• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鋼管柱の長期許容耐力についての質問です。)

鋼管柱の長期許容耐力について質問

このQ&Aのポイント
  • 木造(在来)二階建の中間検査に合格後、キッチンとダイニングの境にある集成柱を鋼管柱に変更する際の鋼管の適切な径と厚みについて質問です。
  • デザイナーさんは60.5φ×3.2の鋼管を提案していますが、鋼管の径及び厚みはどれくらいなら安全と考えればいいでしょうか?
  • 素人に近い状態でこの業界に戻ってきたため、鋼管柱の長期許容耐力について詳しく知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

集成柱(105×105 管柱)を鋼管柱に変更する様に指示されました。とありますが貴方は、設計屋さんですか? 60.5φ×3.2の鋼管は、外部足場用の管だよ。 質問文からは、建物の平面や詳細が何も分かりませんので、確りとしたアドバイスはできません。 その部分は、どのくらいの荷重が掛かって、どの様な水平力が加わるかを構造計算して断面算定しないといけません。 経験上、上に二階部分があるなら、76.3φ×4.0の鋼管でないと持たないと思いますが・・・ 取りあえずは、構造計算して安全を確かめる事が大事です。 ご参考まで

luna076
質問者

お礼

回答有難うございます。 質問をさせて頂くための詳しい資料がup出来ずに申し訳ありません。 詳しいことは書けませんが、私どもの会社は内装、リフォーム工事の延長で新築住宅も始めたばかりの会社です。上の者の意識も内装工事の感覚のまま野帳場感覚で変更をしてしまう状況の様です。 私は入社間もなく、勉強中の身で決定権はありませんが、監督が居ない状況の中現場を任されてしまいました。(とてもお恥ずかしい状況です。) 設計変更(…軽微な変更には属しませんよね?)も出さなくていいなどという困った事も言われておりますが、それはいかにせん法を犯すことになるので、出してもらうようにするつもりです。 いずれにしても、構造計算をしてもらうようになんとか動いてみたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

鋼管であろうが、SRCであろうが、S構造であろうが、構造設計により決定しますので、ご心配は無用ですね。設計者(1級建築士)に委せましょう。

luna076
質問者

お礼

構造計算をもう一度してもらうようにします。 回答有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう