カウンセリングを受けている人に質問

このQ&Aのポイント
  • 社会人の女性が病的なマイナス思考で生きづらさを感じ、精神科に通っている。
  • カウンセラーさんは明るく少し強気な女性で、話しの流れはマイナス要素をプラスに持っていく。
  • カウンセリングや投薬では効果がなく、先生は最近は漢方を処方するようになっている。
回答を見る
  • ベストアンサー

カウンセリングを受けている人に質問

社会人の女性です。 病的なマイナス思考で、若干生きづらさを感じており、一年前から精神科に通っています。 年末から、カウンセリングにも通っています。 私のカウンセラーさんは、女性で、仕事中は明るく少し強気な感じの女性です。 私がこういう性格になってしまったのは、多分家族との関係がこじれた状態で成長したからだと思うのです(ここには詳細は書きませんが、多分「失敗家族」に入ると思います)。 カウンセラーさんもそれをわかっているようなのですが、毎回話しのもって行き方としては 私が、前回のカウンセリングを終えてから数週間してきたことをまず話させ、 その一つ一つのマイナス要素を「でも、こういういいところもあった訳よね」と言いなおし どうにかプラスに持っていこうとするような流れで話が進みます。 もう10回ほどカウンセリングを受けていますが、一向によくなりません。 精神科での投薬も全然効かず、先生は最近は、漢方を処方するようになりました。 自立支援手帳も持っているし、今の病院は カウンセリングを保険適用で受けさせてくれるので、金銭的な負担はほとんどありません。 できれば、今のカウンセラーさんとうまくやっていきたいのですが・・・ 家族のことを自分の中で解決し、割り切っていくことが一番の近道だと思うのですが どうもそういった指導を、カウンセラーさんは好きではないようです。 少し困っています。 皆さんは、カウンセラーさんからどういった指導を受けていますか? 参考に聞かせていただけると嬉しいです。

noname#134824
noname#134824

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoikiiro
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.2

思ったことを書きますね wellesrollind さんは家族のなかで私が悪いんだという感情を長期的に持ってませんでしたか?そういう人はマイナス思考になるんじゃないかと思います。 私がそうでしたので、あてずっぽでしたらごめんなさい。仮の話です。心の中で解決するのも一つの手ですが、悪いんだと思わせられていた、もしくは思っている相手に本当に謝ることでマイナス思考はよくなると思います。自分自身の非を認め謝るということですね。そうすれば体のこわばりもなくなり楽になるでしょう。 無理にプラス思考に持っていくのは心が許せない感じですよね 根ざしているのは罪悪感な気がします。 謝罪ができる、もしくはそういう心が戻れば自然と感謝の心も出てくると思いますよ。 人の些細なことにもマイナスに感じるのは感謝の心を持てれば消えていくと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

以前カウンセラーを受けていました。 年配の人生経験豊富な女性でした。 質問者さんのいう「失敗家族」といわれる範囲かわかりませんが、 わたしの家族も仲が悪く、特殊な環境でした。 その環境に産まれたこと、人間関係がうまく築けないこと、対人恐怖など 社会で生きていきにくかったです。 でも人間はプラス思考にかわれる生き物だと、マニュアルとおりの答えかもしれませんが、 プラスな意見をくれました。 私は、自分の中でマイナスな考えしかなかったのに、プラスな考えが入って救われました。 マイナス思考は自分の生まれもった性格が要因で家庭環境のせいばかりにしてはいけないと思っています。20歳までは親の責任、それ以降は自分の責任。 それとカウンセラーさんには話しを聞いてもらって、客観的なアドバイスをもらうだけ、 最後のほうにはどんな回答がかえってくるかわかりました。 赤の他人のカウンセラーさんより、近くの友達、家族のほうが自分のことを考えてくれていると思います。 自分の力で変われることができると思います。

