• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近彼氏に振られました。)

彼氏に振られて困惑中…どうすればいい?

noname#117176の回答

  • ベストアンサー
noname#117176
noname#117176
回答No.8

質問者さんは魅力的ですよ^^ とてもね。 私も以前警察官とお付き合いしていましたが、私たち一般人には理解し難いものが警察官には色々とありますよ。 好きな人が出来たというお話が本当ならばそれは仕方のないことですが、それ以外の理由で別れなくてはいけない場合も警察官にはあります。 あまりにも突然で苦しくて悲しくてお辛いでしょうが、彼とは縁がなかったのだと受け止めて、少しずつ傷を癒しながら日々を過ごしていくしか方法はありませんよね。 日にち薬です。 警察官の彼にとって、質問者さんは最高の彼女だったはずですよ^^ この少しの質問文とお礼文だけでそれがひしひしと伝わってきます。 こんな優しい彼女なかなかいないですよ。 きっと彼も後悔すると思います。 私は警察官の彼と別れて二年経ちました。 質問者さんと同じく、辛くて悲しい時期がありました。 でも今は時間が私を癒し元気付けてくれ、彼とのことは素敵な良い思い出となっていますよ。 質問者さんも必ず元気になれる日がきます。 なるべくストレスを溜めこまないようにして下さいね。 せっかく暖かい春がきたのですから、きれいな桜でも見て少し気分転換しましょう。

noname#128380
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごくうれしいです! ひとつきいてもいいですか? 「それ以外の理由で別れなくてはいけない場合も警察官にはあります。」というのはどんな時なんでしょうか・・・。 私も色々と考えてみて、警察官はとてもストレスがたまる職業なんじゃないかと思いました。 それに、彼は機動隊でいつも緊迫した中にいました。毎日、トレーニングや格闘技もやっていてとても疲れていました。 それを考えて、迷惑にならないようにしていたのですが・・・。 でも、もっと私が理解してあげればよかったと思っています。 彼は何も言わないし、とてもやさしくしてくれていたので、自分だけ甘えていたように思えます。 彼のことを考えて、もっと癒してあげていればと後悔しています。 もう、遅いですね・・・。 これじゃあ、誰と結婚してもまだまだいい奥さんにはなれませんよね・・・。 もう少し人を理解する心と思いやりが必要だと思いました。もっと勉強します。 最近では、少しずつ日常に慣れてきました。 ふと、思い出して涙が出ることはまだあります。 でも、前に進むしかないですね。

関連するQ&A

  • 彼氏に距離を置こうと言われてしまいました。

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 私は付き合って2ヶ月の彼氏がいます。遠距離で5歳年上です。 今日は一旦距離を置こうといわれました。 理由はこのままだとお互いつらいから。通話しながらなんですが寝るときに溜め息ついたり、彼氏がどっか行っちゃう時に悲しむかららしいんです。 だから私はもう悲しまないし溜め息つかないから!っていったんです。 溜め息の理由もちゃんと説明して。 あの、私、彼氏と別れるの嫌なんです。 もう、本当にパニックになってしまって。 私、振られてしまうんですかね? 私、どうすればいいんですか? 荒い文章申し訳ありません。 教えてください。お願いします。

  • 彼氏と別れるべきか

    付き合って9ヶ月の彼氏がいます。お互い26歳です。 彼の仕事やプライベートが忙しく、LINEは毎日していますが、会うのは2、3週間に1回くらいです。 会っても好きと言ったりハグとかキスとかもしてくれないので、全部私からしてます。遊ぼうって言うのも私からです。私が会いたいと言わなければ何ヶ月も会わない可能性が高いです。希望を言ったり行動すれば、応えてはくれます。ですが、彼が私のことを好きでいくれてる自信がありません。 以前、仕事が忙しく構ってあげれないからリセットしたいと言われたことがあります。仕事が忙しいのはお互い様だし理由にはならないと断った手前、やっぱり寂しいとは言い難いです。歳も歳だし、結婚もしたいし、このまま彼と付き合っていていいのかなって考えてしまいます。

  • 彼氏に嫌われてきたとき

    遠距離中の、もうすぐつきあって4年の彼氏がいます。 最初から遠距離だったこともあり、朝晩の連絡と思いやりを大事にお互いがんばってきました。 結婚する予定で、もうすぐ結婚式を予定しているのですが、遠距離中のこともあり結婚式の準備から私の仕事の退職、転職活動、準備ととても大変で、目の回る日々を過ごしています。 時間的な余裕がなく、私が作業してる間に休んだりしている相手のことをせめてしまい、以前より文句が増え、気づけば相手に文句をいっている時間が多くなってしまいました。 相手からも、可愛げがなくなったと言われるようになり、一緒にいるときもぎくしゃくしてしまい、嫌いなところが増えたと言われています。 自分でも、嫌な女になってるなと思うのですが、電話するたびに相手に嫌われていくのが悲しく、かまってほしいがために優しくなるどころか相手の気を引くための相手が困ってしまうようなことをたくさん口にしてしまい、ますます面倒がられてしまっています。 この悪循環をやめなければと思うのですが、もともと付き合ってる人にしか甘えられないところがあったため、さみしさが先行してしまい、やめることができていません。 気持ちを落ち着かせるため、少し連絡をとらずにおきたいのですが、結婚の準備のため頻繁に連絡をとらざるを得ず、結局喧嘩ばかりしています。 最近は相手も嫌気がさしたようで、仲直りもしないままとなることが多く、余計に自分の行動がエスカレートしてしまいます。 結婚して一緒に住み始めたら和らぐかもしれませんが、付き合ってはじめて数ヶ月ここまでこじれてしまい、先行きが不安です。自己嫌悪も強くなり、否定される言葉を聞くこともふえたため、余計に自分の嫌なところばかり出てしまいます。 もっと控え目の、優しい行動をしなければと思います。 どうすればこの悪循環を断ち切ることができるのでしょうか。

  • こんな彼氏どう思いますか?

    付き合っている彼氏の発言について質問です。 彼氏は一人暮らしなのですが、 「自分の部屋を自分がいない時も来て 掃除してくれたり、料理を作ってくれる人じゃないと この先結婚しようとは思わない。」と 言われました。 休日は、出かけたりもしたいのですが ほとんど遊びにいくでもなく彼氏の家の掃除と洗濯と 料理をしています。 私が少しでも上手く出来ないと横で溜め息をつかれます。 私自身は付き合っている段階で そこまでする必要はあるのかな?と感じてしまうのですが 付き合っている人が一人暮らしの場合 お互い結婚を少しでも意識していたら、 女性側は仕事と両立しながら 掃除、洗濯、料理をしに行くのが一般的なのでしょうか? また、男性はそこから品定めをしているものなのでしょうか?

  • 「支えてほしい」「癒してほしい」と言う彼氏に困惑しています。

    「支えてほしい」「癒してほしい」と言う彼氏に困惑しています。 質問させてください。 数ヶ月前から中距離恋愛をしている彼氏がいます。 お互い社会人で、私は27歳、相手は29歳です。 たまに喧嘩、というか話し合いをしてわかるのですが、 私と彼氏は全然考え方が違います。 私は、考えてから行動するタイプで現実的で、 相手は、思ったことをすぐ口にするタイプで、漠然とした理想を持ってる印象です。 そんな彼氏は毎日仕事が忙しく、 よく私に、「今週末会ったら癒してくれるよね?」と言ってきます。 それを支えに今週がんばるからと。 そして、先日すごく仕事が忙しかったという日に、 「こういうときに、結婚して支えてほしいなーと思うんだよね」 と言ってきました。 もちろん、相手が大変なら、癒してあげたい、支えてあげたいとは思いますが、 一方的に要求されている気分になって、 こういうことを言われるたびにいつも気持ちが落ち込みます。 「一緒にがんばろうね」とか、「お互い」だったら違うのですが。 私は将来共働き希望(相手も了承済み)で、 家庭を守って相手を支えてあげたい、という願望もありません。 彼氏が、どうしてそういうことを言うのか理解できません。 一方的に満たされたいという自己中な人なのか、 それとも、相手の気持ちも考えているけど表現方法が違うだけなのか・・・ どなたか、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 彼氏の気持ち

    今付き合って半年になる 彼氏がいます。 前は週に2~3回会ったり 会えなくても週1では お互い時間を作っていました。 メールも多くはないけど、 何通かのやりとり位は 出来てました。 でも、最近は週に1日会うのも 中々難しいです。 平日は彼氏が仕事で疲れて無理 休みは全て友達に。 メールも1、2通で終わり。 段々不安になってきました。 一緒にいる時は本当に優しいし 楽しいし、問題ないんです。 けど、そこだけが今悩みで… 連絡もあまりとれないので 週に1回程度は会えないと 正直辛いです…。 この間もこんな感じの内容で 喧嘩になってしまいました。 彼氏は謝ってくれたんですが いつもふてくされるのは 私なので、また文句を言うと 彼氏に嫌われるのではないか とても不安になります。 今の状態だと 私は必要じゃないんじゃないか 私に会いたいとは思わないんだ とか色々嫌な事しか 考えられなくて そんな自分が余計嫌になります。 けど、これをそのまま言うと 重いとか思わないって 言ってる人でも さすがに重荷に感じてしまうんじゃないかなって。 多分私が離れていかないとか 会えるときに会えばいいと かなり後回しにされてると 思うんですが… 皆さんはどう思いますか? 何て言えば彼氏に わかってもらえると思いますか? 回答お願いします。

  • 最近3年間付き合ってきた彼氏が

    最近3年間付き合ってきた彼氏が 自己愛性人格障害ではないかと 告白してきました この病気を知って 症状を見て自分も同じと感じたらしく 友達に自分勝手に接してきたこと、 上司も友達も上から目線で見ていたこと、 誰のことも好きだと思えないこと、 などいろいろと私に話してくれたのです そこから自己嫌悪に陥り もう死にたいと泣き出したり 俺はこんな人間やからと開き直ったり 情緒不安定な毎日でした そして「これからはお前のこと 放置するかもわからんけど 友達に今までしてきたことを償いたい 信用を取り戻すために 付き合いもよくして友達に優しくしたい」 と言いました 私は彼氏がそう思うなら がんばってほしいと思い黙って 見守ることにしました そしてこの前 彼氏と彼氏の友達の何人かと 遊ぶ機会がありました 会うことはがありましたが ちゃんと彼氏の友達と遊ぶのは 初めてでした そこでの彼氏の態度を目の当たりにして 少し驚きました ご飯を食べたあとに友達の一人に これからどうする?うちくる?と聞かれ 彼氏はとてもだるそうにしていて その姿に友達も若干呆れ気味でした そして友達の家にいっても みんなが話しているときは 会話にもあまり入らず 終始ケータイをいじっていました さりげなくやめろと言っても うっとーしそうにし、やめないのです 仕事の話になれば開き直り 「今の仕事も楽しくないしすぐやめるよ」 と言っていました 何人かの友達はしっかり仕事もし 結婚もしているので みんなは呆れて私に気をつかい 「早く彼女安心させてあげたら」 と言っても開き直るので なんとも会話が弾まないのです そうゆうことが何回もあり 私が楽しそうにしてフォローし なんとか終わったのですが 彼氏はまったく楽しかったとゆう 感じはありませんでした むしろ落ち込んでいる感じでした 私からすれば せっかく遊んでいるのに 彼氏のあの態度はないと思うことが たくさんありました 友達が呆れる理由もよくわかりました 離れていくのも時間の問題とも 思えるほどでした それらを彼氏に伝えて なんとか更正させてあげたいのですが 3年間付き合ってきた彼氏なので 彼氏の気持ちもよくわかるのです 彼氏は自分のことを否定されると ひどく悲しそうにします 一人になると落ち込み 自分を責めてしまうのです 彼氏を追い込むのは少しつらいです でも私はどうもこのままでは いけないような気がしてなりません 彼氏にとっては小学校・中学校から ずっと連れてきた友達なのです ここで離れられてしまったら 彼氏には私しかなくなってしまいます 私はいったいどうしたらいいのでしょうか 彼氏に自分の思いを伝えるべきか 黙って見守るしかないのか とても悩んでいます こんな彼氏ですが救いたいです どなたか意見ください お願いします<(__)>

  • 最近彼氏とうまくいってません。うまくいってないというより、何か寂しいで

    最近彼氏とうまくいってません。うまくいってないというより、何か寂しいです。 彼氏(社会人28歳)で私(今年社会人にる20歳)です。 2年ぐらい付き合ってる彼氏がいますが仕事(彼が)がうまくいかなく一回別れてます。 またやりなおしたのは最近の話です。 もともとお互いメールはする方ですが、最近メールしてません。 仕事が忙しい時期なのは十分に分かっています。 いままでデートを忘れられていても、何されても 仕事が忙しいからなんだ!とずっと我慢いていました。 同時に・・・付き合えるだけでも!一週間に一回会えてるんだから! と、ただの我儘だと思っています。 ですがそろそろ「仕事が忙しいから」の理由で我慢しなくても良いのでは ないかと思い始めました。何かと社会人と学生は違うから。と言われ、 彼にとって学生は身分がかなり低いみたいです。 「社会人だから」と言いわけにしか聞こえなくなり、学生っていう身が狭く感じました。 復縁してからは楽しいメールでしたが 少し経つと、メールも来なくなり、メールしている時は、 仕事がつまらないのか忙しいからなのか メールが本当に冷たいんです。 最初は、私が同じように冷たくしてはいけない! 元気に振舞って、癒してあげようと接していました。 でもときどき同じように冷たくしてしまう時があります・・・ あぁ~私は子供だな。 冷たくされただけで自分も同じことするなんて。と我に返ります。 私は我儘でしょうか? このことを本人に言うつもりはありませんが 毎日考えてしまっています。 今だけ。時が過ぎればきっと楽しくなる!と信じて 頑張っています。

  • 彼氏のことで悩んでいます。

    彼氏のことで悩んでいます。 今、付き合って4年になる彼氏がいます。 私は今の彼氏と結婚したいと思っているのですが、彼氏が今の仕事を辞めたいと最近漏らすようになりました。将来を考えれば今の仕事を続ける方がいいと思いそう言うのですがやはり辛いようでため息も多いです。 そこで質問なのですが三菱・みずほ・三井住友銀行は肉体的にも精神的にも激務なのでしょうか? 私は正直、土日休みだし福利厚生もいいので彼の辛さがわかりません。それに今の仕事を辞めてしまわれては将来にも不安がありますから結婚にも踏み切れません。皆さんの意見を聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 結婚までの寂しい期間をどうしたらいいのでしょうか

    出会ってからまだ1年経っていませんが、お互いに結婚したいねと思える彼がいます。 私は20代半ばですが付き合ったばかりの頃は、結婚はまだ先のことだよと考えていました。 けれど、今は結婚したいと思えるようになり、相手もそう思ってくれています。 以前、私にはやりたい仕事の夢を持っていましたが、叶ったといいますか一段落着いたというのか、 今は、家庭を作ることが夢に変わりました。結婚したいって思えるようになったんです。 今はお互いに実家で、3~4時間くらいの遠距離なので、休みの日しか会えなく、毎日毎日がすごく寂しいです。 それでも、休みの日は会ったりしています。けれど最近、移動するのも体力的?に疲れてきて、日々の寂しさもあり、 毎日をどう考えて過ごしていけばいいのかわからなくなってしまいました。 この間、結婚について話し合ったのですが、金銭面で3年くらいは無理だみたいな事を言われました。 事情などもあり、お互いに貯金はありません。 お金を貯めたりする、という考えはとてもわかるのですが、私は3年も待てるかなって正直思ってしまいます。 焦らないで、マイペースでいこうよと言われましたが、寂しさに負けてしまうのが怖いです。 仕事に打ち込むべきなのでしょうか?仕事に打ち込むと決めたら、彼氏よりも仕事ばかり考えてしまいそうで怖いです。 1つのことしか頑張れません。 最近マイナス思考ばかりで、毎日をどう考えて過ごしていいのかわからないんです。仕事の疲れもなのか、ため息ばかりです。 いつか結婚したいという思いはありましたが、今、生きてきて初めて結婚したいって思える人に出会ったし、 結婚したいって思える時があるんだって自分でもビックリしたんです。だから、結婚したいって、もっと近くにいたいって本当に思うのです。でも、ちょっと焦りすぎなのでしょうか?もっとお互いを見つめるべきなのでしょうか。 お金のことも、きちんと貯金をするべきなのでしょうか?もっとよく将来や2人のことなど考えるべきなのでしょうか。 わかりづらい文章ですが・・・どなたか何でも良いのでアドバイスを頂けないでしょうか。お願いします。