カウンセリング学生が学んだ大事なこと

このQ&Aのポイント
  • カウンセリング学生が学んだ大事なこととは、相手の話を聞く際に椅子にもたれかかって腕組みをするのは相手に不快感を与える悪い姿勢であるということです。
  • 大学でカウンセリング(初歩レベル)を学んでいるカウンセリング学生が、実際にカウンセラーの先生から受けた指導内容について質問しています。
  • カウンセラーの先生が椅子にもたれかかって腕組みをする姿勢でカウンセリングをすることについて、学生は疑問を抱いています。プロのカウンセラーであれば、悪い姿勢ということくらい知っているはずとの思いからです。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学でカウンセリング(初歩レベル)を学んでいるのですが

大学でカウンセリング(初歩レベル)を学んでいるのですが 「相手の話を聞くときに 椅子にもたれかかって、腕組みをするのは 相手に不快感を与える悪い姿勢」 ということを学びました。 私は、今 お話を聞いてもらっているカウンセラーの先生がいるのですが その先生は、毎回、椅子にもたるかかる+腕組みです 実際、私はその先生のこと 嫌いではないのですが 少し怖くて苦手です。 その先生は、結構偉い?立場みたいなのですが 私をリラックスさせるためにわざとその姿勢で聞いているのでしょうか? プロのカウンセラーなら、悪い姿勢ということくらい、知ってるはずですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

47歳男性、管理職です。 質問者様は、何か悩みを抱えていて、その先生にカウンセルを受けているわけではなく、カウンセリングの教えを請うているのですよね? であれば、先生と生徒の立場、ということですよね? 以下は、その前提でわたくしなりの解釈をしてみます(事実関係が違っていたらごめんなさい) 先生の姿勢は、質問者様を、リラックスさせるためではないと思います。 むしろ先生本人がリラックスするためと思われます。 椅子にもたれかかって腕組みというのは、いかなる場合であれ、いかがなものかとも思いますが、いずれにせよ、先生が、お相手をする学生さんは、質問者様だけではないのでしょう。 多くの学生に個々に面談し、それぞれに応じた教育を施すのは、骨の折れる仕事です。 わたくしも、部下の話を聞くときは、なるべく、傾聴の姿勢をとるようにしますが、やはり、肘をついてしまったり、椅子にもたれかかったり、考えをまとめようとするときには腕組みをしたりしてしまいます。 椅子にもたれかかり、腕組みをする、というのは、先生本人が、一番リラックスでき、生徒の話を聞きやすい(=楽な)姿勢なのでしょう。 先生自身が、患者をカウンセリングする場合は、当然、「傾聴」のセオリーに則った、姿勢を取るとおもいますよ。 生徒を教える上での、一種の癖みたいなものですから、気にする必要なないと思います。

tomaki1988
質問者

補足

カウンセリングの授業と 私が相談に行っているカウンセリングは別物です。 私と先生は、カウンセラーとクライアントの関係です

その他の回答 (2)

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.3

二つのことが考えられます。まず授業であれば2人であっても先生と生徒という立場をはっきりさせるためにえらく見せるためにわざと腕組みしていると考えられます。でもそんなことわざわざしなくても尊敬できる人は尊敬できるのにね。 もう一つはカウンセリングを受けている場合に腕組みする時です、これは普通ありえません。やっているのならばかとしか言いようがないけれど心理学、西洋心理学というか学問しても実践できない心理学者は山といます。 先日もテレビで髪の毛を弄繰り回している心理学者に対して野村幸代さんが、「男の人が来て髪をいじくり回しているのはどういう心理なのよ」と馬鹿にされていましたが、それが心理学者のある実態です。 全部が全部ではありませんが、仏教学会で女犯禁止を知っている学者が学会の後、女性を買いに行くのと同じようなもので理論と理論を実行できるのとは違うのです。

  • zero11
  • ベストアンサー率43% (401/924)
回答No.2

心理専門では有りませんが、心理学基礎、相談業務をしていた者です。 先生と生徒の立場 との仮定で返答致します。 私をリラックスさせるために>では有りません。 単に楽な姿勢か、癖かですね、態度の悪い先生ですね・・・・・。 「相手の話を聞くときに、椅子にもたれかかって、腕組みをするのは 相手に不快感を与える悪い姿勢」また、肘をつくのも時には不快感を与えます。 また、通常は真正面に面と向かい合い、相手の目を見据えませんよね(これでは尋問みたいで心に思って居る事を話せ無いから) プロのカウンセラーが、全て正しい事をして居るとは限らないです。 質問者様が先生にカウンセリングを受けて居る場合なら、なお更この先生の姿勢はダメですね。

関連するQ&A

  • カウンセリングについて

    先日初めてカウンセリングを受けました。 最初何でも話したいことを話して下さいと言われたんですが、何でもと言われると何を話せばいいのか分からず沈黙でした・・・。普通の話でいいですよって言って下さるのですが、わざわざお金払ってカウンセリングにいって普通の話もって思って、なんとか自分が嫌いなこととか少し話したんですが。私はもっとカウンセラーの方が話の糸口を引き出すように質問をして下さるのかなと思い、ほとんど話すことをまとめずに行ってしまった上に、ひたすら待ちの姿勢のカウンセラーに少しイライラしてしまったのですが(恥)、カウンセリングってこちらから喋らないとひたすら沈黙・・・なんでしょうか?それとも私が受けた先生がいまいち? そのカウンセリングルームには何人か先生がいるんですが、経験によって料金が二つに分かれていて、私が受けた先生は安い方でした。 先生は男性なのですが、話してるときの雰囲気はやわらかくて話してて嫌な感じはしませんでしたが、最初は先生がちょっと緊張してるのが分かるし、20代後半か30代前半くらいで若いのと、持っている雰囲気からちょっと頼りなくも感じてしまいました。 次回また行くか少し迷っています。終わった後まあ気分は良くて行くこと自体はいいと思ったのですが、先生を変えた方がいいのか悩んでます。 カウンセリングを受けたことがある方、どんなカウンセラーがいいカウンセラーだと思いますか?悪いと思ったカウンセラーについても教えてください。それから何回くらい通って良い、悪い、相性があうとかの判断をしますか? たくさんの質問と長文、失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 鬱病の治療でカウンセリングを受けはじめて、約一年になるのですが、あまり

    鬱病の治療でカウンセリングを受けはじめて、約一年になるのですが、あまり、効果がありません。カウンセラーは、何でも話してくださいと言うのですが、何を話したらいいのやら…。元々、話しベタな上に、話の内容が人に知られたくないというか、こんなことを言っても、相手にされないんじゃないかって思えて、うまくカウンセリングが進みません。現に、やっとの思いで打ち明けても、過去のことにこだわるのは、やめましょう!の一言で片付けられてしまって、それ以来、カウンセリングを受けるのが苦痛でたまりませんカウンセリングを受ける場合、患者側は、カウンセラーに、何を話せばいいのでしょうか…それに毎回、鬱診断テストとかやらされて非常に不快な気持ちでいます。どなたか、カウンセリング経験のある方、助言をください!

  • カウンセリングで先生が緊張

    精神的な悩みで 心理カウンセリングを受けています。 先日、かなり重い話をしました。 私自身は、重い話にも関わらず 結構リラックスして話せたと思うのですが 話し終わった後に先生が 「この部屋、息苦しくないですか」 「重い話だったので、知らないうちに緊張して聞いていました」 ということを聞いてきました。 これは、何か 私を落ちつけるため?の心理的なセリフなのでしょうか カウンセラーの先生が 緊張して しかもそれを口に出すなんて、あるんでしょうか?

  • カウンセリングで何を話せばよいのでしょうか?

    カウンセリングに通いだして1ヶ月になります。 カウンセラーの方は「何でも心に思ったこと、考えたこと、伝えたいことを話してください」と仰るのですが、何を話してよいのかわからず困っています。 まずカウンセラーの方を前にすると心に何も浮かびません。 完全に空白状態になってしまいます。 伝えたいことも全くその場では思いつきません。 そこで手帳にメモをしてカウンセリングに行くことにしたのですが… なぜかその文字は読み上げたくありません。 心の中で「相手に伝えたくない」と思ってしまうようです。 「伝えたくない」ということを伝えましたが、カウンセラーの先生も一緒に困ってしまうだけでした。 ●質問● そもそもカウンセリングでどのようなことを話すのか検討がついていない気がします。 どのような内容を話す/話してよいのでしょうか? 経験者の方がいらっしゃいましたが、差し支えのない範囲で結構ですのでどんなジャンルのお話をされたか具体例を上げてくださると大変参考になります! ご意見をお待ちしております。

  • 心理カウンセリングのときに、お手洗いに行くことにつ

    心理カウンセリングのときに、お手洗いに行くことについて 私は心理カウンセリングを受けることがあります。 カウンセリングをうけるまでは、友人や先輩に聞いてもらうことが多かったです。 ただ、そのときにお手洗いに行きたいと言えず、また行ってもできないことがありました。 すごくしんどく、恥ずかしかったです。 で、カウンセリングを受けるようになってカウンセラーさんにこのことも話しました。 恥ずかしながら話した回から、お手洗い(尿)に行きたくなり、途中で行きましたができず、一回では全く出来ず、もう一度でなんとか、みたいな感じでした。 それから数度、カウンセリングを受けていますが、毎回前後や途中でお手洗いに行きたくなります。 非常識になりますか? カウンセリング途中や、前後でも関係なく行きたくなります。 また、オフィスのセキュリティでお手洗いにいくときにトイレの外ではありますが、いつも近くで待たれるのですが、先日のカウンセリングのときにもお手洗い借りて時間がかかってしまいすみませんと戻り、色々話すなかで、今のカウンセラーさんに お手洗い行きたいということや、 待たれててもできるようにする練習にもなります みたいなこと話してしまいました… 絶対変に思われてますよね? あと、普段の移動で車椅子をつかうのでお手洗いいくときもまずは車椅子対応のトイレをつかいますが、 (汚いことですみませんが、)また一度でトイレができなかった(出せない時)で我慢ができないぐらい辛い時に、車椅子対応トイレから出て、事情を話して歩いて、すぐに男性トイレにいくのはおかしいですか? ※屋内は徒歩移動でき、カウンセラーには歩けることも伝えています あと、私は男性ですが、車椅子対応トイレなど、外に聞こえたら恥ずかしいので、音姫を使いたいですがおかしいですか? また、そのときに尿が出にくくて、少しずつでも出せそうなときに例えばですが、1分とか2分とか長く使うのはおかしいですか? 汚いはなしもあり申し訳ありませんが真剣に悩んでしまいます。 みなさんアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • カウンセリングを受けている人に質問

    社会人の女性です。 病的なマイナス思考で、若干生きづらさを感じており、一年前から精神科に通っています。 年末から、カウンセリングにも通っています。 私のカウンセラーさんは、女性で、仕事中は明るく少し強気な感じの女性です。 私がこういう性格になってしまったのは、多分家族との関係がこじれた状態で成長したからだと思うのです(ここには詳細は書きませんが、多分「失敗家族」に入ると思います)。 カウンセラーさんもそれをわかっているようなのですが、毎回話しのもって行き方としては 私が、前回のカウンセリングを終えてから数週間してきたことをまず話させ、 その一つ一つのマイナス要素を「でも、こういういいところもあった訳よね」と言いなおし どうにかプラスに持っていこうとするような流れで話が進みます。 もう10回ほどカウンセリングを受けていますが、一向によくなりません。 精神科での投薬も全然効かず、先生は最近は、漢方を処方するようになりました。 自立支援手帳も持っているし、今の病院は カウンセリングを保険適用で受けさせてくれるので、金銭的な負担はほとんどありません。 できれば、今のカウンセラーさんとうまくやっていきたいのですが・・・ 家族のことを自分の中で解決し、割り切っていくことが一番の近道だと思うのですが どうもそういった指導を、カウンセラーさんは好きではないようです。 少し困っています。 皆さんは、カウンセラーさんからどういった指導を受けていますか? 参考に聞かせていただけると嬉しいです。

  • カウンセリングについて

    強迫神経症で悩んでいます。 カウンセリングに行っていますが、カウンセラーは私の話を聞くだけで、これと言った回答はしてくれません。同調はしてくれます。 話だけだったら、私の主人でも聞いてくれるんです。 私は、専門家として強迫神経症が治る何かきっかけ的な言葉を求めています。 何処のカウンセリングはこうなのでしょうか? ちなみに今のカウンセリングは3件目です。 現在、日常的な生活は支障はありませんが、職場となると、緊張してうまく人間関係がいかない場合が多いです。 重度ではないゆえに、中途半端な状態です。 精神科にいっても相手にされないしカウンセラーも期待したものは得られず、しかし職場には行かなくてはならない。 時々へんに中途半端な人生で、生き地獄みたいだ、なんて思ってしまう時もあります。 私のような病状で、解決された方はありますか? また、カウンセラーは何処も同じなのでしょうか?

  • カウンセリング

    私は不眠と鬱(リスカや死にたくなる発作)で精神科(単科)と、 同じ病院内のカウンセリングに通っています。 カウンセリングを始めてから、上に挙げた発作に襲われると、 苦しい気持ちを誰かに聞いてもらいたい、喋りたいという気持ちが強くなりました。 そして、死にたくて苦しくなるたびにケータイや家の電話に手がのび、 担当のカウンセラー(臨床心理士)に話を聴いてもらいました。 何故カウンセラーなのかと申しますと、 主治医の異動が多くて、この病院での私の今までの状態を知っているのがカウンセラーしかいないので、緊急時はカウンセラーの方が安心出来ますし、 カウンセラーは同性なので婦人科系の病気故の苦しみも伝えられやすいのです。 以前に、一度電話で話を聞いていただけました。 6月になって、また私が発作に襲われ、 「カウンセラーの空いている時間に、臨時でカウンセリングを受けさせていただきたい(病院で)」 という内容で病院に電話をしました。 その日は看護師が電話に出て、 カウンセラーのスケジュールが今日はいっぱいであるとのことで、私も納得しました。 しかしやはり、発作が落ち着くこともなく、次回のカウンセリングまで間が空いていたので、 何度も病院に電話をしてしまいました。 しかし、事務員、看護師のどちらもカウンセラーには一切電話を繋げてもらえませんでした。 その後の診察で医師に尋ねても一貫した対応でした。 「○○先生(カウンセラー)は朝から晩(あるいは月曜から土曜まで)まで忙しいんです。」 「先生はカウンセリング以外にも会議とかあって、いろいろ忙しいんです。」 「カウンセリングを受けたい患者が待っているんです」 いろいろな断れ方をされました。 私は患者ですので、カウンセラーさんの実際の忙しさは判りませんし、 ただ本やネットで表面的な忙しさしか判れません。 でも今回から急に、病院のスタッフがみんな口を揃えて、 カウンセラーは忙しいと言うので、嘘なのでは無いかと感じました。 (カウンセラー自身、今まであまり忙しさを口に出さない人です) どうして嘘を?と調べてみたら、境界例シフトに辿り着きました。 私の発作には境界性人格障害の発作も混じっていて、 それに気付いたカウンセラー(あるいは医師)が、 境界例のシフトとして、このような対応で一貫すると決めたのではないかと思います。 私はカウンセリングを辞めようか迷っています。 病院側が治療方針で示した態度云々抜きに、 カウンセラーや病院のスタッフに何度も電話をかけてしまったこと、 病院でしつこくカウンセラーのことを聞いてしまった私の行動化は、 大人としてあるまじき行為です。 友達がいない、彼氏がいない、 幼少期に入退院ばっかりで人間関係やコミュニケーション能力を育てる機会が無かったから…。 そんな私の環境や生育歴なんて全て甘えであり、 言い訳ですから、行動化して良いわけではありませんよね。 発作がひとたび落ち着くと、 カウンセラーや病院に迷惑をかけてしまったと気付きます。 しかし、私は生活環境が少し変わり、 精神状態が不安定になりやすいのです。 カウンセラーに謝罪をして、引き続きカウンセリングを続けても、 発作に襲われれば、結局あらゆる衝動が抑えきれず、 カウンセラーに対しても、病院に対しても同じことの繰り返しになりそうです。 私はまだ薬が離れられないので、精神科はお世話にならないといけませんが、 カウンセラーへの迷惑を考えてカウンセリングを辞めるのも良いかなと思うようになりました。 続けるべきか、辞めるべきか。 ちなみに次回のカウンセリングはキャンセルしてもらい、 来週の診察で返事をすることになっております。 最善策を教えて下さい。

  • DVで困っていてカウンセリングを探しています。

    去年結婚した娘が夫からの家庭内暴力、いわゆるDVに困っています。 見ていられません。 カウンセリングを受けるよう説得しているのですが、 なかなか見つからず困っています。 すぐにでも受けさせたいと思っています。 女性のカウンセラーで東京で探しています。 実際に行ったことのある方のお話や、 口コミで知られているところなどありましたら教えて下さい。 DVで困っているのに、離婚はしたくないと言っています。 そういった色々な話を聞いて下さる先生を どなたかご存知ありませんか? 母として何もしてやれないことを大変情けなく思っています。 ですからせめて、良いカウンセリングの先生を見つけてやりたいのです。 ご回答、宜しくお願いします。

  • カウンセリングについて

    対人不安、社会不安で心療内科に通院中です。長い通院生活ですが、薬だけであまり改善されたように感じないので、数ヶ月前からクリニック併設の無料カウンセリングを受け始めました。しかし、私が思い描いていたカウンセリングの内容とは随分かけ離れているのです。 部屋に入ると、毎回とりあえず「自由にお話ください」との事。思いのたけは初回にすべて語りつくしたので、その後あまり話す内容もないのです。時間は1時間弱ほどでその間一方的に話すなんて無理があります。何か質問されたりしたら答えますが、自由にといわれても・・・。 こちらが話すまでカウンセラーもずっと無言のままで、何か話してもそれに対する意見とかアドバイスではなく「あなたは今こういう風に感じていますね」という確認のみ。 実際に受けるまでは、心理テストを受けたり、過去のトラウマから原因を探ってみたり、双方の会話の上で今後の改善策を考えていくようなものを想像していたので、このカウンセリング内容は正直不満といえば不満です。 せっかく頑張って数ヶ月通ったし、ここで挫折したら、また逃げの人生になる!と思って、もう少し通うつもりですが、どこもこんな感じなのでしょうか?それとも私にあっていないのでしょうか? 他のカウンセリングは有料でしかも高額なので、そんな経済的余裕はなく、変わるつもりはありません。ここで続けるか、やめるかのどちらかです。 そのカウンセラーさんは終始無表情で受け答えも事務的で、なんというか人間味を感じない自分の感情を一切外に出さない方です。それも私にとっては苦痛で・・・。何か相手から反応がないと話ってしづらくないですか?ただでさえ会話下手な自分なので、毎回何を話そうかとか考えるとすごいプレッシャーなんです。 カウンセリングとはそのようなものなんでしょうか?