• ベストアンサー

入籍前の結婚式の祝儀

友人が6月末に結婚式をあげることになり、私と彼も招待されました。 もちろん出席しますが、祝儀のことで悩んでいます。 新婦は私の友人で新郎は彼の友人です。 先日、私の妊娠が発覚し、入籍は友人の結婚式後数ヶ月経ってからにしようと思っていました。 このことは友人も知っています。 招待状は別でいただいてますし、まだ入籍してませんが、 入籍前に彼と一緒に祝儀(5万円)を出すのは変でしょうか? なにしろ他にも出費が多いもので。。 もし、友人の結婚式前に入籍したとしたら、 一緒に祝儀を出してもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22328
noname#22328
回答No.4

大分悩まれているようですね。 入籍前に連名で出すのは、ちょっと違うかなぁと思いますが、 その為に入籍を早めるというのも、変ですしね。 悩みどころですねぇ。 一緒に連名で5万円とするより、彼氏さん3万円、yoppiさん2万円で出されてはいかがですか? 親しい間柄だったら、「すまん!今きつい!精一杯がこれなの! 自分の時も同じで良いのでゆるして~」って言ってしまえば? 自分の事ですが、ぜひとも出席して欲しい女友達がきついの知ってたので、 「食事代だけ持って来い」と、こちらから金額指定しちゃいました。 そうゆうのが許されるのも友達なのです。 会社関係だとまずいかもしれないけど...。 お話の雰囲気では、学生時代の友人のようかなぁ?と思ったので。 とにかく何より大切なのは、お祝いの席に気持ちよく出席する事。 お二組ともお幸せに!

yoppi111
質問者

お礼

やっぱり連名は変ですよね。 なので別々で出そうと思います。

その他の回答 (4)

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.5

入籍前に一緒にご祝儀というのはヘンだと思います。 彼にも恥をかかせてしまうというか・・・ 残念ながら、この場合の連名は、夫婦として出すというより、ケチったという印象の方が強い気がします。 席も新郎新婦別々ですよね。なので、引き出物は二つでしょうし、そうなると連名は失礼かな。。。 それなら#4さんがおっしゃるように、旦那さん3万、質問者さん2万が一番しっくりきます。 今きついなら、質問者さんたちが入籍した後におそらくご祝儀をもらうと思うので、そのときの祝い返しのときに奮発して「結婚前はいろいろお金がかかってしまって、ご祝儀少なくなってしまってゴメンネ」と伝えてもいいかも。 私だったら友達が出産前だったら2万でも問題ないですよ。 でも6月までまだ時間があるので、できるだけ3万出せるよう努力はした方がいいと思います。 それでも集まらなかったら、その2万は3万以上の価値のあるご祝儀だと思いますしね。 出産前で大変だと思うので、安静にしていてくださいね。

yoppi111
質問者

お礼

彼の方から一緒には変かな?といわれたので・・・ まだ日はありますので、頑張ってみようと思います。

回答No.3

入籍がまだなら二人一緒の祝儀はおかしいと思います yoppi111さんが新婦、彼が新郎から別々で招待状を頂いてたらなお更別々に祝儀を包むほうがいいと思います。 他にも出費があって出費を抑えたい気持ちもわかりますが… 料理や引き出物から考えると二人で一緒に包む場合でも6万円は包んだほうがいいと思います。 5万円の場合は祝儀+品物 結局 6万円くらいの出費になるのでは? お祝い事ですし、出費はきついと思いますがお互い3万ずつ包んでみてはどうですか!

yoppi111
質問者

補足

招待状は私達が婚約する前にいただきました。 もし、結婚式前に入籍した場合でも、 別々に包んだ方がいいのでしょうか? その場合、「入籍したから夫婦で出席するね」と伝えるべきでしょうか?

回答No.2

招待状を別々に頂いているのなら、祝儀も別々の方が良いと思いますよ。 入籍していようがいまいが、招待状を別々に頂いているのであれば、別々に招待されているものとして対応すべきです。招待する側は少なくともその積もりであるということですから。 祝儀は、披露宴の食事+引き出物にあたる額が含まれており、これにお祝い金を足して、しかも割り切れない数ということで、友人は3万円を包むというのが一般的なようです。 夫婦として招待された場合、5万円とするか7万円とするか。これは新郎新婦と、招待された人の関係が重要になってきます。 ここからは私自身の見解ですが、こういう場合はなるべくけちらない方が良いと思いますよ。例えば5万円か7万円かという時に、誰が見ても5万円が妥当(立場によっては7万円にした方がおかしいというようなこともありますからね)という場合は問題ないのですが、「本来なら7万円するべきかもしれないけど5万円でも文句は言わないだろう」などと考えて出費を抑えるようなことはしないことです。2万円生活費を削ってでも気持ちよく出しておくべきです。 なぜなら、こういうことは後々まで残るからね。長い付き合いが予想されるような人ならなおさら、2万円程度のことで一生(勿論相手は口には出さないけど)そんな感じに思われるのは金額では表せないような自分自身への損失です。逆に2万円程度のことで、一生「あの人はイケテル」という印象を与えることすらできるわけです。お金が絡むといやらしい話になりがちではありますが、それでも見栄も張るべきときにはしっかり張っておくことです。 話がそれましたが、今回の場合は気持ちよく3万円ずつ持って行ってイケテル友人になってあげてはどうでしょうか。 私は質問者さんとご友人の詳しい関係までは知りませんから、一人or彼氏と二人だけで判断せず、今回の回答を総合し、また御両親世代の意見もしっかり聞いた上で、一般的見解に合わせた対応をするのが一番ですね。

yoppi111
質問者

補足

招待状は私達が婚約する前にいただきました。 けちりたいという気持ちもありますが、 けちったところで一人5千円ですので、 彼から連名で出すのは変?と言われたので一般的にはどうなのかと思い相談しました。

  • okztosh
  • ベストアンサー率33% (88/259)
回答No.1

 入籍がどうか、というより、結婚しているかどうか、ということが問題だと思います。戸籍上の入籍がまだであっても、もうお二人に「夫婦」としての自覚や実績(一緒に暮らしているなど)があるのでしたら、一緒に祝儀を出してもいいのではないかと思います。  ただし、2人とも出席するんですよね? 2人とも出席するのでしたら、例え入籍済みの夫婦でも2人分の祝儀を出す場合が多いと思います。(あるいは1人分の1.5倍ぐらい) 地域によって相場にばらつきはあると思いますが、1人で出席しても2人で出席してもご祝儀の金額が同じ…ということはあまりないかと思います。  まぁ、ない袖は振れないということで割り切るか、友達への礼儀を優先するか…というところです。  ご祝儀を出したくてもお金がない…ということであれば、あなたかあなたの婚約者のどちらか1人だけが代表して出席するか(それなら1人分)、もしくは、何か理由をつけて2人とも欠席するか(披露宴に参列しない場合は、ご祝儀相場はもっと安くなる…参列する場合の半額ぐらい?)…するしかないかもしれない。  どちらにお住まいか分かりませんが、地方によって相場やマナーには違いがありますので、ご両親などにも相談した方がよろしいかと思います。

yoppi111
質問者

補足

まだ一緒には暮らしていません。 仲の良い友人なので、欠席はしたくありません。 別々に出すのなら一人3万、連名なら5万と考えています。

関連するQ&A

  • 結婚式のご祝儀について

    近日、友人の結婚式に出席します。 新郎、新婦ともに古くから知っている友人です。 私には3年以上付き合っている彼女がいて、 私の友人ということで新郎新婦とも面識があり、 3年の間に2人で新郎新婦の家に泊まりで遊んだり、4人で旅行などもいきました。 私の方に新郎新婦からも式や2次会に呼ぼうかとの相談もあったのですが、 古くからの友人も大勢集まるので、こちらから遠慮させていただきました。 この場合、私からのご祝儀に加えて、お祝いという形で彼女の分もご祝儀を持っていくべきかと思うのですが、一般的にはどうなのでしょうか? また、もしご祝儀を持っていく場合はいくら位がいいのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、お答えいただければ幸いです。

  • こういう場合のご祝儀はどうすればいいですか?

    友人の結婚式に招待されましたが、ご祝儀に関して悩んでいます。 式と二次会の参加。 披露宴は身内のみだそうです。 私は21歳フリーター 新婦も同い年、新郎は24歳、 深い友達ではありません。 若い新郎新婦なので友人関係はみんなこのくらいの年齢だと思います。 友達の結婚式に行くのが初めてで無知だったので、 結婚式=ご祝儀2、3万と思っていました。 でも調べると会費制はご祝儀不要ということを知りました。 式まであと2週間切ってますが、披露宴ナシと言うのも最近初めて聞いたし、(というか何も聞いてないのでご祝儀どうしようと思ってこっちから念の為披露宴があるか聞いた)特に案内に「ご祝儀は結構です」みたいなコメントもありませんし。 友人は普通にご祝儀ありが当たり前と思っているのかな、なんて思ったり。(腹黒いんじゃなく、無知で) 二次会だけなら会費のみでもいいのかもしれませんが、式にも出席する場合はどうしたらいいのでしょうか?

  • 友人の結婚式のご祝儀  大学生

    今度友人の結婚式に参加します。新婦側の友人なんですが、大親友です。 私は大学生で、私の彼氏(大学生)も招待してくれました。ただ彼氏は一度も会ったことはありません。普通は異性は招待しないと思うんですが今回は割りとフランクにするみたいで新婦側も新郎側も異性の友人は沢山来るみたいです。 彼氏の招待ですが、新郎新婦から是非来て欲しいと言われました。一度も会ったことはないですがよく話はしていたので… 新婦に彼氏は一度も会ったことはないけど出席しても大丈夫かと何度か聞いたのですが2人で出席してほしいみたいです。 婚約はしてないですが彼氏とは結婚しようと思ってます。だから招待してくれたんだと思います>< ご祝儀のことなんですが、結婚していないんですが2人で連名で5万円にするか、別々に私が3万円で彼氏は2万円にしてもらうか、またはお互い3万円にするかを悩んでいます。 彼氏は結婚式に出席することを快く承諾してくれたんですが、彼女の親友でも、大学生の彼に一度も会ったことのない人の結婚式に3万円出せというのは少し気が引けます… 連名にするのであれば引き出物は1つにしてもらおうと思うのですが、式はあと2週間弱です。もう遅いでしょうか…? 招待状は私が彼氏の住所も教えていたので個々に来ました。彼氏に教えてもいいと言われたので…教えていなかったら連名で来ていたかも知れません。 金額はいくらがいいのでしょうか… お願いします><

  • 結婚式の服装・ご祝儀

    19歳の学生です。12月初めに彼の先輩(新郎)の結婚式に行くことになりました。私とその新郎新婦とは2、3回しか会ったことがなく、あまり深い仲ではありません。 私は結婚式に出席した経験がなく、新郎は40歳、新婦は28歳、一緒に行く彼は30歳なので年齢的にもどのような服装で行けばいいのかわかりません。どのような服装がいいのでしょうか? あと、ご祝儀はいくらぐらいが妥当なんでしょうか?ちなみに、新郎新婦側が出席者が式の後に宿泊するホテルを予約してくださっているそうなのですが、その分も含めた値段がいいのでしょうか? 質問が多くて申し訳ないですが、どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 招待された結婚式のご祝儀に関して質問です。

    招待された結婚式のご祝儀に関して質問です。 私は現在大学生です。先日知り合いの女性(大学関係の方)と大学で私が所属するゼミの助教授の結婚式に招待されました。 今回は新郎新婦の2人から、ゼミ全体とゼミ外の数名の学生が式に招待されましたが、会場が遠く金銭的な問題から、学生では新婦の方と特に仲の良かった私と友人1人だけ(計2人だけ)が参加することとなりました(大学内でも知り合いの教授などは大勢参加されるそうです)。すると、せっかく2人だからと言うことで披露宴にも招待され…迷っていましたが、友人と意見を相談出しようと考え、はっきり答えないうちに出席するものとして数えられていました(新婦の方は少し強引なところがあります)。 ご祝儀は1万円札+5千円札2枚の計2万円にしようと考えていたのですが、新郎新婦それぞれから 『学生からはお金は受け取れない』と言われました。その後何度も連絡を取るたびに『絶対受け取れない』と言ったことを言われます。しかし、式だけならまだしも、披露宴はわりと有名なホテル…手ぶらとなると気が重くなってしまします。 少し調べてみて事前になにかプレゼントを贈ると言う方法もあると知り、友人と2人から何かプレゼントを買って送ろうかと考えましたが、それにしてもどのようなものを、どれくらいの金額を考えれば良いか悩んでいます。また、受け付けはご本人方ではないでしょうし、現実的にご祝儀を受け付けの方に渡してしまったほうが良いかとも思います。 結婚式自体初めてで、迷うことだらけです。 せっかく招待して頂いたので、未だに出席して良いものなのか心配ですが、出席するからには出来るだけ失礼のないようにしたいと思います。 ・参加するに際して気をつけることはあるでしょうか(特に立場的なところから) ・ご祝儀またはプレゼントはどうしたら良いでしょうか ・プレゼントにするならいくらくらいでどんなものが良いでしょうか ご回答、よろしくお願いします。

