• 締切済み

孫は塔婆をやるのか?

こんにちは *私の母方の祖父母の法事を一度にすることになりました。(私の祖父母になります) *祖父母とは一緒にくらしてません。 *私は結婚して、両親と同居してます。 *同居している両親は父の名前で塔婆を立てます。 *一緒に暮らしていた祖母(父方の)の法事の時は塔婆をたてた記憶があります。 --そこでご質問です-- 私(孫)は塔婆を立てるのが普通なのでしょうか? また、同居している両親が塔婆をたてるので 「一緒」ということにはならないのでしょうか? もちろん、お食事が出ると思いますので 塔婆とは別に個人でお金は包むつもりでいます。 ややこしくなってしまいましたが、 よくお読みになってお答えお願い致します。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>同居している両親が塔婆をたてるので「一緒」ということに… それでけっこうですよ。 親戚間での冠婚葬祭は、家単位が基本です。古い言い方ですが、あなたはお父様世帯の跡取り候補生で、冠婚葬祭に関しては扶養家族と言って差し支えありません。 将来、お父様が隠居されたときから、何事もあなたの名前で行うようになります。 >塔婆とは別に個人でお金は包むつもりでいます… 下の方が言われているように、経済的にはもちろん扶養家族などではありませんから、実質的にお金を支出することは避けられません。 ただ、あなたがお父様と別にお金を包むと、受け取ったほうでは独立した家と取られかねません。会食を人数分用意するのは当然ですが、祖供養 (引出物) が予定されていず、あわててもう一つ買いに走らなくてはならなくなります。 会食の実費相当分は、あらかじめお父様に渡し、お父様の袋の中に入れて持っていくのがよいでしょう。

chirisa
質問者

お礼

的確にご回答くださってありがとうございます。 とても参考になりました。 もともとうちの親戚はとってもアバウト・・というか お笑い一族という感じで・・・堅苦しくありません。 祖父母の子供達(伯母)も、法事の帰りに食事もとらずどこかへ行こうと計画を立ててるくらいです。 法事も17回忌となれば、親族が会うことが楽しみの 一つなのです。 でも一般的な最低限のマナー?ルール?は知っておいた方が良いのではと思って ここで相談したというわけです。 私に対し丁寧に、そして気を使った文章に感謝いたします。

  • buhyon
  • ベストアンサー率17% (13/73)
回答No.3

追記です。 貴方の宗教感は、 この法事では一切関係ありませんよ。 供養される方の信じていた宗教で供養されるのです。 貴方が、日本の宗教を好きじゃなく、 墓も立てないってのは貴方の自由です。 だからと言って、 他の方の法事の仕方をどうこう言ってはいけません。 色々な宗教があって、 全部、しきたりが違いますからね。 私の父の葬式の時に、 線香を頂けなかった方が居ます。 某有名なナントカ会の信者様です。 違うものを拝んじゃいけないようです。 最低の人だと思いました。 自分が信じてるものがあって、 相手が違うものを信じていても、 それに敬意を払うのが人間として宜しい事ではないでしょうか?

chirisa
質問者

補足

あなたの言い回しはなんとなく 傷つきます。

  • buhyon
  • ベストアンサー率17% (13/73)
回答No.2

もう一つの考え方は、 ご家族と親戚がどう考えているかです。 宗教的な考えよりも大きいと思います。 最近、結婚式をしない夫婦、海外で二人っきりで式を挙げる夫婦、とても宜しいと思います。 無闇に無駄な金を使う事はありません。 どうせ使うなら素敵な式に使いたい。 間違った考えではありません。 しかし、日本人は家族や親戚の付き合いを非常に大切にします。 あそこの甥っ子の式には出させてもらったのに、 うちの息子は、誰も呼ばないで海外で式を挙げるなんて、どうしましょって事になるのです。 親族の一員になりましたって挨拶の他にも、 あっちにはお祝いをあげて、こっちにはあげないとか、うちだけ貰ったとかも非常に気にするのですよ。 おじさん、おばさん連中は。 貴方が出すかもしれないお塔婆のお金は、 実際、亡くなった祖父母の為にはなりません。 お寺の収入になるだけです。 もっとも大きな役割は、親族への体面です。 ご家族・親族一同に、 「俺は、日本の宗教が嫌いなので、お塔婆を出す気は無い。でも同じだけの供養の費用は出すから、構わないだろ。」と説明しても始まらないと思うのですが。 そこは、嫌らしい日本人の大人になっていた方が、 波風は立たないのではと思います。

  • buhyon
  • ベストアンサー率17% (13/73)
回答No.1

子供とは言え、 貴方のご両親と貴方の家計は一緒ですか? 別ではないのですか? 法事に出席する時の貴方の立場は、 息子(娘)の子供では無く、 独立した家庭を営んでる孫の1人として出席するのではないでしょうか? であれば、貴方の名前で、お塔婆を立てたほうが良いと思います。 貴方に収入が無く、両親の扶養に入っているのであれば、 恥ずかしいですが、両親と共同で良いと思います。 また、祖父母に対するお塔婆を、 「やる」ものと思っているのならば、 やらずに、法事も出ない方が故人も浮かばれると思います。 何にせよ、強制されるものではありません。 出したくなければ出さなければ良いと思いますが、 ご家族、親戚にその考えを解って頂ければ宜しいですが、 そんな面倒な事はせずに、 にこやかにお塔婆を立ててあげるのが、 大人と言うものです。

chirisa
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 強制されるものではないので、悩む問題になります。 宗教の自由があるのですから。 日本の今の宗教は私あまり好きではないんです。 「金儲け主義」が多いからです。 そうじゃないところもあることもしっかりと承知してます。 (私にとってお墓も必要なく、自然葬を望むものですから。) でも法事や葬式は亡くなった方が何を望むか? どうしてほしいのか?が 重要で私の考えは必要ないことだと考えてます。 ですから、ここで法事の一般常識を知り、 なおかつ祖父母が望むことを考えた上で 法事に出席したいと考えてます。 「出ない方が故人が浮かばれる」とは 決して思いません。

関連するQ&A

  • 祖父母にかわいがられたことの無い孫いますか?

    私は生まれたときから、同居していました。父は長男で、祖父母は父方の祖父母に当たります。 現在は、私も30代になり、結婚し子供もいて、夫の両親と同居しています。 お恥ずかしい話なのですが、私は祖父母に全くと言っていいほど、かわいがられたことがありません。 祖父は口数が少ない人だったのでまだ理解できるのですが、祖母は本当に関心がなかったとしか思えません。 まともに会話らしい会話をしたこともありません。 「今日は学校楽しかった?」というようなことを話しかけられたこともありません。 話しかけられるとしたら、用事を頼まれるときか、叱られるときか、大人になってから、こちらが気を使って話しかけると、一方的に祖母の話を聞かされるだけで、こちらの様子を聞くようなこともありませんでした。 また、手を繋いだ記憶もありませんし、抱っこされた記憶もありません。 小学生ぐらいまでは夏休みになると、いとこが遊びに来ていたのですが、いとこたちに対しては、祖母は猫なで声を出して抱きしめたり、いろいろ話をしたり、お小遣いをあげたりしていて、知らない祖母を見ているようでビックリした記憶があります。 幸い、両親が暖かい人だったので、愛情をたっぷりうけて、曲がらずに育ちましたが、今自分で子供を持ってみて、夫の両親や私の両親の孫に対する愛情を見て、なぜあそこまでかわいがられなかったのだろうと不思議に思うようになりました。 今になって思えば、祖母は母をかなりいじめていましたので、嫁憎さが、孫憎さに繋がったのかもしれませんが、でも私も同居して、多少なりとも嫁姑問題がありますが、孫かわいさは別のようで、愛情を注いでもらっています。 世の中には、私のように、祖父母にまったくかわいがられなかった孫というのは、割といるものなのでしょうか? 私の周囲では、親と子が断絶している以外は、みな孫はとびきりかわいいみたいです。

  • 孫の養育費について教えてください。

    お世話になります。先日、知人が他界し、母方のお父様から相談があったのですが、わからなかったので教えてください。 両親(知人)が事故で亡くなり、8ヶ月の子供が残り、父方の祖父母にひきとられました。 遺族年金は年間約100万円が孫(父方の祖父母)に支払われます。 母方の祖父は、父方の祖父母に対して養育費を一般的にいくら支払えばいいのでしょうか?

  • 卒業留学中に祖父が亡くなるかもしれない

    こんにちは。私はカナダの高校通っているものです。最近父から父方の祖父がすい臓がんでもう長くないといわれました。祖父は高知で農業をしているので東京の私の家には数回しかこれず、私が中学生になってからは忙しくなり、私も実家に帰れず、父方の祖父母には会えていませんでした。2020の春に実家に帰る予定でしたが、コロナで帰れず、もう6年近く会えていない状況です。しかし、お年玉や誕生日にはお金を送ってくれたり、カナダにいるときは写真を送ったり、私が日本に一時帰国してるはカナダの お土産を送ったり、手作りの健康お守りを送ったり、会えないなりにコミュニケーションをとっていました。また、母方の祖父は母が幼いころになくなっていて、私にとっては1人だけの祖父です。なので、1週間だけ一時帰国をして、最後に祖父と一緒にすごそうと思っています。しかし、母と母方の祖母は父と父方の両親をよく思っていないので、なぜそこまで仲良くないのにわざわざにカナダから日本に帰るの?と言われました。確かに母方の祖母の方が頻繁に会っていたと思います。私も母方の祖母には高校3年間かなだの高い学費をはらってもらっていますし、精神的にもお世話になっています。しかし、父方の祖父母は農業をしているので、母方の祖母と比べたら容易に会えるわけではないから会えていないだけで、孫の私からしたら沢山かわいがってもらったと思います。(あと母方の祖母にとっての孫は私と私の兄弟だけで、父方の祖父母にとってはまごが全員で5人なので数字的に考えても母方の祖母の方が可愛がられていたと母方の祖母が考えてもおかしくないと思います)父は渡航費が高いから帰らなくていいよって感じでした。しかし、もし私が日本にいたら絶対高地に帰っていたと思うので、私はかえりたいです。学業的な面では1週間程度なら学校を休んでも卒業はできます。学校の先生には事情を話していて、この状況を理解してもらっています。金銭的は問題はもし両親が払えないと言われたら自分の貯金で払おうと思っています。 久しぶりに日本語を使うので、下手だと思うのですがお許しください。結論は私は一時帰国をして最後に父方の祖父と時間を使うべきですか。

  • ご仏前の相場は?(関係複雑)

    父方の祖母が亡くなりました。 私の両親は30数年前に離婚し、全くの音信不通。 その父方の実家から「祖母がなくなり、財産を分与したいので署名押印して書類を送ってほしい」との手紙がきました。 私の父も早くに亡くなっていたため、孫の私たちへ分けてあげるというものです。 数年前に父方の祖父が亡くなったときは「財産分与を放棄する」か何かの書類を送ってきました。そのときはご仏前とかいう考えも思いつかず、書類のみ送り、後日、祖母あてに菓子折りを送ったところ、「ありがとう」と電話をいただきました。 私の記憶にはなんにもない祖母でしたが、涙が出たのを覚えています。 そして、唯一の(母方の祖父母は既に他界)おばあちゃんもとうとうなくなってしまったというわけです。 書類を送るに当たり、ご仏前も一緒に送りたいと思っていますが、どのくらい包めばよいのでしょうか。 何か手紙もつけて送った方がよいのでしょうか。ぜひ教えてください。

  • 戸籍について

    こんばんは。25歳女性です。戸籍について質問させて下さい。 私の家系は両親、父方の祖父母も離婚しております。私は分籍はしておらず、父の戸籍にいます。父は祖父の戸籍にいます。調べたいのは父方の祖母の戸籍なんです。孫の私が生まれる前から離婚して再婚もしてる。)る祖母の戸籍を調べることはできるのでしょうか? 戸籍を調べたい理由は、自分の血筋(日本人かどうか)が知りたいからです。母方の祖父母、父方の祖父に関しては日本人で間違いないのですが…父方の祖母だけが怪し過ぎなんです。離婚して再婚してるとはいえ、その再婚相手の方も私を本当の孫のように可愛がってくれてるくらい今の祖母夫婦(?)とは仲良しなのに、具体的な出身地や旧姓すら教えてもらえなくて…濁すんです。だから調べられるかな…と思って質問しました。 もう直ぐ結婚もするので、結婚する前に知りたいと思います。 ググって見たんですけど見つからないので、詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 結婚式に離婚した親を呼ぶか迷っています。

    私が小学生の時に両親が離婚しました。 離婚後は母と暮らしています。 父とは疎遠になったわけではなく、昔は1年に2回程、現在は2年に1回くらいのペースで父や父方の祖父母に会っています。 母は別れてから会っていません。 祖父母は孫が私と姉だけということで、可愛がってくれています。 離婚した原因は、当時まだ私が小さかったこともあってやんわりとしか言われずわかりませんでしたが…大人になってわかりました。 父が仕事であまり帰って来なかった事、祖母との…姑問題でした。 祖母は性格がキツイので子供の目から見てもお母さん大変そうだな…と思うほどでした。 そのため母方の親戚達は父や父方の祖父母の事を良く思っていないようです。 来年、結婚式を挙げようと考えています。 母に父や父方の祖父母を呼んでいいか聞くと、「いいんじゃない」と言われました。 母の性格上、優しいのでNOとは言わないだろうとは思っていました。 今度は母方の親戚に父達を呼ぼうと思うと言うと「えっ!?」と苦笑いされました。 ダメだとは言われませんでしたが、母の気持ちも考えないとと言われました。 母の気持ちもすごいわかります。 母からダメだと言われたら呼ばないつもりでした。 父方の祖母には結婚式呼んでね!!と言われるし…。 どうしたらいいかわかりません。 やはり、父達を呼ばない方がみんな楽しい結婚式を送れるのでしょうか? やはり一番、ずっと育ててくれた母に喜んでほしいと思っています。 でも父達を呼ばないとなると父達に何て言ったらいいのか…。 楽しみにしている祖母にも罪悪感が…。 この問題が解決できないようなら旦那と二人で海外挙式を考えています。 どうすれば一番いいのでしょうか? どなたか同じ境遇の方はいらっしゃいますか? 長文ですみません。

  • 敬老の日

    昨日の敬老の日、みなさんはどうされましたか? 私は父方の祖父母、母方の祖父がいます。 母と妹は母方の祖父の家で簡単な食事会をし、父は一人で父方の祖父母に品物を届に行く予定でした。 私は普段は都内で一人暮らしをしているのですが、今回の3連休にちょうど実家に帰っていたので、両方行きたかったのですが、時間の関係でどちらかしか行けなかったので、母に「どっちに行ってもいいよ」と言われ、いとこもくるので母方の祖父の家に行きました。 でも後々考えて、父方の祖父母も孫が一人もこないんじゃ寂しかったかなと思って、私は父と一緒に行けばよかったかなと、昨日からずっと後悔してます。 後悔してもしょうがないのですが、ずっと心がモヤモヤしてしまってます。

  • 孫と仲が悪い祖父母

    祖父母と孫というとイコール仲がいい…の代名詞 みたいに思っていましたが、現実はそうでもない ケースも結構あるみたいでした。 (孫が小学生迄は仲がよくても、思春期に入ると  祖父母との仲が反対になってしまったり) 自分の母親と父方祖母がいわゆる嫁と姑の関係で、 祖母が嫌いだっていう例や、余りにもわがままな 孫を見て祖父母が敬遠してしまう…等。 親族や自分のところのケースはこんなんで祖父母と 孫の仲が悪いっていう事があったら、教えて下さい。

  • 初任給でのプレゼントに悩んでいます…

    閲覧ありがとうございます。 新社会人になりますので両親、母方の祖父母、父方の祖母(祖父は亡くなっております)にプレゼントをあげたいと思っています。 全員をよく利用しますフランス料理店へ招待するつもりです。 それに加えて形に残る物をプレゼントしたいので、父には万年筆、母には包丁、母方の祖父母にはデジカメを考えていますが、父方の祖母のみ思い付かなく困っています。 父方の祖母は趣味らしい趣味がなく、飼っています犬と熱帯魚を日々世話しながら慎ましい生活を送っています。 祖母へのプレゼントの予算は3万円です。 どうかお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 夫が他界した場合の金婚式

    去年、母方の祖父母と父方の祖父母が両方とも金婚式でした。 父方の祖父母は二人とも健康で、父の兄弟家族と先月日帰り温泉+宴会を父たちの主催で行いました。 母方は、祖父が数年前に他界してしまっているのですが、今年で結婚50周年となります。しかし、何もお祝いはしていません。 祖父が亡くなっているとはいえ、ここまで差があるのは悲しいですし、宴会に出席する直前の母の「こっちも50年なのになぁ」という一言や、祖母に宴会の話をした時のさびしそうな反応が忘れられません。 少し過ぎてしまったのですが、私と弟妹でサプライズで金婚式のお祝いをしたいと思っています。 まだ全員未成年で、大したプレゼントはできないのですが…。 ちなみに同居していないので祖父母の写真などは家にはほとんどありません。しかしそれほど離れていないので、行くことはそれほど大変なことではありません。 気持ちだけでも…という意見もあるかもしれませんが、孫としてどうにかして何かしてあげたいと本気で思っています。 何かアイデアがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう