• ベストアンサー

「建て替えた水道代の回収金額」の勘定科目

ビルなどのテナント管理をしているようなケースでの質問です。 該当ビルには水道の契約メータが1つしかなくテナントが6戸に対して分岐した子メータがあったとして。 ↓ 水道局からの請求額はビルオーナーが支払い、後日 子メータの目盛にて各戸按分し店子さんに請求する。 ↓ 後日店子さんからビルオーナーに水道代が各戸支払われたケースでの ビルオーナ側の入金に対しての勘定科目は何になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>水道局からの請求額はビルオーナーが支払い、後日 子メータの目盛にて各戸按分し店子さんに請求… そのときに、子メーターの設置維持費用、検針費用などを上乗せして利潤を得ているでしょうね。 >ビルオーナ側の入金に対しての勘定科目は何… 水道局への支払額から 1円の水増しもせずに各戸へ配分するなら、「立替金」でも良いでしょうが、たぶん水増ししているでしょうから「売上」。 水道局への支払は「仕入」。 その差額からさらに経費を引いた残りが、利益として課税対象になります。

yokai
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございます。 上乗せ利潤がない場合は「立替金」という勘定科目になるのですかね。 オーナーが水道局に支払うのは「水道光熱費」? 水道代が各店子からオーナーへ入金されるのは「立替金」? という解釈で宜しいでしょうか?

その他の回答 (1)

回答No.2

水道局に支払うのは自社の使用した水道料ではないのですよね。 ということは自社の経費(水道光熱費)にはならないと思われます。 また、ここで利益が出てないとすれば この場合の仕分け・勘定科目は <オーナーさんが支払った時>    借方     貸方   立 替 金   現 金 <店子さんからオーナーさんに入金になった時>    借方     貸方    現 金   立 替 金 とりあえず水道局には現金で立て替えて支払い、 あとでその立て替えた分が現金で入ってくる。 と考えられると思いますが、いかがでしょうか。

yokai
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございます。 自社が使用した水道料でなく店子さん群が使用した水道料です。 出金時・入金時共に<立替金>処理でつじつまがあう印象が 理解できてきました。 手元反映していきたいと考えます。 丁寧に有難うございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう