• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二浪神戸大学か一浪兵庫県立大学か?)

二浪神戸大学か一浪兵庫県立大学か?

このQ&Aのポイント
  • 一浪兵庫県立大学 vs 二浪神戸大学、どちらが良いのか悩みます
  • 浪人時の環境の変化や将来の就職について考えると迷います
  • 大学の学力レベルと自身の情熱を比較して、どちらを選ぶべきか迷っています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

お礼を読んだのが一昨日だったので書き込みが今日になりました。 神戸大と県立大を知らない人間が前回以上のことは言えないので、ざっと県立大の沿革、両大学の理系、工学系の偏差値を、関東の大学に当てはめてみたうえでの、私の意見です。 前回の質問も読みました。 まず最初に言っておきたいことがあります。 ある程度、将来を見据えての進路選択は大事ですが、あまりに先のことまで考えすぎると、肝心な目先のことがふらついてしまいます。 また、あなたは自分の将来を学歴、出身大学に頼りすぎているようにも見受けられます。 勿論、人生においてそれらがよいに越したことはないですが、けしてすべてではなく、むしろそれ以外の方が生きていくうえでは大事なこともしばしばです。 それを土台にして、プラスαの人生と考えていく事が大事ではないかと思います。 あなたは今回の件について誰か周りの人間に相談してみましたか? こういうネット上の場において、たとえば人間関係の悩みなどは有用な回答が得られることも多いと思いますが、あなたのような進路、進学に関しての大事な問題は、私の意見を含めて、けして鵜呑みにしてはいけません。 どこの誰かわからない人間が書き込んでいることなので、誰も責任とってはくれません。 時に、虚実ないまぜにした、巧みにもっともらしく書かれていて、少しばかりその世界を知っている程度の私ですが「よくこんな適当な無責任なことが書けるな、知ったかぶりもいい加減にしろ!」と思うような回答を見かけることもあります。 学歴的には優秀な方のようですが、非常にバイアスのかかった考えをお持ちの方も見かけます。 このカテに関してはかなり常連の方の回答が大部分を占めていることも多く、はたしてそれがいいことなのか悪いことなのか?はさておき、それが世間の大方の意見の集約か?と言えるかどうかは甚だ疑問なことも時に見かけます。 そのあたりを、あなたはしっかり自分のフィルターにかけなければいけません。 周りの大人、社会経験のある大人と顔を突き合わせて少し話してみるといいと思います。 私はあなたの文言にいくつか気になった点があり(後で述べます)そこが今回のあなたの質問につながっているような気もするので、1人悶々とするより、他人と会話して行く中で、あなたが自分自身で気が付かなかった気持ちに気が付いたり、自ら結論に近づいて行けることが望ましいと思います。 ここで回答者が述べていることはあくまで一般論。 私が共感できるのはNo.1の方の「企業にとって大学での勉強は期待していません(基礎学力は必要ですが)」です。 この方の意見が一番的を得ていると私は思います。 「神戸大以上に入学したほうがレベルの高い院に入りやすいのではないか?どこにいこうが一緒なのか?」と問うあなたにとっては理解できない事かもしれません。 1浪県立、2浪神戸のメリットデメリットは、確かに大学受験時は偏差値的には差がありますが、そこから先はそれをメリットに出来るか、デメリットになってしまうか、はこの先のあなたの努力、おそらく運もあるでしょう、そっちの方がよほど左右されます。 2つの大学が雲泥の差であれば話は別ですが、その程度の大学差であればこの先の4年間の過ごし方、研究室や院の選び方で、こと就職においてはいかようにもなりえる事です。 その部分を抜きにして、ただ単にどちらがいいかは他人には予測不可能、それでもというなら「占い」です。 神戸と県立を関東の大学に当てはめて考えてみましたが、神戸の偏差値は私が思った以上に低かったです。 関東は理系は東大、東工大、その下というと農工大、横国、筑波、千葉、首都大学、埼玉…あたりの大学群のようですが学部、学科によって多少の差はあるものの、受験業界の人間や偏差値表でも見ない限り、その差、違いを正確に言える人もいないと思うし、ほぼ同じと思っている人が多い気がします。 就職においては文系と違い、歴史や企業と研究室のつながり等、専攻によって状況は違うとは推測しますが、そこは素人の私が計り知れない事なので、おいておきます。 このへんの大学群が神戸と偏差値的にほぼ同等のようです。 その下の大学レベルから再入学して、結果2浪する意味があるのか?と聞かれたら、単純に2浪なら仕方がないとして2年ロスするより、まず1年のロスでそれらの院に行った方が賢明なのでは?と私が親なら身内なら言います。 院でも稀に落ちることもあるし、学部、院で留年することもあるし、1年でもロスは少ないに越したことはないと思うからです。 どなたか回答者が「2浪しても…のラインは神戸より上にあると思う」というような意見だったと思いますが、私も関東で例えて考えると…ですがその意見と同じです。 価値観は人其々ですが、東大東工大ならまだしも、どうしてもその大学でしか出来ない学問ならまだしも、これらの大学群とその下のレベルという微妙な差を再入学、2年ロスするのはもったいないのではないかという気がします。 一番気になったこと書きます。 No.1のお礼の中の文言「3年時の進級は成績順。成績が悪く人気がないコースを選んでしまうと人気があるコースに比べて圧倒的に悪くなってしまう。周りも一生懸命勉強していて自分も焦って必死で勉強している状態」 私のお礼の中の文言「高校の勉強の方が大学の勉強より得意だと感じている。なので神戸大に入れる自信より神戸大院に入れる自信の方がない」 穿った見方をすると、この先の自身の努力や可能性より、今の時点で少しでも長く安泰を保証されたい…という逃げのように感じますが? 入学してまだ3か月でしょう? 周りが一生懸命に勉強しているなんて良い大学なのでは?その状態が辛いのでしょうか? 自分も勉強して、人気のコースに入ればいいのでは? あなたの文章からは自分はついていけそうにない、人気のコースに入れないかもしれない…に聞こえます。 自信がないなら、今より神戸大の方がよさそう、院までラク出来そうと思うなら神戸受験するのもいいでしょう。 でも神戸大でも勉強していく人間には勝てない、周りの優秀さについていけない…ということにはなりはしませんか? こればかりは2つ同時に人生歩めないので、結果上手くいけば「こっちでよかった」上手くいかなければ「あっちの道を選べばよかった」になりかねません。 が、どちらを選んでも結果が思っていた以上に上手くいかなかった時はその時はその時、「あの時はベスト、ベターと思って決めたのだから」と腹くくって、前に進んで行くしかありません。 高校の勉強の方が大学の勉強より得意だと感じている…に関してはたった3か月で?と逆にあなたに聞きたいです。 高校までの勉強は言われたとうりの範囲をやり、覚えれば大抵事足りたと思いますが、文系やレベルの低い大学はそれで済むかもしれませんが、この先は、今までと同じような考え方、姿勢では、特にレベルの高い理系で学年が進むにつれ、研究室、院でそれは通用しないのではないでしょうか? 「指示待ち人間。言われたことしかしない。自分から動こうとしない」これは学歴に関係なく、社会に出てから気づく学生も多いことでしょう。 そういう上からの指示どうり、言われたことだけやってればいい職種もありますけど…。 あなたの今の気持ちはおそらく本音であり、人間だれしも思うようなことであり、全部を否定はしませんが…。 質問の答えです。 1、今それを先に考える必要ありますか? 同じ大学の院に進学する人もいれば他大学の院進学もいます、人それぞれ。 どちらでも選べる可能性がある…と思って学業に励めばいいのではないでしょうか。 おそらく、ちゃんと勉強していけばこの先の院、または将来、自分のやりたいことをするのはどこがいいか…が、うっすら見えてくるはず。 今入学3か月では見えないし、わからないのかもしれません。 2、桁違い、雲泥の差があるような学力差だと無理でしょう。 たしかに院試験の方が楽…という声を聞きますが高校の勉強すら出来ない底辺レベル大学生が東大、東工大、農工大の院に受かるはずがない。 が、ある程度のレベルのそれなりの大学(勉強させてくれる大学)で、それなりに勉強すれば世間では学歴ロンダという人もいますがステップアップした大学院に進学している様に思います。 それなりの大学だとそのまま院に…も多い印象です。 思いつくまま書きましたが結論。 どちらがいいかはその程度の大学差ならそこからのあなたの生き方(勉強)の方が余程大事。 メリットデメリットは今ここで他人が決めるのではなく、あなたがこの先の学部、院を通して創って変えて行くことだと、私は思います。 今悶々とするより、とりあえず受けることに決めておいたら? 受けずに後で後悔するより、受けて受かって、そこで考えてみたら? そこまでで今の大学に友人が出来たり愛着が湧くかもしれません(その逆もあり得る) 余談、どうでもいいことですが前回の質問のNo.6?の方の回答で、あなたが「結論があまりわかりません」と言ってるけど私も何言いたいかさっぱりません。 でもあなたは上手に対応しているし、他の回答者に対しても礼儀正しく、きっと誠実な良い青年なのでしょうね。 悩みながらもよい選択が出来ますように、陰ながら応援してます。 もし、質問反論等あったら遠慮なくどうぞ、私でよければわかる範囲で答えます。

gtygtygty
質問者

お礼

お礼遅れてすいません。この投稿を読んでからいろいろと自分なりに考えていました。それも分かるがまずはお礼が先でしょ!と思われるかもしれません、しかしこのサイトを通してとても親身になって僕の意見に対してコメントしてくださる貴様にメッセージを送れる回数は最大で2回ですのでその貴重なタイミングに適当なコメントは避けたかったからです。 補足への回答についてですが、本当にありがたい気持ちでいっぱいです。こんなに長文でしっかりっとしかも主張の通った文章を書くのには大変な時間がかかったと思います。こんな自分のためにここまでしていただいて感動しています。本当にありがとうございました。やはりいろいろ考えてみたところ、やはりこっちにするべきだ!なんて断言できるわけないですよね。自分が逆でも同じように悩みごとを抱えている人間に対し断言なんて決してできないですし、それで当然だと思っています。それでも貴様の回答にとても助けられたのは、結論はさておき、とりあえずは前に進みましょう、というメッセージがとても強く感じられたからだと思います。先ほども書きましたとうり、人生における決断の多くは正解なんて誰もわからないはずです。今回の貴様の回答から、ただ単に考えるだけで前に進めない自分から少し変われたような気がします。そしてそのことが今の自分にとって一番大きいと思います。本当にご丁寧に補足まで回答していただいてありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.8

