リフォーム後の床鳴りについて

このQ&Aのポイント
  • 床の補強工事をした後、床がギシギシ鳴る問題が起きています。
  • 補強をしたが基礎の施工は行われておらず、再度のやり直しでも鳴り出す可能性があると言われています。
  • 築30年の我が家でのリフォームであり、お金をかけて直すことは難しい状況です。どうすれば良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

リフォーム後の床鳴りについて

リフォーム後の床鳴りについて 洗面所のCFの張替え工事の際、補強の為といい、二箇所床を20cm角程の四角に切って、、、詳しくはわからないのですが、そのような事をして頂いたのですが、1ヶ月たたないうちに切り取っていた箇所からギシギシ鳴り、やり直しを依頼、無事に完了。と思っていたらまた1ヶ月もたたないうちにギシギシがはじまりました。。本日連絡をしたところ、張替えの際に補強をしただけで基礎を施工したわけではないので、基礎から補修はできない、だが前回と同じやり直しを再度してもまた鳴り出す可能性はある。とゆわれました。ただ、そもそも床鳴りはなかったのです。。補強もこちらが頼んだわけではなく、勝手にされていました。我が家は築30年、ローンを100万円組んでの念願の初りフォームで子供も生まれたばかりで、さらにお金をかけて直すとゆうのは非常に厳しい状態です。 ですがとっても楽しみにしていたため、歩くたびにギシギシときしむ床が悲しくてなりません。 なにか良い方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1. 下記を検索してください 「吉野杉・吉野檜フローリングの施工方法」 2.>基礎から補修はできない、だが前回と同じやり直しを再度してもまた鳴り出す可能性はある 何故床を切り取り補強したのでしょうか。床板が不良だったのでしょうか。多分、床のしたの梁材、床を支えてある木材を補強したと思います。 何故、切り取って何かをやったのでしょうか。聞いてみることですね。 基礎は問題はないと思います。なぜなら以前は何も無かったわけです。 3.>基礎から補修はできない、だが前回と同じやり直しを再度してもまた鳴り出す可能性はある 基礎に問題が無いのに、補強は出来ないとか。大工さんが直接言われたのですか。頼んだ会社の人でしょうか。現場を見ていない人だと思います。 4.叉鳴り出す可能性はあるとは無責任発現ですね。はっきりと責任者に、文書で補修を依頼しましょう。 5.原因の考察 ・下地(床)を支えている梁をいじくったようですが20センチ角にきってそこから補強したとのことですが。本来なら全部床をとり、梁を補強するのが普通です。 そんな孔から梁の補強は出来ませんね。万一ですが梁を切ってしまい、その部分のみ補充した用になっていますね。一度切断すれば、やり直すには全て床をはぎ、したの梁を切断した1本を取り替えることになります。今の状況では全く補強になっていません。むしろ弱点をしてしまったとなりますね。 6.失敗工事ですね。お金がかかるためやりたがらないのが相手の理由ですね。 きっちりと、ぎしぎしは余分な工事をした結果であるので基に直してくださいと文書で依頼してください。 7.支払いはまだですか。まだであれば、残金を支払わないようにしましょう。 8.どうしてもダメであれば、多の工事会社で是正して頂きkます。支払いはそちらで負担願います。 残金で精算しますと言いましょう。 9.解決しない場合は、消費者センターなどと相談しましょう。 床下に入れるところがあれば、その下に入り写真を撮りましょう。 叉、調査会社に依頼して調査をして貰い、その費用はあなたの会社に請求しますとして了解して頂きましょう。 10.いずれにしても、板を切って、何をやったかです。やったことが不良の原因です。直接にやった大工さん(親方でない作業の人)は分かっていますね。フローリング業界は出入りも激しく、その人がいなくなっている場合も多々あります。 11.リフォーム会社の善意をお願いする事です。 >補強もこちらが頼んだわけではなく、勝手にされていました。 悪意があってやった物とは思えません。善意でやった物です。多分床が下がっていたか何かです。 但し、失敗作の善意ですね。本来はやる前に説明をする物です。 12.技術者であれば、こんな手抜き(これしか知らなかったのかも)は一目で分かりますね。 頑張ってください。