  • ご祝儀をもらわない結婚式をしたいのですが。

    今年の11月の末に結婚式をする予定の者です。 彼の要望があって、簡素に質素に安くして、出席者の方にはご祝儀は頂かないように。 という式にしたくて、彼のお義母さまのお知り合いのお寺で式をあげる事になりました。 都心部から車で小一時間はかかるような場所にあるお寺なので、 遠いところから来てくださった方に感謝の意味を込めて、式の後1~2時間ほどお寺の敷地内にある小さなギャラリースペースを借りて、 飲み物やお菓子をお出しして歓談して頂こうと計画しています。(式は14時からなので、お茶会のイメージです。) ご祝儀をもらわないということで、お茶会の費用もテーブルセッティング諸々含めて、全部で15万円くらいで収めようと思っていますので、相当簡素です。 私は結婚式に出席した経験も少ないので、あまりイメージできなくて・・・。 これから招待状も自作しなければいけないのですが、会費制のお式にも出た事がないので、どのような文面でご案内をすればいいのかわかりません。 どのような文面で、ご祝儀はいりませんとご案内したらいいでしょうか? 因に、会費も頂かないので、本当に何も持たずに、気軽に平服で出席して頂きたいと思っています。 (新郎新婦の衣装も白いサテンワンピースと3ピースのスーツと質素なので・・・。) 招待状に書くような文面を教えて頂けると有り難いです。 また、東京と京都に住んでいる友人にも出席してもらいたいと思っているのですが、 この場合交通費は出した方がいいのでしょうか? 彼も、遠方から招待したい友人がいるのらしいのですが、ご祝儀も貰わないから出さなくていいんじゃないか、との考えです。 私としては、出さなくていいならそのほうが金銭的に助かるのですが、 招待する友人に申し訳ない気持ちもあり、どうすればいいのか迷っています。 どうかご教授お願い致します。

  • 結婚の祝儀について、新郎も新婦も教え子の場合

    中学校の教え子が今度結婚することになり式へ招待されました。新郎側からの招待です。実は新婦は新郎と同級生で、同じく教え子になります。そこで新郎側に2万円、新婦側に2万円、祝儀を渡すことを考えていましたが、招待されたのは新郎側からですので、招待もされていない新婦側に祝儀を渡すのはかえって失礼に当たるのではないかと気をもんでおります。新郎側だけで大丈夫でしょうか。

  • 結婚式のお祝儀・受付

    はじめまして。 今週、来週と2人の友人の結婚式に出席するのでいくつか 教えていただけたらと思います。宜しくお願いします。 1)高校時代からの新友の結婚式なんですが、お祝儀はいくらにするべきでしょうか?式は京都で行われ、私(24歳・♀)は東京からの出席になります。そのため、交通費だけでも3万かかるので、お祝儀に3万包みたいと思ってはいるのですが、妥当でしょうか?交通費の件は特に聞いてはいないのですが。。。たぶん友人の経済的なことや、友人との関係を考えると半分は出ると思いますが。。。 新郎が大阪出身で、新婦が福井出身です。地域的なお祝儀の違いもあると思いますので、些細なことでもお返事下さい。 2)東京で行われる結婚式の受付を友人から頼まれています。 もちろん、喜んで協力させていただきたいとお返事しました。 この場合も、お祝儀は3万円でよろしいのでしょうか? また、受付において注意する点はございますか? お祝儀も新郎・新婦でわけて回収する場合や、ホテルのクロークではなく、ご両親に渡すなど、さまざまなケースがあるようですね。 出来れば、体験した方や、受付をお願いしたときの話を聞かせていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 結婚式の祝儀について

    こんばんわ. 来月に友人の結婚式があります. 新郎新婦とも私たち夫婦の友人であり,招待状は連名で来ると思っていたところ.別々に届きました. 席も新郎側と新婦側で別々に設けられているとのこと.ということは,引き出物もそれぞれ頂くことになるかと思います. この場合,ご祝儀は別々に用意すべきでしょうか?私たちは連名で5万円包みたいと考えているのですが・・・. 私たち夫婦は,この辺りの知識に関して未熟なため,皆様のご意見をお聞かせ下さい. 宜しく御願い致します.

  • 結婚式のご祝儀。夫婦で6万円。

    質問させていただきます。 友人が結婚することになりました。 新郎も新婦も私たち夫婦揃ってとても仲良くしています。 私たち夫婦は友人の中でも一番結婚が早かったのですが、 今回夫婦で式に呼ばれたのでご祝儀について悩んでいます。 私の結婚式の時には3万円づついただいたのですが、夫婦で出席の 場合、5万円という相場がありますよね? それは引き出物が夫婦では一つだからという理由が含まれているのも知ってます。 でもやっぱりもらった金額よりも減らすのも・・・と思ってしまいます。 夫婦別のご祝儀袋で3万円づつ新婦・新郎それぞれの受付に出したら変ですか? 引き出物を2つ期待してるみたいでしょうか? ちなみに6万円出すことには全くケチる気持ちは無いです。 それから5万円入れて1万円分は品物で・・・という形の回答はゴメンナサイです。

専門家に質問してみよう