• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小遣いを孫に頻繁に与える義祖父について。)

頻繁なお小遣いの与え方について

このQ&Aのポイント
  • 義祖父から頻繁にお小遣いをもらうことに困っています。
  • お金を頻繁にもらうことでお金の価値を理解できなくなる懸念があります。
  • 義父に理解してもらうため、どう接するべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108037
noname#108037
回答No.7

>どう言ったら、義父にわかってもらえるのでしょうか? >(過去に夫と一緒になって説明しても駄目でした。) どうしてお義父さん側への禁止や説得という考えになるのでしょうか? それよりも、 息子さん娘さんのお金に対する考え方。 おじいちゃんの好意の気持ち。 おじいちゃんを敬う心。 遠慮の心。 お金の使い方。 お金の有り難み。 そういったことを感じ考える子どもに育てるのが先では? というか、絶好のチャンスではないですか? お義父さんは好意以外のなんでもないことはお分かりだと思います。 ここでご主人の弟さんの金銭感覚のルーズさを持ち出してまで心配するのは(お気持ちはわからなくもないですが)どこかお門違いな気がします。 また、今回、息子さんが自分のやるべきこともわきまえず野球観戦に行こうとしていることを、お義父さんが与えたお金が原因だなんて、親であるあなたが本気でそう思っているとしたらとんでもないです。 「○○が無かったら息子はこんなことはしなかった。」 何か間違ってませんかね? 先ず自分たちの教育の問題です。

その他の回答 (6)

回答No.6

孫が笑顔で「ありがとう」と言う様子を見たいんですよ。 男親は他に可愛がり方を知らないこともあると思います。 何万円もじゃ、困りますが数百円から千円単位なら許せませんか? ナイターのチケットを自分で買うこと、観に行くこともそんなに悪いことでしょうか。 高校生ですよね? 息子も今春から高校生です。 同じように祖父母からお小遣いを時々貰っています。 報告はさせていますが、自身で管理させています。 千円までの買い物は自分の判断で可能、それ以上は親に相談してから買うことになっています。 Jリーグの試合は夜でも友達と出掛けます。 特別遊んでる訳でもなく会話もそこそこある普通の男の子だと思います。 部活やその他の生活も、自分で考え計画して決める(決めたがる)年頃ですよね。 >チケット買うお金が無ければそういったことできないのに…。 まぁ、その通りでしょうが、お金を与えるのが諸悪の根源みたいな考え方はどうかと思いました。 お金の大切さ、使い方はお小遣いの多少に関わらず教えることが出来るのではないでしょうか

  • 954104kz
  • ベストアンサー率13% (19/136)
回答No.5

私も祖父から小さい頃からもらっていました。そんなにダメですかね~?両親からは月の小遣いをもらってましたので、そんなにお金に困る事はなかったですし、金銭感覚もずれてないと思います。老人になると孫に小遣いをあげることが楽しみだと祖父は言ってましたので、もらうのもいいかなーって思ってました。金銭面で両親に甘えるより、祖父に甘えた方が楽だったっていうのもあって、しょちゅうもらってました。よくはないのかもしれないですが、ちゃんと無駄使いしないように両親から言い聞かせたらいいのではないでしょうか?それも環境だと思って、私は受け入れてましたけど・・・ それを必ず半分は貯金するとかにしてみてはどうでしょう?金額もそんなに多くないみたいですし、あなたがおっしゃっているように、旦那様は小遣いをもらっても金銭感覚はずれてないのなら関係ないのではないでしょうか?ようするにその子の性格じゃないでしょうか?小遣いをもらうのはそんなに悪い事だとは思いませんが、そのような心配をされるのであれば、あなたならちゃんとお金の使い道について話をされた方がいいと思います。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.4

なぜお小遣いを渡さないようにする事を考えるのでしょうか? 私(もういい年ですが)は今でも年に数回ですが祖父母からお小遣いを貰います。祖父母にとっては唯一の楽しいお金の使い方!らしいです。 ですから遠慮せずに貰います。 高齢になると出かけるのも億劫になったり、意外に使い道が無かったり・・・お孫さんにお小遣いを渡すことが一番の楽しみなのではないでしょうか? 私の中・高校生の頃は親からの小遣いは銀行振り込みでした。たまに貰う祖父母からの小遣いで遊んでました。 銀行にある小遣いも数万単位で定期預金にされていたので、高校を卒業する頃にはお年玉も含めて、7・80万ぐらいになってましたよ。 ですから、祖父母様から貰うお小遣いは良いんです。ご両親から渡すお小遣いを制限すれば良いんだから。 また、必要以上のお小遣いをお孫さん(お子様)に渡すようなら、半分は貯金させるとか?そんな教育?習慣を身につけさせるのが良いのではないですか? 義弟さんの借金の事を例に出していますが、それは性格と習慣の問題でお金を与えていた事だけが原因ではありません。お金の有り難味さえ理解していれば問題は無かったはずですから・・・

回答No.3

ああ、わかりますね~。 お金にルーズになる、お金のありがたみがわからなくなるっていうのもありますけど、祖父母=金づるみたいな考え方されるのも嫌なんです。私。 うちは義両親は必要以上にあげないんですけど、実両親があげたがって… (1歳にならない子にお年玉をあげる始末) まだ1歳なら「こっちで預かる」ことができますけど、お金の判断がつくようになるまでは一人では実家に行かせることはしないつもりです。 でもお子さんがもう大きいですから、「行くな」ってすることも 難しいですよね。強硬手段としてナイターに行きたいのであれば、 今月のお小遣いはなしね、としたらどうですか? 出どころは違っても「お小遣い」ってことでしょう? 質問者様達も今後は「おじいちゃんが渡したら、私達にも言ってくれるからアンタがいくらもらってるのか知ってるのよ」ってカマかけてみて「お小遣いから引かれるのが嫌ならきちんともらったら報告しなさい」って教育するとか。 考え方によっては「もらった小遣いをコツコツ貯めてチケットを買った」という考え方もできますけど。 義父に理解させるのは無理だと思います。

noname#108428
noname#108428
回答No.2

#1の回答と似たニュアンスとなりますが、 お子さん二人は、既に分別のある年頃かと思います。 義父には継続して「与えないで欲しい」と主張し、 同時に、お子さんに「受け取らないように」あるいは 「受け取ったら報告をするよう」躾をなさっては如何でしょう。

回答No.1

直接の回答になっていないかも知れませんが、義父様を説得するのはあきらめ、息子さんからお金を預かるようにしてはいかがでしょうか? 預かったお金は貯金しておき、息子さんのために将来使うようにすればいかがですか?

関連するQ&A