• 締切済み

就活、学校推薦(JM)について

就活、学校推薦(JM)について 先日ある企業のJMの1次予約をしました。 そこで、リクルータの方に面接練習をして頂いたのですが 会社説明会ではほぼ常に笑顔で素敵だな、と思っていた方のはずなのに 実際に会社に出向くとほとんど無表情であったり、だるそうにお話をされるのを見て 「自分は本当にこの人たち(リクルータの方たち)と働きたいのか?」 と思うようになってきました。 というか志望度がぐんと落ちてしまいました。 このままJMを受けても(気持ちの面でも)受かると思えないし 受かっても嬉しくないと思うのではないか……と考えてしまいます。 一方で、企業が大手ということもありここで辞めるのは勿体ないな…とも思います。 皆さんならどういう思いで、どうされますか? 私に対する意見ではなく、皆さんがどのように考えられるか教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • 9071y
  • ベストアンサー率24% (76/315)
回答No.1

会社説明会では有能な人に入ってほしいわけだから、営業活動と同じです。 なので、営業用の笑顔でいられる方は、本当のプロの方。 営業以外の場面で、営業スマイルでいないのは、当然の話。 ・・・だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就活について

    私はとある企業の推薦を受けているのですが、説明会などに参加していくうちに社風などが私に会わない気がしてきました。そのため、他の企業の説明会にも参加しており、やっと社風ややりたいことがフィットしている企業に出会いました。そして、その企業のリクルータの人と仲良くなり第一志望ならリクルータ枠で面接してあげるよと言ってくださいました。 私は推薦の企業より後者の企業に行きたいと思っています。 ここで、質問なのですが。リクルータの方に推薦で受けている企業があることを伝えたほうがよいでしょうか?それとも、黙っていてもいいでしょうか? 推薦の企業の面接はだめな学生を演じて落ちるきであいるのですが、万が一何かの間違いで推薦の企業から内定をいただいた場合は絶対いかなければならずリクルータの方の顔に泥を付けてしまうことになりそうなのでどうすればよいか悩んでいます。どなたか回答よろしくお願いします。

  • 就活 志望理由が具体的に書けない…。

    就活 志望理由が具体的に書けない…。 現在就活中の学生です。 3月に出したESが悉く落ちてしまい、やる気もなくなっています。 全て始めからやり直そうと思い、就活本を読んだのですが、 「就活生はやりたいことは決まっていなくても、やりたくないことは決まっている」 という記述を見て、自分に当てはめてみると、特にやりたくないこともないのです。 1次産業は嫌かな…という程度です。 そもそも、小さい時からやりたいことをすべて否定されて生きてきたので 夢とか希望を持つことができません。というかどうすれば持てるのか教えてほしいです。 就活を経験された方、何が足りない、何をした方がいいなどアドバイスをお願いします…。 また、学校推薦(JMですが)に応募していますが、 リクルーターから「なぜその事業所を選んだのかわからない」と言われてしまいました。 そんなことを言われても自分でも何となく選んだだけなのでよく分かりません。 こういうとき、皆さんはどうされましたか? よろしくお願い致します。

  • リクルータの推薦

    こんばんは。 大学3年のものです。 現在就活をしていて、リクナビよりとある企業にプレエンしたところ、リクルータの方から、メールをいただき、社内見学をかねた説明会の中で、リクルータの方の推薦をいただきました。 友人などに話を聞くと、金融などにはこのような制度がよくあると聞いきましたが、通常の採用と比べて、途中までは選考が有利に進む(私の場合、一次面接の面接官がリクルータの方であったり、事前に面接練習などをしてくださるようです。)というものですが、それはあくまで途中までで、最終面接では一般の採用と平等に選考されると聞きました。 そこで、この制度について精通している方にお聞きしたいのですが、こちらはリクルータの方から直接私のもとへ連絡があって、始まったものであり、人事部主催の説明会ではなく、社内見学をさせていただいた際に告げられたものであるため、学校を通じてのものではないという点から、学校推薦とは違い、必ずしも内定を頂いたら、承諾しなくてはいけないということはないという解釈でよろしいでしょうか? 就活に対して、自分とも企業とも真剣に向き合い納得のいく決断を最終的に下したいと考えていますため、この点が現在の不安材料の一つとなっています。 最後までお読みいただきありがとうございました。 ご回答のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 学校推薦

    こんばんは。 私は某国立大の理系学部に所属する大学生です。 現在就活をしているのですが、 私は学部生なので、どの会社も自由応募で受けるつもりです。 というのは、学部生はまだ研究室に配属されて間もないので、 推薦はもらえないと思っていました。 しかし、友達(別の大学の理系学部)に聞いたら 普通にもらえるみたいなことを言っていたので、 失敗した感があります。 私はある大手企業を第一志望としており、 内定をもらったらそこに行くつもりです。 しかし、もう自由応募で書類を出したので、 内定を取るまで苦戦を強いられるのではと心配しています。 推薦は選考を飛ばして受けることができることだけでなく、 採用枠も広いみたいなので… (とりあえず、書類選考は通ったので、 推薦の人たちと同じステップまで進みましたが。) ところがそこの企業は自由応募でも内定がでたら、○週間以内に 推薦状を出してくださいと書いてあるのですが、 どういうことなんでしょうか? 一層、今の段階で出したいのですが…(笑 自由応募で勝つ術があれば教えてください。 売りとしては 高専出身なので学部生のくせに研究暦、学会発表経験があります。 あと、ロスはありません…

  • 学校推薦

    とある大手企業の話なんですが、その企業では技術系の採用方法は、大学で行われる説明会に必須参加で、内定が出たら、学校推薦に切り替えるというものなんです。 つまり、内定が出たら辞退できないということです。 そのかわり、面接は一日で済みますし、対象となる大学も限られているので、メリットはあります。 しかし、私がその企業に対する志望度は三番目ぐらいで、第一志望の企業が別にあります。しかし、その企業の面接は3次まであり、開始予定は4月からです。第一志望の結果が出る前に、結論を出さねばなりません。 このようなことから、説明会に参加すべきかどうか迷っています!この場合、やはり第一志望を優先して、受けない方がよいのでしょうか?アドバイスお願いします!

  • 2016卒からの就活時期について

    就職ナビサイトのオープンが3月になるので、ナビサイトに乗る会社は4月スタートになりますね。 それ以外の会社は独自のカレンダーで動くでしょう。 そういう意味では就活期間は長くなります。 ただ、実際にはそれぞれの企業が短期化にどう対策してくるかで就活生側の戦略も変わるはずです。 たとえばリクルーターを使っている企業は、就活期間が短くなれば更にその活用を強めてくるでしょう。 また大手はターゲット校を絞り込んでくることも考えられます。 就活生側から見れば、企業研究にもそれなりに時間がかかるし、なるべく安全サイドでエントリーして早めに内定を得たいという学生が増えるはずです。逆に、そういう戦略を持たずに闇雲にエントリーするような学生は就職浪人する恐れが多分にあるでしょう。

  • 就活

    現在、就活中のFラン大学生です。 大学ではスポーツ推薦で入学したため、スポナビなど体育会系向けの就活サイトなどの利用を勧められています。 就活は地方を中心に会社を探しています。 スポナビなどでは地方が本社の住宅系の営業やソーラーなどの営業職を勧められています。 元々、ベンチャーを志望していますが、ネットでは新卒でベンチャーはもったいないなど否定的な意見が多い気がします。 地方に就職したい場合、社員が1000人ほどいる中小企業か設立されて10年も経っていない100人規模のベンチャーどちらの方が良いのでしょうか? 私は地方で中途半端な中小企業に就職するよりは、ベンチャーに就職して若いうちにガンガン働いて勉強したいなと思っています。

  • 学校推薦書を提出して活動するべきか・・・

    自由応募で内々定を戴いた企業から学校推薦書を求められてから既に8日間経ちます。 先日最終面接を受けた企業から内々定を戴ければ、 学校推薦書を求められている企業をお断りしようと思っていたのですが・・・ 残念ながら本日不合格の連絡がきました。 また6日後に第一志望の企業の最終面接があるのですが、 その結果が出るまで待ってもらえそうにないどころか、 その6日後の最終面接さえ待って戴けるか非常に厳しい状況です。 私はまだまだ就職活動を続けたいと思っているのですが、 今提出を待って戴いている企業をお断りしてまで続けていく勇気がありません・・・ ですが今お待ち頂いている企業は薄給で有名で、 奨学金の貸与額が600万を超えており、また親の会社がいつ倒産してもおかしくない状況で、 長男である私に取ってそちらの企業に入社することを考えると先行きが不安で不安で仕方ありません。 不安のあまり学校の就活課に推薦書を出しても就活を続けてもいいかといった事を相談したところ、 推薦書を提出したらダメだと言われました。 しかし私にとっては一生を左右する大事な問題ですので、 推薦書を出して隠れてでも活動を続けたいと思っています。 結論はわたしの中で既に出てはいるのですが、 学校に迷惑をかけることと、企業に迷惑をかけること様々な方に迷惑をかけることを考えると、 重責を感じて夜もまともに眠ることができず毎日毎日不安でいっぱいで気がおかしくなりそうです・・・ 私の友達はまだ内定をもらってない人が多く、相談することもできません。 藁をも掴む思いでこちらに書き込みをさせて頂きました。 不躾なお願いかもしれませんがどうか私の味方になってください・・・

  • 学校推薦への切り替えについて

    現在、第一志望の企業にて自由応募の最終選考を控えています。 その企業は学校推薦に途中から切替えが可能なので、最終選考までに 推薦を取得して切替えようかどうか迷っています。 最終まで来たらどちらも面接は一回で決まるという点で同じだと思いますが 大体の企業は推薦枠を多く取っているのですか? やはり推薦が取得できるなら切替えたほうが良いでしょうか?

  • 学校推薦と自由応募

    学校推薦で枠を頂いたA社(まだ選考はない)と、自由応募で最終選考まで進んだB社があります。 近日中にB社の最終選考があるのですが、私はA社とB社で非常に悩んで、推薦はA社を選びました。 しかし、推薦も100%ではありませんし、自由でB社も活動していたところ、ありがたいことに最終選考まで進むことができました。 その際、「他にどこか企業を受けているのですか?」という質問が来るかもしれないと思うのですが、 この場合、「推薦で別の会社を受ける予定です」とは言わないほうが良いでしょうか。 単に「別の会社も受けています」と答えるだけのほうが良いでしょうか。 (もちろん、その志望理由はきちんと答えますが) 運良く両方の内定を頂けた場合は、当然ですが学校推薦のほうをとることになると思います。 そのような前提でうけるのですが、第2志望の自由応募の企業も非常に迷った上で選ばなかった企業です。 もし第1志望のA社がだめだった場合は、どうしてもB社に行きたいと言う思いがあります。 このような場合、どのように答えるのが良いのでしょうか。 正直にこたえてもいいものでしょうか。