用は一切頂きません。 これで二人の結婚を祝う事は出来ます。 ご祝儀を期待して披露宴を考えている二人には不服かもしれませんが、そちらの方が身分不相応の結婚式をあげること事態、愚かなことだと思います。 彼が考えているようなご祝儀で今後の子供の為に残すような形になりません。 15人分の赤字が出る披露宴より、親戚その他の方の出席で赤字が出ない披露宴の方が二人の為に良いかもしれません。

jpngirl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >極端な話しですが、15人全員欠席にしてその代わり15人で出せる金額の食事会のようなイベントを企画してそれが皆からのお祝いと言う事にする方法もあると思います。 そうですよね。式に出席する、ということについてこだわり?すぎていたかもしれません。 ただ、先ほど下の回答者さまのお礼欄に書かせて頂いたのですが招待客の大半近くが同じバイト先出身者なので、そんなに大人数が欠席しても大丈夫なのかなという疑問があります。 (まぁ15人全員が欠席することになるとは思いませんが・・・) 今回ご祝儀のことで質問させていただいたのですが、欠席した場合についてもご教授いただいて大変助かりました。 ありがとうございます。

  • mak60
  • ベストアンサー率15% (66/420)
回答No.4

出足でつまずいたようです。 わたしなら、出席はお断りしています。 出席されるなら、最低でも1万は包む必要が有ると思います。 本当に結婚を祝福してあげたいと・・思える相手でも無いカップルの式に参加を決めたこと自体、不思議に思えてしまいます。 普通なら、式に参加せずにバイト仲間で金一封と記念品を渡して終わりなんですが。 式に出席される事を決めてしまったからには、ご自身の価値を下げる様な死金の使い方は避けて下さい。 「授業料だと思って、目をつむるしか・・無いのかも。」

jpngirl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >本当に結婚を祝福してあげたいと・・思える相手でも無いカップルの式に参加を決めたこと自体、不思議に思えてしまいます。 普通なら、式に参加せずにバイト仲間で金一封と記念品を渡して終わりなんですが。 そうなのですか。 結婚式への参加・不参加自体からもう少し考えるべきでした・・・ 「結婚します。きてくださいね!」と言われ改めて住所を聞かれたところからもうすでに結婚式に出席するものとして話を進めていました。 もともと仲のみんな仲のよいバイト先ではあったので、全体で招待されている方の多くが現役・辞めた人も含め同じバイト先出身者です。 なので余計欠席を考えていませんでした・・・ 実のところまだ招待状は届いていませんのでもう少し考えてみます。 ありがとうございました。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.3

披露宴に招待されないのなら、10万円+なにかプレゼントは妥当ですが 招待されるなら、どんなに質素な宴であっても個々に御祝儀を出すのが礼儀でしょうね。 プレゼントは必要ないと思います。 学生さんまでいらっしゃるとは…招待する側もその負担を考えて欲しかったですね。 ですが、欠席する選択もできたはず。 出席するとお返事されたのならそのマナーを通したほうが良いでしょうね。 一般的には3万円が相場ですが、学生さんには痛い金額ですね。 学生さんのみ2万円を提案してあげてください。 偶数は割り切れてしまうので縁起が良くないとされていますが、2万円は夫婦を表してて例外だそうです。 1万円札を1枚と5千円札を2枚で奇数枚に。

jpngirl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >学生さんまでいらっしゃるとは…招待する側もその負担を考えて欲しかったですね。 おめでたいことなのに色々考えてしまう自分がいやなのですが(笑) 招待された者の大半が新郎の友人で学生なのですが、式が急なことで金銭的な問題が多かったので、私の年ではそれなりの額を出せそうだったのですが余りにもばらつきがあったので足りない頭で考えました・・・ 2万円は例外だったのですね。 ありがとうございます。

noname#53063
noname#53063
回答No.2

式に招かれている場合と披露宴のみの場合で違ってきますが 今回は披露宴のみですね。 結婚祝いは若い方の場合は、ひとり1万円で構いません。 祝い膳ひとり分という形式に則ったものです。 本来であれば結納の後に持参するものですが 近年は式場で贈ることが多いため式場へ手ぶらで行くことは 躊躇しますね。 祝儀袋を個々人で当日持参して受付でお祝の言葉を述べるのが良いです。

jpngirl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >結婚祝いは若い方の場合は、ひとり1万円で構いません。 知らなかったです。 個人個人で出すという話の時は3万円包むつもりでしたが、バイト以外の友人に確認したところ、それほど親しくない場合には1万円+5千円2枚と言っていたので1万円だと逆に失礼かと思い、それだったらまとめてキリの良い金額を包んだほうが見栄えもよいのでは・・・という結論に至りました。 お恥ずかしい限りです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚の祝儀について、新郎も新婦も教え子の場合

    中学校の教え子が今度結婚することになり式へ招待されました。新郎側からの招待です。実は新婦は新郎と同級生で、同じく教え子になります。そこで新郎側に2万円、新婦側に2万円、祝儀を渡すことを考えていましたが、招待されたのは新郎側からですので、招待もされていない新婦側に祝儀を渡すのはかえって失礼に当たるのではないかと気をもんでおります。新郎側だけで大丈夫でしょうか。

  • 結婚式に呼ばれているのですが

    4月に友達の結婚式があり 新郎新婦にわ内緒で (新郎新婦は身内のみの結婚式だと思っています。新郎新婦から直接招待されているわけでわありません) 新婦の双子の姉に呼ばれているのですが、 私が4月に出産予定で、さすがに生後数日しか経っていないであろう子供を連れて行くわけにも行かないし‥ 私自身両親がおらず、親戚も遠くに住んでおり、 旦那方の方は歳がかなりいっているので、預かってもらうのも、生後日にちが経っていない事もあり余計不安があるしで‥ 無理に行く必要もないか‥とも思い、でも祝い事だし‥と悩んでいます。 式にわ少なくとも2時間程度は掛かるだろうし、 終わりぎわに顔だけでも出そうか迷っています。 その場合ご祝儀は持って行くものなのでしょうか? ご祝儀ではなく、何か違う物(例えば花束とか‥)の方がいいのでしょうか? 友達に聞くと、新郎新婦から直接招待されているわけでわないし、式に出るわけでわないから、ご祝儀はいらないのでわ‥?と言われます。 回答いただけたら嬉しいですm(__)m

  • 結婚式のご祝儀について

    近日、友人の結婚式に出席します。 新郎、新婦ともに古くから知っている友人です。 私には3年以上付き合っている彼女がいて、 私の友人ということで新郎新婦とも面識があり、 3年の間に2人で新郎新婦の家に泊まりで遊んだり、4人で旅行などもいきました。 私の方に新郎新婦からも式や2次会に呼ぼうかとの相談もあったのですが、 古くからの友人も大勢集まるので、こちらから遠慮させていただきました。 この場合、私からのご祝儀に加えて、お祝いという形で彼女の分もご祝儀を持っていくべきかと思うのですが、一般的にはどうなのでしょうか? また、もしご祝儀を持っていく場合はいくら位がいいのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、お答えいただければ幸いです。

  • 結婚式の御祝儀での支払いは夫婦折半??女性求む

    この間 結婚報告会を兼ねた食事会をしました。 人数は40人程度でカラオケなどして、ホント忘年会みたいな雰囲気で和やかに終わりました。 当初私達は、彼の貯金も一切なく、私も働けない事情があり貯金も一切なく その状態で結婚しましたので そんな食事会なんて開く気はありませんでした。 ですが彼の両親が 結婚する前から ずーーーーっと言っていて お金ないからしないと言っていたのですが、勝手にいろいろと進めていて、、 けど結局はお金を出すのは 私達なのですが 御祝儀があるからと言われ お姑さんにお金を立て替えてもらって食事会をしました。 まだそれまでは我慢してよかったのですが、 私の方は結婚した時点で皆さんから御祝儀をいただいていて その方達は当初呼ばないつもりだったのですが 私にはいとこや兄弟がいないので あまりのも彼の親族との人数差がすごかったので呼ぶことにしました。ですが御祝儀をいただいているので式に持ってきてもお返しすることにしていました。 新婦がわの御祝儀はいったん母に渡して、前にいただいた人達を返して 新しくいただいた人を計算して 新郎側と新婦側の呼んだ人たちのお金を計算して 教えてくれたらお金支払うからね。と言うことになりました。 ですが、お姑さんたちは まず受付で新郎新婦をべつべつに分けるのはおかしいと言いましたが、理由を説明して分けてもらいました。 (新郎側の御祝儀は式の最中お姑さんに預けていました。) 家に帰って私達が 御祝儀の計算をすると思っていたら もうお姑さんたちが計算していて 皆さんいくら包んできたのか教えて下さいと聞いても あなたたちが知る必要はない! と言われました。 なのでいくらいただいたのか 合計はいくらで赤字なのか 黒字なのかもわからず、私は母に金額を請求できずにいました。 そしたら彼が 親は赤字なんだ お前の御祝儀もだせ!! と喧嘩になりました。 ですが うちは 父の姉妹を2人県外から呼び宿泊費やタクシー代など 私たちがお金ないから、親が出すからといって出してくれました。 ですが金額がすごいので御祝儀ですこしでもたしになったらなっと思っていたのですが。 (そのことはお姑さんとも話しはついてある) 実際赤字なのかも分からない状態なのに御祝儀渡したくないし お金に対して息子からもお金とって私達もばあちゃんち借りて家賃2万払ってそれで生活している人達なので 実際は黒字なのに あまった金額渡さないで 赤字っていってまたとる気なのかな?っておもったりもして。 全体で40万かかって 40人(新婦側10人除いて30人)なのに赤字になるわけがないんですよね。 彼側は 新郎新婦でお金を分けてなおかつ新婦の親にお金を渡して 新婦側新郎側でお金の見積もりだすのは 非常識であって100人が100人とも反対する。 というんですけど うちの親なんかは、新郎が人数多いのに新婦のお金でまかなったら新郎はぼろもうけする。普通は新郎側新婦側でお金を出して 新婦側の金額を請求するもんだ。非常識とかじゃなく うちはそう思うし そっち側はそう思うのならば 意見の違いで非常識とは関係ないと言っていました。 私の衣装も親がお金出してくれたりして 新郎側でお金足りたらそれでいいんじゃないんですか?? 長くなって意味が分からなかったらごめんなさい。 みなさんのいろいろな意見 お聞かせください。

