• ベストアンサー

お勉強の出来について。

ziziwa1130の回答

  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1547)
回答No.5

兄や姉の場合、学校の勉強で分からないことがあっても、教えて貰えるのは親か学校の先生だけです。しかし、親の場合には教育課程も違って、教え方も違うから参考にならない場合が多く、必然的に学校の先生にしか聞くことができません。しかし、学校の先生に聞くことができるのは学校にいるときだけですから、それを忘れないように必死で覚えます。一方、弟や妹の場合には、教育課程も良く似ている兄や姉に聞くことができます。従って、学校で先生に聞かなくても家へ帰ればいつでも兄や姉に教えて貰えるという安心感からあまり必死にならないからだと思います。

10spring
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 とても論理的な考えですね。私も子供の頃からこんなふうに勉強に対して真剣であれたら…と思いました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出来の悪い子供に対して

    あんな子産まなきゃ良かった!あの子は失敗作!っていうのは親として失格だと思いますか?職場の女性(40)の中学生のお子さん(娘)なんですが、勉強の出来が悪いらしく学校のテストがあるたんびに喧嘩になるみたいです。1月の実力テストでも五教科で200点もいかないとか‥本人はそれなりに勉強は頑張ってるらしいんですが、なかなか成績は上がらないそうです。そんな中お叱りを受ければ、そりゃ喧嘩になりますよね。それで今家出して友達の家を転々としてるそうです。その女性は帰ってきても家に入れないよ!自分から出て行ったんだから!それって育児放棄でしょ!って言ったら他人は口出ししないで!これは家庭内の問題なんだから!と言われました。今の時代こういう教育は良くないと思うのは僕だけですかね?

  • 双子の方、兄弟に双子がいる方に質問です

    こんばんは。 10ヶ月になる双子姉妹の母です。 私が3人兄弟ということもあり、いずれ3人目の子を産みたいな~と思っていますが、 双子姉妹の下の子は、少し仲間はずれのような気持ちになってしまわないか、親として心配で躊躇しています。男の子だったらまだなんとなく大丈夫な気がするのですが、女の子だったら特に。 私は兄が二人いるのですが、時々仲間はずれにされた事がよくありました・・・。 双子は絆が深そうなので、下の子はどんな風に思うのでしょうか。心配が杞憂なら良いのですが。 実際に双子で下や上に兄弟(姉妹)のいる方、兄弟(姉妹)に双子がいる方、ご意見をお聞きできれば嬉しいです。

  • 受験勉強

    今度高校受験を控えている子を持つ母です。 あまりにも出来が悪すぎて、困っています。その上、塾も、家庭教師も極端に嫌がって受けてくれません。 唯一、認めてくれたのが私が教えるというものでした。 家庭教師などもしたことがないので、そう教えればいいのかがわかりません。 教える方法を教えてください。

  • 兄弟による学力(偏差値)の違い

    ※ここでは「出来」を、学力的な意味合いで使わせてください。 自身の出産前まで、小学生相手の進学塾に勤務していました。そこでいつも疑問に思っていたのが、兄弟(姉妹)による学力の違いです。例えば、兄が偏差値70持ってるのに、その弟は偏差値30台だとか、その逆など。偏差値30台だと覇気がなく、ぼんやりしている子も多いので、「この子が本当に○○くんの弟?!」などと思うことも。 この出来の違いは一体どこから来るのでしょうか? 育て方?それとも生まれつきの地頭(ジアタマ)の違い? ご兄弟の学力レベルに差があるという方で、 「上の子にはこういうことをしてあげたけど、下の子にはしてあげられなかった」=育て方 「同じように育てたつもりだけど、下の子は、初めから利発だった」=地頭 などの体験談がありましたら、お聞かせいただけないでしょうか。

  • よく『兄弟姉妹と比較しちゃ駄目』と聞きますが

    子育てのNG行動で『兄弟姉妹間での比較』といったのを聞きます。 劣等感が生まれたりするからだかだそうです。 ところでふと気になったのですが、親→子(兄弟姉妹)の比較は×。 では、子(兄か弟か姉か妹)→子(兄か弟か姉か妹)というのはどうなのでしょう? 兄弟姉妹間がギスギスする様になったり、比べられたほうに何らか精神的な問題が出来てきたりするのでしょうか? 例えば ・妹(受験勉強辛いなあ…。というか鬱々しくて、勉強開始するのも一苦労だ、ああ勉強しなきゃ…)  姉「私は志望校楽勝過ぎて、受験勉強そう頑張る必要も無かったから図書室で横山光輝の漫画読んでたわ(ケラケラ)」 と、自分は優秀だからみたいなアピールや ・弟「こんなのも出来ないとか兄さん馬鹿でしょ」  兄(どうせお前とは出来が違うよ…) と、相手をこき下ろす発言。 少なくとも、比べられた側は良い気分になれないと思います。 とはいえ親と違い、子育て、教育の意は無く、単なるコミュニケーションです。 成長してからのほうがそういった発言も起こりやすいでしょうから、幼児期のトラウマ云々とかには当たらないかと。 とどのつまり、兄弟姉妹間での比較行為は、比較されたほうの精神や性格に問題を与えるものでしょうか? それとも、そう重大な事にはならないものでしょうか? 回答よろしくお願い致します。 【余談】姉妹の例えは、妹→私の実話です。

  • 出来の悪い私と出来の良い同期について

    22歳の新卒女子です。自分を出来の良い同い年の新卒の女子Aといつも比べてしまいます。 大手上場企業に入社できたのも束の間で、早速出世競争が始めりました。ボーナスや出世などが露骨ではないにしても競わされてるなあと。 人気企業に入社したかったため大学時代英語や中国語の勉強やインターンをすごく頑張りましたがもともと私は出世に興味はなくて、ゆったり働ければいいやと思っていました。社内でかっこいい人を見つけて25歳で寿退社したいなと考えてました。 そんな中、本当に社内でかっこいい上司Bさんに出会い好きになりました。いつも優しく仕事を教えてくれ面白い人です。しかも社内の出世頭で好きにならない方がおかしいです笑。 しかし、彼はいつも同期のAを褒めていてそれからだんだんAに嫉妬するようになりました。Aは大学時代に起業経験がありかなり仕事のできる人です。バリキャリといった近づきがたい感じではなく、コミュ力が高くリーダー性も高く同期全員に好かれています。しかもAは友達がかなり多く有名人とも友達です。私もよくAに同期ながら仕事を教えてもらいました。 今年の新人賞はもちろんAがとりました。 Bさんは仕事熱心なため、Aと話があうみたいです。Aは成長速度が速くBさんはいつも感心しています。 Aは長い間彼氏がいないらしく、Bさんも彼女はいないらしいです(本当にいないかはわかりません。単にいないと言っているだけのような気もします・・・)。なので、余計モヤモヤしてしまいます。 一方、私は同期の中で仕事の出来は下から数えた方が圧倒的に早い方。ボーナス出るんかいなと思っているほどです。そして私は大人しく友達は少ない方で、どちらかというといじめられっ子です。なので、Aのインスタをみるたびに(かなり派手)、Aの話を社内で聞くたびにとてもモヤモヤします。 私はかなりのんびりした女子校で育ったためあまり嫉妬と無縁の生活をしてきたので、Aという存在が受け入れられない自分がいます。ちなみに、大学は共学でしたがいつも固定の女の友達といたのでそこも嫉妬と無縁でした。 Aに嫉妬していてもしょうがないなと思い、私も仕事を頑張ろうと思って、始業から終電までこの3ヶ月間働きました。 けど、Aの成績には全然及ばずで、それどころか社内でも下の下から下の中に移動した程度で疲れてしまいました。Bさんは最近頑張っているねと声をかけてくれましたが、別の場所で別の新人に「努力が重要ではなく成果が重要」と言っていて単に挨拶がわりにそう言ってくれただけなんだろなと思っています。 そして、私は無理して働いたからか疲れてしまいました。 そんな私ですが、社内の男性にはウケがいいらしくAよりも食事に誘われます。(むしろAは女性というより一人のビジネスパーソンとして見られている感じがします)けれどもBさんに誘われたことは一度もなく悲しいなあと感じています。 最近Aのことが気になってしょうがありません。仕事は低レベルでもこなしているから問題がないけどこんな自分にモヤモヤします。 何かアドバイスをください。

  • 親の子供への期待

    お子さんのいらっしゃる方に質問です。特にお子さんが社会人になった方からの回答を望んでいますが、小、中、高、大学生がいる親御さんの意見も聞かせて下さい。 私は長女で年子の妹がいます。 小学生~中学生まで、なぜか私ばかりに、塾に通わせたり、教材を買ってもらったり、家庭教師を雇ってもらったり、とにかく勉強するために、たくさん期待をかけられていました。 そこで質問なんですが、兄弟、姉妹がいる場合、どちらか片方に期待を持ってしまうことって、どこの家庭でもあることでしょうか? また、勉強以外の期待ってお子さんに何を望んで子育てしていましたか? そして、期待通りの子供に成長してくれましたか? たくさん質問があって申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 姉妹(兄弟)で違う園に入園することについて

    転勤以外の理由です。 今、5歳と2歳の女の子がいますが、5歳のお姉ちゃんは幼稚園年長で来年から小学校に行きます。 今、私は下の子を保育園に預けて幼稚園の時間だけ仕事をしていますが、来年からは本格的に仕事したいと思っています。そうなると下の子は小学校入学まで保育園という形になると思うのですが、主人は姉妹だし、お姉ちゃんは幼稚園で私は保育園だった・・・って大人になってから何か思うのではないかと心配しているようです。 実際に違う幼稚園に通う姉妹(兄弟)や、上の子が保育園、下の子が幼稚園という感じをどう思いますでしょうか。

  • 長男4歳の勉強を邪魔する次男1歳8カ月に困ってます

    年少4歳の男の子と1歳8カ月の男の子2人の母です。 上の子にこどもチャレンジをとっているのですが、 そのお勉強をさせようとすると必ず下の子が邪魔しにきます。 4歳にもなると、平仮名の読み書きや数字など、 親がついて勉強させないと自然には身に着かない事も増えてきますし、 毎日短時間でも机に向かうような習慣もつけていきたいと思っています。 しかし、うちの場合下の子がやんちゃで、兄が帰宅すると遊んで欲しいオーラ全開。 お昼寝は午前中にしてしまうので、寝ている間に勉強させる事もできません。 幼稚園が終わって二人で外遊びをさせて帰宅しても、 リビングダイニングは繋がっているので、 一人が何か始めるともう一人のやる事が気になるみたいです。 また、こどもチャレンジを出してきたら、シールも沢山ありますし、 音の鳴る教材もあるので、「何か面白そうな事が始まる!」と思うのか 必ず凄い勢いで邪魔をしに来るのです。 同じように紙とエンピツを渡してお絵かきさせようと試みましたが、 すぐに飽きてしまいます。 気をそらす為に、おもちゃを出してもすぐに飽きて戻ってきます。 最終手段は録画したアンパンマンを見せる事なのですが、 それだと上の子に音が聞こえ、集中できなくて、結局勉強も手につかなくなります。 御兄弟がいるご家庭はどのように勉強の時間を作ったのでしょうか? 家で教える事に限界を感じてくもんにいれようかと思いましたが、 結局はくもんの宿題をする時に邪魔されそうで、迷っています。 同じ幼稚園でも、一人っ子のママはじっくりと子供と向き合って色々教えているので お子さんの覚えもよく、学習も進んでいるように思います。 土日などパパがいる時に下の子を連れだし、 その隙に勉強・・・という方法しか今のところ考えつきません。 現在こどもチャレンジは数カ月分手をつけられずに溜まったままです。 このままだともったいないし、上の子もどんどん他の子に遅れをとっていくような気がします。 もう少し下の子の年齢が進めば言ってわかるようになると思いますが、 かなり切羽詰まっています・・・。 今すぐ実行できるいい案がありましたら是非教えて下さい!!

  • 結婚後の兄弟の関係

    私には姉がいます。 お互い結婚をして、子供が2人います。子どもたちの年齢3歳づつ空いて、姉の上の子と下の子の間にうちの子二人がいます。まだ小学校低学年と幼稚園以下の年齢です。 お互い実家から左右10分くらいのところに住んでいますが、あまり会うことがありません。連休に日にち会わして、実家で会う程度なので、年に数回です。 私としては少々寂しく感じることもあるのですが、私自身、いとこと遊んでいたのは小学校のころまでで、中学に入ると部活部活で行くともはありませんでした。高校になると正月も付いて行かなくなりましたし。。。 姉妹どちらかが独身とか、どちらかが同居しているとか、仕事していない、家が近所とかだったらもう少し会うのでしょうけど・・・ 姉妹って結婚して家庭をもつと付き合いなんてそんなものなのでしょうか? 中には、姉妹仲がよく、結婚後も家族ぐるみでお出かけしている人もいるのでしょうけど・・・ ただ姉は自分中心なので、約束していても、友達から誘いがきたからとすっぽかされるのは独身ときから多々ありました。 「(姉)週末ひま?友達誘ってるけど、まだ連絡こないから友達が遊べなかったら暇だけど。どう?」って誘い方で、「いいよ。」で予定を空けておいて、遊んだためしがありません・・・ 約束しておいても、友達から誘いが来るとそっちが優先で忘れたれています・・・ その為、結婚してからはこっちから誘うことはありません。 今は、車もみんな持ってるし、小さいうちから習い事したりで忙しく、昔に比べてツールが発達しているので友達との関係が続きやすかったり、連絡をとりやすかったり、だから身内が少々疎遠になるのは、仕方ないのかなとも思いますが・・・ 皆様の兄弟 姉妹 兄妹 姉妹 はお互い家庭を持つと、どんな関係になりました?? 自分の家族が仲良しならいいってのが一番なのは解っています。