回答No.6

高2の時、スクールカウンセリングを受けました。 精神疾患持ちです。 ストレス性精神疾患で、治療にはカウンセリングが必要でした。 思春期精神科のカウンセラーが合わず スクールカウンセラーのもとで 認知行動療法を行っています。 高2の最後、精神疾患で学校に行けなくて、 通信制への転校を考えてテストに臨み 半分の単位を取得しましたが留年でした。 転校が決まったとき スクールカウンセラーは治療を続けたい とおっしゃり、働いている病院へ来いと 心療内科の相談室でカウンセリングを 今も続けています。 私は激しい奇死念慮(死にたい)があり 様々な自傷をしたり未遂をしてしまうので 「次会うまでに死なない事」と言われます。 精神科のカウンセラーは転勤して 結局、心療内科でカウンセリング続行に。 心療内科のカウンセラーの力の注ぎようが ひしひしと伝わります。 今通信制高校3年生なのですが 色々な方のご協力のもと 頑張ってまえを向こうと思っています。 何か参考になれば幸いです。

  • popy2000
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

私もここ6年ほどカウンセリングに通っています。 私の場合は最初、細かい「絵」が出てきた吹き出しに 何か自分の思いついた事を記入する事や、小学生なみの 足し算、引き算などもやり最初は学校の低学年の授業では ないのだから・・と思いました。 そして約6週にわたってだったかな?この心理テスト?的な物が 終わり、今度はお薬を処方してくれる先生とカウンセリングの先生が 話合い、私にあったお薬と私の場合はカウンセリングも含めた治療を 平行してやっていきましょう!と話してくれました。 最初は先生は私の事を分かってくれないのかな??と感じた事もありました。 でも、回数を重ねていく事で私自身が疑問に思った事は 先生に質問していく事にしました。(気にはしていなかったけど自然的に・・) >どうにかプラスに持っていこうとするような流れで話が進みます。 >家族のことを自分の中で解決し、割り切っていくことが一番の近道だと思うのですが この2点が、すでにカウンセラーさんがwellesrollindさん 自身に考えさせてくれ 特にwellesrollind さんが思った >家族のことを自分の中で解決し、割り切っていくことが一番の近道だと思うのですが と、いう思考をプラスにさせてくれたのではないでしょうか? ここで1つwellesrollindさんの抱えている問題がwellesrollindさん自身で 答えを見い出せてのではないでしょうか?? 客観的にwellesrollindさんの文面を読んでいた私はそう思いました。 今度はwellesrollindさんが先生に自分の思った >家族のことえを・・に伝えてみてその後の先生の対応を見てみてはいかがでしょうか? 人それぞれの病状にもよりますが、私とカウンセリングの先生の付き合いは とても良い関係であり、以前の私よりもとても考え方が自分を追い込まないような 考え方思考になりました。 wellesrollindさんも今の先生と相性が合うといいですね・・ もう少し時間をかけて今のカウンセラーさんとお付き合いしてみては?? 先生を変えるのは、それからでも遅くないと思いました。

回答No.4

精神科に通いだして10年以上(今は薬なしで時々通院)、カウンセリングも受けていました。 質問者様と同様、家族関係も病気の原因のひとつでした。お役に立てるかわかりませんが、書きます。 私の通っていたカウンセリングの話ですが、進め方としては、その時私の抱えている悩みを話し、その悩みに対して私がどのように解決したいのかを聞きます。例えば、家にいても、誰かがドアを破って入ってきて、殺されるのではないかと怖くなってしまう。どこにいても殺されるという不安がつきまとい、安心できない(実際に私が抱えていた不安です)という不安に対し、私がこれをどうしてほしかったかというと、「家にいる時くらいは安心して過ごしたい」という解決を目指したかったのです。では、その為にどうするのがいいか。それを、カウンセラーと一緒に答えを導き出すというのが、私のカウンセリングを進め方でした。これがいいかどうかは別として、私の場合はこういう風に進めてくれていました。 でも、私は実は、カウンセリングを受けたのは、上記の場所が初めてではありませんでした。 学生時代に、病院付属のカウンセリングを受けたり、様々な場所でカウンセリングを受けました。 当時は、質問者様と同様、何かこのカウンセリングに意味はあるのだろうかと疑問だらけでした。 実際まったく改善が見られず、無意味だったかもしれません。 カウンセリングを受けたから、すぐに病気が改善するわけではありませんが、質問者様が疑問を抱いている限りは、改善されないかもしれません。 「この人は信頼できる、アドバイスも受け入れよう」という気持ちになれるカウンセラーでなければ、それは話を聞いてもらっているだけになってしまうのかもしれません。 話を聞いてもらうことが無意味だとは思いませんし、それが必要な方もいらっしゃるとは思いますが、今の質問者様にとっては、その進め方が合わないのかもしれないです。 カウンセラーに、自分の疑問をぶつけて、聞いてみるのはいかがでしょうか。 納得のいく答えがなく、カウンセリングにも何の変化もないようでしたら、別のカウンセリングを受けてみる、などした方がいいかもしれません。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.3

