• ベストアンサー

空母の甲板で作業している要員の服装

空母の甲板で作業している要員の服装 米軍の空母の甲板で作業している要員はなんで迷彩ズボンをはいているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mk57pvls
  • ベストアンサー率58% (428/728)
回答No.2

こんにちは > なんで迷彩ズボンをはいているのですか? えっと・・・、それが(作業用の)制服だから、ですかね。 ちなみに全員じゃないんですね迷彩も・・・ http://www.navy.mil/management/photodb/photos/100202-N-4774B-142.jpg とか http://www.navy.mil/management/photodb/photos/060112-N-7130B-254.jpg 見ると、意外とバラバラなのに気づきます、 まぁ米軍的と言えば そうなのかもしれませんが (´・ω・`)

cong075
質問者

お礼

ありがとうござました。 写真もつけてくれてありがとうござます。 なるほど。

その他の回答 (3)

  • szsc5m
  • ベストアンサー率38% (198/518)
回答No.4

 米軍空母の甲板作業員は全て役割よりヘルメットと作業服(ベスト)が 厳密に区別されてます。例えば武器担当は赤でした。 12チャンネルのワシントンレポートで放映されました、 従って甲板員は20種類ぐらいの作業分担があり それらの役割により色分けがされてます。  映画の中での迷彩服なら単に兵員輸送中の 海兵等ではないでしょうか?

cong075
質問者

お礼

ありがとうござました。 海兵ではありません。 いろいろあるのですね。

回答No.3

空母に限らず、陸上基地でも離着陸支援業務に従事するチームや整備チームなどはモノトーンの作業服です。 海兵隊の上陸作戦部隊の兵隊などと勘違いしていませんか? ハリウッド映画などで(現実の)現場ではありえない制服(作業服)を着ているのは設定考証が 甘いだけです。もしくはスポンサー受けなどの事情ですね。

cong075
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 海兵ではありません。 たしかに空母の航空要員です。 しかし迷彩なのでしょうか?

  • 44753
  • ベストアンサー率19% (12/63)
回答No.1

迷彩のズボンなんか誰も履いていませんが? http://www.youtube.com/watch?v=lyWdI2g2OGI

関連するQ&A

  • どうして空母の滑走路は甲板に設置してあるんですか?

    どうして空母の滑走路は甲板に設置してあるんですか? 戦時中の日本の空母赤城をみてかっこいいなと思っていろいろ空母のことを調べてみたのですがどの空母も滑走路が甲板に設置してあります。 別に海上に収納式の滑走路を展開してそこから艦載機を飛び立たせても良いんじゃないんでしょうか?甲板のスペースがもったいないです。 どうしてなんでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 空母赤城の甲板について

    先日、空母赤城の模型を初めて見ました。 ゼロ戦が置かれている甲板というのでしょうか、一番上の部分が フローリングのようで、ずいぶん綺麗だなという印象を受けました。 あれは実際、フローリングのように木を並べているのでしょうか? 溝のような線がいくつもありますよね。 あと甲板の詳細な写真がありましたら、ぜひ見てみたいです。 URL等教えて下さい。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 甲板?がデコボコした空母の種類と意味は?

    他の空母は四角っぽくあまりデコボコしていない気がします。 なぜニミッツ級空母は甲板?がデコボコしているのでしょう? そして似た様に特徴的な形状をした空母は何種類くらいあるんでしょうか?

  • 空母の斜め甲板について(存在理由?)

    どこのカテゴリーに質問するか迷いましたが結局分からなかったのでここにします 質問の内容はタイトル通りなのですが 艦首から艦尾に向う線(全長に当たる部分)に対して30度くらいずれた線(普通、左前から右後へ)が空母の甲板の上にペイントされていますよね 名称が正しいか分かりませんが斜め甲板(滑走路)というものだと思いますがこれが採用されたことにより空母が大きく変わったと聞いたことがありますが理由を忘れてしまいました 飛行場では横風用とか言ってA・B2つの滑走路がありますがそれとは違うと思うし理由が思い出せません どなたか理由を教えてください そういえば軍用の基地(入間・横田)には横風用はありませんがどうしてでしょう? 出来ればこちらも教えてください 宜しくお願いします

  • 日本も軽空母は?

    自称「集団的自衛権の行使」が容認されて大っぴらに海外領域への戦力投射が可能になった自衛隊ですが、戦力の遠方投射といえばすぐに思い浮かべるのが「空母」です。 米軍のような空母と言わずとも「軽空母」程度は導入を考えてもいいんじゃないかと思いますが、どんなもんなんでしょう。現在既にヘリ空母なるものは有りますが、より攻撃的な軽空母として戦闘機(STOVL機)搭載の本格的なものとかを。 ちなみに軽空母なら、米軍の原子力空母艦隊のような大それた構成は考えずとも良いと思うのです。 また、強襲揚陸艦を日本も導入するらしいですが、これも甲板をそれなりにすれば戦闘機の発着可能な軽空母としても転用できるはずで、なんなら強襲揚陸艦併用軽空母でもいいですけど。頃合い良くF35Bも出る予定ですし。

  • 加賀と赤城はなぜ水面から甲板までが高いのか?

    加賀と赤城はなぜ異様に水面から甲板までの高さが あるのでしょうか? 戦前は設計時から空母として作られた空母よりも、 改装空母の方が多かったといいます。 加賀と赤城は共に改装空母なので不恰好になってしまった 点はあると思いますが、他の改装空母に比べても やけに甲板までの高さがあるので疑問を持ちました。

  • 竣工当時空母赤城は3段甲板だった?

    戦前、赤城と加賀は戦艦、重巡として建造途中だったものを軍縮条約により空母へ変更されたものですが竣工当時赤城は3段甲板だったと聞きました。 上段は着艦専用、中段は艦爆発艦、下段は戦闘機発艦と記憶しています。 しかし、搭載機数は少ないし、それほど効率はよくないのですぐに一枚甲板に改装されたようですが3段甲板は事実だったのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃればお答えをお願いいたします。

  • 旧日本海軍の空母甲板にある黒点について

    旧日本海軍の空母(赤城や飛龍など)の飛行甲板には等間隔で丸い黒点がありますよね? あれは 何という名前ですか? それと何のためにあるのか?点はただの●か、それとも別の形なのか? あと点の大きさ(直径)など、できるだけ詳しく知りたいので、わかる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 空母を飛ばすためには

    推力170kN、重さ20tの戦闘機を排水量85000tの空母をロープで繋ぎ、甲板から垂直に発艦させた時、空母を浮かせるためには最低何機の戦闘機が必要ですか? この出題が正しいかどうかもお願いします。

  • 艦載機を空母の甲板上に露天駐機させる場合

    太平洋戦争当時、空母の甲板上に艦載機を露天駐機させた場合、エンジンや機銃弾薬、その他の機器に湿気や潮風が影響して、飛行できなくなるという事はなかったのでしょうか? もし、影響がでる場合何日くらい甲板においた時に影響が出たのでしょうか?

専門家に質問してみよう