• 締切済み

こんな風に思うのは私の精神的な弱さであり甘えだと思うのですが、一緒に暮

こんな風に思うのは私の精神的な弱さであり甘えだと思うのですが、一緒に暮らしてる娘との生活にほとほと疲れています。私には2人娘が居て、上は結婚し下の娘と暮らしてますがこの娘が… この娘散々な高校時代を過ごし親や姉、祖母を泣かし好き勝手のし放題! それでも必死で過ごしようやく自分で見つけた保育専門学校に昨年の春から行き出しました。 みんなやれやれと胸を撫で下ろす間もなく昨年の夏休みから毎日の様に夜遊び朝帰りが続き私はその前の年に母を亡くしその介護疲れや今迄のストレスから虚血性大腸炎になり10日近くの入院。 ちなみに娘はもう成人してます。だからいちよう学校も行きこの春も進級がきまりました。 私は幼い頃心臓の手術をしてお陰様で日常生活は支障ないのですが、さっきも言いましたが母の事があり、 また昨年の思えば20年振りの入院から気力体力がガタっと落ちてしまい特に真夜中一人で過ごすのが今はとても不安なのです。昨年の入院の時先生や看護師さんから「これが心臓じゃなくて良かった」と言われて 余計にビビってしまって…そういう事情も踏まえて娘には遊びに行っても良いがせめて午前様朝帰りはやめてと頼みましたが聞く耳を持ちません。 昨年の大腸炎もその日は激痛と闘い余りの痛さに気を失いました。それを傍で見ているのに… 母の事自分の入院が重なり余計に気弱になっていると思いますが、これでも自分でも努力し少しでも前向きにと心掛けてます。娘の夜遊びが連日重なるとどうしようもない不安が襲ってきます。不安からか不眠症になり通いの病院でソラナックスを処方してもらって毎日飲んでます。 この春休みも連日の様に夜遊びが続いたのである日「ちょっとは私の気持ちも分かって!」と言い合いから掴みあいのけんかになり、ついに(本人は弾みと言ってますが)手を出されました。 今迄どんなに激しく罵り合ってもそこまではいかず一瞬お互いにびっくりした次第です。 まぁ私の今迄の躾けが至らなかったのでしょう…でも正直私は娘が恐いです。 母親なら素直で優しい娘に育ってほしいと思うでしょう? 近頃は離婚した事も責めてきます。私は母の事があってからそれまでのそれまで勤めてた会社を辞めました。最初の一年は母の微々たる保険金や雇用保険でしのげましたが、それ以降面接を受けるも不採用の連続でとうとう家を売り今はそのお金で細々と暮らしてます。 でも、娘はそんな経済事情も気にもとめず高校時代に立て替えた携帯代の一五万も返済してくれません。 本当に自分勝手でこんな娘の行く末を思うと例え今心臓麻痺が起こっても死んでも死にきれません。 親に手を出した事はきっとこれからの生活に何らかの悪影響を及ぼすと思います。 上の娘と相談してどこか更生施設に入れようかとも言ってます。私自身以前より一人でいるのが不安で… もうどうしていいか途方にくれてます。

みんなの回答

noname#111635
noname#111635
回答No.3

同じくそんな娘だったので、胸というより耳が痛いです…。 今でこそ、二児の母親になりましたが、それはそれは私も荒れていた方だと思います。 でも、成人してから、両親は私に全く何も言わなくなりました。それは、半ば諦めの『大人なんだから、やって良い事と悪い事がわかるだろう』と、それでも信じてくれての事だと思います。 おかげで私は寄り道しながらも、道を外れる事なく、まさか母親になり家庭を築く事さえ夢にも思わなかったです。 きっと娘さんもお母さんに手を上げた事を『ざまーみろ』なんて思ってませんよ。『しまった…』と思うから、はっとするんです。 だから、これが悪影響だなんて言わないで欲しい。 ガミガミ言われる程、こっちも抵抗して。『なんで分かってくれないの!』と言われれば、『それはこっちのセリフだ!』ってそんなケンカばかりだったのです。 貴方も娘さんを煙たく思っているのかな。 それなら。 一度、娘さんが産まれた時の事を思い出してみませんか? こんな子になって欲しいと心に抱いた日や、幸せになってくれと決めた名前の意味。 あくせくしたがら、泣く子をあやし、一生懸命だった頃。 小学校の入学式だって、嬉しかったはず。例えおてんばでも、元気に育ってくれた事に感謝しませんでしたか? 貴方は、ずっと走り続けた。娘や家族の生活の為に、自分は差し置いて、家族の為に一生懸命だった。 それが今。ただちょっと立ち止まりたくなっただけ。 病気や、お母様の事が拍車をかけ、娘さんを見ればため息ばかり。 今まで頑張ったんだから、ちょっと休憩しちゃいましょうよ。 娘さんは娘さんなりに、幸せになる為にいろんな経験を沢山してるんです。 ガミガミはもう辞めて。見守る事が出来ないなら、放っておいたっていい。でも信じてあげて欲しい。 私ね、ずっと後悔してるんですよ。 昔喧嘩した時、嘆く母に『誰が産んでくれなんて頼んだ!』なんて担架きっちゃった事。 なんてひどい事を言っちゃったんだろうって。 これも、母親にならなければわからなかった事だと思います。 いつまでも女は、子供でいる事はないんです。我が子を抱いたその時、母の偉大さ、ありがたみがわかるんです。 >更生施設に入れようか なんてどうか言わないで。 いつか、こんなバカな私でさえ、『お母さんありがとう』って思うのですから。

ma-chan23
質問者

お礼

娘と私の立場を理解してくれてとても感謝してます。 ただ一方的な見解ではない回答が身にしみました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.2

ストレスの原因が娘さんですか? 出て行ってもらっては? それじゃ一人暮らしは不安ですか? 娘さんの同居を希望するけど、帰宅時間を守ってほしいんですよね? 確かにあなたは病気で大変かもしれないけど、娘さんは自分の人生を楽しんでるんです。 それを母親が邪魔してるように感じてるんだと思う。 20才っていったら、外でやりたい事たくさんあるんですよ。 引きこもりの反対なので活動的って事になります。 「本当に自分勝手でこんな娘の行く末を思うと例え今心臓麻痺が起こっても死んでも死にきれません」 これちょっと違う気がする。 娘の事ばかり考えないで、自分自身に的をしぼり考えた方がいいです。 自分の人生、ドシッと肝っ玉すえたら、娘の生き方なんて彼女に任せたらいいんですよ。 一緒にいるのは本当に辛いなら出て行ってもらえばいい。 でもあなた、一人になるのが寂しいんでしょう? 子供は自分の思い通りにはなりませんよ。 たぶん後数年で「好きな人と暮らすから出て行くわ」もありです。 更生施設に入れる? そんな異常なんですか? 入れるって言って、娘さんが素直に入ると思う? 若いエネルギーを理解してあげたら?

ma-chan23
質問者

お礼

ありがとうございます。よく考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.1

>もうどうしていいか途方にくれてます。 基本的には娘さんの行く末より質問者さんの今の在り方のほうに問題があるように思えます。 下の娘さんに精神的に依存しすぎているのではないでしょうか。 単純に想像してみればいいのですが、 明日突然娘さんが結婚して家を出ていくとなれば どう思われるでしょう。 一人でちゃんとやっていけるのでしょうか。 娘さんの奔放な生活は20代ならそんなものといえなくもありません。 好き勝手やりたいなら家を出て自活しろと 追い出すくらいの気持ちがあれば、どうとでもなるはずです。 身体的に不安があるのであれば、上の娘さんの近くに 家を借りて住むなども考えたほうがよさそうです。 娘さんの人生は娘さんの問題ですから、そろそろ あれこれ口出しする時期ではなくなってきているわけです。 お互い精神的に自立自活できるように考えてみてはいかがでしょう。

ma-chan23
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうしてこんな気持ちに…

    私は8年前に父を昨年の夏母を亡くしました。10年前に離婚し約8年間母と娘二人の4人家族で暮らしてきました。今は母が亡くなってから体調を崩してそれまでの仕事を辞めて今は失業中です。 私は一人っ子だったので母の介護は自分で言うのもなんですが本当に大変でした。元々母の持病は肺がんがあり再発しもう手術は出来ないと言われました。母もある程度は覚悟してたのでしょう後は自然にまかせて延命治療もするなとの事でした。肺がんの病気は私たちも理解はしてましたが認知症になりそれからは本当に大変でした。母が亡くなった今もその時の辛い腹立たしい思い出しか浮かんできません。それに昨年は母を亡くしてから上の娘が結婚の為に家を出て今は下の娘と2人暮らしです。私は一度に大切な人を亡くした様な気持ちになりそれ以来特に夜一人で過ごすのがたまらなく不安でしょうがありません。私も心不全、糖尿の持病があり健康にも今ひとつ自信がもてません。下の娘は高校時代やんちゃのしまくりで、万引きや留年等他にも何回学校に呼び出され悩まされたか!そんな娘もやっと4年かけて高校を卒業し今は保育の専門学校に通ってます。上の娘が出てから正直下の娘との生活にかなり不安 がありました。でも少しは私の事を考えてくれたのか今までとは打って変わり傍に居るようしてくれてるようでした。が、この娘遊びに行くのは決まって夜から帰ってくるのはひどければ朝帰りも度々。ちなみに後少しで成人します。私は離婚してから特に娘達の躾けは門限や約束を厳しくしてきましたが、下の娘は高校生になってからやりたい放題!! 何度も注意し怒りましたが無理でした。そして今私が夜は心細いから遊ぶなら夜遊びはやめてくれと頼みました。夜一人で娘のあての無い帰りを待つのはとても苦痛で眠れず今は精神安定剤を飲んでいます。 自分でも情けないと思ってます。娘はもうすぐ成人何を今更言っても聞く耳もたずで私が過干渉なだけかもしれません。 このインフルエンザの事で学校も一週間休講になりましたが殆ど毎日夜遊びの連続。確かに成人すればそれは個人の責任ですが私は古いのでしょうか?家にはそれぞれルールがあるとおもうのです。嫁入り前の娘が 毎晩の様に夜遊びに朝帰り…ちなみに上の娘はきちんと門限や私のいう事聞いてくれました。そんな上の娘から見るとなんて不公平な!!と何度罵られたか…私に持病がなければきっとここまで思わないでしょう。 毎日出て行く娘を見ながら心細さに心が萎えそうです。

  • 精神病の母の受入れ先について

    母65歳は昨年ごろから妄想性障害ということで、現在は入院しています。生活する上での身の回りの事は出来るのですが、とにかく妄想がすごいのです。自分はそれが現実だと思ってるので、違うよと私が言うとおまえは悪魔だとか言われます。 薬も飲んでますが、あまり変わってないです。 病院では落ち着いたら、退院してまたダメだったら入院ですね、なんて言われてますが、隣家のガラスを割ったり大声で叫んだりで、こわくて退院させたくないんですが、 どこか受け入れてくれる施設などは無いでしょうか? 母は一人暮らしです。私の住んでいる所は狭いので引き取る事もできません。

  • 親の気持ちが分からない

    私は来年社会人になる予定の学生です。 私は今まで夜遅くまで遊んだことが無かったのですが、 来年就職してしまうと、夜遊びが出来なくなると思い、 今年の夏休みの終わりごろに初めて夜遊びをしました。 はじめは、バイトの終わりの時間と同じ22時ごろまでに帰っていたのですが、 気が付くと日にちをまたぐのも普通になっていました。 一度だけ朝帰りもしてしまいました。 朝帰りをしたとき、母に「暗いうちに帰りなさい」と怒られたので、 それ以降はできるだけその日のうちに帰るようにしています。 今好きな人がいて、たまにその人と遊ぶこともありますが、 母に「男と遊ぶ」とは言えず、いつも嘘をついてしまっています。 昨日もその人と遊び、22時過ぎに帰ったのですが、 母に「誰とどこで遊んでたの?」といわれたので、 とっさに「今日は1人で買い物してた」と言ってしまいました。 (母は「1人で遅くまでなんで遊ぶの?」と言っていたので、 もしかしたら勘付いていたかもしれません) そのあと、母に「あんた、何か言わないかんことないの?」と 言われたのですが、私は黙っていました。 すると母は「分かった」と言って話をやめました。 それ以降、母とは微妙な空気で、 私はどうすればいいのかがわかりません。 もちろん私が悪いんだろうなとは思うんですが、 あと数ヶ月の学生生活をおもいっきり楽しませて欲しいというのが本音です。 とりあえずしばらくは夜遊びしないようにしたいのですが、 母は私にどうしてほしいのでしょうか…

  • 精神科への入院が怖い

    主治医の薦めにより開放病棟に入院する事を検討中です。 しかし、精神科の入院生活の話を聞いていたら入院が怖くなってきました。 鬱で入院するのですが鬱の波がきて入院生活で自分でしないといけない事が中々できなかったり起き上がれなかったりしたら職員に怒られるのではないか、診断名や経歴をみて変な目で見られるのではないか等不安が大きいです。鬱が酷く自宅では限界を感じており入院を主治医と検討しているものの、入院生活も恐怖感と不安で仕方ありません。怖いです。精神科の病棟は鬱の人にとって休息できる所なのでしょうか?

  • どうすればこんな風に考えなくなるでしょうか?

    1歳8ヶ月の娘がいます。 TVやネットなどで育児に関しての情報を見ていると、子供同士のトラブルやママ友のトラブルなどが目に付いて、子育てが億劫になります。 特に、自分が子供の頃いじめに遭っていたということもあって、娘がいじめられたら・・・と思うと不安です。 娘は「バイバ~イ」といろんな人に言うのが好きなのですが、手を振り返してくれる優しい人もいれば、無視する人もいます。仕方がないことなのですが、その時の娘を見ていると可哀想でたまりません。 ちょっと大きい子とかに意地悪されたり、娘は一緒に遊びたくて近寄っているのに拒否されたり、そういう姿を見るとすごく苦しくなります。 笑われると思います。こんなに弱くてどうするんだ!と自分でも思います。 でも「今、この子はどんな気持ちなんだろう。悲しいだろうな。」と思うと自分が辛かった子供時代を思い出し、胸が苦しくなります。 今はまだ小さいですが、この先お友達ができたり学校へ行くようになったらもっともっと辛いことがあるんだろうし、辛い思いをしてこそ成長できるんだと言うことは自分の体験から分かっていることなのですが、どうしても娘には辛い思いをしてほしくないと思ってしまいます。 今は辛いことなど何も知らない娘と接していると楽しいという思いより、不安でこれから辛い思いをするだろうと思うと可哀想でしかたがないです。 夜眠っている娘を見ると悲しくなって涙が出ます。 こんな自分に疲れます。 どうすればこんな風に考えなくなるでしょうか?

  • 精神病を患う母のことについて

    長文になりますがアドバイスお願いします。 相談は母のことです。私の家族は母と姉、祖母(母方)で、今は私と 姉は結婚してそれぞれ家を出ています。 (父は私が幼い頃亡くなっています。) 姉はお婿さんをもらい、結婚して子供が生まれてから実家に入りました。 母はもともと精神的に弱いところがあり、過去何度も精神病を患い、 精神病院に長期入院をしたことがあります。 そして3年ほど前に、姉家族との生活にストレスを溜め込み、結果的 に再発して入院しました。 姉はそのことで自信をなくし、結局姉夫婦は家を出ました。 今は母と祖母の二人暮らしです。 相談内容は、将来母を見ることについてです。 今は祖母がいるのでいいのですが、祖母が亡くなった時、母の面倒を 誰が見るか、ということです。 母は、今からそのことを気にしていて、誰が自分の面倒を見てくれる か考えています。 もともと弱い人なので、一人で暮らすという選択肢は母にはないようです。 姉は過去の同居で懲りているので、同居するつもりはないようですが、 私もそんな母の面倒を見る自信がないのです。 母は前回の時もそうでしたが、日常の何気ない生活からストレスを溜め込み、 爆発してしまった時再発します。 病気のときの母はとても怖く、私達家族に対して敵意むき出しになります。 そんなことが小さな頃から何度となくあり、トラウマ状態で、もし自分達 家族と同居してまた病気が再発したら。。と思うと恐ろしいのです。 夫も、その時考えればいいというだけで、多分夫は母を見ることは嫌なの だと思います。 血のつながった娘でも、病気を患っている時の母はとても怖いので、 夫はなおさらだと思います。 どうしても母を見たい、同居してほしいとなったら、夫とは最悪離婚 ということもあるのかな。。と思います。 私はとてもずるいですが、自分の生活を壊してまで母の面倒を見る自信 がないんです。 姉は祖母が亡くなって、そのショックから再発するようなことがあったら、 一生障害者施設に預けるしかないと言います。 でも、それも賛成できないのです。 やはり、夫とうまくいかなくなっても私が見るべきなのでしょうか? とりとめなく分かりづらい文面になってしまいましたが、アドバイス 頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 精神的なものから頻脈になることはありますか?

    31歳、女です。 昔はスポーツをしていて高校までは脈拍は65~70/分くらいだったと思います。 今は安静時84~94ほどあり少し苦しいかな?と思うことがたまーにあります(仕事や日常生活ではほとんど忘れています) 気づいたらこうなっていました。 近々病院に一度行ってみようとは思います。 思えば脈拍が多くなったのが、小さい頃からしばらく一緒に住んでいた祖母が緊急手術(急性大動脈解離)になり実家の母から 「一応覚悟しときなさい」 と電話があり倒れそうなほどショックを受けた時からのような気がします。 その時は手術に成功した祖母を見るまでずっと心臓がバクバクしていました。それからケータイが鳴る度に心臓がバクバク、仕事が手につかなくなることもあり実家に帰ってきましたが、祖母が元気になった今でも、家の電話が鳴ると心臓がバクバクします。 少しのことが不安につながりそうだとバクバクします。 バクバクしすぎて普段の生活でもそれがなおらなくなったような感じですが。 あるショッキングな出来事を機に頻脈になることはあるんでしょうか?

  • 父親入院で母が。。

    わたしは関東在住。実家は北海道です。父が心臓の手術をして入院中です。8/31に父が倒れ手術の9/24まで仕事を休み帰省し母の世話と父の入院に必要な事務手続き等をやり帰って来ました。母は一人では無理なので病院の地元に居住の妹宅へ現在預かってもらい連日見舞いにも連れて行ってもらっています。10月に入ってから2回帰省し母とホテルに宿泊して父を見舞い帰って来ました。妹へは母から1ヶ月分の生活費として5万円渡しました。わたしは妹に感謝しています。 先日母から妹へ母を預かっているお礼として何かするべきだみたいな事を言われました。もしそれが出来ないのであれば、仕事を辞めて母親の世話をするべき的な事を言われたのですが・・・ 今までに妹へは果物(¥3000)や妹の夫へというつもりでお酒(¥3000)を渡しました。 今仕事を辞めたらわたしの生活が出来なくなるので辞めるのは厳しいです(わたしには夫がいないので) こういった場合、妹へお金でお礼をするべきなのでしょうか・・

  • 精神病院を退院した後の施設について

    現在、76歳になる母をもつ者ですが、母は精神疾患を患い、半年程医療保護入院をしています。 医療保護入院は2度目です。ところが母の担当医が「そろそろ外来でも通えるぐらいに落ち着いてるので退院を」という話をもってきました。 元々、母と私と私の娘と3人で暮らしていたのですが、4年前から母の様子がおかしくなってしまい病院へ入院させました。 私の娘は障害児なので、私は母と娘を同時に看る事は不可能な状態であります。 担当医は「外来でも通えるぐらい落ち着いた」と言いますが、精神疾患が完治している訳ではなく、又、「近い将来(3年~5年の間)にはおそらく認知症になるでしょう」と言われているのでなお更、母が退院しても我が家に連れて帰る事は不可能な事だと確信しています。 そこで、質問なのですが、今のところ、落ち着いているとはいえ精神疾患があるが、日常の介護はあまり必要でない(普通に歩いていて杖や車イスは今のところ必要なし、排泄も自分で出来る)状態の母親をどこかの施設(特養とか老健とかグループホームとか色々あってよくわかりません) に入居出切るようなところを誰に相談したらいいのか、又、入所が決まるまでコーデイネートしてもらえるのか、どなたか御存知の方がいらしたらどうぞよろしくお願い致します。 ちなみに有料老人ホームは金銭的に無理な感じがします。 それから次の入所が決まっていない状態で今の病院を退院させられるという事はあるのでしょうか? 病院のケースワーカーも担当医も少しいじわるな感じなので「いつまでここに置いておくのか」等と言い、相談しにくいところがあって、ここで質問させて頂く事にしました。 よろしくお願いします。

  • 初めて書かせてもらうのでちょっとどういう風にかいたらいいかわかりません

    初めて書かせてもらうのでちょっとどういう風にかいたらいいかわかりませんが、投稿させてもらいます。 私の母さんは躁鬱病なのですが、最近特に荒れています。 去年もこの時期に入院したのですが一ヶ月で40万もかかってしまいました。 私も多少怒りっぽいところがありまして、すぐに母親と衝突してしまうのですが、それを回避するために4ヶ月前あたりからデイケアに通っているのですが、最近母がとてもわがままになった用に感じます。 どうやらデイの人達に「あなたは悪くないのよ」「それは娘さん(or旦那さん、弟)が悪いわ」「そんなのDVよ!」等言われているらしいのですが、私も父も弟も病気というのをふまえた上で、それでもやって欲しい事を丁寧にお願いするようにしているのですが、まったく聞き入れてくれなくなってしまいました。 最近は家族で草むしりをしたのですが母は「やりたくないことを病気の私に押しつけるんだ」とむすっとしているばかりです。 デイの人と仲良くなるのは私としてもいいことだとは思っていたのですが、最近になってくると「家は楽しくないけどデイは凄く楽しい」の状態で一週間のうち6日は出ています。心の病気の本などはよく読むようにしているのですが、いまいちやはり当事者ではないのでよくわかりません。デイっていうものは一週間に6日もでるものなのでしょうか? 最近は家事も大分手を抜いていてご飯に煮物等でてこなくなってしまいました。自分で作ったきんぴらはやっぱりおいしくないのでお母さんにつくってもらいたいです。 母さんはデイにおしゃれしていったりするのですが、ケバくなった訳ではないけれど前とくらべて極端におしゃれに気をつかうようになりました。どうやら内緒で男の人とも会っていたらしいです。 父もそれが心配でとても悲しそうに私に愚痴をこぼしていました。あまり愚痴を言うような人ではないのですが…。いつもごめんなと涙を流されるのもとても辛いです。 私としても最近は空腹感ににたものにずっとさいなまれています。 空腹なわけではないのですが…みぞおちの左側にずっと不快感があります。今現在進行形で痛いです。これは胃痛なのでしょうか?; 最近は自分がどうやって母と接したらいいのかわかりません。家族と話すのがだんだん嫌になっている母をどうやって理解してあげたらいいのかわからなくなってしましました。 アドバイスというか、本当にこうしたほうがいいのではという意見だけでもいいです、誰か教えてくださいませんか・・?

このQ&Aのポイント
  • 半導体が機械語を出力する仕組みを詳しく解説します。機械語からアセンブリ言語、プログラミング言語への変換についても触れます。
  • 半導体の仕組みは、電流の流れによって0と1を区分し、機械語を形成します。電波との関係についても解説します。
  • 半導体では、データをメモリに保存し、文字を表示させる仕組みがあります。初学者向けの関連書籍やWebページもご紹介します。
回答を見る