bebi1122
質問者

お礼

非常にわかりやすい説明をありがとうございます!!大工さんは当初から非常に無口な何も言わない人で、やり直した際にも何の説明もなく、新設した浴室ドア横の壁がペコペコ動いていた所もあり、直してもらったのですが、原因は?ときくと、ビスの打ち忘れですね。と、まるで他人事のような態度でした。 こちらの会社は社長が営業を一人でされている小さな会社で、明日社長さんが現場を見に来られる事になったのですが、なぜ大工さんも一緒にこないのか。。。 ネットでリフォーム会社を探しましたが、この会社は小さいながら非常に評判の良いとされていました。 社長の人柄も良く、信頼してお願いしましたが、結果床鳴り以外にも多数不具合があり、しかしながら一番我慢できなかったのが、床鳴りでしたのでこちらに質問させていただきました。 リフォームってなんて素敵なんだろう!!と思っていたはずが、もう二度とリフォームなんてしたくない!!になってしまい本当に残念ですし、この会社に決めた自分が残念です(--) とにかく明日いただいたアドバイスを参考に社長と話合ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.3

ぎしぎしなるのはおそらく補強としょうしてつけた■200mm*200mmきったためだと思います おそらく洗面所ということなので木下地に合板12mmタイプII(耐水合板)の上にCFをはったのだと思います 通常は大引き材90mm*90mm程度に根太材40mm*45mm程度を組合板をはり、仕上げとしてCFシ-トをはるのが ふつうではないかと思います おそらく既存の合板がくさっていたかわかりませんが、直接CFシ-トがはれない状態がおきていたので 一部合板をきりとり新しい合板をはってその上にCFシ-トを張ったのではないかと思います 通常合板を支える根太は455mm,303mm間隔ではないかと思います したがって200mm程度ではおそらく片側の根太にしかとまっていない状態ではないかと思います 普通は根太の両側に確実に固定するのではないかと思います 床材を一度はがして合板を確実にとめないと表面を何度やりなおしても床なりとまらないのでないかと 思います 施工者の配慮不足が原因のように思うのですが

bebi1122
質問者

お礼

ありがとうございます!!とりあえず明日現場を見に来る事になりました。 なぜ、床を切り取ったのかを聞いてみようと思います。 わかりやすい説明ありがとうございました。

  • kh9280
  • ベストアンサー率49% (48/97)
回答No.2

憶測ですので参考程度に! 築30年でCFの貼り替えの場合下地合板(属に言うコンパネ)がたわんでいたりCFを剥ぎ取る際に表面が剥がれ傷つく場合が多々有りますのでその補修及び補強(合板継ぎ手根太の補強等)が考えられます。 おそらく想定外の痛みで善意で補強したように思われますが作業内容があまり思わしくありません。 床下に潜り根太間に補強を行えば問題は解決すると思いますが別途料金でもせいぜい1万~2万程度でしょうか?

bebi1122
質問者

お礼

ありがとうございます!! やはり、追加料金を払うか別の業者に依頼してでもきっちり補修したほうがよいのでしょうか。。。 参考になりました、ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 床鳴り

    木造二階建て住宅建築中なのですが、2階の床が結構床鳴りする個所があるのですが(2階床の構造は合板15ミリ、遮音シート、杉板30ミリ)、釘のようなものが入る直径5ミリほどの丸い穴をあけてその部分をビスで止めてボンドを流し込み、へこんだ穴をそれと同じくらい直径5ミリほどの丸い木で埋めて補修しています。これは普通のやりかたなのでしょうか?あとこの補修をした個所が結構多くてぱっと見ただけでも丸い直径5ミリほどの補修した丸い個所が30箇所くらいあります。杉板なので節がたくさんあるのできにならないといえばきにならないのですが、この個所はだんだんとめだたなくなるのでしょうか?せっかくの無垢のフローリングなので少しがっかりしているのですがしょうがないのならあきらめようと思っています。

  • フローリングの床鳴り

    築1年半の大型マンションに住んでいます。 アフターサービスの3ヶ月点検の時に2箇所床鳴りが あり、その時は何か液体を注入して落ち着きました。 でもその後床鳴りは増え続け、今では1室を除くすべての部屋(2室)とリビング、廊下で鳴っています。 夏は「パキパキ」冬は「ミシミシ」と、歩くたびに音がしてしまい、子供はもちろん私も主人もお互い歩くとその音で目が覚めてしまうほど大きな音です。 マンションの友人宅も何軒か行っていますが、他の家ではまったく床鳴りはなく、恥ずかしいのとうるさいので家には友人を呼べません。 まだ2年目のアフターサービスが終わっていないので 1度見てもらい修理をお願いしたいと考えています。 ただ数箇所というかわいい数ではないため、今回は 注入だけでは落ち着かないのではと思っています。 質問として (1)これは仕方ない事なのか?あきらめないといけない事なのか? (2)もし張替えできるなら1部分ずつがいいのか?全体がいいのか? (3)全体を張り替える時の家具の移動は自分たちだけでするのか? (4)張替えにかかる日数 (5)張替え後臭いはないか? ちなみにリビング10畳分、洋室2畳分×2、廊下2畳分くらいの範囲で床鳴りしてます。特に(3)(4)(5)が気になり、今までアフターサービスに言えずにいました。以前直してもらったときも「床は伸び縮みして当たり前。床鳴りも多少は仕方のないこと」といわれたので・・・。 でもあまりにも音が大きいのと、年々増え続けていることに不安をかんじてます。 長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • 床鳴り物件だが修繕すると言われ契約をした

    築20年弱の賃貸マンションに7月に引越しをしました。 内見で床鳴りがひどく、床鳴りはなおるのかと管理会社に確認をしてもらったところ、フローリングを全部張り直してくれるとのことで契約をしました。 そして修繕の最中にカーテン等のサイズを測りに部屋へ行くと、部分的に下地の補強がしてありそのときには床鳴りはしていませんでした。 いざ引越しの時になり、部屋に入ると下地補強をしていないところから床鳴りがし、管理会社に事情を説明したところ、一度渋られてました。 床鳴りがなおるからこちらは契約をしたんですとの旨を伝えたところ、一度みてみますとのことで業者の方が本日みえ、修繕をして頂きました。 その業者の方に話しを伺ったところ、ボルトで下地を固定している古い物件で下地を全部かえたほうがいい状態だったそうで管理会社の方に伝えてくれていたそうです。 しかし、大家さんが費用が出せないからと部分補修になり、今後も他のところから床鳴りがすると思いますと言われました。 インターネットで今調べている状況なのですが、フローリングの張り替え期間の目安は15年から20年年との記載がありました。 この物件は建ててから一度も床の下地も変えていないそうなので20年以上そのままの状態です。 このような場合、床鳴りがする度に業者の方を呼ぶことになるのか、それとも床下地を全部大家さん負担で変えて頂くことはできるのでしょうか。 それぞれ色々と寿命というものがあると思うので、古くなったものは取り替える時期に差し掛かっていると思うのですが、、大家さんが管理する物件ですので私が無理を言ってるいるのでしょうか。 どうしたらいいのか、改善策はあるのか、少しでも意見を頂けたらと思います。

  • 床鳴りについて

    床鳴りについてご質問させていただきます。 大手ハウスメーカーにて、注文住宅購入後2年半が経過しております。 ここ数ヶ月の間に、リビング中央の床(フローリング)を踏んだ時にギー、ギーと不快な音がしており、次第にその範囲も広がってきました。しかも最近は、踏んだ時にギー、ギー、その後足を上げるとキコ、キコと金属音がしているのに気がつきました。 メーカーの修理担当の方に相談したところ、すぐに対応していただき、補修剤をフローリングの隙間から入れていただきましたが効果はありませんでした。(逆に音が大きくなったような気がします・・・) 次は床下から束を調整するそうですが、その作業で直るのか心配しています。 また、2年間のメーカー保障も切れており、メーカーさんにも無理を言えないような気がしています。 ちなみに自宅はベタ基礎、合板のフローリング材でできております。 このような床鳴りの原因と、対処法について経験、知識のある方がおられましたら、お教え願えればと思い質問させていただきました。

  • 床鳴り補修、直すどころか壊されました

    床鳴りを直してもらおうと思ったら、逆に壊されました。該当場所を直すのと同時に、別場所の床鳴りを直すのに2週間ほど工事をします。今回の件で、精神的に非常に苦痛があります。詳細は下記に記載しますが、慰謝料請求ができるのか、もしくはそれに見合ったものでも請求できるか教えて下さい。 --経緯-- ・おととしの11月に新築の建売一軒家を購入。 ・キッチンリビングには床暖房がある。 ・入居して間もなく、キッチンリビングの床鳴りを発見。 ・家を購入した不動産会社の工務1名、大工1名が昨年12月初めに補修。 ------- 業者側が床暖房があることも確認せず、床下から何本ものビスを打ちつけていました。(約10~20本ほど) 床鳴りは直らないまま、「すぐには直らない場合もある。このまま様子をみてまだ鳴るようだったら連絡してください」と帰って行きました。その日の夜、工務の方から電話があり、うちに床暖房を敷いてあることを忘れていたとのことでした。結果、床暖房の機械に穴があいていました。 工事は全面的に向こう持ちで行ってくれ、向こうが提示した内容が下記のようになります。 --補修工事の内容-- ・床貼り替え工事はLDKを全面貼り替える。 ・床貼り替えの取合部、壁補修工事について壁面クロスは全面貼り替えをする。  (エアコンについては当社で取外し、クロス工事が完了したのち取り付ける) ・工事完了後には玄関及び勝手口シリンダーを取り替える。 ・工事開始、終了時での床貼り替えによる片付け(食器・家具等)は当社が協力する。  (片づけにより必要な段ボール、養生等について弊社で負担する) ・工事期間の間、貴重品等については貴様が保管されるものとする。  (工事期間中に物品紛失の場合でも当社は責任を負いかねます) ・工事期間は最短10日程度とする。  ※工程表では15日を予定している。 ・食費は上限50,000円まで支給する。 ----------------- しかし、私たちにも生活があり、工事をするにあたり困ってることがあります。 子供2人(小学1年生と、今月満1歳) ・現在育児休暇中で3月2日には復帰。  *残りの1か月をゆっくり過ごせない。 ・2月は家族イベントが多々ある。  *8-11日旅行で不在  *17日 誕生日  *24日 子供、満1歳の誕生日 ・工事期間中2Fで過ごさなければならない  *現在は1Fでの生活がメイン。  *小さい子供がいるため寝るのも1Fに布団を敷いている。  *今まで2Fでの飲食は禁止としてきた。 ・キッチンがない状態での生活  *離乳食がつくれない  *赤ちゃんの哺乳瓶やストロー付きカップをキッチンではないところで洗わなければならない。  *飲み物も作れないため買わなければならない。 ・毎日、朝昼晩、弁当(外食)になる  *50,000円支給されて、1日1食1人あたり=277円  *弁当の常備は難しいため毎日を買いに行かなければならない  *弁当を食べたあとのゴミが増え、異臭も増えそう。 ・工事をするにあたり、人の出入りが頻繁になり防犯にも不安。 ・昼間の騒音が、赤ちゃんの昼寝に障害となる。 その他もろもろ不安や不満が出てきます。 残りわずかな休みも、家族の楽しいイベントもあるのに、大がかりな工事になったせいで非常に不満を感じています。 こんなことを考えないといけない時間、業者との話し合いをしなければいけない時間ももったいなく思います。 向こうは無償で直せば良いだろうと考えており、精神的な苦痛については謝れば良いっといった感じです。 長文になりましたが、どなたかご教授お願いします。 慰謝料または、それに見合ったものは請求できるのでしょうか。 できる場合、どのように請求すればよろしいのでしょうか。

  • リフォームトラブル 長文です。

    ただ今リフォームしておりますが、 トラブルばかりでどうすればいいのか分からなくなってきました。 営業がとにかくいい加減で、ホウレンソウが全くなっておらず、 連絡がスムーズにできません。 指摘すると言い訳ばかりしてきます。 勝手に自分の判断で施工し、後から二度手間になる事が多いのです。 施工前床が たわんでいたので、どうなるのか聞くと言葉を濁されましたが、 大工さんが床に「床鳴り補修」と書いていたので、補修してくれるものと思っていました。 が、床鳴り補修はされておらず、ギーギー鳴るし、たわんだまま。 担当に指摘したところ、、 「安く済ませたいようでしたので、床鳴り補修の分の見積もりはあえて提案しませんでした。」と言われました。 床鳴りは一生のことなので、床鳴り補修で追加がでるなら、見積もりをだして、 こちらに提案するべきだと思います。そこで補修するかしないか決めるのはこちらだと思うのです。 勝手に補修はいらないと判断し、フローリングを貼られていました。 初めに、フローリングとクッションフロアの部屋と段差はフラットになるんですよね?と確認し、 フラットになります。と言っていたのに、後から、 床鳴り補修する際、段差を解消する目的もありベニヤを貼るので、 追加費用がかかります。と言われました。 あと、新しいはずのキッチンの排水受け?にゴミがありました。 カップラーメンの汁を捨てたようなゴミでした。 キッチン設置から2、3日経過していましたが、養生しておらず、粉だらけでした。 その他にも、ドアも棚も全て養生しておらず、粉と手垢だらけ。 クロス貼った上に脚立を立てかけ、新しい枕棚の上に養生せずに工具を乱雑に置いてある。 フローリングの上の養生も真ん中だけしてあり、両端5センチずつ程養生しておらず、粉だらけ。 巾木もむき出し。 クロスもパテ処理がきちんとできていないので、ムラだらけ。パテの塊があちこちにあり、 硬い膨らみが多数。角のたわみも多数。 指摘すると、貼ったばかりだからパテの水分によるものなので、そのうち解消すると言われました。 その他、クロスの破れがあり、補修していたが、補修した跡が分かる。 ドア枠を養生せずパテして、パテがドア枠にべっとり。 シューズボックスの鏡も手垢と粉だらけ。 キッチンカウンターも、上がり框も言っていた寸法と全くちがう。 その他も色々あり、指摘するだけで疲れて、正直もう言いたくないのですが、 だんだん私の方が神経質すぎるのか?と思ってきたので、 こちらで意見が聞けたらと思い、投稿しました。

  • 新築、床鳴りを修理したのにまだ鳴るのですがどうしたらいいのでしょうか

    5月末に新築分譲マンションに引越し、先月末に第一回目のアフターサービスのチェックがありました。その時に3箇所フローリングの床鳴りを指摘し、業者の方に修理してもらいました。 (フローリングはマンション用のフローリングで、フローリングの下にクッションのようなものがあり、歩くとふわふわしているものです。) (修理の方法はフローリングの板の境目にカッターで切れ目を少し入れ、注射器のようなもので接着剤?のような液体を注入するという修理方法です) 対応してもらった2・3日後に、3箇所中、2箇所でまだ音がなります。 その他にも1箇所鳴るところがでて来ました。 管理会社に連絡はしたのですが、また修理になるという事です。そこでお聞きしたいのですが、 (1)木だからしょうがないと業者の人は言い張っていましたが、新築のマンションで数ヶ月しかたっていないし、特に加湿器とか使って湿気が多いわけでもなく、かといって家の中が乾燥しているわけでもないのに、こんなに床が鳴るのでしょうか。 (歩くと=体重がかかると「ギュ~」「キュ~」「キュッキュ」とか鳴るのです) (2)直してもらったはずなのにまだ音が出るということは直し方に問題があるのでしょうか?今後何回も何回も連絡して修理して・・・と考えるとうんざいしますし、買ってから何年後かになるならまだしも、新築で買ってまだ数ヶ月なのに、何でこんなに鳴るんだよ!とイライラしてしまいます。 以前、木と木の間に紙みたいなものを入れて防ぐという質問・回答をみましたが、その修理方法の方が床なりはおさまるのでしょうか? (3)このギュ~とかいう音はしょうがないのでしょうか。皆さん音がなっているのでしょうか?このまま我慢しないといけないのでしょうか? 鳴ってるからと業者に連絡して、家に来てもらって直して・・・それだけでも手間もかかるし、直す日は家にいないといかないし・・・、それに直しておさまればいいですが、今回の様に今まで同様に音がなるのであれば修理してもらう必要がないじゃないかと思ってしまいます。 (管理会社に、うち以外に床鳴りの報告はないかと聞きましたが、「あることにはありますが、多くはないです」とかなり言葉を濁されましたのではっきり他のお宅も鳴っているかはわかりませんでした。) (4)うちが音が鳴る事によって、階下の方には音は響いたり何か支障はないのでしょうか? ご存知の方、業者の方、何でもいいのでご意見お願いします。

