- ベストアンサー
- すぐに回答を!
英訳してください。
英訳してください。 海外在住です。 博物館の方から色々と訳を頼まれています。 「武運長久」と書かれた戦争中のバナーの訳をたのまれました。これは、英語でどのように言えばいいのでしょうか。
- Louisville
- お礼率83% (127/153)
- 回答数2
- 閲覧数472
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
武運長久を祈る、ということになりますので We wish you good fortune in battle. We pray for your good fortune in battle. こんなところではないでしょうか。
関連するQ&A
- 幼稚園の見学 英訳お願いします
英訳お願いします。 海外在住です。 子供の幼稚園の見学に行くのですが 聞きたいことが上手く英語で言えるか自信がありません。 聞きたいこととは 1、子供が英語を話せないので、授業についていけるか心配です。 2、体を動かすのが好きなのですが そのような活動又は外遊びの時間がはありますか? 3、午後のプログラムを受ける場合昼食は提供されますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- mickeyzz
- ベストアンサー率49% (234/471)
研究社の新英和大辞典より引用 『武運長久(を祈る)』 (Wish you) Good Luck In War. (Pray for your) Success In War. 上記のような表現もあります。
質問者からのお礼
ありがとうございました。 おかげさまで問題が解決できました。
関連するQ&A
- TOEIC700点後半で「英語はダメ」・・・
留学や海外在住の経験がなく、仕事でも英語は使ってなくて、学生時代も英語の専攻でなかった人がTOEICで平均700点後半だったら凄いと思うんですが、彼は「英語はダメ」と言ってます・・・。 みなさんは、どう思いますか? ちなみに、私は600点半ばなのに、英語はまあまあだと思ってました・・・。(私も、留学や海外在住はなし、仕事でも使っていないし、英文科ではない。)なんか恥ずかしくなってしまいました・・・。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 英訳をお願いします。谷川俊太郎の詩
海外在住の者です。幸せというテーマで詩の発表をしなければいけません。谷川俊太郎さんのこの詩が大好きです。どなたか英訳していただけませんか。宜しくお願いします。 これは谷川俊太郎の 『子供たちの遺言』に収められている「幸せ」です。 わたしは幸せです でも世界は不幸せな人でいっぱい わたしは探しています ここよりもっと良い世界を それはどこにあるのか それはどこを探してもなくて わたしが作っていくしかないものなのか もっと良い世界を探して わたしは本を読みます でももっと大きくなったら きっと本を読むだけでは足りなくなる そしたら本から出て行きます どこへ向かって? 誰のために? それをわたしは見つけます わたしは幸せです でもわたしが幸せなだけでは 世界は良くならないと思うのです 違いますか?
- ベストアンサー
- 英語
- 日常で使うような自然な英訳を教えてください
英語圏の方が日常で使うような、自然な英訳を教えてください。 教えてほしいのは、 不測の事態に動揺した際に思わず口走ったシチュエーションでの「訳が分からない!」 と、 上記と同じシチュエーションでの「俺が何をしたって言うんだ!?」 です。 回答お待ちしています。
- ベストアンサー
- 英語
- 英訳をお願いします!
オークション出品中に海外の方から英語で質問があり、 わたしは英語力が乏しいので、もしよろしければ以下の 文の英訳をお願いできるとうれしいです。 「ご質問ありがとうございます。 せっかくこの商品を気に入っていただいたのに心苦しい のですが、海外への発送は経験不足で不安があるため お断りさせていただいています。大変申し訳ありません。」 以上です。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- 英訳してください
英訳してください 英訳やできなくて困っています!! 明日学校でサッカー戦争について英語で発表をしなければいけないので、 日本語で先に書いて英訳にしているのですが、 わからないところがあるので教えてください。 「」のなかの文です 「サッカーで戦争まで発展するなんて考えたことがありますか?」 「発端は1970年にメキシコで開催予定だった出場権をめぐり、メキシコ大会予選ですでに政治的経済的に緊迫した関係にあった両国がワールドカップ出場をかけてプレーオフを戦いました。」 「結局試合はエルサルバトルが勝利しましたが、ゲームが接戦だっただけに国民の興奮は異常に高まり試合終了直後では発砲が起こり戦争へと突入していったのです。」 「今ワールドカップがやっていますがこのような話を聞いてみると、休戦状態中である北朝鮮と韓国を思い出し、もし戦うことになって先の事件と同じことがおきたらと思うと人間は同じ過ちを繰り返すのではないかとこわくなりました」 「私はサッカーで戦争が起きたりせず、ワールドカップが国際競技として友好的なイベントの代表となるといいとおもいました」 多くてすみません
- 締切済み
- 英語
- まぶしくて目がチカチカするの英訳をお願いします
海外在住です。家のバスルームの証明を電気屋さんに変えてもらったのですが、明るすぎて部屋から出てくると目がチカチカしてしまいます。電気屋さんに電話したいのですが、何と言って説明すればよいでしょうか。実は、私のパートナーは英語ネイティブで I'm partially blinded by the glareっていえばというのですが、ちょっと違う気がします。 (たとえば車の運転中対向車線から来た車の夜間のヘッドライトでまぶしい場合はこれでよいと 思うのですが) どなたかぴったりの言い回しご存じないですか?
- 締切済み
- 英語
- どなたか英訳をお願いします。
どなたか英訳をお願い致します。ベルギー在住のビジネスパートナーに英語で連絡をしようと思っています。「貨物の到着予定に変更が生じておりますので、ご案内申し上げます。」
- ベストアンサー
- 英語
質問者からのお礼
ありがとうございました。 助かりました。