• ベストアンサー

相続にかんしてなんですが、被相続人の住民票のある市区町村によって相続に

相続にかんしてなんですが、被相続人の住民票のある市区町村によって相続に有利、不利などなにか違いがでてくるものなのでしょうか? おおざっぱな質問で申し訳ないですが、どんな些細なことでもいいので教えて頂けるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_mami
  • ベストアンサー率42% (87/206)
回答No.1

専門家じゃないので、『そうなんだ~』くらいで お読みいただけると幸いです。 質問の意図がちょっと読みきれませんので、 勝手に書き込みますが、相続に関して被相続人間で 話がまとまらず、調停にかかるようになれば、 故人が住民票を置いていた市区町村の裁判所での 話し合いになります。 なので被相続人が他市区町村にお住まいの場合、 調停毎にその市区町村まで出向く形になりますし 提出書類(住民票など)は自分のお住まいの役所で 取得⇒提出となってました。 他市区町村に住んでいるから、複数人の被相続人が いる相続で不利になるということは、ありませんでした。 手間がよそに住んでいるとかかる、くらいでした。

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

相続税のことでしょうか。 相続税は国税なので、どこに住民票があっても変わりません。 なお、相続税の控除額は 5000万円+1000万円×相続人の人数 で、相続財産がこれ以下なら相続税はかかりません。 また、生命保険は500万円×相続人の人数分が非課税で、相続財産に含めなくていいです。

ryusuke911
質問者

お礼

ありがとうございます

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

通常複数の相続人がいる場合は、分割協議を行い、全員の合意の上で提出しますので、 有利、不利はないです。 裁判になっても居住地による有利、不利はありません。

ryusuke911
質問者

お礼

ありがとうございます 役に立ちました

関連するQ&A

  • 住民票について

    いつもお世話になっています。 また、教えて頂きたいのですが。 住民票に関してです。 私の両親は離婚し、今母と妹(成人)とともに暮らしています。色々ありまして、父が住居を探しかねない状況となっています。親なので私の住民票を取ることは容易いことだとは思うのですが、住んでいる市区町村が異なっても簡単に住民票を取ることができるのでしょうか?(私たちが住んでいる市区町村を知らないという前提です) また、現在違う市区町村に引っ越す予定なのですが、今まで住んでいた市区町村が分かれば、父が私たちの転出記録などを閲覧することができるのでしょうか?(どこに引っ越したかなど) すみません。教えて下さい。

  • 出先で住民票って…

    いま、現住所の市区町村から出てきていて、住民票が必要になりました。小さい子連れなので電車で片道1時間半ほどの道のりを往復もなかなか…。出先の市区町村でも住民票がとれるように…とニュースで聞いた気がしますが自信がありません。ご存知の方、教えてください。

  • 相続時の住民票代

    祖母の土地の相続をすることになり、相続のため、住民票と印鑑証明書を とってもらいたいと相続する伯父に言われました。 相続は、放棄することになるのですが、その時の住民票と印鑑証明書の 代金は誰が負担するものなのでしょうか? 兄弟が何人もいるので私がまとめてとって来たいのですが、その 住民票等の代金は本来はそれぞれが負担するものですか?相続を受ける方が 負担するものですか?ちなみに放棄するにあたっての謝礼はなしとした 場合について教えてください。

  • 相続放棄 住民票

    先日、疎遠であった父が亡くなりました。生前は、自由奔放な生活をして、私にも借金の依頼をしたり、金融会社からの取り立ても頻繁にあった為、相続放棄の手続きを行なおうとしております。 私自身の戸籍より遡り、父の除籍謄本は取得できました(私は東京都内に住んでおり、父の本籍は国内ですが遠方にあり1日で手続きに行けるような場所ではありません。)。次に父の住民票が必要と思い、調べたところ東京の近県に知り合いの方と住んでおり、住民票があったのですが、亡くなる2、3日前に金銭的なトラブルより住民票を外しており亡くなった時には住所不定状態となっています。 ここで質問です。 (1)相続放棄手続きで、非相続人が住所不定の場合、その者の住民票は必要でしょうか。 (2)非相続人が住所不定で亡くなった場合に、申し立てを行う家庭裁判所はどこになりますでしょうか。 (3)非相続人の本籍地の家庭裁判所に申し立てを行わなければ行けくなったと仮定した場合、郵送で手続きかのうでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 住民票の発行について

