• ベストアンサー

25歳女、働く事に疲れてしまいました。

pinoriの回答

  • pinori
  • ベストアンサー率24% (68/280)
回答No.7

資格と経験がないことが原因で受からないのであれば、最初派遣で1年間程度働いて経験を積んではどうでしょう。派遣であれば事務未経験でも採用されると思いますが。

pppp6666
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 派遣も少し考えましたが、友人から聞いたり、自分でも調べた末、 実際は未経験は難かしいとのことで、派遣には消極的です……

関連するQ&A

  • どんな資格を目指せば再就職に有利になりますか?

    お世話になっております。 現在、躁鬱病で療養中の31歳の女です。 作業所に通っていますが時間を持て余しています。 何か資格をとろうと思うのですが デザイナー約5年の経歴しかない私です。 何を目指したら再就職に有利になるでしょうか? 検定系は、いつ無くなってもおかしくないと聞きました。 では何が良いのでしょうか? アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • お金がない

    僕は現在大学1年生で、並行して難関資格を取ろうとしています。 ただ、問題があります。お金がないのです。 親の生活費などをバイトでなんとか払いながら暮らしているので(働けない状態なので)、資格学校へ通うお金などがないのです。資格勉強は独学でやっていますがわからないことがある度に長時間足踏みをすることになってしまいます(できることなら資格学校へ通いたいです)。またバイトをやっているためにほとんど勉強する時間がないのです。 大学で同じように資格勉強をかねている人も多いのですが、多くの学生が親から資格学校の費用まで援助してもらえてるようです。勉強に専念してどんどん進んでいく同期の学生を見ていると悔しくてたまりません。 僕が勉強できる時間は主に大学内と通学中、そして帰宅から就寝までの1時間余りです(休日はバイトです)。睡眠は半年前から4時間に減らしました。親戚や兄弟に頼ることはできません。 資格どころか大学の勉強も方も徐々に危うくなってきていて、なんとかもっと勉強へ力を注ぎたいのですが、なにか良い案はありませんでしょうか??このままでは卒業までに何も自分を変えられないような気がして不安でどうにかなりそうです。

  • これからどうしたらいいか

    うつ病のせいで去年10月に専門学校をやめてしまい 今はうつ病を治している最中なのですが、将来のことを考えると 不安でしかたないです・・・ 学校では電子関係のことを習っていました 持っている資格・検定は 情報処理活用能力検定1級 第二種電気工事士 第一級陸上特殊無線技士 ラジオ音響技能検定3級 書道7段(高校3年生までやっていました です これからバイトをしつつ先のことを考えようと悩んでいるのですが どんな学校に行きどこに就職すべきかも悩んでいます・・・ 持っている資格に関連しないことでもいいので どうしたらいいでしょうか?

  • どちらの資格から取って行ったら良いでしょうか?

    お世話になります。 就職でアピールまでは出来なくても 将来、仕事で役に立つ資格を取りたいです。 ホームヘルパーを目指しています。 まだ、うつ病で療養中なので貯金中です。 今、気になっている資格は 日本語検定とメンタルヘルス・マネジメント検定です。 英語系も気になっているのですが まずは日本語が出来ていないと話にならないかと思いました。 私は高卒なので日本語検定は難しいでしょうか? 2級と3級はどの程度の難易度でしょうか? 漢字の読み書きや、敬語が曖昧で…自信がありません。 メンタルヘルス・マネジメント検定のIII種は セルフケアコースなので病気の再発防止にも 良いのではないかと思っていますが、いかがでしょうか? 他にもオススメな資格があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 使える資格を教えて下さい

    現在21歳で接客系のバイトをしているのですが、 「人にない能力や資格を活かせる仕事をしたほうが良いよ」と人に言われ、 何か資格を取り、それを生かした仕事をしたいと思っています。 資格に対して無知なので、どんな資格があり、こういう仕事が出来る というのが分かりません。 また、どうしても勉強したいことがあり、 将来、親の援助なしで大学に行きたいと思っているのですが、 学生をしながら出来る、資格を活かしたバイトがあればそちらも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 夢を追うか、現実に生きるか

    現在私は26歳(今年で27歳)なので、バイトしながら今から学校へ通うか、このまま就職するかのどちらか迷っています。 以前夢見ていたDTPデザイナー職を追うためにデザイン系の学校かスクールに通学しようと思っています。 宜しければ、何か27歳以上でも取っておくと就職に有利になる資格(デザイン関係以外でも)とかあれば、教えて下されば幸いです。 今のところ色彩検定とカラーコーディネート検定だけは受検しようと考えています。

  • どうしてもバイトを辞めたい

    私は今、大学2年で飲食店のホールのバイトをして半年になりますがバイトを辞めたいんです。理由は2つあるんですが1つ目は就活までに色々な資格を取る為に資格専門の学校(塾)に行きたい。2つ目は長時間のバイトが続き生活が不規則になり親に怒られるし勉強する時間がない のが理由です。ですが理由によって引き止められたら…と思うとなかなかいい出せないでいます。 色々な資格を取りたい為勉強に専念したいと言ったらわかってくれると思いますか?他に引止められない理由があれば教えてください。 それとバイトでも退職届は書いた方がいいんでしょうか?

  • 24歳職歴なし 無職 これから

    私は、2011年に大学を内定を得られす無職になりました。 その後職業訓練にも通いましたがなかなか仕事が見つからず、とりあえずフリーターをしながら資格取得をしていました。 あせりもあり12月いっぱいでバイトを辞め公務員試験を受ける決意をしたのですが、予想以上に難しく面接のことも考えるとあまり自信がありません。就活を始めようと思ったのですがが親には逃げだと言われました(両親は公務員試験受けると言ったとき喜んでいた) 中途半端なのは自覚しているのですが今年一年公務員勉強してもし落ちたらと考えると凄く怖いです。就活を優先すべきか?どう思いますか?? 大東亜帝国レベルの大学文系男 資格 運転免許 日商簿記二級 社会保険労務士(有資格のみ) パソコン検定二級  MOS(エクセル、ワード)

  • 一人暮らしできる仕事に就きたいです。

    実家で親と暮らしてますが、そろそろ一人暮らしできる仕事に就きたいです。 今持ってる資格は、 Photoshpクリエイター能力認定試験1級、Flashクリエイター能力認定試験上級、Webクリエイター能力認定試験上級、色彩検定2級 、Microsoft Office Word 2010 Expert 、Microsoft Office Excel 2010 Expert 、日本商工会議所簿記検定3級 です。 後はイラストが描けることと、サイトが少し作れること(素人レベル)です。 36歳ですし、そろそろちゃんとした仕事に就きたいです。 今までやったことがある仕事は事務員とWEBデザイナーですが、デザイナーはデザインセンスがなくて無理だと言われたので、それ以外で探してます。 資格を生かして働きたいです。 事務員では36すぎると中々難しいです・・。 これらの資格を生かせる仕事って何かないでしょうか。 検索しても事務とWEBデザイン以外では中々見つかりません。 よろしくお願いします。

  • 大学について

    あなたならどうしますか? 参考までに意見をお聞かせ下さい 第一志望の大学の偏差値が15も足りなかったとします かりに無事受かったとしてもその後の生活はバイト尽くし、学費に関しては親からの援助は一切有りません。 それに通学時間は自宅通学で片道2時間くらい。 ちなみに大学の志望理由は就職率が90%代と毎年高率だからです この子は大学生活をしっかりとこなせるのでしょうか? あなたなら偏差値15も上のところを目指して通学にもかなりの時間をかけ、親の援助一切なしでバイト尽くしな生活のなか勉強もろくに専念できないところに通いますか? 勉強が手につかなくなるのではないかと心配です 回答よろしくお願いします

専門家に質問してみよう