• ベストアンサー

映画のダウンロードは違法なのですか?

Keiko816の回答

  • Keiko816
  • ベストアンサー率42% (268/632)
回答No.5

映画でも音楽でも画像でも個人で楽しむ目的なら著作権違反にはあたりません。 「コピー」という言葉が出るとすぐ条件反射のように「著作権違反」という言葉が出てくる傾向がありますがそんなことはありません。 著作権違反にあたるのはコピーしたものを第三者に渡したり、不特定多数の人に配信した場合、つまりアップロードしたときです。 精魂込めて作った作品を自分に何の断りもなく誰かが多くの人にバラまいていたら作者は「ちょっと待て!」と言いたくなりますよね。

参考URL:
http://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca251.html
fuji1018jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 映画・音楽の違法ダウンロード

    韓国人の友達がいます。 彼はすごい量の映画と音楽をパソコンに持っているので、 色々聞いたら全部無料でダウンロードしたと言っていました。 違法だよね?と聞いたら違法だと言っていました。 日本のものもかなり多かったです。 (私が知らないようなマイナー邦画もたくさんありました^^;) 韓国人の友達が多いのですが、ジブリ作品などはかなりの人数の人が違法ダウンロードで視聴してました。 私は新宿などで海賊版のDVDを売っているのは見たことがありますが、 インターネットですごい数の映画がダウンロードされ放題であることはまったく知りませんでした。 韓国ではこのような違法ダウンロードがあまり問題視されていないのですか? 韓国の映画や音楽の業界に大打撃だと思うのですが…。 それとも上記の彼は私の友達の中で一番PCに詳しいので、インターネットの奥深くまで行っちゃっただけでしょうか? (でも他の友達はそんなにPCに詳しいわけではないです。) 日本でもあるけど、日本の方が違法ダウンロードは韓国より裏の世界的な感じなのでしょうか? それとも私が知らないだけで簡単に手に入るものですか? 韓国人のみんなとはアメリカで知り合いました。 みんな日本に興味を持っており、竹島のこともジョークで話す感じです。 なので「韓国人なんて~」的な偏見を持った回答ではなく、実情をご存知の方に回答していただければと思います。

  • よくわからないけど、スゴイ映画!

    最近「マトリックス リローデッド」のビデオを観ました。スゴイ映画だったけど、正直なところなんだかわけがわかりませんでした。考えてみれば、「よく理解できないけど、ついつい引きずり込まれて最後まで見てしまう」なんて体験は映画ならではかもしれません。 そこで、皆さんに質問ですが、上に書いたように、「難解だけど、魅力的かつ刺激的な」映画をご存知でしたら教えてください。

  • 映画館のレディスデーサービス

    余り映画館に行かないので教えてください。 前にハリーポッターを見に行った時、たまたま水曜日の「レディスデー」で1000?円だったのですが、これはとの系列の映画館でもそうでしょうか? 今大入りの「マトリックス リローデッド」でもそうだと嬉しいのですが、どうでしょうか?

  • 市販品の映画などをダウンロードするのははっきり違法になったらしいです。

    市販品の映画などをダウンロードするのははっきり違法になったらしいです。 そして、普通の番組(ドラマなど、あとでDVD化し儲けるようなことのない、たとえばめざましテレビみたいな番組)をダウンロードするのも違法になるんですよね? むしろ公開された方が宣伝になって権利者には有益に思うのですが、 こういう普通の番組の権利者にとってダウンロードされることの何がマイナスなんでしょうか?

  • 違法ダウンロード。

    よく動画まとめとかにドラマや映画をまとめているサイトがありますよね? そういったものすべてが違法なんですか? いまいちどんなサイトからダウンロードするのが違法なのか分かりません。 ユーチューブ見るだけでも違法になる可能性があるなんて安心して見られないですよね・・・ 違法か違法でないか見分ける方法があれば教えてください。

  • 映画『マトリックス・リローデッド』についての質問です。

    映画『マトリックス・リローデッド』で、ネオとアーキテクトが出会っていた空間は何と名称なのでしょうか?あの部屋自体が「ソース」ではないのですよね? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • ダウンロード違法化について少し教えてください。

    動画共有サイトからのダウンロードが違法になると聞いたのですが、もし違法になったら、違法化になる以前にダウンロードした動画等をパソコン内にいれておくことも同時に違法になるのでしょうか?

  • 映画館の指定席を予約するには?

    今日、ぴあに行って、マトリックスリローデッドを見るために、映画館の指定席の予約をしようとしました。 でも、5月31日の先行ロードショーの分しか扱っていないようでした。(それも字幕分は完売) マトリックスリローデッドは6月7日から通常の公開となりますが たとえば6月の8日の映画館の指定席を事前に予約することってできないのでしょうか? 予約するとしたら、映画館まで行かないとだめですか? ものすごく混むと思うのですが、並ばないで見られる方法がないかと思ったのですが・・・ 映画館の指定席の前売りってどういう形で手に入れるのか、 そもそも前売ってあるのか、あるとしたら何日前から売っているのかなど、 基本的なことで恐縮ですが、教えてください。

  • 違法ダウンロードについて教えて下さい!

    違法ダウンロードについて教えて下さい! 今年から違法ダウンロードが禁止になりましたが、パソコンで違法ダウンロードを繰り返しているとサーバーさん等から警告が来ると聞きました。 実際に来た人もいるようなのですが、携帯でダウンロードした場合も警告等が来るのでしょうか? また、どのくらいダウンロードすると警告の対象となるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ダウンロード違法化 ゲームはどうなるんですか?

    友人にダウンロード違法化されてもゲームのISOは平気だと言われました パソコン雑誌でも見るとたまにゲームはこれまで通りグレーだとか言われてますが 実際 著作権のあるゲームは今回のダウンロード違法化でグレーから黒になったんですよね?