• ベストアンサー

教えてGOOからいじめを受けています

教えてGOOからいじめを受けています 質問したいので、とあるカテで質問を出しているのですが、教えてGOOから質問文が出ないようにかなり嫌がらせを受けています。 特段、公序良俗に反する質問ではありません。 国際関係に関する質問が主です。 こんな場合一体、どうすればよいのでしょうか? よろしくご教示お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (423/2228)
回答No.1

はて、書かれている文面では何のことを書いているのか全く意味不明なのですけど。 ご自身で書かれた問いを読み返して読み手が質問の意図を読みとれると思うのでしょうか。

noname#110050
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます http://oshiete.goo.ne.jp/category/511/ これの4・22、20:30の質問です タイトル通りの質問内容なのですが、これって規約違反の内に入りますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.2

それ、いじめじゃなくて  「 利用規約に反した使い方をしている 」 のが原因ではありませんか? 今一度 利用規約を熟読されることを強くお奨めします。

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/4b0e32855788a6793ae45d0eeb59f1bc
noname#110050
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます http://oshiete.goo.ne.jp/category/511/ これの4・22、20:30の質問です タイトル通りの質問内容なのですが、これって規約違反の内に入りますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 売春は公序良俗に反しないってホント?

    「売春は公序がありえる」と自信満々に言いきっている人がいます。 僕は、法律は全く詳しくなくって特に民法に疎いのです 「売春は経済行動の自由で判断できる」「売春は公序がありえる」・・・・・売春は公序良俗(民法90条)に反していないのですか? 民法に長けて詳しい方に質問します(民法に詳しくない方は回答ご遠慮を) ・売春は、公序良俗(民90条)に反しないのですか? ・売春と援助交際(愛人契約 原文の意)を公序良俗(民90条)に照らして特段区別する意義はありますか?

  • もしもアフィリエイト、アダルトのラインはどこまで?

    もしもアフィリエイトに登録しています。記事は100個ぐらい書いていて、公序良俗に反する類のことは書かないようにしています。ですが最近、アダルト関係でおもしろい発見をしたことがあり、それを記事にしたいのですが、性欲と食べ物に関する記事というのはもしもアフィリエイトの「公序良俗」の範囲を逸脱するものでしょうか? できれば直接問い合わせのメールができたらいいのですが、アドレスが見つけられなかったのでこちらで質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • これは大人のイジメ?

    習い事の場で、庶民のシニアの女性が、医者のお嬢さんの前で、 「デパートで売られている食材は値段が高いだけで美味しくないから、デパートは行かない。安いお店で充分。」 「私は年金暮らし。そうじゃないお金持ちの人もいるけどさ~」 「私が通っている近所の医者は~」 「お嬢様高校に行くと、もう高校生なのに、親が呼び出されるんだって~」 と、ペラペラしゃべるのですが、お嬢さんに対する当て付けですか?妬みか僻みか、嫌がらせですか?イジメですか? お嬢さんは、黙って聞いているだけです。 そのシニアの女性は、パートで共働きだった女性です。 イジメか分かりませんが、大人のイジメに当たるのかどうか?イジメのカテで質問させていただきます。

  • 委任契約と準委任契約の法律行為の解釈が分かりません

    q8748009の質問をした者です。 題名通なのですが、準委任契約の場合「公序良俗に反しない」と書いてあり、公序良俗というのが「法外ではない」が含まれています。そうなると準委任契約も法律行為の一部に見えてしょうがないのですが、法律行為と法外では無い行為の違いというのはどういうものでしょうか?

  • 教えて!gooのカテを間違えました。

    こちらのカテでいいのか、また心配なのですが、よろしくお願いします。 カテAで質問すべきことをカテBで聞いてしまいました。gooではカテAと同じ内容のものをカテBでたずねることはできませんね。そしてしばらくはカテAの質問も削除できないんですよね。その場合、カテAでしてしまった質問のURLをカテBの質問内容に貼り付けてリンクさせ、間違ったことを説明して、もう一度質問しなおすことはできますか。

  • okwaveに残るべきか、教えて!gooに引越しす

    ok waveに残るべきでしょうか?それとも教えて!gooに引っ越すべきでしょうか? オセローの心境です 従来から主に社会のカテで質問、回答して来ましたが、悩んでいます 今までは教えて!gooの質問者、回答者ともやり取りできましたが、今後、やり取りができなくなります 悩んでいます 悩める仔羊に、ご教示を

  • 言論の自由が封殺されてます

    言論の自由が封殺されてます 今、国際関係についてニュース、時事問題のカテに質問したところ、UPされませんでした。 いきなり、「質問内容を調べています」旨の表示が出て画面が一瞬で消えました。 この場合、教えてGOO及びOKWAVEに対して訴訟を提起するなら民710条が適切でしょうか? よろしくご教示をお願いします

  • 「通報」で個別の回答者の回答だけ削除は無理?

    何個か回答がある場合で1つだけ公序良俗に反する回答があるけど、質問自体を消したくない場合は「通報」したら質問ごと消されてしまいますか? 個別の回答のみを消すことは不可能ですか? しつこい回答者がいるんです…

  • 教えてgoo と ブログの関係

    gooのことがまだよく分かりません。 gooのIDがもらえることは分かりました。これはメールアドレスのようです。現在ここだけにしか使ってません。 それと教えてgooに入りました。いくつか質問しています。退会するとノーネームで番号になるようです。教えてだけの退会ではIDはまだ使えるようですが、教えてには再入会は出来ないようです。 ブログがあるようですが、ここは教えてを退会入会関係なく使えるように読めるのですが、あっているでしょうか。 それと、ブログのアドレスはどうなるのでしょうか。今のIDと同じになるのでしょうか? せっかく教えてのIDを消しても、回答者さんの文の中にハンドルネームがあれば、ブログ主がかつての教えてでの人と一緒という事が分かるのでしょうか? そのあたりの関係を教えてください

  • 教えて!goo の削除の基準

    タイトルの通りなんですが、ここのサイトの削除の基準がよく分かりません。 規約の解釈は人それぞれだと思うのですが、明らかに公序良俗に反する質問や差別を助長する質問がそのままの場合もあれば、逆に回答が簡単に削除されてしまう場合もあります。 個人的には、質問の内容もわからず、よく読まずに、ただ自分の意見や不確かな聞きかじりの情報を短く書いただけの回答の方が無益に思う時もあります。 まあ、ここは無料で運営されているので管理者の裁量一つだし、管理の厳しいのも魅力だとは思うのですが… 今後何に留意して利用すれば良いのでしょうか?と言うのが質問です。みなさんはどう考えているのでしょうか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 久しぶりに使用しましたが、新しいインクを入れても認識されません。
  • インクを何回か入れ替えても使用できません。
  • 解決策を教えてください。
回答を見る