• ベストアンサー

ふとした疑問です。職場のIP電話にセールスが…

ふとした疑問です。職場のIP電話にセールスが… カテゴリが判らなかったので、こちらに投稿致しました。 カテゴリ違いでしたらごめんなさい。 個人に番号が割り当てられているのですが 最近番号順に突撃セールスを行う業者が後を絶ちません。 職場のあちこちで鳴っているようで、一時的とはいえ業務妨害に近いぐらいになっています。 こういうのって威力営業妨害などで取り締まれたりしないもんなんですかね…? ふとした疑問の状態ではありますが、何か有効な対策を行った方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

民事不介入とはねられるかもしれませんが、警察に相談された方が良いと思います。 場合によっては威力業務妨害が成立するかもしれません。

関連するQ&A

  • ◆◆◆セールスの電話の対応◆◆◆

    電話での勧誘やセールス電話にたいしてです。 相手から「XXXさんいますか?」などとかかってきますよね? ここで、こちらは「重要なご用件でしたら本人の職場にお電話してください」とかいいます。 そして、もし職場本当にかかてきたら、どうなりますか? というのは、重要な用件ではないセールス・勧誘電話であったら、業務妨害とかにできませんか? また、家になんども断っているのに再三にわたって連絡してきたり、職場になんども電話かけてきたら、どうにかできませんか? ナンバーディスプレイなどではなく、こういったことから法的な威嚇はできるのかな?とおもったんで。 どうかよろしく♪

  • 携帯からのセールス電話

                                           ご覧いただきありがとうございます。  最近は我が家にもセールス電話が結構頻繁に掛かってきます。以前は会社の代表番号やフリーダイヤル番号からが多かったのですが、最近は携帯電話からのセールスが圧倒的に多くなっています。  素朴な疑問なのですが・・・、 (1)会社は、営業社員に携帯電話を貸与して使わせていると思われますが、経費節約の意味からも、会社の「セールスセンター」から、会社の代表番号を使用して掛け、アポが取れた時点で外回り社員に連絡する方が効率的では。 (2)知らない番号の携帯電話に応答する人は少ないと思われ、我が家でも「居留守録音」にしてシャットアウトしています。  社員に携帯電話を持たせて、外回りしながら電話しているのだと思いますが、こういうやり方の方が会社として経費の有効利用等メリットがあるのでしょうか。    

  • 電話によるセールス(迷惑)

    先日、ある会社からセールスの電話が会社にきました。1ヶ月に数回程度の頻度でかかってきます。仕事中で煩わしいので、最近は電話に出ないようにしていましたが、他の社員にもかかってきており、何回もしつこいので、電話に出てみました。内容はやはりセールス(投資話)で、興味が無く忙しいと断ったのですが、電話をなかなか切らせてくれません(強引に切ってもよかったのですが・・・) ちょっとむかついたので、自分の電話番号等の情報をどこで入手して、何が記載されているか問いただしたところ、名簿の入手先や内容を教えてくれました。私が、それは私の許可無くセールスに利用しているので、『個人情報保護法に抵触しているのでは』というと、それは名簿を売った方の問題で、売っている会社も正式な手続きをしているので問題ないと言います。 そこまで聞いたら、名簿を売った方に怒りが湧いてきて、セールスの電話を強引に切り、名簿を売った会社に電話をし事実確認をしたところ、その会社では名簿の販売は一切行っていないとのこと。(社団法人で事実のようです) これって、私にセールスの電話をかけてきた会社は虚偽の説明をして、私にセールスしようとしているので、違法なのではないでしょうか?もし、違法だとしたら、どのような対処方法があるのでしょうか?その会社はHPも掲載しており、連絡先等は分かっています。また、電話内容、日時についても全てメモを残しています。仕事の邪魔になるので、営業妨害にもなっていると思うのですが。結構頭にきているので、消費者センターには連絡して会社名等は言いました。消費者センターでは、二度と電話しないでくださいと言って、それでもかかってきた場合は完全に違法になるので、今度かかってきたらそのように言ってくださいとのアドバイスを頂きましたが。 以上、長くなりましたが、もっとよい方法があれば、アドバイスをお願いします。

  • 会社や職場の電話

    会社や職場の電話について、ストレスの一因になっているので、他の会社はどのようにしているのかと思い、投稿いたしました。 私は数年前に転職で入社し、事務職は今の職場が初めてです。 私が今いる職場では、営業所内で受電できる電話機が部署ごとに複数あり、代表番号にかかってきた受電は、私のいる部署の中の専門の受付担当の数人で取る配置です。 部署内には他に、代表番号とは別の外線が2回線があり、別の営業所や外回りをしている社内の人の連絡に使用する業務用の電話の回線で机ごとにはないですが、取れる電話機は複数台あります。この業務用の2回線には専門の受付はいません。 その電話機の置いてあるデスク群に日中帯は私を含め数人がそれぞれの担当の仕事をしています。 営業所内も部署がいくつかあり営業所内での内線はもちろん、営業所が多いので、別の営業所からの電話も多いのですが、現状、代表電話番号の回線がこみあったりする事が多く、 他の営業所がお客様にこちらの業務用電話番号を教えてしまったりすることもあって、内線も外線も非常に多い状態です。 この電話なのですが、部署内で取る人と取らない人がいて、取る人が離席して、電話を取らない人だけになると内線外線問わず電話が鳴りっぱなしの状態になります。 転職前の会社では、事務職ではありませんでしたが、職場自体がお客様対応のマナーがしっかりしていたということもあり、内線であっても電話は、すぐ取るという環境が当たり前だったため、今いる職場でも、他のお客様対応中など、どうしても電話に出られない状態でなければ、事務作業を止めて、電話に出ていました。 しかし、同僚の何人かは、出ないと決めているようで、基本的には電話に出ず、ひたすら作業を続けています。 電話に出ない人と同じ事務をしている人でも電話に出ているので、全く出られないことはないです。 前に、私が他の対応があったため、出るように言ったのですが、誰も出たくないからかそのまま鳴りっぱなしでした。 基本的に手が空いている状態になる人はいないので、常に電話を取れる体制ではなく、私も、本音を言えば、電話には出ずに自分の仕事に集中したいのですが、無視するわけにもいかず、誰かが出ないといけないので、結局は私は電話に出ています。 しかし、電話に出ると、付随する手配作業があるので、自分の仕事を置いてその作業をするとその分自分の仕事は遅くなり、いつも残業になります。 皆忙しい職場なので、私ばかりと思ってはいけないと思っているのですが、私の担当している仕事では、職場内の他の人の仕事より、他部署からの内線や代表番号にかかってきたお客様からの電話対応依頼で電話対応が多く、今週は業務用の2回線と代表電話経由での電話対応で、日中帯は休憩時間を除いて、ずっと電話対応の連続の状態で、結局、予定の事務作業はあまり進みませんでした。 業務用の電話は、社内の緊急連絡用の扱いで受付時間の設定がないため、24時間電話がなる状態です。 前は残業時間も業務用電話を、誰も出ない時は取っていましたが、何のために残業しているのか分からなくなるので、さすがに基本の勤務時間以外は電話を今は取らないようになりました。 職場の人数を増やしてもらうのが一番良いのですが、会社の方針で、人数は増やせないそうです。電話が多いのは、上司も把握してはいて、あまりに遅い時間帯の電話は上司が出ることもあります。また、電話を取らない人にも人事評価の面談の際には言っているようです。 職場の問題点は、仕事が属人的になりがちな環境で、全体的に忙しい職場なのですが、がんばればがんばっただけ仕事が大変になってしまうという状況です。 ただ、全く評価されないわけではないので、その部分に関しては、良い職場と思います。 電話以外の仕事のことでも、思うことはあるのですが、電話の負担が一番あり、ストレスにもなっているので、会社や職場での電話の体制や環境、対策などありましたら教えてください。

  • 掲示板に対する業者のスパム投稿に関して

    メールによるスパムは迷惑メール防止法により、逮捕され、 判例も存在しますが、掲示板に対するスパム投稿での判例はありますでしょうか。 (名誉毀損等ではなく連続的な投稿による業務妨害等で) 具体的には 掲示板に対する業者の連続的なスパム投稿は ・威力業務妨害罪 ・偽計業務妨害罪 ・業務妨害罪 等に当たる可能性があると考えていますが、 実際に逮捕された方は存在しますでしょうか。 刑事、民事どちらでも良いので判例があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 威力業務妨害

    ホームページのお問い合わせで、何度も問い合わせることは威力業務妨害になってしまうのでしょうか? 流石に1日に100回のお問い合わせはダメですが、 2ヶ月に4回程度くらいメールでお問い合わせする具合です。 お問い合わせの内容は、ホームページを見て、素朴な疑問を半年で10回して、その質問内容はホームページの内容に全て関係する質問です。 いたずらに100回問い合わせしていません。 この場合でも、威力業務妨害となってしまうのでしょうか?

  • 所在地も分かっている迷惑電話

    会社宛に金融系の迷惑電話が頻繁にかかってきます。 正直色々と調べましたが、法的にもサービス的にも 迷惑電話を無くしたり少なくする手段がないのだと は分かりましたが、所在地や相手の電話番号も分か っているのに、何回もしつこくかかってくるのにも 我慢するしかないのでしょうか?? 相手の会社のある区に対しても訴えたり、区の弁護士 さんに相談したりしても1年に500回位電話がかかって こないと業務妨害で訴えられないと言われました。 相手にはもちろんあなたのしている行為は業務妨害で うちは貴社と取引する気はないので今後かけこないで 下さい。と言っているにも関わらず2日に1回の業務妨害 で訴えられない頻度でかけてきます。 非常に腹立だしいです。 ナンバーディスプレイや迷惑電話お断りサービスにつ いてはもちろん知っていますのでそれ以外でこういった 厚かましい業者に対して対抗できる手段を教えてくだ さい。

  • 片山被告の罪状は

    片山が4事件全ての罪を認めたという。 4事件とは偽計業務妨害、威力業務妨害、脅迫、不正指令電磁的記録借用であるとネットに載っていました。 あれあれ?4人を冤罪におとしいれた罪はどうなってるの。 4人があれだけひどい目にあったのに、これは法律で裁けないってことですか。 そんなバカな。それだったら、失効猶予にはならないでしょうけど懲役は3年くらいなもんですか。 もっと少ないのかな。 ということは、冤罪をこうむった4人は民事で慰謝料請求ということになるのでしょうか。 冤罪におとしいれたことに対する罪がないというのはおかしいですよね。

  • まちがい電話(社会福祉協議会と似ている番号)

    地元の社会福祉協議会と電話番号がよく似ており、 ケアマネージャーや市役所の職員から、 2週間に1回程の頻度で、間違い電話がかかってきて 大変困っています。今まで20回程ありました。 私も小さな商売をしており、威力業務妨害と感じています。 その旨、電話やメールで社会福祉協議会の人に伝え 電話番号を変えてくれと言いましたが、 本当にまいっています。 罰金を取りたいくらいです。 どうすれば、良いか御指導ください。 よろしくお願いします。

  • 業務妨害における「業務」について

    業務妨害(威力・偽計とも)における「業務」とは、 経済的活動に限らないと聞きましたが、 1.ボランティア活動とか趣味のサークルでも業務妨害になるでしょうか? EX:ボランティアでの語学教室とか、コミケのミニ版みたいなオタクグッズの即売会とか 2.業務上社内で番号を公開しているが、一応本人の個人名義の携帯電話に、業務上のつながり で知り合った人間(同僚や取引先)が執拗にいたずら電話をした場合、業務妨害になるでしょうか。 一般に公開されている会社の固定電話にいたずら電話をした場合は業務妨害になると思うのですが? (もちろん、うつ病を発したとか、いたずら電話の結果生じた被害はそちらで罰せられるでしょうから除きます)