    教えて下さい。 住民票を地元以外の市区町村で発行したいのですが、平日17時以降や土日祭日に発行できる市区町村をご存じな方教えて下さい。

  • 遺産相続と住民票の関係について

    こんばんは。私の母方の祖母の話なのですが、質問があります。 先日、伯父(祖母の長男)が他界しました。遺産については、子供がないため、伯父の妻(以下、伯母)と祖母に相続権があります。 遺産の一つである、伯父の家の名義は、伯父と祖母になっています。他に、同じく伯父と祖母名義の土地があります。 伯父の生前は祖母と伯母は伯父宅に同居していましたが、以後は伯父宅に伯母が住み、祖母は私の母の妹(以下、叔母)の家に住んでいます。 住民票は移していませんので、祖母の健康保険証は伯母の扶養としての扱いになっています。 叔母の話では、「祖母の住民票を移して叔母の扶養に入れれば、叔母の住んでいる地域の補助(介護など)を受けられるので、住民票を移したい。しかし、住民票を移したことで、現在祖母が持っている土地・建物の相続権がなくなってしまうようなことはないだろうか」という心配があるようです。 祖母の具合が芳しくないので、できるだけ早めに事を済ませたいのですが、住民票を他県に移したことで、相続が出来なくなるということはあるのでしょうか?

  • 「住民税の特別徴収 納付市区町村 」について教えてください

    給与処理に必要である6月分より納付する21年度の住民税の特別徴収のデータを作成しているのですが通知書を見ていくとある従業員の住民税の納付先が間違っていました。給与支払報告書の提出先が間違っており その従業員は1月1日時点でもその市区町村には住んでおらず、また住民票のある市区町村でもありません。このような場合、通知書が届いた市区町村で納付しなければならないのでしょうか。変更が可能である場合はどのような手続きを行えばいいのでしょうか。 給与支払報告書を提出する時点でチェックが出来ていない為にこのようなミスが起こってしまい、反省しております。

  • 住民票に関して

    親元を離れ、一人暮らしをします。 同じ市区町村内の引越しなので、役所には「転居届け」を提出します。 今現在の住民票だと、記された世帯主は父の名前なのですが、 私が転居届けを自分で提出すれば、新しい住民票の世帯主は 自動的に私の名前に変更されるのでしょうか。 またその際、 国民健康保険の世帯主の名前も自動的に変更されるのでしょうか。 それとも何か別の手続きをしなければなららないのでしょうか。

  • 住民票について

    全く無知で申し訳ないのですが、今度役所に住民票を取りに行こうと思っているのですが、 住民票を交付してもらうに従って持参しなければならないものとかありますか?

  • 相続手続き途中での住民票の移動

     父が亡くなって、数ヶ月。現在いろいろと処理をしております。近いうちに私が引越をしなければならないので、同時に住民票も移す予定でいます。旧住まいとなるところは持ち家でもあるので、必ずしもすぐに住民票を移動する必要はないといえばないです。ただ、新居には太陽光発電の補助金申請もしており、その関係で住み始めたら早いうちに住民票を移動しなければならないようです。  まだ相続の手続きややらねばならないことは途中です。全て終わっているわけではないので、相続の書類などに旧住所と新住所のものが混在するようになります。これは後で面倒なことが起きますか?書類なども追加しなければならないのでしょうし、場合によっては補助金の申請をキャンセルして、住民票はしばらく動かさない方のがよかったりするかもしれないですね。  ややこしくなければ、住民票を移すつもりですが、その辺のことについて詳しい方にいろいろ教えていただければありがたいと思っています。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう