• ベストアンサー

はじめまして!

kinkesi_maの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

あ、利用した事あります。 すごい簡単に作れましたよ。 携帯にも対応してるし、テンプレの数が結構あった。 いいと思います。

kana_456_p
質問者

お礼

ありがとうございます!! 今から試そうと思います!

関連するQ&A

  • メールフォームを入れるには?

    ライブドアブログで独自ドメインを使って『http://www.○○○○.jp』というブログを運営してます。 メールフォームを設置したいと思い、fc2の無料メールフォームレンタルを利用しようとしたのですが、メールフォームのURLは『http://form1.fc2.com/form/?・・・』というブログのURLとは全く別のURLになってしまいます。 メールフォームのURLを例えば『http://www.○○○○.jp/mailform』のようにすることは可能でしょうか?可能でしたらどのようにしたらよいでしょうか? お分かりのことだけでもよいので是非教えて下さい!

  • 送信先が選べるメールフォームに関する質問

    今回が2度目の質問投稿です。 メールフォーム(CGI)に関する質問ですが、 送信先を選べるタイプのメールフォームなどはあります。 イメージ的には http://www.nexgate.jp/search/category/16 こんな感じです。 チャックを入れた企業に一括で問い合わせなどができるような感じです。 出来れば、フリーのCGIなどがあればいいのですが、 安く作成してくる会社様などでも大丈夫です。 説明が不足かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 名前が適切ではありません。

    以前下記の質問をした者ですが http://okwave.jp/qa2672556.html 帳票フォームから詳細フォームを開く際に 「名前が適切ではありません。」とエラーが出てしまい 詳細フォームが開けなくなってしまいました。 詳細情報_利用者名_を開く_Click という名前が間違っているらしいのですが そのようなマクロもモジュールもありません・・・

  • 競馬情報会社ドリームホースに関して

    競馬情報会社のドリームホースという会社からメルマガがよく来ます。 http://www.dreamhorse.jp/ 一度、利用してみようと考えておりますが、 この会社について情報をお持ちの方、教えてください。

  • phpメールフォームから送信されたデータをcsvで保存したい

    http://www.cgipal.com/doc/palskin.htm の「palskin mail php ver.1」 というメールフォームを使わせて頂いております。 メールフォームで入力された情報は管理者にメールとして届くのですが、 そのとき入力された情報をCSVファイルとして、管理者に届くメールに添付 させたいと考えております。 このサイトの過去ログで http://okwave.jp/qa3279798.html の記事を見つ けたのですが、このスクリプトを上記のメールフォームでも使えるように するにはどのようにすればよいのでしょうか? 過去ログのメールフォームだと情報を入力したあとの「確認ページ」がな いので、できれば「palskin mail php ver.1」を使用したいと考えており ます。 PHPの知識が乏しいもので、とても困っております。 補足説明致しますので、どうぞよろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • PHP
  • 他ホームページのメールフォーム(CGI)の利用

    他ホームページのメールフォーム(CGI)の利用 お世話になっています。 現在、会社のホームページを制作を行っています。 両方のホームページにCGIを利用したメールフォームを利用したいのですが、 1つのサーバのサービスではCGIを使用できない仕様となっていました。 また、会社HPと製品を紹介するHPが別々のレンタルサーバを利用しています。 そこで、 A: HTML、CSSのみのホームページ   CGIの利用は出来ないため、メールフォーム(HTML)だけを作成し、BのCGIへアクセスする B: メールフォーム実装済みのホームページ 上記のような処理を考えています。 他ホームページへのCGIを利用する方法は可能なのでしょうか? 初心者的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • メールフォームでのメール送信

    メールフォームによる送信について教えてください。 ホームページを閲覧したとき、そのホームページに設置されているメールフォームを利用してメールを送信することがよくあります。 あとになって、どこにどんなメールを送信したかを忘れてしまうことがあるのですが、自分のパソコンでそれを調べることはできないでしょうか。 また、送信先ではこちらが書き込まなければメールアドレスの情報は受信されないのでしょうか。

  • 403エラーについて

    下記の無料メールフォームを利用していたのですが、403エラーでこの数日アクセスできなくなってしまいました。 【無料メールフォーム:めるふぉ】 http://merufo.biz 気がついたのは数日前です。 この間までは問題なくアクセスできていました。 自宅からも会社からもアクセスできません。 アクセスできるという方はいますか? 何が原因か分かる方がいらっしゃれば教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • サーバ間の暗号化について

    ちょっと質問させてください。 サーバ"A"(ホスティング業者から借りている共専用サーバ、RedhatEL)に設置してある仮想サイトwww.hogehoge.jp 内に、phpで作成した「問合わせフォーム」があるのですが、これはphpを介して任意のmailアドレス(mail.hoge.co.jp というメールサーバ)宛に www.hogehoge.jpより入力した情報が当該サーバのsendmailにて転送されるようになっております。(いわゆる普通のメールフォームCGIです)※閲覧したクライアント側から"www.hogehoge.jp"のフォームまでの間はSSLで暗号化してあります。 そこで"www.hogehoge.jp"より mail.hoge.co.jp宛のメール通信を暗号化しなくては意味がないのでは?と思っているのですが、通常はこういう場合、暗号化されているのでしょうか? 又 暗号化されていない場合、どこを設定変更すればよいのでしょうか?どのような作業手順が想定されるか知りたくて質問いたしました。 どなたかお分かりになられる方ポインタでも結構です。ご教示いただければ幸いです。お手数ですがよろしくお願いします。

  • Tポイントの情報について

    ベネッセの報道から、個人情報を流さないように取り扱いの会社に連絡をすれば、自分の個人情報を売られないように止められるということを知りました。 Tポイントの運営をしているCCC株式会社は個人のTポイントの利用状況などの情報を色々な会社に売りまくるのが業務内容だということで、上記の事から、新たに私の個人情報を売ることを止めて欲しい旨をサイトの問い合わせフォームからカスタマーセンターに伝えました。 すると、退会したいということでよろしいですね?退会フォームはこちらです。 との返答がしました。 ということは、Tポイントを利用するには個人情報の共同利用が絶対の条件であり、それに従わなければ退会しか無いということなのでしょうか? ともなると、個人情報の取り扱いに関する法律とサービスの兼ね合いはどうなるのでしょうか? ややこしくて理解が出来ないので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。