私は社会人、大学生を持つ親ですが、友人知人等の子供達が中学受験、高校受験、大学受験、そして就職、とどのような経過をたどっているかを見聞きしてきた経験から書き込みます。 まず、県立大学では勉強できないことが、神戸大学にあるなら、私は2浪でも神戸大学に行く意義は充分あると思います。 でもそれには触れていないことから察するに、ただ単にラベルだけの違い…と思っていいのでしょうか? それにこだわることに関しては、別に悪いことではなく、大抵の人はより偏差値の高い大学へ…と思って頑張るのでしょうから、あなたのような悩み、迷いは理解できます。 あなたが受験直前にお母様が亡くなった事を書いたことに関してあれこれ言った回答者がいますが、気にしないことです。 こういう不特定多数の、何処のだれかわからない人間が書き込む場では、あなたもその点は充分承知していることとは思いますが、殊更質問の本質とは関係ない部分を突っつく人がいます。 ここでそういう場面は沢山見てきました。 質問する側も、そういうこともよくあると覚悟すべきだとも思いますが、この年になった私でさえ、身内の問題や病気等があれば、程度によってはそのことで頭の中がいっぱいで、仕事や家事が手につかない、食欲がなくなるようなことはあるので、浪人中にお母様が亡くなられ、勉学に集中できなかったことは当然とも言えるでしょう。 私はあなたのお母様とそう変わらない歳だと思うので、あなたがどれほどのショックだったかも想像できますし、今、もっと頑張れたのでは…という気持ちもわかります。 さて、本題に戻ります。 私は25年ほど前に大阪に約6年住んだことはありますが、他は首都圏、関東圏に住んでおり、もう少し広げて東日本ならそれでもなんとなくわかったりもするのですが、関西の受験事情には疎く、神戸大と兵庫県立のレベル、差がわかりません。 神戸大は聞いたことがありますし、学生時代、神戸大の人と出会ったこともあるのですが、兵庫県立の名前はたぶん、初めて聞きました。 おそらくこの辺に住んでいる人は大方そんな程度の認識だと思います。 神戸大と兵庫県立の評価の差、違い、位置関係は関東でいうとどこの大学とどこの大学になるのだろう?と思ったりしています。 が、ある程度は違うのだろうと推測し「どちらがいいのか?」を私なりに考えました。 就職、世間体、その他様々とあなたは言うけれど、おそらく私はまず就職の違いに注目して考えるべきではと思います。 今のあなたにとってはそれが一番大事な事のような気がします。 あなたは将来どういう職業、業種を志望しているのでしょうか? それによって違ってくるように思うからです。 それぞれの出口、就職先のことですが、理系は専攻によって就職先、会社も違ってくるとは思いますが、就職状況はどうですか? 企業は新入社員の出身大学をホームページなどで公表しているところがあるので見てみるといいですが、それぞれボリューム層があって、例えばA社は東大等旧帝レベル国立と早慶で6~7割、残りが地方国立、MARCHレベルがチラホラ。 B社は旧帝レベル国立は少数で、それ以外の国立大、早慶MARCHがボリューム層でそれ以外の私立がチラホラだったり…。 そういう状況と友人知人の子供達を見聞きして思うのは、就職に関しては大学レベルが絶対ではない…ということです。 ボリューム層はあるものの、大学のレベルとしては思ったより幅広く採用していたりします。 企業側は学業の優秀さもさることながら、人間性、例えば生来の誠実さ、勤労意欲の高さ、持ち前の高い仕事能力、他人とコミュニケーションを充分に図って信頼を獲得し、周囲を巻き込んでいく能力…等々トータルとしてのポテンシャルを見ていると思うのです。 ここで、良い就活をするには?の質問にやたら留学、資格、インターン、TOEIC何点取れだの体育会に入れだの…と回答する人がいますが、そんなわかりやすいものなら誰でもするし、誰でも取れるような資格を並べる資格マニアが有利とはとても思えません。 英語に関してはある程度のレベルがないよりはあった方がいいとは思いますが、けして絶対ではなく、優秀な学生は入社後でもそのあたりは会社が要求する資格を取ったり、ソツなくこなしている気がします。 中学入学時の偏差値レベルで2ランクくらい違っていても6年後同じ大学になったりしています。 就職は大学入試のように目安になる偏差値がないので、なぜ落とされたか?で自信喪失する学生も多いようですが、しばしば大学のレベル差を就職で逆転してしまうこともあります。 理系に関しては、文系就職でないなら、研究室と企業のつながりから教授推薦で就活などせずに決まる場合も多いようですが、今の大学から希望の会社、業種に就職できそうですか? 出来そう、神戸大程ではないが可能、関西圏で就職や一生を送るなら問題なさそう…などであれば今のままでいいのではないかと思います。 が、県立大学では就職してないような、神戸大レベルでしか就職出来ない企業がおそらくあると思うのですが、そういうところを望むのであれば、やはり神戸大学に行けるのならいった方がいいかなと思います。 県立大学はけして全国区ではないから、神戸大学よりは一般的に、可能性としてはより大企業、有名企業という点では差がありそうな気はします。 が、その差がどれほどのものか?は就職状況を見て、あなたが判断するしかないと思います。 大学でこれからのあなたの努力で、克服、逆転可能なのか不可能な差なのか? あなたの人間としての優秀さでも太刀打ちできない程の差なのか? それから、理系ならあなたは院に行かないのでしょうか? それなりの大学ほど、ほとんど院に行くでしょう? 県立大学出て神戸大でもいいし他大学院に行けばいいのでは? 学歴ロンダなどと言う人がいますが、そんな人沢山いますし。 今、理系は院出ていないと使い物にならないとあちこちで聞きます。 学部卒の理系は、専門を生かすほどの就職が出来ない、文系就職になることも多いようです。 院に進むなら、今ここで神戸大か県立大か悩むことはないと思うのですが?

