• ベストアンサー

税務署と市役所の違いについて。

税務署と市役所の違いについて。 通常、年度末に確定申告を税務署にしますよね? この後に市役所にも住民税を算出するために自分で所得を申請しないければならないのでしょうか? それとも勝手に税務署に出した内容が市役所に行くのですか? ある人は、各々の会社が各従業員に支払った内容を直接市役所にも連絡をしていると聞いたことがあります。 そんなことはあるのでしょうか?? どういう仕組で住民税は決まるのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.3

あのね、源泉が無いと言うのは源泉徴収されなかったと言う事。源泉徴収票と言うのは書類の事。 天引きしていないので源泉徴収税額0として用紙もらっているでしょ。 もう少し日本語の意味を理解してくださいね。

その他の回答 (2)

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

給与所得以外の所得のある人は所得税の確定申告書を税務署に提出します。 確定申告書は複写になっていてその一部は市役所に回されます。 市役所ではそれを基に住民税を課税します。 ただし所得税がかからないため確定申告を行わない人は、住民税の申告を市役所に行う必要があります。 次に給与所得者の場合ですが、会社では給与所得の源泉徴収票を作成します。 そしてこれは4部複写になっていて、税務署提出用、市役所提出用(給与支払い報告書)、本人用、会社控えとなっています。 つまり市役所にはそのうち一部が会社から提出されています。

lunemoon
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 >そしてこれは4部複写になっていて、税務署提出用、市役所提出用(給与支払い報告書) これってアルバイトにも同じなのでしょうか? 複数アルバイト(自営業)をしていて、収入の合計値が税金のかからない額だとした場合、 バイト先が市役所に給与を報告しているのであれば、市役所への申請も不要なのでしょうか???

  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.1

会社が源泉徴収している場合は源泉徴収票を本人に発行しますが、複葉になっていますので税務関係にも当然提出しています。 確定申告が必要または年末調整以外の申告があった場合は、これも申告書が複葉になっていて税務署から自治体用を回して行く事になります。 収入を補足してしまえばあとは税金の計算はお手の物ですから、5月ごろに住民税の決定通知が届くことになります。

lunemoon
質問者

お礼

アルバイトを複数掛け持ちした場合に、収入が所得税にかからない程度の場合、 各々アルバイト代は税務署及び市役所へ連絡行くのでしょうか??自分で申請??? バイトだと源泉徴収ないと思うのですが。

関連するQ&A

  • 税務署と市役所の税務課の違いは?

    恥ずかしい質問かも知れませんが、各市にはそれぞれ税務署がありますよね。市役所にも税務課と納税課があります。 税務署と市の税務課の違いは、国税と地方税を扱う、と考えてよろしいのでしょうか? 確定申告時になったら、市の税務課の窓口でも、確定申告を受け付けますよね。

  • 所得税無申告の住民税の課税方法について

    個人事業者で、19年度は所得税の確定申告をしましたが、20年度は赤字のため、確定申告をしませんでした。 この場合、21年度の住民税について、20年度の所得税の申告書が市役所に回って来ないので、どのように課税されるのでしょうか?所得がないという事で判断してもらえるのでしょうか?それとも、19年の申告を参考に税額を算出されるのでしょうか? 市役所に問い合わせてもあいまいでよく答えていただけませんでした。宜しくお願いします。

  • 失業保険を受けていることはハローワークから税務署や区役所・市役所へ報告されているのでしょうか??

    失業保険は所得税・住民税の非課税になると思うのですが、失業保険を受けていることはハローワークから税務署や区役所・市役所へ報告されているのでしょうか?? ご存知の方いらっしゃいますか?? 失業保険の受給期間が終わって、在宅で働いているもので今年末に確定申告等の準備をしなければならないのですが、いろいろと質問して自分でも勉強して行くうちに、ハローワークと税務署等の関係ってなんだろう?と思ったので質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 確定申告について市役所から身に覚えのない指摘がきました。

    確定申告について市役所から身に覚えのない指摘がきました。 小規模の自由業で、白色申告をしています。 2009年の収入について税務署に確定申告をし、還付も無事終わっていました。 6月になり、住民税納付書が来ないと思っていたところ、市町村の税務課から、「報酬について申告が確認できない」との通知が届きました。 複数あるクライアント(私への報酬支払者)のうち、ある一社から発生した支払について、申告していないようだが、発生の有無と確定申告の意思の有無を知らせるようにということなのです。回答がない場合や、経費申請等あわせて申告しない場合は市町村の規定にのっとって課税するとあります。 しかし、今年3月にこの分の収入とそれにかかる源泉徴収についても、他社からの収入とあわせて申告しており、控えも手元に残っています。 週明けに直接市役所に確認するつもりですが、なぜこのようなことが起こっているのか、私のほうで不備があったのか、不安な思いでこちらで質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。 税務署から市町村へしかるべき書類が回っていない可能性も考えましたが、すべての所得でなく、一社からの分のみ指摘がある(というか申告したのにそれが把握されていない)のか不思議です。 また、今回の通達をうけて、念のため国民健康保険の今年度納付額をよく確認したところ、恐らくこの所得が把握されない所得額にて算出されているようです。

  • 昨年度(平成16年度)の確定申告の訂正で「平成16年分所得税の更正の請求書」を提出した場合の住民税

    昨年の確定申告期間中(平成17年2月16日~3月15日)に一昨年平成16年度の確定申告を行って、その申告に基づいて「課税される所得金額」が決まり、その金額を基準に昨年度の住民税や各種保険料なども決定されたと思うのですが、もしもその確定申告の内容についての誤りがあることが税務署から指摘される前にこちらで分かった場合は、「平成16年分所得税の更正の請求書」を今年の3月15日までに提出すれば良いことは国税庁のサイトで知りました。 それでは、「平成16年分所得税の更正の請求書」が税務署に受理されて申告内容が変わって最終的に「課税される所得金額」が変更になることが決まった場合、 「課税される所得金額」を元に決定された昨年度の住民税や各種保険料はどうなるのでしょうか。 もしも「課税される所得金額」が減って既に支払っている昨年度の住民税や各種保険料が本当はもっと安くなっていた場合は、その時に正しい申告を行なっていなかった者が悪いということであきらめるということになるのか、それとも税務署から市役所に連絡が入ってこちらから市役所に還付の手続きを行うか、市役所から自動的に還付されるのか、どのような処理になるのでしょうか。 「課税される所得金額」が増えて住民税や各種保険料が結果的に高くなる場合は、必ず追加の請求がくるとは思うのですが。

  • 市役所から税務署への連絡

    すみませんが、教えてください。ただの疑問ですが・・・。 会社から、市役所へ源泉徴収表を送付して、住民税が決まるんですよね? その後、市役所から税務署へ連絡が入るんですか?

  • 確定申告と市県民税の申請

    お世話になります。 昨年1年間働き収入が170万程度ありました。 いろいろ控除を差し引くと、源泉は0円となります。 息子が保育園に通っており源泉徴収票の提出を求められました。 しかし、市役所を通じて園の園長に金額的にビミョウだから確定申告してくれと言うのです。 税理士さんには所得税はかからないから確定申告しても意味がない。 市県民税の申告だけ市役所に行ってすれば良いと言われましたが、園長(市役所)の要請なら税務署に行かなければなりません。 (まぁ、所得税がかからないのは目に見えてわかっているのですが念のためみたいなカンジでしょう) てっきり確定申告はしないつもりだったので市県民税の申告の書類だけ書いて提出しようと思っていましたが確定申告をするなら市県民税の申告はいらないですよね? 税務署で確定申告すればそのまま自動的に市役所の方に市県民税の申告がされると聞いたのですがイマイチ自信がなく質問させていただきました。 ズバリ確定申告するなら市役所への市県民税の申告は私個人的に必要ないですか?(確定申告を受けた税務署が勝手に市役所に申請してくれますか?)

  • 住民税の修正(決定通知後)について

    高校の私学助成金の申請を提出する際、私の15年度の収入が103万以下なのに主人の扶養に入っていないことが判明しました。とりあえず、市役所に私の所得証明をもらいに行き、税務署で主人の確定申告をする予定です。 確定申告書はすでに作成しました。住民税は特別徴収を選択しましたが、すでに住民税の税額が決定している状態なので税務署への申告だけで大丈夫か不安です。 他にも提出すべき書類がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告の住民税再計算における配当所得の扱い

    確定申告(還付申請)をすると税務署から市役所へ情報が送られ住民税の再計算が行われますが、総合課税の配当所得が住民税の再計算に使われるのは、直近の数年分の確定申告だけ、と聞きました。例えば、去年の所得について今年の3月にする確定申告を「遅れゼロ年」とすると、「遅れ何年以前」の確定申告(還付申請)から配当所得が住民税の再計算に使われないのですか? よろしくお願い致します。

  • 区役所と税務署のデータやりとり

    疑問が生じたので、どなたかご存知の方教えていただければと思います。 まったく税金に詳しくないので、間違い等ある場合にはご指摘ください。 通常、会社で年末調整をする場合、 給与支払報告書を区役所へ提出し、 区役所はそのデータを税務署へ送るのですよね? ここで税務署に送る理由って何なのでしょうか? また、会社が給与支払報告書の提出を怠った場合、(源泉徴収額調整アリ) 個人で区役所へ所得を申告する場合があると思いますが、 その際、その所得を税務署へ個人データとして送るのでしょうか?(これもまた何のために?) また、何故「確定申告」と「住民税申告(?)」が別れているのでしょうか? ひとつでいいような気がしますが。。。 どなたかこのもやもやを解いてください* よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう