• 締切済み

無償貸与品の費用計上方法

台湾に本社がある会社より、その日本法人に設備の無償貸与を 受け、使用しようとしているのですが、その場合の経理処理は どのようにすればよればよいのでしょうか。 そのような経験がないので、質問が悪いかもしれませんが 宜しくお願いします。 ちなみにその設備は飲食関係で使用しその設備で作ったものを販売 することなります。 輸送費などは向こう負担とするか、こちら(日本法人側)側にするかは まだ決まっていません。

みんなの回答

  • damoi-39
  • ベストアンサー率30% (145/473)
回答No.2

質問者の質問がいまいち,つかめないけど,貸した設備と言うか装置で作ったものを販売して利益を生み出すので?つまりは,この利益が気になるのですね?飲食関係と言うことは,カクテル・アイスクリーーム・ジュース等とします。 ※販売する物を商品といいます。 (1)商品を販売して収入を得ました。 (借方)現金00,000 /(貸方)売上高00,000 仕訳経理処理はこのようになりますが,(貸方)売上高←これは販売する物全てを言います。固定資産の場合は(貸方)建物←このようになります。ですから,少し本を読んで覚えてください。 例)お店がノートを売りました。ノートは事務用消耗品になります。これを売りました。 (借方)現金0,000 /(貸方)事務用消耗品0,000 このようになります。ノートとは言わない。 反対に買う場合。 (借方)事務用消耗品費0,000 /(貸方)現金0,000 こちらは事務用消耗品費←費がつきましたね,そうなんです,会社は又お店はノートを買い,費用が掛かったのです。

kanpai2010
質問者

お礼

丁寧なアドバイスありがとうございました。 その通りといいますか、その装置で作って販売した利益が 気になっているというか、その装置を使って利益が出る以上 なにか、経理処理上でたとえ無償貸与とはいえ必要な処理が 発生するのか?分かってないだけに・・・ということで質問出しました。 ということは、やはり覚書を取り交わしておけばよいって ことのように理解しました。 一応、いろいろ調べたつもりなのですが、このケースの解説が 直になかったもので・・・

  • damoi-39
  • ベストアンサー率30% (145/473)
回答No.1

無償で貸与なら経理処理はしなくてよいと思います。覚書のようなものを交わした方がよいと思います。

kanpai2010
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 なお、ほかの方でもよいのですが、貸与した設備というか装置で 作ったものを販売して利益を生みだすので、たとえ無償とはいえ、 なにか経理処理が必要なのかと心配しておりまして。 この点、問題ないのか分かる方がおられましたら教えてください。

関連するQ&A

  • 無償貸与品の商用利用の問題について

    無償貸与品の商用利用の問題について 他社から無償貸与された製品(作業用機械)があります。基本的には販促用サンプルなので実際に客先で使用して機能の実演をする性格のものです。ただ、実機の性能をより実践的に見せるために作業そのものを請け負って作業費用をもらうこともあります。機材の販売というよりも作業の請負業になります。貸与元からはそれでも構わないという許可はもらっています。また、一応会社の定款にはそういった機材の販売や作業請負も入っており問題ありません。 上記について、別の筋から「自社の事業用資産でないもので商売してはいけない」という話を聞きましたが、何が問題なのか見当もつきません。会社法、税法の観点からだと思いますが、何か問題がありますでしょうか? 具体的には新製品の芝刈り機があり、販促サンプルとして無償貸与をされています。実際に芝刈り作業を請け負ってそのお金をもらうというわけです。芝刈り機は無償貸与品で基本的に販促サンプルですが、販売目的の実演(無償)を超えて作業を請け負う(有償)の許可はあります。 よろしくお願いします。

  • 無償サンプル

    とっても恥ずかしい質問なのですが。。。。 本社(海外)から無償で提供されたサンプル品を、お客さん(日本国内)に有償サンプル品として販売できないのは、なぜでしょうか?? すみませんがどなたか説明お願いします。

  • 台湾へ食材の輸送方法

    台湾で飲食店を開く予定です。 どうしても、日本の食材を使い、多くの人に食べてもらいたいので、出来る限り安く送れる手段を探しています。 海上輸送での混載も考えておりますが、台湾での輸入が心配なので、 出来れば、door to doorの冷凍かクール便サービスがいいのですが、 そのような業者さんはございますか? また、輸送費を安くする為に、他社の物と一緒にまとめて 日本から輸出して、台湾で輸入してくれる業者さんは有りませんか? ご存知の方教えて頂ければ有り難いです。

  • 市が無償貸与された車両の自動車取得税の支払方法?

    A市は、公益法人B県防犯連合会を通じてC財団法人が行う「青色防犯パトロール用車両の寄贈」に応募しました。 これが当選し、A市防犯担当の私は諸経費(車両本体価格以外の経費で重量税等)を補正予算要求することになりました。 ここで分かったのですが、青パト車両はC法人からB県防連に寄贈され、所有者はB県防連でA市は使用者になるのだそうです(・.・;)。(いわゆる無償貸与でしょうか!?) そのため、地方自治体が所有者であれば免除される自動車取得税等も課税され、これをB県防連はA市に支払いを求めています(T_T)。 この場合、A市では、自動車取得税をどのような科目で予算要求すればよいのでしょうか? 財政に詳しい方にお尋ねしたいと思います。 また、同じように車両を寄贈(!?)された自治体があれば、どのようにされたか教えてください。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 外資系企業の経理

    いろいろ質問宜しくお願いします。 経理知識がまだまだで・・・簡単な質問になりますが・・・・ 1:日本法人というのは、子会社扱いになるのですか? (因みに本社はアメリカです) 2:IFRSの対応に関して日本は2011年6月迄に上場・非上場に限らず対応しなければ  ならないのでしょうか? 3:現在、日本法人の経理機能はアメリカ本社で行っています。   できれば早目に日本法人は日本法人で経理の管理をしたいのですが、移管に対し   気をつけるべき点はありますでしょうか?   (出来れば、アメリカ本社でやってもらうメリット・デメリットなどあればそれもお伺いしたいです) 宜しくお願いします。

  • 資産購入・改修費用の協賛について

    表題の件につき質問があります。 今後の業務改善のため、取引先に設備の購入、あるいは 今ある設備の改修をお願いすることになりました。 その費用について、もちろん当社も一部負担することに なり、その処理方法について質問いたします。 尚、(1)その設備は相手側の資産となります。   (2)支払は取引先にはらい、その取引先で一括して    設備の販売業者に払います。 ・仕訳はどのようにすればよろしいでしょうか? ・(1)について、法人税、固定資産税等との関連に  注意点等があれば教えて下さい。 ・(2)について、消費税は課税処理でいいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 経理管理のあり方!?教えてください。

    私は現在、シンガポールに本社がある日本法人で働いています。 会社は、日本だけで17名しかいません。私は、総務や経理の下の業務を全般的に しています。ただ・・・・気になるのが、日本の損益計算書やお金の管理などは、本社が 行っています。支店とかならそれでもわかるのですが、1つの子会社としてやっている 以上今本社がたまに行っている「日本のお金を勝手に借りる」???みたいな行動を してもいいんでしょうか?? 私の伝え方がわかりにくくてすいません・・ただ、経理などで日本の法人のあるべき姿って どんな役割ですか?できれば今回の質問だけでなく、こうあった方がこの為にいいよっと いうのがあれば教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 土地 無償 譲渡

    義親が住んでいる側に団地がありますが、その団地の販売会社が法地を無償で譲渡したいと言ってきました。 (広さなど詳細は不明です。) 事業用若しくは販売用として使用できない土地だから譲渡したいそうなのですが、もらってもよいものでしょうか。 義親は建設業を営んでおりますが、その販売会社とは近所という以外まったく縁もありませんし、なぜうちにその話を持ってきたのかもわかりません。 私供もは不動産に関してまったく無知識です。義親が譲渡をうけた場合、支払うべき税金や登録料のようなものは発生しますか。 また、事業用として使用できないからといとっても不利益をこうむらない土地であればそのまま販売会社が所有していてもいいのでは、と私は思うのですがどうなんでしょうか。 (団地自体はほぼ宅地造成を終えて販売を終了しています。) 私供もその土地を将来活用することがあるかどうか、また活用できるのかもまだわかっていませんし、所有することでなにか不利益が生じないかと心配しています。義親はただでくれるんだからいいじゃないか・・・と言うのですが。

  • 源泉徴収

    源泉徴収についての質問です。 会社の経理をしているものです。 今回、本社が海外(本社:インド)にある日本法人に翻訳の仕事を依頼しました。 しかしながら、翻訳についての質問等の遣り取りは、日本法人ではなく本社があるインドの現地スタッフと電話やメールで行いました。 作業完了後、日本法人ではなく海外の本社から請求書を受けました。 この場合の源泉税は、どのように扱うのでしょうか? ちなみに、支払は、日本円で日本の銀行(普通預金)への指定でした。

  • ルーター FG4023B の販売先は?

    Nuro光を使用するため、台湾メーカーのSercomm FG4023Bというルーターを探しているのですが、販売しているところが見当たりません。アマゾンや楽天でも見当たらなかったです。 これってどこで販売されているのでしょうか? 貸与以外の方法を探しています。よろしくおねがいします。