• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏との同棲。私が仕事を増やすべき…?1人で暮らすべき?)

彼氏との同棲。私が仕事を増やすべき…?1人で暮らすべき?

ZOOTの回答

  • ベストアンサー
  • ZOOT
  • ベストアンサー率35% (175/495)
回答No.1

う~んと 複数の問題をいっしょくたにしてしまっているようなので 一つ一つ、整理していかれてはどうでしょうか。 1.お父様が戻られること 本当に質問者さんが出なくては暮らせないのか。 物理的に無理だから、ということであれば お父様に質問者さんの家賃の半分だけでも援助してもらえないのか。 2.自立か同棲か 同棲の前にまず自立できなくてはいけません。 だって、誰ともつきあっていなかったら あるいは先々別れてしまったら、どうするのですか? 彼の転職よりも、ご自分の転職を考えるのが先のはずです。 問題は彼の経済力ではなくて、あなたの経済力だからです。 夜のバイトを、ではなくて、もう少しまともな金額の仕事を。 まあ、今の時期なかなか大変ではありますけれども。 それに、家を出るのはあなたのご都合。 そこに彼を巻き込んでしまうのは 「俺が戻るからお前が出ろ」というお父様と同じ。 自分の都合を他人にかぶせてしまうこと。 まして彼の転職など、あなたの自立には関係ありません 彼の家がどうとかいうのも結婚でも決まってから考えることです。 愛犬を手放せないとのことですが ペット可の賃貸は割高ですのでご実家に置きましょう。 まずは、あなたが一人で普通に生活できるようになることから。 3.彼氏との関係性 そもそも、書かれたような関係性で楽しいのでしょうか。 おつきあいしていて、幸せですか。 どうもズルズルじとじとした空気が感じられ ちっとも幸せなおつきあいには見えないのですが。 ご自分でも何かが違うような気がしてきているのでは? もしそうなら、そういうスッキリしない気持ちの状態で 同棲など始めるのは、肝心なことから目をそむけるだけで 何の解決にもならない、かえって問題を増幅させてしまいます。 ということで、長くなってしまいましたが 今の質問者さんは まずどうやって一人暮らしを成り立たせるか を考えるべきだと思います。 これは「彼との問題」ではなくて 質問者さんの「家庭の問題」が先にあることですし そこを解決できない人に、同棲など無理です。

mariko0906
質問者

お礼

詳しく回答して頂けてのでベストアンサーにさせて頂きました。 一度お礼コメントを補足にいれてしまい申し訳ありませんm(__)m ペットの事を書き忘れましたが、ペット可は割高になりますが連れていくつもりです。 父の再婚相手が犬が嫌いらしく保健所の話しをされていますし、父も機嫌が悪いと平気犬にも手をあげる人なので。 何年も一緒にいた家族です、母が居なくなってからは私がご飯も病院も面倒をみていましたし、私がどうしても連れていけない場合は母の実家に預けるか、里親を探します。 本当にご意見ありがとうございました。 自分一人では同じ考えの繰り返しで、らちがあかなくなっていたので皆様の回答で、今まで考えれなかった事に目を向ける事が出来ました。

mariko0906
質問者

補足

父が船乗りで3ヶ月に1ヶ月の休みのため、私が残ればほぼ2人で暮らすになります、再婚相手も嫌がっております。 現在、父に敷金礼金を負担してもらえるように交渉してはおりますが…。 夜のバイト…というのは私は平日の8:00~5:00は仕事がありますので、仕事は続けた上で、例えばコンビニや飲食店などを考えていました。(金額的には3、4万円程度は稼ぎたいな…と) 只、借りる部屋の場所によって探す範囲が変わってくるのですが…。 こんなご時世ですから職種はこだわらないつもりです。 そうですね、彼氏のこともそう思います。 「1人で暮らす」といえば「なんで頼らないんだ?一緒に住むとは考えないんだ?1人で暮らすなら会う時間なくなるだろ、それで平気なら一緒にいなくていいんだから別れよう」と言われ、1人暮らしよりも同棲の方向で考えてしまっていました。 1人で暮らして家族もいなく…その上彼氏まで居なくなったら寂しい…と。逃げてしまっていたのです。 もう1度彼とも話し合い、1人で自立することや今の私の気持ちを伝えてみます。 家庭のことは別の問題として別に質問させて頂いております。 父の再婚→家を出る事なので、どちらも早く決めたいと思っています。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同棲に対して

    わざわざ2人で住むために、引っ越しの部屋を探したりお金を使うのはもったいないから、彼女の家(1ldk)に転がり込み、同棲を始めようとする彼は、男としてどうですか? 彼の考え方は普通なのでしょうか? 私は同棲=2人で家を決めて引っ越すものだと思うのですが、彼はわざわざ住むところがあるのに、もったいない、どこに住んでも一緒。 もしこのまま私の家で同棲をし、どちらかが嫌になればお互い同棲解消しやすいけど、新たに引越して同棲解消になると、いろいろめんどくさい。もちろん同棲は結婚前提のつもりだけど、結婚してもこの家のままでいい。子供が出来、部屋が足りなくなった時に引っ越しすればいいと言う考えのようです。 無駄がないと言えば無駄がないですが、どうでしょうか? 彼は実家に住む35歳です。 私は一人暮らしの27歳です。 彼は付き合いが多く、基本外食で、私は夜型の仕事なので入れ違いの生活です。 一緒に住んだとしても、食事を一緒にできるのは月に何度かになりそうです。 家賃(13万)や一緒に出かけたり外食代は、彼が払ってくれるらしいですが、光熱費や雑費、食費は私持ちと言う話になっています。 彼の無駄のない言い分はわかるのですが、何となく丸め込まれてるような気がして腑に落ちません。 客観的に見てどうでしょうか?

  • 同棲のお金について

    彼氏と同棲しています。 家賃         115000円(私名義で会社の家賃補助で68000円出ています) 光熱費   20000円 ネット電話スカパー  10000円 食費          25000円(夜ご飯+必要なときはお弁当作っています外食除く) 別途外食は彼6:4私の割合で2人で週に1回は飲みに行きます。 駐車場        20000円(彼名義の車) 彼からいくらもらえばいいですか? 彼氏31歳 私24歳 (交際一年) 昨年ストレスから仕事を辞め、仕事が決まるまでということで半年間私の家に住んでいました。 その間無職というのもあり、20000円+たまに光熱費払って貰っていました(駐車場代は彼が払っています) 1月から仕事が決まり、出て行くかと思ったら、ずっと一緒に住むということになりましたが、月20000円では少ないとは思います。 いくら貰えば妥当ですか!?相場を教えて下さい。 それなりに不満もありますが、それなりに好きですし、趣味も合うし仲良くやっています。 結婚は今すぐは考えていません。いずれもしかしたらするかなくらいです。

  • 彼氏と同棲したいです

    初めて質問させていただきます。凄く悩んでいるので、ぜひ意見を聞かせてください。 私には今、付き合って4ヶ月になる一つ年上の彼氏がいます。(私23歳 彼24歳)彼の職業は教師で、この時期は新学期ということもあり毎日夜遅くまで仕事。連絡は彼の仕事が終わってからくれる電話のみです。ちなみに、私は事務の仕事をしています。 彼の仕事が大変なのは理解している(さすがに全部というわけではないですが・・)つもりですが、正直、毎日夜にくれる電話だけでは物足りない(寂しい)です。彼の仕事は終わる時間が不定期なので、私が会いに行くにも、彼からの連絡を待つしかない状況です。(以前、彼に内緒で彼の家で帰ってくるのを待ってたことがあるのですが、夜中の3時まで一切連絡がなく、結局帰ってきませんでした。) 私はこれから先も彼とずっと一緒にいたいし、出来たら彼と一緒に住んで、生活の面でも彼をサポートしてあげたいと思っています。ただ、彼女から同棲の話を切り出されるのは、男の人からしたら嫌なんじゃないか?とか、私自身、女から同棲の話をしても良いのか等、色々考えてしまいます。 彼とはまだ4ヶ月ということもあり、今まで同棲の話は一度も出たことはありません。また、彼の性格上、彼は自分から同棲の話をすることはない人だと感じます。 このことを同棲経験のある一人の先輩に相談したことがあるのですが、やはり同棲するのが良いのではないかと言われました。金銭的にも時間的にも、今すぐ同棲することは難しいですが、そのためには努力しようと思っています。 長くなりましたが、皆さまの意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 付き合いたての彼氏 同棲

    最近できた彼氏がいるのですが・・・ わたしは一人暮らし、彼氏は姉と家を借りて住んでいます。 付き合う前に 結婚したいと考えているから それが無理なら付き合えない、と言ってあります。 もうここ1週間くらい うちにいます。 (1回自分の家に帰って弁当作ってからくる) わたしの親に会いたいと言って親とも会っています。 こんな感じなら同棲してもいいのでは とも思うのですが、 付き合ってすぐだし・・・という感じです。 付き合ってすぐ同棲した方、もし いたらお話きかせていただけませんか。 他にもこうなんじゃないか、といった 意見もお待ちしておりますm(_ _)m

  • 同棲中の彼氏と別れたいです。

    付き合って5年の彼氏がいます。 家は私名義で借りたアパートです。 付き合うきっかけになったのは、 私が今住んでいるアパートに引っ越してきた時に、転がり込むような感じで同棲生活が始まったことがきっかけです。 私から告白し、1度フラれていますが 同じ仕事の仲間だったため、一緒に行動することが多く関わりは持っていました。 付き合う時は全く『付き合おう』という言葉は 一切なく気が付いたら一緒に生活していたのですが、立場上『私達付き合ってるの?』と確認できないまま、月日が経ち現在に至っています。 最初の3年は、 生活費すべてを私が負担し、 彼は仕事はしていましたが お金は好きなことに使っていました。 元々持病があり、正社員として働けない私はアルバイトを掛け持ちして生活をやっと繋いでいました。 何のために一生懸命働いているのか、疑問に感じ話し合いをして半額払ってくれるとシブシブ納得してもらい暫くはその生活をしていました。 彼氏は付き合ってる間にもかなり多くの転職をし、金銭的には安定していません。 現在も週5日の1日五時間のアルバイトをしています。 趣味で音楽活動をしており、それに人生をかけているので、イベントがあるときにはすぐ仕事を休みます。 1ヶ月の給料は一桁台なので、半額折半もできるはずもなく、いつも決められた額よりもかなり少ない額を支払い用として渡されます。 入れてくれるだけ有り難いとも思っていましたが、生活は苦しいまま、私の負担ばかりが増えています。 私は現在フリーランスしていますが、立ち上げ当初は一緒に仕事頑張っていこうと二人で事業をスタートしましたが、どの仕事をお願いしても『させられてる感』『やってあげてる感』で仕事をするので、仕事のクオリティーが低すぎて、はっきりいって仕事になりません。 指摘すると、やってあげてるのに文句いうなと逆ギレしてしまうので、最近は一切頼らなくなりました。 別れようと決心しましたが、この五年間で二人で行動して関わっているところが多すぎるため、周りにかなり影響与えてしまうため、簡単に別れられません。 彼氏の性格な瞬間湯沸し器みたいな激情型なので別れを切り出すのも怖いです(>_<) 最近は仕事でも趣味でも気の合う方の事が好きになり始めていますが、彼氏とも近い間柄の方なので、しっかり別れなければ先にも進めないので、早くケリをつけたいです。 周りの趣味仲間や仕事関係や友人などに迷惑かけず、同棲中の彼氏と別れる方法を教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 彼氏と同棲しています。

    彼氏と同棲しています。 私は最近、夜勤のある仕事を初めて家事や夜ごはんをつくる事があまりできなくなりました。 彼氏も、最近仕事で忙しく朝までかえって来ない事が多くなりました。 今日彼氏から一ヶ月くらい別々に暮らそうと言われました。理由を聞くと、彼氏は夜あまりいないし、自分が帰ってきた時に家事をしてなかったりすると私にいらいらするそうです。私は自分の家の光熱費などありお金などは彼氏にいれてません。 ちなみに同棲五年目です。 彼氏は私の事が好きじゃなくなったんでしょうか?

  • 私には同棲して間もない彼氏がいます。

    私には同棲して間もない彼氏がいます。 その彼氏は、バツイチで付き合ってから隠すことなくすぐ教えてくれましたが、今同棲している家から近い場所に元奥さんは住んでいて、正直嫌です。 一度彼氏と歩いていた時にばったり会ったのが初めての顔合わせだったんですが、やはり家が近いせいか会うこともあるんだなと感じました。 まず、バツイチの方と付き合うことがなかったことと、同棲することも今までなかった為、少し困惑していたりもします。 同棲する上で何を大切にしていったらいいのか? どんなことに気を付けたらいいのか? 教えて欲しいです。

  • 同棲… 付き合って1か月になる彼氏がいます。

    同棲… 付き合って1か月になる彼氏がいます。 私20歳 彼25歳です。 お互い仕事をしていてお互い人並みに収入もあります。 彼は実家暮らし 私は親が離婚をしていて母と二人です。 彼の家は田舎のほうにあり、両親祖父母共に 結婚をしていない女を家に連れて来るな。田舎だから周りの目があるんだ。 と言った考えのようです。 以前私が彼のお家に行ったとき 私のいないところで彼は親に注意をうけたみたいです。 そこで彼が 同棲をしようと言ってきました。 彼の事は大好きで尊敬しています。 ですが彼のご両親はどう思うだろう。 まだ付き合って一月ちょっとでお互いを深く知らないうちに同棲して大丈夫なのか。 いろいろ考えてしまいます。 これからお金を貯めるので 早くても半年先とかの話にはなると思いますが、 結婚や同棲 とゆう話がいきなり出てきていて 頭が混乱しています。 皆さんならこんな状況の場合どうされますか? 彼とは別れたくないし、大好きです。 同棲をせず付き合っていくとなると、お互い仕事が忙しいので月に2、3回会えればいいかなとゆう感じになります。