gtygtygty
質問者

お礼

お礼遅くなって本当にすいません。質問してから一週間くらいたっているにもかかわらずわざわざこの投稿に目をつけ回答していただいて本当にうれしいです。そしてなにより文章がとても親切に書かれていて読みやすかったです。しかも現実的な就職の観点からアドバイスしていただいたのでとても参考になりました。 大学院についてですが、僕は当然行くつもりにはしています。 >院に進むなら、今ここで神戸大か県立大か悩むことはないと思うのですが? についてですが確かにおっしゃられるとうりだと思います。しかしひとつ気になることがあります。それは神戸大学以上に入学した方がよりレベルの高い大学院に入りやすいではないか?ということです。どこの大学に行こうが一緒なのでしょうか? 僕は高校の勉強の方が大学の勉強より得意だと感じております。なので神戸大学に入れる自信より神戸大学院に入れる自信のほうがないです。しかし大学院入試のほうが大学入試より楽だと聞いたこともあり悩んでいます。もしどこの大学に入ろうが院へ行くのには影響がないならいったい何のための大学入試なんだ?と疑問があります。しかしもし神戸大学に入学したほうがよりいい大学院にけると言う事実があったとしてもそれは二浪確定であるわけでそのデメリットを上回るメリットがあるのか?など本当にいろいろ考えてしまいます。 ぐちゃぐちゃとまとまり悪く書いてきましたが結論として僕の質問は 1. 神戸大学に入れるのであるならば、院まで行くことも含めトータルで考えて入学したほうがいいのか?(あくまで受かった前提で書いています。さらに高校の勉強にはある程度自信はありますが、大学の勉強についてはあまりないと言うことを前提で) 2. 大学のレベルは大学院へ入学するのに影響があるのか?  という2点です。                お忙しい中すいません。ぜひ答えてくだされば嬉しいです、よろしくお願いします。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.7

>もしそうであるならばどこ大学以上なら二浪してでも一浪兵庫県立大学より上ですか?(関西圏で) 関西圏ならもちろん京大と阪大です。「旧帝大」の看板はやはり大きいですから。 何をやっているのかはよくわかりませんが「学士会」という旧帝大だけのOB会もあります。

gtygtygty
質問者

お礼

わざわざ補足への回答ありがとうございました。 そうですか旧帝大以上ですか……(しかも関西圏なら必然的にこのニ校…)やはり現実は厳しいですね。考え直してみます。繰り返しになりますが本当にありがとうございました。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.6

「ラベル」の話だけ横やりを入れておきます。 (難関だから)二浪ってのも「アリ」かなのラインをあなたは「神戸大の下」に引いているようですが、 世間一般的には、というより正確には関西以外の地域では、そのラインは「神戸大より上」にあると思います。 東京での早慶と同様に、関西での神戸大はやや過大評価気味です。「神戸大以上」という表現に違和感を覚えるということです。

gtygtygty
質問者

お礼

時間が経っているにもかかわらずわざわざ探し出してまで回答してくださってありがとうございます。ここまでして答えてくださるとは相当な知識をお持ちの方だと思います。それだけにかなり信憑性があると思います。さてここから本題ですが、やはり二浪で神戸はやめたほうがいいのですかね。もしそうであるならばどこ大学以上なら二浪してでも一浪兵庫県立大学より上ですか?(関西圏で)ぜひ答えていただけると嬉しいです、よろしくお願いします。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.5

>二浪が不利にならないなら少しでも上のレベルの大学を目指すべきなのではないでしょうか? そうだよ。 まず、モノゴトを総合的に正しく判断し、コミュニケーションをとってチームを効率的に正しく目標に導ける、そのために自分を殺した努力が出来る人材=アタマが良い人材 は当然ながら学力が高い傾向にある=難関大出身が多いという事。 次に、難関大のラベルをつけたアホウが結構いるという事とFラン出身の優秀者が希少だという事。 要は、採用側は学力が絶対的な基準にならない事は知っているが採用時のコスパからある程度の学力基準を設けて足を切る(Fランの優秀者を探すより難関大のマヌケをパージする方が効率的)。 基準は採用側によって様々だが(大手企業は関関同立に置いている様だ)、基準以上であればラベルより個人のレベルを見られるので、より良いラベルを付ける事にキュウキュウするよりどこのガッコでもいいのでオノレのレベルアップを図る方が気が利いていると言う事だな。No.3の回答にもあるだろ。 反面、(申し訳ないが県立大の実態は良く知らないので想像が多分に混ざるが)設備、教育体制では神戸が圧倒するだろう。特に教育にカネのかかる理系では国立優位が動かない。 自身のスキルアップには神大の方が有利という事だ。 また、採用側からすると、神大の君と県立の君との人物評価が同じ(判断出来ない場合も含め)なら、カネ手間の問題からお手軽に神戸の君を採用するだろう(もっと深く人物を見たいが時間がない、ええい、神大にしときゃハズレを引く可能性は低いだろ)。 また、No.2の回答通り、君の実力を一目で見抜ける鉄人はそうそういないので「お相手の親御さんも最終学歴の値踏みをする」ってのも事実。 早いハナシ、どこにいようとオノレのスキルアップに自信があるなら少しでも上のレベルの大学の方がお得と言う事だよ。 青春期の貴重な時間を浪費してまですべきかどうかは別だがね。どっちが得かはヒトによるし誰にもワカランだろう。 君に限って言えば、質問でラベルを気にするオーラがビンビンなので自分自身を納得させるためにも神大は受けた方が良いと思う。なに、落ちたところで気にする事はない、県立でも十分勝負出来るからね。 言っとくがラベルを気にする事をアホにしてるんやないで。それだけで人を判断すると大概ドツボに嵌まる。 かくいう私も初手は人を学歴とみてくれで判断している。ホンマの値打ちは付き合ってみん事にはわからんのでね。 どうでもいいが、くれぐれも県立やめて受けるのはアカンで。次回、県立にさえ受かる保証はどこにもないからな。

gtygtygty
質問者

お礼

補足へのご丁寧な回答ありがとうございます。どこのだれかもわからない人に対しここまでやってくれるなんてとても親切な方なんですね。本題についてですが高学歴がなぜ就職で有利か具体的な根拠がわかりやすく述べられていてとても参考になりました。 何よりも感動したのは僕自身がラベルに執着していることを考慮したうえでアドバイスしてくれたことです。2回も投稿していただき本当にありがとうございました。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.4

受験関係者を除き世間一般の認識は、神大=難関国立大学,県立大=へぇ~、そんなガッコあったんや。 就職については、2浪まではさほど不利にならないし、関関同立以上は結局本人次第なので無理してラベルに拘る事はない。 優秀な子の数は神戸が他校を圧倒するが任意の子を比べるとどこの子が優秀かはわからないって事を企業は知っている。 ある一定の学力レベル(意外と低く産近甲龍でも勝負出来る)があればコミュニケーション能力などの方が優秀な人材の基準として重要視されるからだよ。 オベンキョーだけなら神戸なんぞ見ずとも京大阪大に次元が違うのが掃いて捨てるほどいるじゃないか。 もっとも、ラベル命の君は悔いが残るだろうから神戸を受けた方が良んじゃないの。

gtygtygty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。就職面、世間体から見た判断を書かれて下さり、僕の質問に的確に答えてくださったのはとてもうれしいです。しかし疑問が一つあります、それは回答文中にある 2浪まではさほど不利にならないし、関関同立以上は結局本人次第なので無理してラベルに拘る事はない。 の一文です。二浪が不利にならないなら少しでも上のレベルの大学を目指すべきなのではないでしょうか?せっかくの回答に決していちゃもんをつけているつもりではないです。ただ純粋に結局はどっちなのか?と思ったからです。ぜひ答えてくださればありがたいですよろしくお願いします。

回答No.3

一浪県立大学です。 この不景気に学校名だけで採用するところはどんどん減ってきていますし、 絶対的な学力が同じですと、ランクの低い大学を選んだ方が、よりよい成績で 卒業できます。鶏口牛後という単語を思い出しましょう。もう一つは、この 時期の河合模試だけだと信憑性が今ひとつです。 どちらかと言うと、親御さんの逝去には同情の念を禁じ得ませんが、それを 理由のメインに持ってきて記載するというのはどうなのか、そちらの方に 激しい違和感を覚えます。というより、親御さんに同情してしまいそうですな。 あとは出資者と相談するべきです。

gtygtygty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かにこういった場であまり詳しく書くべきではないようなことを書いたかもしれません。しかし今の自分の状況をなるべく理解してもらった上で回答していただいた方が回答者様方が答えやすく、そのことによって自分にとってより信憑性の高い回答が得られ、お互いにとって良いと思ったからです。やはり今の大学で頑張るほうがよいのですかね。どうも回答ありがとうございました。

noname#182771
noname#182771
回答No.2

就職面を考えたら二浪神戸大学以上>一浪兵庫県立大学です。 企業は表面にこそ出しませんが大学で学生をふるい分けしているところのほうが多いです。 但しニ浪までです。それ以上は新卒としての年齢制限に引っかかります。 世間体でも神戸大学>兵庫県立大学です。最終学歴は結婚でもついて回りますよ。 お相手の親御さんも最終学歴の値踏みをするでしょう。 しかし・・・特に受験のための勉強をせずA判定は、ものすごい頭の方のようにお見受けしました。 本気で勉強すればもっと上位ランクも夢じゃないんじゃないですか?

gtygtygty
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。特に就職面、世間体から見た判断を書かれて下さり、僕の質問に的確に答えてくださったのはとてもうれしいです。僕の学力のことですが1浪時の夏まではまじめに取り組んでいたのでその貯金だと思います。次の秋の模試の結果次第でもう少し上を目指そうかなとも考えています。最後に、夜遅くにわざわざ回答してくださってありがとうございました。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

姫工大卒業で、その近くの、(最近、合併した)浜手の某大手製造会社です。神大出身の方も多く居ます。大学には、まだ、知っている教授も居ると思います。 で、結論ですが、会社に入ってしまえば、どっちでも一緒。本人の思いだけです。ただ、会社によっては二浪はあまり歓迎されないかもしれない。阪大出身でも、会社があわずに辞めた方も多く居る。いわゆる鬱ですが。 東大であっても、なんじゃこりゃ~~という方も、社内にはいます。 言い方を代えると、大学で何を自分の中で得るのかです。そうそう、企業にとって、大学での勉強は期待していません。(基本学力は必要ですが) 数年で、企業運営にあった学力(=技術)なんて、得られる訳が無いのは、会社自体がよく知っています。 重要なのは、ものごとの考えです。そういう意味では、(全くムダとはいいませんが)浪人して社会を経験しないのとの1年の差をどう見るかです。 兵庫県立大であれば、卑下する様な大学でも無いので、いまはそのまま前に向かって進むべきかと思います。社会に出てからの1年は、浪人・学生の1年とは大きく違います。 近くですので、都合が付けばお会いして話がしたいですね。

gtygtygty
質問者

お礼

迅速かつとても親切な回答ありがとうございました。 本文についてですが、確かに大学の勉強はあまり意味がないと自分でも感じており、そんなことをやるくらいなら将来に向けてほかのことをやったほうがよっぽど意味があると思っているのですが、県立大学は3年次の進級の際に成績順でこれから3年次から卒業まで自分が学びたい学問領域を選べる制度があり、成績が悪く人気のないコースを選んでしまうと就職が、人気のあるコースに比べて圧倒的に悪くなってしまうのです。なので周りのみんなも一生懸命勉強していて自分も焦って必死に勉強している状態です。そう言う意味でこの大学においてはとても勉強が大事なのです。 こんなに親切にわかりやすく回答してもらって本当に会って話がしたいくらいです、どうも今回の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう