• 締切済み

失業保険を受けていることはハローワークから税務署や区役所・市役所へ報告されているのでしょうか??

失業保険は所得税・住民税の非課税になると思うのですが、失業保険を受けていることはハローワークから税務署や区役所・市役所へ報告されているのでしょうか?? ご存知の方いらっしゃいますか?? 失業保険の受給期間が終わって、在宅で働いているもので今年末に確定申告等の準備をしなければならないのですが、いろいろと質問して自分でも勉強して行くうちに、ハローワークと税務署等の関係ってなんだろう?と思ったので質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

ハローワークは厚生労働省管轄税務署は国税庁管轄 管理する部署が違う場合連絡は行きません

shugokinmu
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。 管轄が違うと連絡が行かない・・・ やっぱりそうですよね。 イロイロ調べていると、税務署に確定申告をしたら、失業保険を受給した事を知っていたという人もいたので・・・。 ハローワークとか税務署とか・・・仕組みが難しいです。。。

関連するQ&A

  • 区役所と税務署のデータやりとり

    疑問が生じたので、どなたかご存知の方教えていただければと思います。 まったく税金に詳しくないので、間違い等ある場合にはご指摘ください。 通常、会社で年末調整をする場合、 給与支払報告書を区役所へ提出し、 区役所はそのデータを税務署へ送るのですよね? ここで税務署に送る理由って何なのでしょうか? また、会社が給与支払報告書の提出を怠った場合、(源泉徴収額調整アリ) 個人で区役所へ所得を申告する場合があると思いますが、 その際、その所得を税務署へ個人データとして送るのでしょうか?(これもまた何のために?) また、何故「確定申告」と「住民税申告(?)」が別れているのでしょうか? ひとつでいいような気がしますが。。。 どなたかこのもやもやを解いてください* よろしくおねがいします。

  • ハローワークと税務署

    素朴な疑問なのですが… ハローワークと税務署は、国民の「所得情報」を共有して いるのでしょうか?いないのでしょうか? 失業保険関連、特に不正受給関連の質問・回答を見ていると、 「縦割り行政なので情報は共有していない」 「データベース上で密に連絡を取り合っている」 「源泉徴収でバレる、いやバレない」 等諸説氾濫しており、どれが本当の話なのか良くわかりません。 実際のところどうなんでしょう? 個人的に思うのは… 本気で失業保険の不正受給を取り締まりたいなら、両者で 所得情報を共有し、コンピュータ処理で該当者弾き出せば 一発だと思うんですが…やってないのなら、何故やっていない のか不思議に思いました。 お詳しい方教えて頂ければ。

  • 税務署と市役所の違いについて。

    税務署と市役所の違いについて。 通常、年度末に確定申告を税務署にしますよね? この後に市役所にも住民税を算出するために自分で所得を申請しないければならないのでしょうか? それとも勝手に税務署に出した内容が市役所に行くのですか? ある人は、各々の会社が各従業員に支払った内容を直接市役所にも連絡をしていると聞いたことがあります。 そんなことはあるのでしょうか?? どういう仕組で住民税は決まるのでしょうか?教えてください。

  • 失業保険にたいする課税

    失業保険を給付されたお金に対しては、何か課税されるものがありますか? 所得税住民税などありますでしょうか?

  • 失業保険受給中に在宅ワーク

    昨年の5月に、家族の介護のため退職しました。すぐには働けないという状況だったので、失業保険の受給期間を延長しました。 医療費のため、友人からの依頼で在宅仕事をしました。自営業として開業届けまで出して、収入も得ました。これから、税務署に行って確定申告をしようと思っています。 同時に、ハローワークにも行って、仕事を探しながら、失業保険の受給手続きもしようと考えています。 在宅の仕事は昨年10月と11月のみでした。それから今まで収入はゼロです。外国映画の吹替え翻訳でしたので、収入が50万円弱でした。このことをハローワークに報告しなければならないのでしょうか。ハローワークに報告せずに、税務署に行って確定申告したら、ハローワークにばれるのでしょうか。 わかる方に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 非課税者が失業保険をもらったら

    今年の4月末で退職し、出産のため失業保険の延長手続きをしていましたがそろそろハローワークに行こうと思っています。 退職してからお金がなく、主人の分と一緒に申請をし 年金の免除・住民税の免除・健康保険の減免をしてもらいました。 非課税者世帯の扱いになっているかと思います。 失業保険をもらったら、受給期間中は収入があるとみなされ通常通りの金額の税金支払い義務が発生し、来年の住民税も変わってくるのでしょうか。 詳しいかたいらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 失業保険受給中のアルバイトと税金について

    2011年7月に退職後、8月より2012年3月まで失業保険を受給します。 現在単発のアルバイトをしていて、(職安用紙にはきちんと申告しています。) その際、入金時には源泉徴収で1割引いた額が入金されていますが、 今年の確定申告時、何か税務署に届け出や書類等提出する物はあるのでしょうか? 住民税等は年間所得に対してかかってくると思うのですが、 それは2011年7月までの収入のみに適用ということなんでしょうか? (失業保険は非課税と聞きましたので・・・) また、失業保険を満額頂いた後、4月から個人事業主として 税務署に届け出を出そうと思いますが、その際、4月までの領収書等は 来年の確定申告時に有効なのでしょうか? 予定している設備投資等の領収書を 反映できたらいいなと思うのですが。。。 税務署に相談しようと思いますが、 もしご存知の方がいましたら回答よろしくお願い致します。

  • 区役所から会社に

    私はアルバイトです。 現住所の区役所から住民票の件で会社に問い合わせがきたと人事部から連絡がきました。 私は住民票を実家から移さず一人暮らしをしています。で、人事には住民票は実家の住所と伝えましたが区役所は何の意図があるのでしょうか? ちなみに入社時から会社には住民登録と現住所が異なることは伝えていますし、また住民税は実家の住所で納めています。

  • 市役所から税務署への連絡

    すみませんが、教えてください。ただの疑問ですが・・・。 会社から、市役所へ源泉徴収表を送付して、住民税が決まるんですよね? その後、市役所から税務署へ連絡が入るんですか?

  • 失業保険について

    知り合いが失業保険を受給中に飲食店を開業しました。 働いても報告すれば大丈夫なのはわかっているのですが、もし受給中に昼・夜の飲食店を開いて長時間働いた場合はどのような受給になるのでしょうか? また、ハローワークに報告を一切しなかった場合、密告しようと思います。その場合はどのようにしたらいいですか?

専門家に質問してみよう