カウンセラーの方の話の持って行き方を見ますと、あなたに考え方を別な考え方に置き換えてみれば、同じ出来事も違って受け取れることを理解してもらう方法だと思います。認知行動療法と呼ぶものでしょうか。 あなたが持っている問題の解決方法は、あなたの考え方を変えることでしか解決できません。 物事、出来事をどの様に受け止めるかは、その人の生育過程で身につけた考え方で決まってきます。 あなたが20年ほど懸けて身につけた考え方を、カウンセラーさんの話を聞いただけの短い時間で受け入れ、自分の考え方と入れ替えることが受け入れられますか。誰でも結構時間が懸るものです。 心理学が教えることは、あなたの身に起きたことの原因の一端はあなた自身の行動にもあるものだということ。 そして、過去と他人は変えられない、変えることが出来るのは自分のことだけであることも教えます。 又、人生で色々悩みを持ちやすい人は、何か問題があったら、自分ではなく他人の方を変えさえすれば、ずっと生きやすい生活が出来る、と考えたい人だとも教えます。 カウンセラーさんは、これらのことをあなたがこの数週間にして来たことを、テーマにして、あなたの考え方を変える様に促しているように見えます。変化が無いと思うのでしたら、あなたが変化したくないと思っているからではないでしょうか。 もしも本を読むか、ネットで調べるか、するなら、「論理療法」がよいかと思います。 短期間で身に付けやすい方法だと思います。中身は同じです。

noname#140269
noname#140269
回答No.1

私、心療内科通院・入院歴14年目になります。43歳です。最初はやはり戸惑いもありましたが、通院を続けているうちに、カウンセラーさんとの信頼関係が構築でき、今は28日スパンで通院してますが、その28日間に起こった出来事や悩み、辛さ、或いは逆に良い事があったとかを報告して、簡単なアドバイスを受けてる状況です。心療内科や神経科で出される薬は、あくまでも不安な気持ちや憂鬱な気分を和らげる効果のあるもので、wellesrollindさんが薬でどうにか治そうと思ったら逆にマイナス効果です。心の病って、なかなか人に理解されないじゃないですか。その理解されない「もどかしさ」を毎回通院の度にぶつけてると言った感じですね。要はカウンセラーさんは患者さんの「理解者」です。誰にも悩みを打ち明けられなくて悶々とするよりは、カウンセラーさんに思いきり、思いのたけをぶちまけ「さっぱり」した方が効果があるんですよ。それで、また心が折れそうになったら予約を入れて病院に足を運ぶ。そうゆうのが「治療法」なんです。

関連するQ&A

  • 評判のいいカウンセラー、カウンセリングを教えてください。

    精神的に落ち込んでいます。 ときどきどうしようもなくマイナス思考になり、絶望的な気分になるのですが、今がまさにそんな状態です。 3年位前、精神科に行ったことがありますが、とても混んでいて、それほど重症でない自分の話を先生に聞いてもらうのが申し訳なくなり、かいつまんで話し、薬をもらったことがあります。薬では、その時の気分は紛れますが、「治る」というのとは違うな、と感じました。 私に必要なのは、話を聞いてくれる人、なんです。 親友や、配偶者・恋人、なんでも話せる親、などに心の内を聞いてもらえれば、少し安心し、解決に向かうのかもしれません。でも、私には心を開ける人がいません。 だからカウンセリングに行きたいのです。 おそらく、私は病的なものではなく、性格が内向き、後ろ向きなのだと思います。それを改善したいのです。前向きに生きていきたいのです。それを後押ししてくれるようなカウンセラーに話を聞いてほしいのです。カウンセラーは資格がないと聞きます。カウンセリングは高いので、少しでもリスクを減らしたいのです。評判のいいところ、皆さんが行ってよかったところを教えてください。お願いします。私は都内に住んでいます。

