- ベストアンサー
カウンセリングで何を話せばよいのでしょうか?
カウンセリングに通いだして1ヶ月になります。 カウンセラーの方は「何でも心に思ったこと、考えたこと、伝えたいことを話してください」と仰るのですが、何を話してよいのかわからず困っています。 まずカウンセラーの方を前にすると心に何も浮かびません。 完全に空白状態になってしまいます。 伝えたいことも全くその場では思いつきません。 そこで手帳にメモをしてカウンセリングに行くことにしたのですが… なぜかその文字は読み上げたくありません。 心の中で「相手に伝えたくない」と思ってしまうようです。 「伝えたくない」ということを伝えましたが、カウンセラーの先生も一緒に困ってしまうだけでした。 ●質問● そもそもカウンセリングでどのようなことを話すのか検討がついていない気がします。 どのような内容を話す/話してよいのでしょうか? 経験者の方がいらっしゃいましたが、差し支えのない範囲で結構ですのでどんなジャンルのお話をされたか具体例を上げてくださると大変参考になります! ご意見をお待ちしております。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
箇条書きになります 表現はあまり気になさらないで下さい 私の場合、強迫性症候群完全克服(ストレス元が神経質) 私は恥ずかしい事でもなんでもいいました。 ----------- 何のカウンセリングだか分りません 心療内科系? 薬は出るのでしょうか? カウンセル・そこになぜ行ったのでしょう? 相談なのですから困っている事を正直になんでも言わないと 始まりませんよ 質問に答えてくれるカウンセルを希望してみては (紙に書いて何でも質問してくださいそれに対して答えを言いますって感じで) これが聞けなければカウンセラーを変えたほうが ちなみに東大病院の心療内科は有名です。
その他の回答 (3)
- cancan2008
- ベストアンサー率33% (45/136)
最初に言葉の乱文は許してくださいね。 私は42歳♂です。 私は医者でもカンセル資格もございません。 自分自身又周りの経験者・現在常病者がいる中のお話です。 自分の経験と少しの学習をもとにです。 私もきつかったですよ。ある人間の助言で復活しました。 2回来ましたね。自分が病気と解っているなら(理解しているなら大丈夫ですよ) 貴方は肉体的or精神的or両方? ------------------------------ 文書では難しいですよね 文面であなたの病気度が少しわかるかなぁ Q:困っていることが思いつかない A:本当は何も困っていない Q:言いたくない A:悩みはあるし話をしたいのでは 質問に答えてくれるというのは カウンセラーもしくは医師から色んな質問をしてもらう (何でも聞いてくださいとか) それにあなたが答える(これは約束です絶対に答えてあげてください) 聞かれたことに答えれないのが病気なのはわかった上で 書いていますからね。 変な心療内科にいっても話をしないで薬で終わり 商売ですから カウンセラーは医者ではありません。(資格を持った医師もいますが) 今は精神病は本当に取り上げられています カウンセリングしてもらいながら それにあった薬も必要だと私は考えます。 強い人間なんていませんよ ある意味あなたは起用なんですよ。だから色々考えすぎて その結果体がと頭がついてこない。 勇気と自信を持って・・・ 困っていることを日記(記録)それをそのまま医師に見せては? 運動し過ぎない程度に酸素を体に入れてあげる 食べ過ぎないように栄養のあるものをバランスよく 色んなものを見に行く(誰か誘って一人では今の貴方には勧めません) ファイト!
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 >貴方は肉体的or精神的or両方? 質問の意図と回答がずれてしまうかもしれませんが…両方ですね。 心が原因で体調が悪くなる、程度のニュアンスです。 >A:本当は何も困っていない これは記憶がとびとびになるために思いつかないようです。 なぜカウンセリングに来ているのかわからないということも多々あります。 なぜ話せないのか、話すのが嫌なのかという方向で話してみることにします。 励ましのお言葉をありがとうございました☆ とても参考になりました!
心理カウンセラーをしていた経験はあります。 カウンセリングは、クライアントが解決したい問題を、クライアントが自発的にカウンセラーに依頼して一緒に解くというものです。 だから質問者さまが「その」カウンセラーには話したくないと思うならば、そもそもカウンセリングにはならず、商談不成立なわけです。 ただ、心理カウンセリングの場合、クライアントも精神的な問題を抱えているわけで、悩みは相談したいけど「何と言っていいかわからない」「言葉で表せない」こともありますし、「人に言いたくない」こと自体が悩みである場合もあります。 だから「伝えたくない」というのはクライアントの悩みの重要な情報なのですが、そう言われて一緒に困ってしまうカウンセラーというのは、よほど技量が低いのでしょうね。 私なら「伝えたくない」と言われたら、そこを突っ込んで行きます。 クライアントがあくまでも喋らないなら、いくつかヒントになる質問をこちらから振ります。 ヒントというのはカウンセリングを進めるために計算したものなのでケースバイケースで、具体例は書けませんが。 それでもクライアントが口を開かないのなら、 「カウンセリングを受けるスタートラインまでは自分の足で歩いて来てください。」と話し、依頼はお断りします。 カウンセリングは言葉あってのものですから、その段階以前の人には相応の治療があると思います。 質問者さまがなぜカウンセラーと話したくないかはわかりませんが、話したくないということを話し合うのが、一番有効かもしれません。 でもそれすらも話しても何の解決にもならないと思われるなら、そんな治療は意味はないのでお止めになった方がいいでしょう。
お礼
ご回答をありがとうございます。 >その段階以前の人には相応の治療があると思います。 相応の治療というのはどのようなものでしょう? もし具体例があるようでしたら教えてくださると大変参考になります。 >話したくないということを話し合うのが、一番有効かもしれません。 しばらくはこの話題にしぼって話をしてみようと思います☆
カウンセリング・・言いたくなければ言わなくとも良いと思いますよ。 だって、カウンセリングは警察の取調べではないのですから・・・ こう、あらねばならないとは思わずに、世間話の様なものも苦手でしょうか? それすらも苦手?なのでしょうかね。 それですと、まだカウンセリングをする時期になっていないのかも…と感じます。 どうしても気が進まないなら、時間を開けるのも一つの方策です。 カウンセリングなど強制されるものではないのですから。 あくまで、ご自分の意思があっての事ですよ。 心の問題は、どの様なベテランでも難しいです。 相手(今回は質問者さん)に、一寸接触してみます・・・ 例えば親の話題・・親御さんは何処の生まれですか・・ と質問した所、嫌な顔をしたとか、触れて欲しくなさそうなら、さりげなく話題を変えます。 もちろん、はっきりその話題は嫌と言っても良いですし・・・ それが、カウンセリングです。 心の問題は、少しづつ・本当に少しづつです、よく薄皮をはぐ様に相手の心に係わる・・と言われます。 また、カウンセラーが、話しの糸口をつける事はあるでしょうが、話しの議題を振る事はないと思います。 あくまで、問題を持っているのは、クライアントです。 他人があなたの問題はこれの筈・・・と言ったとしても、本人がそう思っていなければ、話しもになりません。 また、クライアントの質問に答えることもないと思います。 クライアントが気付く様にとか、別の見方もあるとかは話すかも知れませんが・・・ (事務手続きなどについてならあるかも知れませんが・・・) クライアントが質問・カウンセラーが答えるはカウンセリングとは違うと思うのは私だけ? それなら、質問書を出して、それに対して、こう考えなさい、この様に行動しなさいといえば済む事でしょう。 それは、新聞などの身の上相談と同じで、カウンセリングと言うのでしょうかね。 私の経験 私は長兄の虐待によるトラウマ(トラウマとは後で知った言葉です)や、長兄を許せない思いがありました。 虐待は7年以上に及びました。 が、その最中に同級生によるいじめも重なりました。 それらの、悔しい思いを、先ずは話しました。 もう、形は違いますが、毎回・毎回、ああも言われたこの様にも言われた・・・と。 全部吐き出すまで・・・続いた様に感じます。 参考になるかどうか分かりませんが・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 カウンセリングはわたし自身が望んだものなのに話せないのは自分でもおかしいと思うのですが… 話そうとする努力が必要な気もしてきました。(>_<) 体験談、参考になりました☆ 少しづつでも話すようにがんばってみます。
補足
ご回答ありがとうございます。 失礼いたしました、カウンセリングにもいろいろ種類があるのですね。 具体的なことは申し上げにくいのですが、治したい病気は解離性障害の一種です。 薬は出ません。 困っていることが思いつかないし、言いたくないのです。 それはカウンセリングに行く以前の問題なのでしょうか…? 言いたくないことも言おうと努力をみなさんされているということでしょうか? 質問に答えてくれるカウンセリングとはどのようなものですか? わたしが質問を書いて、カウンセラーの先生が答えてくれるということですか? よろしければ再回答をお願いいたします。