  • ご祝儀だけで結婚式は開けるのでしょうか

    結婚式に関する質問ですが、結婚式のお金は全部自腹で出すわけではなく、出席者からのご祝儀を含めて支払うのが一般的というのを聞いたのですが、ということは、全く貯金がない人でも結婚式は開けるということなのでしょうか。 よくお金がないから式があげれないという人がいますが、最近のご祝儀の相場は3万円と聞いているので、仮に100人集めたとして、3万×100で300万となり、一般的な挙式料のもとは取れてしまうと思うのですが… なお、ご祝儀の金額はその夫婦がどんな式場で挙げるかで左右される訳ではないので、一流ホテルで挙げても、レストランで挙げても、自分の好みで選べばいいということなのでしょうか。

  • カップルでのお呼ばれで御祝儀…

    どなたかアドバイスをお願いします! 12月に行われる私の友人の結婚式に招待して頂きました。 私は、まだ式などの予定は決まっていませんが結婚を控えていて、彼と同棲しています。 新婦とは某SNSで知り合い、結婚を控えていることや年齢が同じであることから、日頃から結婚準備について相談する仲で、彼と新郎の仲は[面識がある]程度です。 お互い最小限での式を予定していますし、お金が厳しいことはわかっていて、御祝儀も「かかるお金は解っているから赤字は絶対に出さないけど、あまり期待しないでね(´`)」と言い合っています。 彼と同棲しているため、招待状は一通で頂きました。 この場合、[1]御祝儀はいくらが妥当でしょうか? また、[2]御祝儀を私と彼で別々で包むべきか、連名で包むべきかどちらが良いのでしょうか?

  • 結婚式の祝儀について

    こんばんわ. 来月に友人の結婚式があります. 新郎新婦とも私たち夫婦の友人であり,招待状は連名で来ると思っていたところ.別々に届きました. 席も新郎側と新婦側で別々に設けられているとのこと.ということは,引き出物もそれぞれ頂くことになるかと思います. この場合,ご祝儀は別々に用意すべきでしょうか?私たちは連名で5万円包みたいと考えているのですが・・・. 私たち夫婦は,この辺りの知識に関して未熟なため,皆様のご意見をお聞かせ下さい. 宜しく御願い致します.

  • ご祝儀(結婚)

    双子姉妹の結婚式に招待されています。招待状は、新郎二人と新婦の父親3名の連名で来ました。双子姉妹の妹と同僚で、お姉さんとはグループで旅行に行く間柄です。ご祝儀はいくら用意すればよいでしょうか?

  • 結婚式のご祝儀は

    姪の結婚式に妻と子(18才、15才)の4人で招待されました。 結婚式場は東京都内ですがご祝儀はいくらぐらい包んだら良いのでしょうか。

  • 結婚式での夫婦のご祝儀。6万円か別々に渡すか

    今度、友人の結婚式があります。 私と旦那と、友人カップル両方と仲が良く、夫婦同士で遊ぶことも多々あります。 なので、つい最近行った私たちの結婚式でも、そのカップルを呼びました。 ですが、その時はそのカップルはまだ入籍していなかったので、別々での招待となり、ご祝儀も3万と3万ずつで、6万円いただきました。 そして、今度はそのカップルの結婚式に、私達夫婦が呼ばれています。 そこで、ご祝儀をどう渡そうか悩んでいます。 夫婦一緒の封筒に入れて、6万円を渡すか(一万円札5枚と五千円札2枚にするつもりです。それか、6万5円にして、封筒に六万御縁と書くなど考えています。) 夫婦別々の封筒に入れて、3万円ずつ渡すかどちらがいいでしょう? 招待状は夫婦連名でしたが、私は新婦側に、旦那は新郎側に座るので、座席はバラバラだそうです。 そのカップルには話の流れで、ご祝儀を6万円分渡すことは伝えているので、5万円+品物というのは考えていません。 とりあえず、別々に渡すか一緒に渡す方がいいのかで悩んでいます。 回答お願いします。

専門家に質問してみよう