• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院生の恋人(!?))

大学院生の恋人!? 彼との関係を考えるには

nowiの回答

  • ベストアンサー
  • nowi
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.1

私の経験上は、 会っていたら、また会いたいなと思うし、 会わなかったら、それはそれでいいやという感じだと思います。 彼の気持ちは現状はどっちでもいいんです。 研究に専念を尊重なんて意味ないです。 彼に伝わりません。 彼の生活の時間割りは、 研究したいときもあるでしょうが、 寝たいときもあるし、 ご飯食べたいときもあるし、 散歩したいときもあるし、 TVみるときもあるし、 本を読むときもあるし、 という感じだと思います。 その中に 女の子(あなた)と会いたいときもあるし、 を増やすことはなんら問題ないでしょう? 私の経験上は よっぽど目が覚めるような働きかけがないと、 彼の時間割に入れてもらえることはないと思います。 たとえば、 私ほどの女を8ヶ月も放っておくなんて、 貴様どういうつもりなんだぐらいの勢いで、 喋りや行動で働きかけないと彼は反応しないと思います。 メールぐらいでは、別にメルマガと似たような感じです。 ただ、女の子がびっくりするような働きかけをすると、 少しずつ好きな感情が芽生えてくると思います。 私の想像では、彼はこんな感じです。 以上

kda1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに彼はそんな感じではないかと納得しました。 さっそく、「(返信なくて)よくわからんけど、今日会えないか。近くまで行くけど」とメールしたところ、すぐに返信が来ましたが「よくわからんけどとは失礼だ。ありえない。」ととても怒られました。 確かに「よくわからんけど」というのは失礼かもしれませんし謝りますが、返信を要するメールをずっと放置するのもしつれいではないかと思ってしまいます。 彼を心配し気をもんでいましたが、ここ数カ月、むしろここ1年半のそんな自分を全否定されたようでショックで苦しいです。私の気持ちなど考えてはくれないんだと。。 せっかく回答してくださったのに、喜ばしい報告ができずに申し訳ありません。 回答していただきありがとうございました。重ねてお礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 社会人大学院 博士学位取得について

    社会人大学院 博士学位取得について 社会人入学で大学院 博士後期課程に入学して,学位を取得する場合,大学院にもよりますが,通学の回数やその方法や研究の様子など教えてください。私は,工学研究科,博士前期課程で中退です。研究をこの15年ぐらい続けており,査読論文などもあります。今までの研究業績を出して,修士と同等と認めていただき,博士後期課程に入り,学位取得をめざそうと考えています。論文博士のほうは,つてがないのでなんともならないかんじです。現在,公立学校(義務教育)の理科関係の教員をしております。何卒よろしくお願いします。私の場合は,太陽光発電,風力発電の研究。自然エネルギーの研究,環境の研究です。自宅に研究施設があるので大学院に行かなくてもデータなど全て取れます。研究所を作っています。

  • 大学公募について

    私は現在、博士課程3年生で博士論文を執筆しながら大学の公募に出しています。 そこで質問なのですが、応募要項に「博士の学位を有する者(年度末に学位取得見込みの場合も可)」としているところが多くあります。 もし採用されたとして、年度末に学位が取得できなかった場合はどうなるのでしょうか? 採用取り消しになるのでしょうか? 捕らぬ狸の皮算用ということはわかっていますが、気になったので質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。

  • フランスの大学院(博士課程)について、

    こんにちは、フランス語を学ぶために、 日本で修士課程を修了し、フランスの大学院へ博士課程を取りにいく場合について、 いくつか質問させてください! (1)、小島大徳さんの著書で、「日本よりもアメリカの方が博士の学位を出されやすい」   ようなことが書かれていたのですが、   フランスは、日本に比べると博士の学位はもらいやすいのでしょうか??? (2)、フランスの大学院に、フランスの言語、文学、文化、音楽関係を研究できるところはあります    か???   調べるのが下手で、なかなか見つけられません… (3)、フランスの大学院の博士課程の学費は、博士課程修了最短で、   何年、日本円でいくらくらいかかりますか?   また、日本で博士課程を取るのと、どれくらい学費に差がありますか??? 難しい質問で申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 会社に勤めながら大学院

    理系の大学院(博士)を取得し、企業で研究職に就いています。 会社で研究を進める中で、科学分野の法整備などこれまで勉強してこなかったことに興味を持つようになりました。 そこで、できれば大学院で、きちんと勉強したいと思っています。 研究内容と出身から東大大学院を考えています。制度的には可能のように見えますが、 1. 実際に、平日夜間や土日など、会社の休日のみで学位を取ることは可能なのでしょうか? 2. 勉強や研究のためには修士・博士どちらが適しているのでしょうか? 3. 学位取得までに通常に加え何年くらいかかるものでしょうか? 私の進学してきた理系の感覚では、修士は勉強はできるが必修単位が多く、ほとんど平日昼間に講義なので学位が取れるか心配であり、博士は分野外である過程に進学することになるので追いつけるか心配です。 もちろん最終的には研究室で決まるのかもしれませんが、経験された方などご存知の方いらっしゃったら、アドバイス頂けると有り難いです。

  • 会社員をやめて博士課程に行った人への質問

    どなたか会社員をやめてから博士課程に入った方はいらっしゃいませんか? また、博士の学位を取得後、そのまま大学に勤めた方はいらっしゃいませんか? 博士課程に行く決断を下したときは、いつどのような状況で、 どのようなことを考えていたのかを、教えていただけないでしょうか?

  • 30歳既婚女性の大学院進学

    今年31歳になる既婚女です。 現在大学に派遣社員として働いています。 この仕事は2年からある会社から派遣という形で、 実際には教授の研究の補助(というより、実験を実際にやるのは私です)をさせていただいていて、 この研究で論文博士をとる予定でした。 しかし、この学部に博士課程ができたのが、つい2年前で、課程の学生が学位を取らないと、私は学位をとることは出来ないことが先月発覚しました。 現在この博士課程に在学している学生が来年の春で3年満了となるのですが、学位取得にはさらに2.3年かかるだろうということで、私自身が課程に入学することが一番近道ということと、学費が年間30万くらいということで(教授から聞きましたところ)、入学しました。 しかし、(私自身で確認していなかったことに落ち度があるのですが)実際には初年度80万、2年目3年目にはそれぞれ65万かかることが、入学してから気付きました。(遅いのですが)今年は派遣の契約があるので、大丈夫ですが、来年契約が切れると、主人の給料だけで、そんな学費が払えないので、奨学金を申請使用と思います。ちなみに京都のとある女子大の大学院です。 収入にどれくらいの制限があるでしょうか? (できたら、今年から申請はむりでしょうか?) できれば、給付と言う形のものがよいのですが。 よろしくお願いします。

  • 連絡しても大丈夫でしょうか

    先月末、仕事の関係で大学院生(博士課程)の方に知り合いました。 お誘い頂いたので一度だけお食事しました。 博士論文の締め切りが近かったので、それまでは煩わせてはいけないと思って 連絡していなかったのですが、締め切りの数日前に向こうから 「落ち着いたらまた遊びに行きましょう」的なメールを頂きました。 それには、ぜひぜひとお返ししましたが、締め切りから数日たっても連絡がきません。 博士論文を提出した後も学位取得のために忙しいのでしょうか? 院に進学したことがないので、どれくらい忙しいのか想像がつかず、こちらから連絡したら負担にならないか心配しています。 論文提出のご経験がある方、または事情にお詳しい方がいらっしゃいましたら 教えて頂けると嬉しいです。

  • 国際公共政策大学院って一般の大学院の修士課程…

    こんにちは。私は今年大学を卒業しますが、 国際法関係の分野について興味がありまして、 大学院に進学してもっと勉強したいと思って受験を準備してます。 ですが、自分が研究したい分野が二つぐらいありまして、 よく調べて自分にぴったりだと思った二つの大学院の課程を見付かりました。 ところでそれが問題ですが、一つ目の大学院は法学研究科の修士課程で、 二つ目は国際公共政策大学院の専門職学位です。 大学の先生に相談し、該当の大学院に問い合わせてみましたが、 私が気になっているどころがすっきり解決できませんでした。 基本的な情報と、卒業後の状況、そして修士課程の大学院は学問研究を中心で、 専門職学位課程の大学院は実務を中心になっていると聞いてました。 (1)この二つの課程の他の違いは何ですか。  そして社会的に見ると確かに修士と専門職課程の差があると思います。  (2)専門職課程は社会的にどのふうに評価されていますが。 私の場合は学者とか教授を目指してないです。 ただ、自分がその分野をもっと専門的に学んでその関係の就職をしたいと思って 大学院の進学を決まりました。 (3)私の場合だとしたらどの課程の大学院を選べば良いですか? そして専門職学位課程は修士課程に認められるので 進学ができるって言う答えをもらいましたが、 (4)そうなら博士課程に進学できるって言うことですよね、その場合は結構ありますか? あまり大した事ではないかも知れませんが、私自分はすごく悩んでいますので、 詳しく教えてくださいませんか。 ぜひ、よろしくお願いします。  

  • 大学院進学について

    現在、薬系私立大学に通う4年生です。 大学院入試が一通り終わり、志望していた大学院(他大学)に合格することができたのですが、研究したいと思っていた対象が変わり、その内容を研究されている先生は、その大学院にはいないため、現在はその大学院に進学するか迷っています。 その研究をされていている先生が東京大学薬学系研究科にいらっしゃいます。修士入試は終了しているため、可能性があるとすれば博士課程から、そこへ進学したいと考えています。そこで、お聞きしたいのですが、博士課程からその研究室に在籍することができても3年間で修了することは難しいのでしょうか?修了後は民間の企業に研究職として就職したいと考えていますが、研究と就職活動でどちらも中途半端になってしまわないかということも不安です。 また、金銭的な面で不安があるので奨学金をもらいたいのですが(内部の修士課程から進学される方と比較して)博士課程からの在籍で奨学金を得ることは難しいのでしょうか? どなたか博士課程から進学し、似たような経験された方がいましたらご解答よろしくお願いします。

  • 修士と博士課程の違いにつて

    修士と博士課程の違いにつて 現役の化学系工学部の大学生です。大学院へ進もうと思いますが、修士学位の修得条件があまり分からなくて、質問してみました。 ある大学のサイトでは、修士課程では決まったレベルに達していないと、修士学位は授与しない。それに対して、博士課程では、決まったレベルに達していないと、博士学位は授与しないが、修士課程のレベルに達していれば、修士学位を授与することは可能である、と書いてありました。 学部では、指示通りに学習単位をもらって、卒業論文もチャント提出すれば、学位を授与してもらえないことはないですね?(勿論、授業の出席率も) では、工学の修士課程と博士課程では、学位をもらうために何が条件ですか?勉強の内容は別にして、修士課程と博士課程の相違は何ですか? また、学歴では、博士、単位取得退学って書く人もいるそうですが、それは博士課程終了レベルに達していなくて、博士学位をもらっていないということですか? 工学の大学院について詳しい、経験のある方々、お教えください。