- 締切済み
最近3年間付き合ってきた彼氏が
最近3年間付き合ってきた彼氏が 自己愛性人格障害ではないかと 告白してきました この病気を知って 症状を見て自分も同じと感じたらしく 友達に自分勝手に接してきたこと、 上司も友達も上から目線で見ていたこと、 誰のことも好きだと思えないこと、 などいろいろと私に話してくれたのです そこから自己嫌悪に陥り もう死にたいと泣き出したり 俺はこんな人間やからと開き直ったり 情緒不安定な毎日でした そして「これからはお前のこと 放置するかもわからんけど 友達に今までしてきたことを償いたい 信用を取り戻すために 付き合いもよくして友達に優しくしたい」 と言いました 私は彼氏がそう思うなら がんばってほしいと思い黙って 見守ることにしました そしてこの前 彼氏と彼氏の友達の何人かと 遊ぶ機会がありました 会うことはがありましたが ちゃんと彼氏の友達と遊ぶのは 初めてでした そこでの彼氏の態度を目の当たりにして 少し驚きました ご飯を食べたあとに友達の一人に これからどうする?うちくる?と聞かれ 彼氏はとてもだるそうにしていて その姿に友達も若干呆れ気味でした そして友達の家にいっても みんなが話しているときは 会話にもあまり入らず 終始ケータイをいじっていました さりげなくやめろと言っても うっとーしそうにし、やめないのです 仕事の話になれば開き直り 「今の仕事も楽しくないしすぐやめるよ」 と言っていました 何人かの友達はしっかり仕事もし 結婚もしているので みんなは呆れて私に気をつかい 「早く彼女安心させてあげたら」 と言っても開き直るので なんとも会話が弾まないのです そうゆうことが何回もあり 私が楽しそうにしてフォローし なんとか終わったのですが 彼氏はまったく楽しかったとゆう 感じはありませんでした むしろ落ち込んでいる感じでした 私からすれば せっかく遊んでいるのに 彼氏のあの態度はないと思うことが たくさんありました 友達が呆れる理由もよくわかりました 離れていくのも時間の問題とも 思えるほどでした それらを彼氏に伝えて なんとか更正させてあげたいのですが 3年間付き合ってきた彼氏なので 彼氏の気持ちもよくわかるのです 彼氏は自分のことを否定されると ひどく悲しそうにします 一人になると落ち込み 自分を責めてしまうのです 彼氏を追い込むのは少しつらいです でも私はどうもこのままでは いけないような気がしてなりません 彼氏にとっては小学校・中学校から ずっと連れてきた友達なのです ここで離れられてしまったら 彼氏には私しかなくなってしまいます 私はいったいどうしたらいいのでしょうか 彼氏に自分の思いを伝えるべきか 黙って見守るしかないのか とても悩んでいます こんな彼氏ですが救いたいです どなたか意見ください お願いします<(__)>
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
![noname#113618](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
![noname#113360](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)