• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NECWINDOWS98パソコンの印刷設定について。)

NECWINDOWS98パソコンの印刷設定について

4G52GSの回答

  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.4

プリンタの修理屋です。 少々混乱させてしまったようで申し訳ございません。 回答A:質問内容は、私が書いたことではありませんね。もうひとつの質問のほうで他の方が説明されている事でしょう。 私が書いたのは、以下のようなケーブルを用意して直接ハードディスクから読み出す方法です。 細かい設定やOSの違いなどあまり考えなくても良いので、私はいつもこの方法を使っています。 ケーブルも2,000円程度です。 http://groovy.ne.jp/products/hddset/ud_500sa.html 回答B:これも、もうひとつの質問のほうの話でしょう。 「Windows98機を含んだ家庭内LANを構築し、ネットワークケーブル経由のデータ移行。」これは、ルーター等を使用し、LANを構築し・・・・ここまでは正解です。 おかしなツールを使わなくても、Windows98のドライブ(もしくはデーターフォルダ)を共有設定すれば、新しいPCから覗くことが出来ますので、後はドラッグ&ドロップでデーターを移せます。 回答C:これは設定を変更するたびに表示が変わるはずですので、それを見て判断できるはず。 余白の内側、外側は綴じたときの、綴じる側が内側で、ページをめくる側が外側です。 とじしろの位置は印刷の向きに連動しています。 単に2つ折のパンフレットならA4を縦長に折ったものも珍しくありませんけど、袋綴じの場合は製本が前提ですから縦長にはならないというわけです。 実際の寸法の基準は、実はプリンタによって変わるというのが正解です。 通常のインクジェットプリンタは、紙が送られてくる方向で、左上(紙が出てくるほうから見て右手前)の角が基準となります。 Wordのほうでは、JISなどの規格で決まっているA4のサイズを基準にして位置を決め、印刷のときはプリンタの制御の方式に合わせて計算して位置を出しています。 紙のサイズは微妙にばらつきますので、その分はズレが出るわけです。 このズレは出ても1ミリ前後のはずですから、実用上は問題なしという判断をしていると思います。 回答D:Wordでの話でしたら、印刷のプロパティではなく、ページ設定では無いでしょうか? これは、他の作業に関連、ということではなく、どういった文章を作りたいのかで決まってきます。 この質問の一番最初の回答に書いてある通りですが、ページ設定のところに表示されるプレビュー(四角い枠が紙、中の線が文字列を表します)はプリンタには無関係で、印刷するとこんな感じという意味です。 それを見て、自分が考える文書の体裁を選択するわけです。

oosak1234
質問者

お礼

4G52GS様 またまた詳しいご説明、誠にありがとう御座いました。お陰で、かなり、理解出来るように、なりました。 今まで、質問事項の「データー移動自体」や「袋とじ印刷」をしたことがなかったので、非常に勉強になりました。改めて、深謝致す次第です。本当に、有難う御座いました。 質問A。これは、完璧に理解出来ました。有難うございました。 質問B。これは、「例えば、メール等」を使用して、データ移管するのが、一番簡単ではないかと愚行するのですが。ルーターと各パソコンをつないでいても(家庭内LAN確立)、「AパソコンからBパソコンの中身を見て、移動するには、簡単には、出来ないと思うのですが。出来れば、もう少し具体的にお教えください。お願い致します。 質問C。これは、ワープロの袋とじ印刷なら、非常に詳しい設定があると思うのですが、ワードはかなりオオザパな気がするのですが。 例えば、XXX「通常の1枚印刷のワード設定なら、上(T)は用紙の上からXXmmから、印刷が始まる。下(B)は用紙の下XXmmまで、印刷が出来る。外側(O)は用紙の右端XXmmから、印刷ができる。内側(N)は用紙の左端XXmmまで、印刷ができる。とじしろ(G)は用紙の右端と左端XXmmの両側から、余白部分(印刷出来ない部分)を増やしていく。」理解していいでしょうか??? YYY。とじしろ位置(U)は、実際クリック出来ないので、どのような意味があるのか全く分かりませんでした。是非お教えください。お願い致します。 ZZZ。袋とじ印刷設定は、この応用編で、真ん中の縦の余白が、外側(G)が20mmなら、40mmの余白(2倍の余白が出来る)が出来る。後はXXXの1枚印刷と基本的に同じと考えていいのでしょうか??? 今回もご質問、ばかりで非常に恐縮なのですが、意外と袋とじ印刷となると、メーカのサポート担当者も、ほとんど知らないのが、現状です。 どうか乗りかかった船とあきらめて頂き、サポートどうか宜しくお願い致します。 今回は、本当に、お世話になり厚く御礼申しあげます、どうかくれぐれも、宜しくお願い致します。 また、詳しいご説明深謝する次第です。有難うございました。

関連するQ&A

  • ワードでA3用紙とA4用紙の印刷設定

    XPproとワード2000を使って契約書を作ります。 草稿は A4用紙・縦長・横書き で、完成版は A3用紙・横長・横書き・袋とじ の設定で印刷します。最初はA3ベースで作り始めました。 プリンタは普段A4のみ使用していますので草稿はA4用紙で印刷し、A3用紙は完成したときだけ使いたいです。ところが草稿を印刷するときページ設定で用紙をA4に変更すると横長A3を半分に切ったようなレイアウトにはならず崩れます。 印刷レイアウト上、 縦A4(左)+縦A4(右)=横A3(袋とじ) の関係にスムーズに切り替えるための設定を教えてください。

  • 招待状の印刷向き

    結婚式の招待状の宛名印刷をしようとしています。 WINDOWS XPを使っています。 プリンタはcanon BJ F890 使用ソフトは「筆王(Ver.6)」です。 封筒は洋型1号(横)で、筆王の標準テンプレートにあったので、 あとは印刷するだけだったのですが、プリンタの印刷向きがどうしても 縦になり、筆王の印刷設定が横になって、うまく印刷できないんです。。 どのように設定を変えたらいいですか? 筆王の洋型1号(縦)だと、縦書きになってしまいますし。。 宜しくお願いします。

  • 印刷設定を教えて下さい。

    2Lサイズで印刷したところ(横印刷、縦印刷)とも印刷画面が横印刷の場合横約15,2cm縦約10センチで印刷されて出てきました、どこをどう設定したのか? 自分でも解りません。設定は2Lになっていましたが次に印刷した時は(縁ありで)普通に縁ありでプリントされました。どう設定したら横15,2cm 縦10cmでプリントしたいのです。設定の仕方教えて下さい、仕様プリンターはpx-G5300エプソンです。osはwindows10 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 横長の文書の印刷について

    ワードを使ってB5版で横長の文書を作りました。印刷しようとして印刷の向きを横に設定しても用紙に縦のまま上の方に横書きに印刷されて出てきます。プリンターはCanonのpixus550iです。ダウンロードした文書では何も設定しなくても横長の文書がプリントアウトできるのです。どう設定したらいいのか教えてください。

  • 袋とじ印刷(Word2000)

    Windows98SE Word2000 用紙サイズ B4 印刷の向き 横 印刷の形式 袋とじ で、横書きで文書(契約書)を作成しています。 本来なら、B4の用紙1枚でおさまるところ、 印刷をすると、B4の用紙の左側に印刷され、 右側は何も印刷されず、B4用紙が2枚になって しまいます。 以前作った袋とじの文書を印刷してみたら、 ちゃんと袋とじで印刷されるのですが、 今回文書を新たに作成したら、このように なってしまいました。 どのようにすれば1枚の用紙に袋とじで印刷 できるでしょうか。 ページ設定での設定は一応ちゃんとなってるのですが…。 プリンターが悪いのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • B5の両面印刷をしたい

    以前、ワープロでB4の袋とじ冊子を作った。今回パソコンで同様の冊子を作ろうとしたところプリンターが最大でA4までと気が付いた。B5の大きさにこだわっているので本を数種読んだが理解できない。B5で裏表印刷、縦書き2段組、右とじの冊子を作る設定と印刷方法が知りたい。お教えください。パソコンは2002春発売、XP。プリンターはキャノンBJ S700 です。

  • ワード・B5用紙(横・縦書き)に作成した文章をA5の横 縦書きに印刷する方法

    いつもお世話になっております。 ワード2002でB5用紙(横・縦書き)作成された文章を簡単にA5横・縦書き(A4の半分)に印刷したいのですが、 どうしてもA5縦・縦書きになってしまいます。 一応、人に教えてもらった下記の方法でやって見たのですが、それでも、A5縦・縦書き印刷されてしまいます。 このやり方が間違っているかどうかはわかりませんが・・・ (「プリンタのプロパティ」→「ページ設定」で 用紙サイズ(Z)B5に設定 印刷の向き 横に設定 出力用紙サイズ A5横 印刷の種類(T)  拡大/縮小印刷に設定 印刷の種類(等倍印刷や縮尺/拡大 等))このやり方でやると、 どういう訳かA5の縦で印刷される。 何が問題なのかわかりませんが・・・ 新たに「A5・横 縦書き」に作り直せば良いのかもしれませんが、書類が沢山あり作り直すと時間が掛かるので、 あまりやりたくありません。 簡単に出来る方法がありましたら、教えてください。 ちなみに文字だけの書類で、罫線などはありません。 よろしくお願いします。 OS windows xp プリンター キャノンMulthi Pass-C50

  • ワード2007で縦の紙に縦書きで印刷したい

    WORD2007で最初に横書きで作成した文章を縦書きにすると紙も回転してしまい横の紙に縦書きで印刷されてしまいます。 縦の紙に縦書きで印刷するにはどうすれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • プリンターの印刷の向き横又は縦の使い方

    教えてください。 プリンターで印刷の向きの縦、横はどのように使うのですか プリンターで印刷の向きを180度回転に設定して印刷するとワードで作成した文書の下の方から印刷されますが ワードのページ設定・余白で印刷の向きを縦に設定、横書きした文書をプリンターで印刷の向きを横にして印刷しましたが印刷は何もしな いときと変わりませんでした。 プリンターの印刷の向き縦と横の使い方を教えてください。

  • 印刷用紙の向き設定について

    印刷用紙の向きが常に横になってます。 常に縦方向に設定する方法の切り替え手順を教えて下さい。よろしく パソコン・プリンターで縦方向に変えても印刷が終了すると横方向に変わってます。