• 締切済み

アメリカと中世

貧困大国アメリカなど 現代のアメリカを見ていると まるで中世の復活のように見えてしまいます。 このようなことを体系的に論じている本を 教えて頂けませんか。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • akik
  • ベストアンサー率33% (93/277)
回答No.2

国や社会の制度が貧困化を生む。間違ってはいないかと思いますが、米国の一部の国民が貧困化している背景の一つに「学力」の格差が存在しています。このことを無視することは出来ないと考えます。だから、決して中世の復活ではないと判断します。「学力の格差」が「知の衰退」を生んでいる。これは、我々も気をつけないといけないです。 ちょっと高い本ですが、「新約大転換」カール・ポラーニーをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ちょっと立ち読みしただけですが、ぜひ読みたいとマークしています。 『学校では教えてくれない本当のアメリカの歴史(上・下)』 [著]ハワード・ジン 『本当は恐ろしいアメリカの真実』 [著]エリコ・ロウ 講談社 http://book.asahi.com/review/TKY200911100192.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中世の法律について(日本)

    1)日本の中世法、特に平安時代~戦国時代ごろについて、わかりやすくまとめ、解説している本を教えていただきたいです。 2)その中でもさらに、現代の憲法や法律などと比較して論じられているものもあれば教えていただきたいです。 お願いします。

  • 時代区分 中世とか近世とか

    日本史の中世、近世ってだいたいどのくらいの時代なのか教えてください。 あと、古代、中世、近世、現代 でいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • アメリカ

    先進国の中で唯一今後とも人口が増え続けるのはアメリカだけである。 この基本的な事実を日本人のほとんどが知りません。 アメリカは今後40年で1億人以上の人口増加が見込まれています。 人口減少に悩む世界の主要先進国を横目に、アメリカは着実に人口が増え続けているという事はアメリカを理解する上で極めて重要です。 それだけ国内消費が旺盛だという事は、アメリカ国内の製造業の大復活が可能だという事です アメリカの国内製造業の大復活は世界にどんなインパクトを与えると思われますか? 超大国アメリカはしばらくは衰退しそうにありませんね!

  • 中世ヨーロッパにおける靴の素材

    中世ヨーロッパにおける靴の素材 中世ヨーロッパの職業を調べているうち、 靴屋の数の多さに疑問を覚えました。 パン屋、仕立て屋などはわかるのですが、 靴を履きつぶすことも少ない現代人の感覚だと少し不思議だなと。 しかし、当時の人たちは現代人よりはるかによく歩き、 現代のように優れた靴もないので消耗品なのだろうと考えました。 間違っていたらご指摘ください。 さて、本題です。 中世ヨーロッパにおいて靴の素材は皮が主だったとされていますが、 実際はなんの皮だったのでしょう? いわゆる毛皮は高級だろうし、牛は個体数が少なかっただろうし。 庶民が容易に手に入れられるものとなると、羊や山羊や豚あたりでしょうか? 豚の皮は日常的に使われていたのでしょうか? 日本ではなじみがないので判断できないのですが、 もし中世期から使われていたのなら 現代でもけっこうポピュラーだったりするのでしょうか? ご存知の方がおられたらご教授くださいませ。

  • アメリカの今後と21世紀の覇権国はどうなるのでしょう?

    サブプライム問題等でアメリカの衰退ということが言われますが、皆さんはアメリカは今後衰退していくと思われますか?それとも大国と復活すると思われますか?衰退していく場合、21世紀の覇権国はどこになると思われますか?

  • 中世ヨーロッパのことを書いている本

    私は、中世ヨーロッパのあのドロドロしている出来事のことについて興味があります。 例えば、宗教のために人を殺したり、ドロドロした出来事があったり。 そこで質問なのですが、中世ヨーロッパ時代にあった出来事について書かれている本などはありますか? 教えてください

  • 中世の悪党について

    友人に、中世の悪党について尋ねられましたが、自分には説明できませんでした。 悪党とは何なのか、代表的な本は?また、どのサイトを調べたらよいかなど、ご存知でしたら教えてください! お願いします。

  • 中国史の中世って?

     中国史のおおまかな時代区分について質問します。    古代、中世、近世、近代はそれぞれいつからいつまでを指すのでしょうか? あまり定まっていないようですが、現在のところいちばん通説に近いのはどういう区分になるか、教えていただければと思います。とくに中世がいちばんはっきりしていないようですね。    ただいまグループで年表を作成中、中国担当になったわたしはいろんな本やWebにあたってはかえって混乱してしまい、こちらにお助けを求めた次第です。よろしくお願いいたします。

  • 大学で西洋の中世史を学びたいと思っています。

    大学で西洋の中世史を学びたいと思っています。 上記のとおり、私は大学で西洋の中世史を学びたいと思っています。 できれば、「中世ヨーロッパと宗教」が学べるところに入れたらと考えています。 例えて言えば、ゴシック建築の大聖堂ですとか 中世の頃に信じられていたものの存在(現代も信じられているものも含みますが) 天使や、魔女の存在と西洋の文化やそれに関するもの。 魔女裁判や聖書との歴史的つながり等や、またその周辺に詳しい教授や大学を教えていただけたらと思っています。 細かくて申し訳ないのですが、もしいらっしゃらなければ、「西洋(中世)と宗教」や「中世ヨーロッパの上流階級」に近い物を研究していらっしゃる方または大学を教えていただければと思っています。 自分でも調べたのですが でてきたのは中央大学や早稲田大学でした。 この二つの大学は上記の事を学ぶのに適していると言えるでしょうか? また、早稲田クラスとなってしまいますと、死ぬ気で勉強しても入れるかわからない ……おそらく入れない確率のほうが圧倒的に高いという風になってしまうので よろしければそこも考慮していただけるとありがたいです。

  • フランス・ロンドンなどの中世の歴史

    中世の人々の暮らしや人物史のようなもので お勧めの本はないでしょうか? 桐生操さんは読みつくしてしまったのでお勧めの本があれば是非教えてください。 ちなみに興味があるのはフランス革命、又は中世のフランス、ロンドンなどです。 どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 徳島大学が新たに宇宙滞在に関する健康に特化したコースを設置する。
  • コースでは宇宙における管理栄養士や理学療法士の養成を目指す。
  • 宇宙滞在ヘルスケアコースではJAXAとの連携もあり、優秀な成績であればJAXAに呼ばれる可能性もある。
回答を見る