  • 同棲中の彼について

    40近い男の人の自己中な性格は改善が難しいのでしょうか? 本人がよっぽど気をつけたり、治したいと思えば別だと思いますが、自然に変わる事はないでしょうか? 同棲していますが、彼氏というより、子供と居る様な気がしちゃいます。 見た目も言うことも大人ですけど やってる事や過ごし方は子供と同じです。 基本的に仕事→パチンコ→帰宅→お風呂→ご飯→寝る このルーティンです。 帰宅後は寝るまでが早いので2人の時間がある様なない様な… 大事な話はまず出来ません。 休日は朝からパチンコです。 夕方帰宅からの晩酌やご飯です。 外食の時もありますが基本的には家です。 休日だからと出かけようと言われた事もありません。 家事も一切やらない むしろなんでやらないといけないのって感じです。 自分のことに関してはビックリするくらいマメですけどわたしに対してはかなり優先順位低いです。 これって愛されてますか? 結婚生活長くてとかならまだ分かりますが… ここまで自分優先な人ははじめてで… 嫌なことは嫌と伝えたり やって欲しいことも伝えたり きちんと話し合おうともしましたがその場をうまく切り抜けられちゃいます。 わたしの考えが子供というか甘いんでしょうか? 求めすぎなんでしょうか?

  • 同棲中の彼氏と別れたい

    初めて質問させていただきます。 私は21才で、彼氏は26才で付き合って3年になり同棲を初めて1年半くらいになります。 お互いに共働きで結婚を考えて同棲を始めたのですが、同棲をしてお互い一緒に出掛ける事もなくり会話も減りなによりお互い嫌な部分が見えてきたり性格が合わないと思い出してきました。 一緒にいると疲れてしまうし彼氏の行動や態度が冷たく顔を見るたび何かしら文句を言われたり我慢することが多くて精神的に疲れてしまい彼氏への気持ちがなくなってしまいました。 それでこの前いつもの用に私の対応が気にくわなかったのか言い方がムカツク、もういいわ。話しかけないは。そんな俺の事気にくわないなら別れれば?と言われ、耐えられなくなりもう別れたいっと伝えました。 正直今まで何度も彼氏が私に突っかかってきて別れればとか別れ話を出してきていました。そのたびに話し合おうとすると怒って話にならなくて挙げ句ごめんと謝られ私が我慢してその場を収めて仲直りしてきました。 でも今回はもう無理だと思い折れずに今まで思っていたこと気持ちがなくなってしまったこと一緒にいると辛いと伝え別れてくださいと言いました。 でも、彼氏は別れたくないと言いこれから直すからもう我慢しなくていいから今まで酷い対応して気付かなくて悪かったお前に甘えすぎていたこれからはお前の事を考えるからもう一度チャンスをくれ、俺はお前と結婚したいと思っているっと言われ別れたくないの一点張りでした。 でも今まで付き合ってきて気づくチャンスも直すチャンスも話し合うチャンスもあってそれをしないでこっちが限界がきて修正が出来なくなってしまったっと伝え別れ話を進め引っ越しの日時も決め話は終わりました。 彼氏も別れたくないけどお前をそこまで追い込んでしまったのは俺だから仕方がないと納得してくれました。 しかしその次の日仕事中にメールが来てやっぱり別れたくないっと言われ無理だと私の気持ちは変わらないんだと伝えましたが、今までの対応が嘘のようにやたら構ってきて優しくしてきます。 でも私の気持ちは変わらないし、正直今更気遣ってもらっても逆に今まで自分はどんなに酷い対応をされていたんだ、どれだけ私の事を考えてくれてなかったんだと虚しい気持ちになり精神的に辛いです。 そのため私は辛いですが、それに対して冷たい対応をとっています。 でもそれでも彼氏は対応を変えてくれません。 放っておいてほしいとも伝えました。 家を出ていくまで私は彼氏に対してどうすればいいのでしょうか? 正直今の状況が辛いです。 3年付き合ってきて情もあるけど修復が不可能っと思っているので別れるのは変わりません。 やっぱり冷たく対応を続け出ていくまで我慢するしかないのでしょうか? 分かりにくい文だと思いますが回答どうかお願い致します。