• ベストアンサー

こんな時、あなたなら どのようにメールを返しますか?

こんな時、あなたなら どのようにメールを返しますか? 友人からメールにて「お母さんがなくなった・・・」とメールがありました。 おいそれと会える距離ではなく 状況が状況なだけに言葉がみつからずにメール返答できずにいます。 もう状況と向き合う事で充分がんばっている人やつらい思いをかかえている方に メールで寄り添うにはどう言葉を伝えたら良いですか? 言葉がみつかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

心からお悔やみ申し上げます。 ○○ちゃん、大丈夫? うまく言えないし、何もできないけど、もし何かあったらいつでも力になりたいと思うから、遠慮なく連絡してください。 こんなくらいしか、私も友人に言えませんでした。参考にならないとは思いますが。

chorol
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きました。 何も言えない気持ちってとても表現が難しいと感じていました。 そのままその思いも含めて伝えたいと思います。 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#202562
noname#202562
回答No.2

驚いています。とか ご病気だった場合は たいへんでしたね。お悔やみ申し上げますとか絵文字をいれずに、友達だから素直にmailされては どうですか?疲れがでませんようにとか、何かできることあれば、おっしゃてねとか・・

chorol
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに率直に伝えたらいいのではと思いました。 回答参考にさせて頂きました。 感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人からメールが来ない時

    友人にメールを送ったのですが、返信がありません。 前に勤めていたときの会社の友人です。よくランチやディナーに行っておりました。 今回彼女が産休に入るとメールがありました。メールは会社のたくさんの人に出している産休に入るとの社交辞令の挨拶メールです。 妊娠したと話は聞いていたのですが、改めて祝福と(今まで働いていたことへの)お疲れのメールをしました。 1週間ほど前にメールをしたのですが、返事がありません。今までは即日返答でした。 今まで彼女の携帯と会社のメールで連絡をしていたのですが、今回産休挨拶メールに彼女のPCのメールの記載がありましたので新たにそちらに連絡しました。誤送かどうかアドレスを確認しましたが間違っていません。 今までの彼女との会話で、友人の整理をするとか、彼女の他のランチ友達との関係を切るとか、彼女とは人生のステージが合わないから無理とか、聞いていて疑問をもった会話がありました。また、自分のメリットとかをしっかり計算して、利用するとかの会話もでています。人との関係を一方的に断罪するところがあるなと思っていました。 今回の彼女の産休を機に、切られたかなと思ったりもしています。 今まで彼女が友達だったのは、私が思うに、互いに結婚していて、その他も似たような環境下にあったからだと思っております。ところが彼女が産休に入り、今私は会社を辞めて転職活動で上手くいっていません。そういう状況を考えると彼女なら切りそうな気もします。 友人で送ったメールに返事がないときはどうされますでしょうか? 電話もかけずらいし、返事がない場合は、そのままにしていたらいいのでしょうか? 4年間のおつきあいで、外で夕食も何度もとった関係ではありますが、電話で話をする間柄ではないです。 ちなみに友人関係ってそんなあっさりしたものなのでしょうか? 私なら少なくともメールはもらったのでお礼の返事はして、その後距離ととりたいならば、徐々に距離はとりますが、返事もなくフェードアウトかと思うとどうなんだろうと思うところもあります。

  • メールにて。「怒ってますか?」という言葉はどんな時に使いますか?

    こんにちは。またお世話になります。 以前『「許して下さい」という言葉はどんな時に使いますか?』という質問を させて頂いたものです。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2223903 簡単に事情を説明させて頂きますと、事の発端は職場の男性にまるで幼児に対する イタズラのようなセクハラをされ、お世話になっていたのでしばらくは我慢していましたが、 精神的に限界に達し、階段の踊り場で泣いてしまった所をセクハラ男性の友人に発見され、 その友人が私が泣いていた事を彼に伝えた事で、謝罪(?)のメールがきました。 そのメールには、文章中に何度も「許して下さい」という言葉が出てきました。 そして私は「許して下さい」という言葉を不快に感じました。 前回こちらで質問をさせて頂いた結果、彼は自分が悪いと思っていないからこそ 「許して下さい」という言葉が出るのだという事が分かりました。 今回質問させて頂きましたのは、私がまだ「許す」も「許さない」言っていないのに、 また男性から「まだ怒っていますか?」というメールが来て、そのメールでは 「体を触る行為は悪意でやった訳ではないから、それだけは誤解しないで欲しい」 と延々語ったうえ、最後は「これ以上言うと貴女きらわれてしまうかもしれないので、 今日はこの辺にしておくね」と締めてありました。 メールを読み終わった私は怒りで頭の中が滅茶苦茶になりそうでした。 ここで質問なのですが、 1.メールで「怒ってますか?」という言葉は、どんな時に使いますか? 2.皆さんでしたら、このメールの返事はどのように返しますか? 1・2のどちらでも結構ですので、ご意見を頂けると嬉しいです。

  • 逢ってる時は愛情を感じられるのにメールや電話だと表現しない彼

    最近付きあい始めた遠恋の彼なんですが、私の事は物凄く好きで、早く一緒になりたい気持ちが強いとのことで、一緒にいると全身から私を好きだというのがよく伝わってくるので幸せなのですが、離れてメールのやりとりが始まった途端、最初の1,2通は恋しい、愛してるという結びだったのが、自分の日常でしていることなどを詳しく書いてくるようになり、愛情表現は最後の「LOVE(愛をこめて)は欠かさず書いてあるのですが、今まで雨あられと好き好きを言葉で言われるのに慣れている(そういうたいぷばかりだった)自分としてはちょっととまどっています。友達に言わせると、「あんな仕事一本の面倒くさがり屋が自分の時間を割いてわざわざ毎日メール送ってくることが異例だし、彼は照れ屋だから言葉より行動で表してるんだよ」というのですが。最初のメールで早く会ってキスしたいと書いてあり喜んだのもつかの間、その後に「こういうこと言うとそればっかりが目的なんでしょって言うんだろう?」と書いてあって「???」でした。これってかなりのシャイな人??一緒にいるときは私を見る目の表情とか、気遣いとかからこちらを好きっていうのが凄くわかるのにメールや電話だとぶっきらぼうっていう彼氏を持った人いますか?彼は体育会系です、ちなみに。このタイプとつきあうのは私は初めてです、(文科系ばっかりだった)、、、ので。距離を感じさせないように、せっせと自分は今こういう事をしてこういう人と会って、こうやって過ごしてるんだ、君は?という風にオープンにしてお互いの状況を把握しあおうと努力してるみたいなんですが、「好きだ」などの言葉をメールで繰り返すより会った時にっていう男の人とつきあってた人いますか?こういうタイプの場合、言葉より行動を見るべきですかね?

  • メールの返事をあまりしない友人に手紙を書きます。

    メールの返事をあまりしない友人に手紙を書きます。 もしよければ助言、添削をお願いします。 @友人の状況@ ・看護師で日々忙しく疲れている ・既婚、今回出産祝いで手紙同封 ・メールは5回に1回程度の返信率 ・現在私とは遠距離 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ※()の内容は手紙には書きません ご出産おめでとうございます。 内祝いでは喜んでもらえませんでしたが、今回のチョイスはいかがでしょうか。 (内祝い送ったとき、お礼の連絡もなく、届いたか連絡しても「何これ?」との返事だけでした) これから子と子のつながりもできてきます。 今までのように「私は忙しい」は通じなくなってきます。 正直、ここ数年のあなたの不通には心よく思っていません。私だけじゃないよ。 メールは返さなきゃいけない義務は決してありませんが、 あなたは私の出産時に出産報告メールを催促してきましたよね。 あのときこちらからの連絡には応答がないことが多いのにどういうこと?と思いました。 忙しい、疲れきっててもメールの利便性は「いつでもどこでも」。 あなたの状況を聞いているから、余裕をもってメールしてますが 数日数ヶ月経っても返答なし。 例え野暮な内容でも短文単語ぐらい返しましょうよ。 会えない距離にいるから、殆どメールでしかあなたの様子を知る事ができないのです。 すぐに返答欲しいときは電話します。 このお手紙が窮屈になっていたらすいません。 でも後悔はしません。 あなたにお子さんができていなかったら、今頃疎遠になっていましたから。 それでは、お体に気をつけて。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 産後間もない友人にはきつすぎますかね。 手紙書いているとどうしても怒りの気持ちが強くなってきてしまい文面にも あらわれてしまいます。

  • 自分が喪中の時のあけおめメール

    私は今年喪中なんですが、 周りの友人達にはほとんど 伝えてません。 伝えてた方には年賀状遅れ ないからメール送るねと 言ってしまいました。 今思うと喪中のあけおめメール も良くないのかなと思い どうするか迷ってます。 おめでとう、とかいう言葉を 使わなきゃいいのでしょうか。 また、その際に喪中なので年賀状 送れないということを知らせても よいのでしょうか?

  • 友人から「色々送ってくれるのはありがたいけれど申し訳ないから、もういいよ」ってメール

    10年来の友人がいます(女性同士です) 昔から私も友人も両親と上手くいかず我慢を強いられる状況です 私は家でのストレスを表で発散するタイプ。 家では孤独を感じるので外で成長した。って感じでしょうか。 家には寝に帰るだけ。って時期もありました。 (ヤンキーにはなりませんでしたが) 友人は責任感が強いのか我慢に我慢を重ねて 世間の常識からはずれないでおこう。と努力してきたようです。 人から悪く言われないように自分を押さえ込んできたタイプです。 真逆なタイプなのですが私も友人も基本的に人は人。私は私。って考えてるのも有り ずっと友達です。 けれど、最近何につけ友人が私の言う事する事すべて否定的です。 本当に些細な事でも。。 ワンピースを着ていると「スカートだけの方が良かったのにワンピースにしたの?スカートだけにすれば良かったのに。 まぁワンピース好きだから仕方が無いわね」 電気屋さんに女1人で行った時、何も分からなくて馬鹿にされちゃった感じがした。って話したら 「私が行った時は親切丁寧に接客してくれたけど?」 家の事は高校生くらいから母が私の事だけ全て面倒みるのを放り出してしまった為(ご飯すら無かった事も) 私は孤独でしたが自分の事だけしよう。と決めて今まで生活してきたのですが (もちろん生活費、母の日等はきちんとしてます) 「家の事何もしないのは女としてどうなの?私はきちんとしてるけど?」って私の家庭事情知ってるでしょ? って言いたかったですが。。。 会社の愚痴なんか言っても「大人げない。いい加減にして」友人は家で働いてるから愚痴なんか無いのかもしれませんが。。 何かにつけて私が駄目だ。人として女として自分の方が頑張ってるし上だ。 と言わんばかりなんです。 会社の愚痴だって面白おかしく話したつもりです。(他の友人は笑ってくれてたので) こんな感じなので最近は少し距離を置くようにしてました。 ただ私の母と友人は仲が良く母は季節毎に果物を送ったりしています。 友人も「お返し」に何か送ってくれるのですが 先日「お母さんにもメールしたけど、いつも送って貰ってありがたいけど 申し訳ないから、もう送ってくれなくて良いよ」ってメールが来ました。 同時に人間関係が原因で動悸が収まらず寝込んでいた。とも。。 会った時にでも言って伝えるなら分かるけど わざわざメールで伝えなくても。。。と思ったのですが考えすぎでしょうか? 面倒なの。って言われてるようで。。

  • 携帯メール

    皆さんは、友人に、携帯メールをもらうと、返事は、書くほうですか、私は、もらうと、返事は書かずにはいられません、でも、私の友人には、メールを送信しても、返事をくれない人が結構いて、くれない場合は、嫌な思いをしますね、皆さんは、どうですか、ところで、メールをくれなかった友人に、直接会った時に、なぜメールの返事を、くれなかったか、問いただしたいと思いますが、皆さんは、このようなことは、することはありますか

  • 恋人と出会い系でメール?

    友人から「○○(私)の彼に似た人と出会い系のメールをしている」と告げられ、 私は、そんなの嘘だ信じない、と言張って気にすらしていなかったのですが、 心のどこかで友人の言葉が引っ掛かり、サイトを教えてもらって登録し 彼氏?メル友?にメールを送りました。数日後、返事がきて1ヶ月間他愛もないメールをしました。 しばらくたって、私がニックネームを聞いたその時(可笑しなニックネームで…) 彼氏である事が分りました。 私達は1ヶ月前、お互いの好きだけど冷却期間とし距離を置くことになりました。 メル友の彼は、今ずっと前に友達から紹介をうけた女の子が好きなのだそうです。(それは私ではありません)好きな子も交えて良く皆で遊びに行っているそうです。 最近では○○に行ったと知り、そんな事は全く知らなかったので悔しいです。 みなさんなら今後 1.メル友の彼とは、どうしますか? 2.冷却期間中の彼とは、どうしますか? 3.私を好きだと言ってくれた彼を信じていても良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 友達と一緒にいる時について

    私は友人と一緒にいるとずっと喋ろうとしてしまいます。 歩いている最中や何かをしている時はいいのですが、電車に乗っていたり、近くに友人がいる時で何もすることがない時に沈黙していると相手が気まずそうにしていますし、自分も気まずいです。 そういった場合、喋る以外ではどのようにふるまったらいいのでしょうか。 携帯をいじったり音楽をきいたりといった事は嫌がられることがあるので、それ以外で…。 また、こちらは話している最中の時ですが、時々会話が止まってしまいます。 返答しにくい言葉の時なんかはどういった言葉を続ければいいのでしょうか。

  • こんな時どうしたらいいですか?

    すいません(^^; 恋愛相談とは違うのですが,どこに質問したらよいか 分からなくて・・・ 私は既婚ですが,同じく既婚男性のメル友さんがいました。 笑ってしまう話ですが,メールでしか関係がなかったのに, (会ったことも話した事もなかったのに)、相手の人に 好意(恋愛感情)をもってしまい,私が同居問題で主人ともめていた事で かなり相談にのってもらい,心の支えになってもらっていました。 1度だけ会ったことがありましたが、相手の人も私の事を 大切に思ってくれていて、ドライブだけで何もありませんでした。 でも、実際に会ってみたら、私の方の気持ちが一気に冷めてしまい、メールは続けていましたが、相手の方の思いが 重くて・・・メールを終わらせました。 昨日,忘れた頃に相手の方からメールが着ました。 精神的に辛い状況にあって,私に一言でいいから 「がんばれ」ってメールが欲しいとありました。 メールを送ろうかどうか随分迷ったともありました。 正直、そのメールを読んで困惑しています。 多分「がんばれ」の一言のほかに「どうしたの?」とか聞いて欲しいのだと思いますが、もう相手の方とメールを再開するつもりはありません。 ・・・でも、自分が辛かった時に支えてもらった恩を 感じていて悩んでいるのです。 結局、昨日は返事をできなかったのですが、このまま 知らん顔していた方がよいのでしょうか? 頑張って欲しい気持ちはあるのですが、どうすれば彼と 私にとって1番よい方法なのかわからないでいます。 主人や友人に話すこともできませんし・・・。 私は今は同居問題も解決して、主人とも仲良く暮らしています。 だからなおさら彼に頑張って欲しい!という気持ちもあるのですが・・・

このQ&Aのポイント
  • 宛名職人で裏面を印刷するときに引数が正しくないエラーが発生します。
  • エプソンのSC-PX1Vプリンタを使用しています。
  • 対応策を教えてください。
回答を見る