  • カウンセリングについて

     現在家族のうちの一人について悩みを抱えており、家で過ごすときには常に強いストレスを抱え、食事が満足にとれなくなりここ1ヶ月ほどで体重が4キロほど落ちました。(もともとがやや多めなのでいいのですが・・・。)  考え方がマイナス思考にしかならないので、カウンセリングなりを受けた方がよいのではと思うのですが、カウンセリングを受けること自体がその悩みの原因を作っている家族に何か負けたような、もしくは自分自身に負けたような、そんな感じがして、踏み切れずにいます。  精神科受診、カウンセリングを受けること自体を否定するつもりはないのですが、その家族に対する感情がそれを邪魔をします。  この気持ちをどう整理していけばよいのか、適切なアドバイスをいただける方にご教授いただけたらと思います。  よろしくお願いいたします。

  • カウンセリングで何を話せばよいのでしょうか?

    カウンセリングに通いだして1ヶ月になります。 カウンセラーの方は「何でも心に思ったこと、考えたこと、伝えたいことを話してください」と仰るのですが、何を話してよいのかわからず困っています。 まずカウンセラーの方を前にすると心に何も浮かびません。 完全に空白状態になってしまいます。 伝えたいことも全くその場では思いつきません。 そこで手帳にメモをしてカウンセリングに行くことにしたのですが… なぜかその文字は読み上げたくありません。 心の中で「相手に伝えたくない」と思ってしまうようです。 「伝えたくない」ということを伝えましたが、カウンセラーの先生も一緒に困ってしまうだけでした。 ●質問● そもそもカウンセリングでどのようなことを話すのか検討がついていない気がします。 どのような内容を話す/話してよいのでしょうか? 経験者の方がいらっしゃいましたが、差し支えのない範囲で結構ですのでどんなジャンルのお話をされたか具体例を上げてくださると大変参考になります! ご意見をお待ちしております。

  • カウンセリングの効果について

    カウンセリングの効果について うつ状態で通院をしている30台後半の男です。 薬は一種類になったので、カウンセリングを別機関で受けることにしました。 現在無職でこれから就職活動をするにあたり、気持ちを上げるために、自分の 今までとらわれてきた思考をプラスに変えられるようにするのが目標です。 今まで2回カウンセリングをしましたが、一方的に自分が話しているような気が しています。カウンセラーも次から次へとカウンセリングが入っているので、 本当に大丈夫なのかと疑いはじめています。 いろいろ話していると、過去のことや自分の性格のことにまで及び、自分でも 話がまとまっていないと感じました。 カウンセリングは無意味なのでしょうか?それともカウンセラーを変えたほうが いいのでしょうか?あと自分の相談したいことをまとめたほうがいいのでしょうか? カウンセラーは、20台の女性です。

  • 心理カウンセリングについて

    よろしくお願いします。現在、鬱病で、自宅療養している女性20代のものです。 カウンセリングと言うものについて教えてください。 現在、実家の県にある大学病院の精神科を受診しております。医師からは三ヶ月程度での復職を目標にゆっくり休み、薬を飲めば元気になりますよと言われています。今一ヵ月半くらいがたちました。 先日、母からたまたまカウンセリングに行って見たら?といわれたのですが、カウンセリングに通うか通わないかという見極めは何なのでしょうか? 特に、主治医からカウンセリングを受けなさいという指示はありません。私も特に気にしていなかったので今までは精神科に通い、通常の問診(体調、食欲など)を週一程度の頻度で受けています。 ですが、カウンセリングに通ったほうが再発が少ないとか、自分の思考の癖について知ることが出来るということを伺ったことがあります。ですが、確か、自由診療なので結構お金がかかりますよね。(一万円/一時間と伺ったことがあります)金銭面で不安があるというのも事実なので、今は特に考えておりませんが、通ったほうが良いのでしょうか?通わずに鬱を克服された方も沢山いらっしゃいますよね?そういった方々はどうやって克服したのでしょうか、人それぞれだと思いますが、参考までにお伺いできればと思います。 また、私は、会社で産業カウンセラーさんにお話を聞いてもらったことがあるのですが、どちらかというと話を聞いてもらうといったスタンスで治療と言った感じはうけませんでしたが、カウンセラーさんでも違うのでしょうか? もしよろしければ教えてください。

  • カウンセリングを受けたい

    悩み事の解消にカウンセリングに行きたいと以前から思っています。 カウンセリングとはどこで受けられますか? また薬を使った治療法は嫌なので、薬を使わなくて、 相談形式みたいな、話を聞いてもらえて解決策を探るみたいなカウンセリングが受けたいです。 また、私は女性ですが、 カウンセラーが男性の場合と女性の場合では、どちらが適するとかはありますか? よろしくお願いします。

  • カウンセリングの意味

    こんにちは お世話になります。 40代独身、無職、実家暮らしの女性です 7月の始めからカウンセリングを受けています。3回めです。 主治医からいきなり集団に入るよりもまず1対1で自信をつけてみたらと進められたのと、私自身も湧き上がるマイナスの感情を自分の中で整理したいと思ったからです  しかし、いざカウンセリングを受けてみると日々暮らしていても自分の感情が感じられないのです。自分のことを聞かれても、多分とかしか言えなくてどこか他人ごとなのです。それはカウンセラーにも指摘されました。 しかも今、精神疾患のため無職で、人と接する機会がないため、話題もなくという感じで何をどう話せばいいのか分からなくなってしまっています。   そんな中、カウンセラーが9月いっぱいで休職することになり、カウンセリングは終了という形になりますと言われました。 もし続けたい場合は、今のままダラダラとしか時間が過ぎていくのでは時間もお金ももったいないので、私なりにカウンセリングする意味や目的を考えてきて、それから次のカウンセラーの方に引き継げるかどうか検討しますと言われました。 今、私なりにカウンセリングする意味を考えていますがなかなか思い浮かばず決められないでいます。質問したいのですが、カウンセリングを受けている方や受けたことがある方は、どのように、カウンセリングを受けているのでしょうか。そもそも私はカウンセリングする意味はないのでしょうか  何かヒントを頂ければと思っています よろしくお願いします

  • カウンセリングについて

    精神カウンセリングを受けに行ったのですが、カウンセリングとゆうだけあって、過去の過程話しをし、その後に何をするのかと思ったら、自律訓練法とゆう名の催眠療法の指導をするとゆー話しになりました、これってカウンセリングなんですか??

  • カウンセリングをやめたい

    現在精神科でカウンセリングで通院して1年になります ボーダーと、OCDです。 投薬はなく、カウンセリングのみです しかし、カウンセリングに嫌悪感を抱くようになりました 先生が悪い人とかではなくて、カウンセリングをするうちに、自分の心のすべてを先生に知られてしまったことへの嫌悪感です カウンセリングなのでしょうがないことですが、自分の思考回路、癖、考え方、心の奥のきもち、すべて知られていることが、すごく嫌になってしまいました 土足で、踏み込まれているような、私の言葉の裏を読み取られてしまい、話してくるので、すべて、心の内を読まれているのが、つらいです 間違ってないだけに、すごく気持ち悪いのです 他にも「それは愛情飢餓」だとか、「飢えている」だとか言われるのです その言葉をあらためて他人に、言われるのが苦痛です 私の何もかもを知ってるように言われるのがつらいです これ以上、耐えれなくなりました どうするべきでしょうか

  • 札幌のカウンセリング付き精神科医を探しています

    私はうつ病なのですが、どうやら、人格・性格に問題があるようです。 今は天使病院の神経精神科に通っていますが、天使病院神経精神科の問題は基本的に神経科だってところです。患者の精神状態をヒアリングして神経や神経伝達物質に対する対処はできる。しかし、患者の思考や感情に関しては全くの無力。元気に私が「自殺したい」と言えば、元気だから問題なし、と捉える病院だったのです。 ということで、患者の感情まで踏み込むにはカウンセリングの出来る精神科医が必要と思いました。 札幌で保険適用できるカウンセラーがいて、そして投薬治療の出来る、精神科医を知らないでしょうか。