  • フローリング張替えの処理とリフォームの常識について

    マンションのリフォームでフローリングの張り替えをしました。 建具等は取り替えず、床のみの張替えです。 先日、工事が完了したのですが、建具周りや、壁の角など、隙間が出来ているのを発見しました。 あらためて見てみると、ほとんどの壁際は、コーキング(というのでしょうか?白いボンドか糊みたいなもの)されています。 私が発見した隙間が残っている部分は、このコーキングのし忘れなのかもしれません。 でも、この白いのり部分が、床面にもはみ出ている部分も多く、年数がたつと黒ずみそうで心配しています。 また、一部、ものすごく床鳴りする部分があり、とても気になっています。 素人考えですが、ちゃんと計って床材や幅木を加工すれば、ここまで隙間は出ないのではないかと思ってしまっています。 リフォームで、建具等はそのままで床だけ張り替えると、このようなコーキングの処理が多数発生するのはやむを得ないことなのでしょうか? その他にも補修してもらわなければならない点が多く、今週末にまとめて工務店に依頼する予定です。 その際、どこまでどう主張したらよいのかわからず、リフォームの常識等があれば、教えていただければ有難いです。

  • 無垢床 床鳴りについて(床張替え) 山梨 工務店

    以前無垢の床鳴りでお世話になったものです。 床鳴り状態は http://water-source.net/rehome/ を参照 で回答いただいたみなさんのおかげで、床を張りなおすこととなりました。 で業者はまた無垢材で張替えを提案してきているのですが、皆さんのおかげで詳しくなったおかげで、設計業者さんが私の話しについてこれません。 ちょっと不安です。 そこでちょっと考えたのですが 現在 すてばり12mm針葉樹構造合板に15mm無垢床材をつかっています 業者さんはすてばりごとはがすといっています とうことであれば、15mm針葉樹構造合板をすてばりにしようし、銘木合板床材12mmを使えばよいと思い http://www.woodtec.co.jp/product/newlive/index.html を検討しています。 この際合板床板のすてばりへのせこう方法をおしえていただきたいのですが。

  • ボロ家のリフォームについて

    近々引っ越しをする予定なのですが、新居はボロい一軒家(4DK)の賃貸です。  築60年位で、土壁は剥がれたり、隙間がある場所はガムテープで補修されています。 階段は側面に穴が空いている箇所があります。 畳は古~い物がそのまま敷かれています。  不動屋さんによると「大家さんは補修や畳の張り替えは一切しないそうですが、入居者が壁を塗り直したり、畳を張り替えたり、棚を設置したり等の簡単なリフォームは勝手にされてもいいと言ってます」とおっしゃってました。つまり、大家さんは『入居に際してきれいにするつもりはないが、転居する時もきれいに出ていかなくていいですよ』という事らしいです。  というわけで、床・壁だけでも少しリフォーム(自分で)したいなと思っているのですが、我が家は裕福でもなく今でも結構カツカツで生きてる状態なのであまりお金はかけられません…(^ ^;) まず畳は張り替えるのではなくカーペット類を敷いて隠そうと思います。 フローリング部分もクッションカーペットを上から張ろうかなと。 壁はペンキで全面塗り変えて、隙間は専用シリコンでカバーしようかと…。  ですが、これらのリフォームをしようと思ったら結構お金が掛かる事がわかり、家族で話し合った結果「床か壁のどちらかのリフォームは諦めようか」という意見がでました。  皆さんならどうされますか? 壁だけリフォームか、それとも床だけリフォームか、もしくは買いたいソファやベッドを諦めて床も壁もリフォームか…。 何かいい案等があれば教えて頂けると大変ありがたいです。