• ベストアンサー

兵庫に住む大学生です。

m_inoue222の回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

違います 何か一つのことを続けられると言うことはそれだけでも価値があります 「囲碁部」でも「茶道部」でも構いません クラブ活動は 「人間関係」...対人関係が養われます 「根気」.....継続する能力があると考えられます 「スポーツ」...最低限の体力が保証されています 例えばTVカメラマン... 山岳ロケでは技術よりまずは山に登れる体力がなければ仕事になりません テクニック等は入社してからでも身につきます なのでスポーツ系の経験者だと就職の間口も広くなりますね

関連するQ&A

  • 鳥取出身の兵庫県立大学の学生です。

    鳥取出身の兵庫県立大学の学生です。 自分は将来地元鳥取で 就職したいと考えています。 就職する上で部活をしていると 有利と聞いたのですが それは県外でも同じコトが言えるのですか??

  • 兵庫教育大学について

    すごく個人的で、かなりしぼられちゃうと思うんですけど、どうしても聞きたくて。私は高校三年生の女の子です。幼稚園の先生になりたくて教育学科に入りたいんです。それで、兵庫教育大学に入りたいと思うようになりました。兵庫教育大の幼児教育科について知っておられる方ならどなたでも結構です、お願いします。兵庫教育大は就職率がいいと聞きました。少子化の進むこの世の中で幼稚園の先生になるというのはとても難しいことです。幼児教育科に行けても、幼稚園の先生になれないという事はやっぱりあるのでしょうか?なれない場合、どんな所に就職できるのでしょうか?あと、募集人数が80人とあるのですが、それは幼児教育は何人とかってなるのでしょうか?パンフレットを見てもよく分からないのでお願いします。 

  • 龍谷と兵庫県立大学

    龍谷と兵庫県立大学の一般入試の受験を考えているのですがどちらの大学のほうが就職率や立地条件的にはよいのでしょうか?国公立という面からすれば兵庫県立なのでしょうがお金のことはあまり気にしていません。いろんな意見聞かせてください。

  • 兵庫県立大学について教えてください。

    今度、兵庫県立大学の環境人間学部を受験します。 ここは、文系・理系の両方からの学生が集まるようですが、キャンパスの様子やサークル活動など教えていただきたいのですが・・。 よろしくお願いします。

  • 兵庫県内の看護大学

    保健師を目指す高校3年です。 自宅から通える大学ということで 公立では、兵庫県立、神戸市看護大学を考えています。 一方、私立はどこがよいかよくわからず  甲南女子大学  兵庫医療大学  関西福祉大学  神戸常盤大学 などを考えています。 他にもっといい大学がありますか? レベル、就職を考えると、どのような序列になりますか? 宜しくお願いします。

  • 二浪神戸大学か一浪兵庫県立大学か?

    以前同内容で投稿させていただきましたが、質問内容を簡潔に書きすぎてしまったため回答者の方々からもう少し詳しく質問内容を書いたほうが良いと多くの声が寄せられましたので補足を加え再投稿させていただきます。    本題   現在一浪して兵庫県立大学工学部に通う一年生です。  一浪してまでこの大学に入ったのは浪人時の秋に母親が亡くなりそのショックからなかなか勉強に集中できなかったからです。今は祖父母の家から大学に通っています。今では自分の頭の中を整理し落ち着いて大学の勉強にも取り組んでいます。しかし本来、母親が亡くならなければだいぶ上のレベルの大学に行けてたのにととても悔しい思いでいっぱいです。そこで大学を入り直そうかと5月の河合模試を受けてみたところ神戸大学A判定でした。浪人時の秋以降は精神的に萎えてほとんど勉強してなく、大学に受かってからは当然受験勉強などしてません。なので来年神戸大学以上のレベルの大学を受けなおそうかと思っていますがひとつ気になることがあります。それは仮に神戸大学に受かったとしても2浪であれば一浪兵庫県立大学のほうがいいのではないか?入り直さなければよっかたと後悔しないか?ということです。そこでいろいろ書いてきましたが結論として自分の質問としてはただ一つだけで 二浪神戸大学以上と一浪兵庫県立大学ならどちらがいいのか? ということだけです。 補足として たとえ二浪してでも大学に入りなおすべきだという回答が多く寄せられたとしても大学を休学、もしくは大学の勉強を犠牲にしてまで受験勉強に取り組もうとは考えていません(といいますか大学の勉強しかほとんどしないつもりです、なぜならもし落ちてしまった場合大学での勉強も受験もどっちも失敗してしまうからです。ですので来年試しに受けなおして受かればラッキーくらいの気持ちで大学の勉強のみに本気で取り組みながら受験しようと思っています(それでもたぶん神戸大学は受かると思います。) また<二浪神戸大学以上と一浪兵庫県立大学ならどちらがいいのか?>という<いいのか?> は就職、世間体、その他さまざまなことをひっくるめてのことを指しています。 長文にはなりましたがぜひお答えしていただくとうれしいです。みなさんぜひよろしくお願いします。

  • 兵庫県の良いところを教えてください!

    初めまして(*^^*) 現在就職活動中の者です。 実家は岡山ですが、兵庫県内で 就職したいと考えています。 面接をしていくなかで なぜ実家の岡山ではなく、 兵庫県なのか聞かれてもよいように 今のうちから考えておきたいのですが、 正直、自立したいのと、岡山より住みやすそう! 活気に溢れていそう!というイメージでしか まだまとめられてないです。 そこで、兵庫県内にお住みの方や、 県外から兵庫県内に就職された方に 質問です。これだけは負けない兵庫県の 良いところ、魅力的なとこ、どこに惹かれたか 教えてください! 神戸と姫路にはよく遊びに行きます。 個人的には、三宮など、活気でオシャレな イメージがあり惹かれました。

  • 兵庫県立大学か甲南大学

    兵庫県立大学の経済学部と甲南大学の理工学部のどちらにするか迷っています。  兵庫県立大はまだ試験も終わっていない状況で、甲南大学は結果がでました。その結果授業料が4年間免除されるのに選ばれていました。 もし兵県大の方も合格した場合、どちらに行ったほうがいいですか。 兵県大は知名度が低いですが、国公立志望者の人が急遽下げてくる可能性があるのでレベルは兵県大の方が高いような気がするのですが・・・甲南は就職率がいいとしても、埋もれてしまう可能性があるような気もします・・・就職にはどちらが有利でしょうか。  あと、「自分なら甲南を選ぶ」か「自分なら兵県大を選ぶ」のどちらかも答えて欲しいです。 回答お願いします。

  • 広島大学教育学部と兵庫教育大学

    兵庫県に住む、小学校の教員を目指す娘がいます。広島大学の教育学部と兵庫教育大学ならどちらがいいでしょうか? 兵庫教育大学ならなんとか車でなら、通えます。広島大学なら下宿になります。 広島大学の教育学部は教育水準が高く、地元の兵庫教育大学より教員採用に関してアドバンテージがあるといわれる。が、本当のところは?。 もし途中で、教員から一般企業への就職に希望が変わった場合、兵庫教育大より広島大のどちらがほうが一般企業への評価が高いといわれる。が、本当のところは?。 女子なので、安全面や経済的な面もあり、自宅通学のほうがよい などの、意見が錯綜して困っています。 岡山大学教育学部と兵庫教育大学なら、兵庫教育大学といわれる方が多いのですが、 広島大学教育学部と兵庫教育大学ならどちらがいいでしょうか? ご意見よろしくお願いします

  • 立命館大学 か 兵庫県立大学 か

      他のカテゴリーで以前質問しましたが、より多くの人の意見が聞きたく改めて質問させていただきます。   本題   現在一浪工学部電気科志望のものです。   前期国公立を兵庫県立大学を受けて合格していました。   そこで、他にも合格していた立命館大学に進学するべきか、兵庫県立大学に進学するべきかで悩んでいます。   補足として     1  通学時間は両方一時間半     2  大学院へはできれば頑張って上のレベルの国公立行くつもりにしています     3  学費は両方6年計算で兵庫県立大学が400万円                       立命館大学が1000万円(半分の500万円は自分で将来奨学金として返していってと親に言われました。)     4  国公立中期 後期は一様出願しましたが、受かる確率はほぼ0です。(なので今年進学するには先ほどあげた2校以外選択肢としては考えていません。)        結論として         立命館大学を勧められるなら  A         兵庫県立大学を勧められるなら  B         二浪してまでも上を狙うべきならば  C         で選んでいただきたいです。できればひとつだけでも全然かまいませんので理由も教えていただければ嬉しいです。( 1について・・・  です。 のように)             最後に、         貴重な時間を割いてまでも回答してくだっさた方には心から感謝します。         皆さんのお力を貸していただきたいです、ぜひよろしくお願いします。