悲しみ、喜び、怒りの感情を心に留めない方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 明後日から、内定を頂いている葬祭会社に新卒入社します。葬儀を運営する立場になると、ビジネスとして葬儀をとらえることになりますが、感情を心に留めずに仕事をする方法を知りたいです。
  • 葬儀を運営するスタッフとなると、感情をコントロールすることが求められます。長年の経験者から学んだ方法や心構えを教えて頂きたいです。
  • 葬祭業やそれに準じた職種の方々へ質問です。ビジネスとして葬儀を運営する立場になっても感情をコントロールする方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

明後日から、内定を頂いている葬祭会社に新卒入社します。

明後日から、内定を頂いている葬祭会社に新卒入社します。 これまで、お客様として親戚の葬儀に出たことが数回ありました。その中には両親の結婚したときの仲人さんの式でした。私は仲人さんには赤子のときに会ったみたいですが、ほとんど他人様です。ですが雰囲気が雰囲気でしたから、涙が沸き上がり悲しみの渦が心に舞いました。また、小さなお子様が殺されたり病死などのことを聞くと、心が引き裂かれそうになります。 だけどこれから葬儀を運営するスタッフとなると、葬儀をビジネスとしてとらえることになり、もしかして数十年後親が死んでも涙一つ流さない。「まあいつものことか…」と思ってしまわないかと考えてしまいます。 どうかビジネスとして葬儀を運営する立場になっても悲しみ、喜び、怒りの感情を心の片隅に留めておける方法を教えて下さい。 特に葬祭業、それに準じた職種の方教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20059/39754)
回答No.2

それは違うんだと思う。 今はまだその世界に足を踏み入れようとしている段階だからこそ。 色々複雑な心中なんだと思うけどね。 どんな式に赴くのであっても。 それぞれがそれぞれの形で悲しみも引き受けてるんですよ。 ただ、それを見える形で持ち崩すようにしていては。 プロとしての仕事にならないと。その部分のメリハリはこれから仕事をしていく中で貴方なりに創り上げていくんだと思う。 だから感覚が麻痺するとかね、どうでも良くなるような事はない筈。 一人一人の人生が違うように、重さもまた違う。 それぞれがそれぞれの価値を持った存在で、それを丁寧に引き受ける立場が貴方。 もしビジネスライクで淡々と割り切れてしまうだけの貴方なら。そもそもその会社とは縁がなかった筈なんだよね。 ちゃんと貴方を見極めた上で採用してる。 貴方なりに丁寧に内側からその世界を見つめて、貴方なりの立ち位置を見つけていく事。それが新人さんには求められるんだと思う。 貴方の先輩もそうだったように。 最初は色々自分の中の波とも向かい合う必要がある仕事。 その中で、貴方なりに自らのバランス感覚を見出していって、プロとしての仕事をしていけるようになる。それは少しずつなんだと思うんです。そのヒントは今後貴方の上司や先輩から沢山得ていける。 あまり今のこの段階であれもこれもと懸念せずに。 良い意味で目の前の1歩1歩の積み重ねを大切に。 貴方なりに成長していけば良いんだと思いますよ☆

その他の回答 (4)

  • lyo2201
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.5

過去ちょっと関わっていた者ですが,確かにある程度ルチーン化したり,麻痺する部分はありました。 けれども,印象に残って感動する時もあるし,身内は全く別ですね。 最近身内の葬儀を通して考えたのは,ある程度業務的に進めてくれる方が救われること(動転しているから),礼儀作法をきちんとするといったことも含め,先の投稿にあったように丁寧に進行してもらえると故人が大切にされているように感じるということでした。 元々誕生も死亡も日常のものでしたし,ドラマチックに考えすぎなんです,最近は。 ただ,引きずられないように仕事と生活は切り替えて,若者らしい溌剌とした青春を送って下さい。

karuma_003
質問者

お礼

人間産まれた以上、平等に訪れることは死なんですよね?これだけは当たり前。 そして肉体は滅びても魂は有りつづける。だから本当は最期なんて無い。しかし、今世の締めくくりである葬儀を提供したいんです。 だから最期のようだけど、故人様は「貴方」と永遠にいることを仕事を通じて伝えたいです。 よいですかね?先走っても仕方ないですね

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

私は逆に結婚披露宴の会場になるところで働いていたことがあります。最初のころはいちいち感動していましたが、やっぱり人間感覚はマヒしてくるもので、そのうち披露宴は単なるルーチンワークになってしまいました。 でも、それが悪いことかというとそうでもないのかなとも思います。ある意味感情を押し殺すこともプロとしては求められますからね。 ひとつだけアドバイスしておきます。「丁寧さ」は心がけて欲しいと思います。それはどんな仕事に対してもね。

  • aston2000
  • ベストアンサー率20% (203/986)
回答No.3

そこらへんのことは研修で教わるから安心してください。 それに、親が死んだら涙はちゃんと流れますよ。 だって実際に、事故やら殺人やらで毎日人が死んでるけど、 あなたも誰も涙なんて流さないでしょ。 これだけ死を目の当たりにしても涙を流さず、 親戚が死ぬと涙を流しているのだから、 あなたの親が死んだ時、あなたは涙が自然と出ますよ。

karuma_003
質問者

お礼

回答ありがとうごさいます。 心、感情を失わずに済めるのですね??仕事としての葬儀は他人様だから、涙はでませんよね!でも幼子だったら、沢山の涙流しそうです。いけませんね

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

>どうかビジネスとして葬儀を運営する立場になっても悲しみ、喜び、 >怒りの感情を心の片隅に留めておける方法を教えて下さい。 そういうことは言わずもがな、あなた次第・・というだけのことです。 私的には単純に、このご質問文を書いたときのあなたのそのお気持ちを忘れなければそれで良い・・だけのことだと思います。

関連するQ&A

  • 冠婚葬祭の企業に就職するにあたって

    現在大学4年生で来年4月に結婚式、葬儀を主に担っている会社に新卒で入社する予定なのですが、内定をいただいてから業務内容のどこに喜びややりがいを感じたらいいのかわからなくなってしまいました。 配属については適正をみて配属先を決めるそうなのですが、ブライダルのほうは主に女性が配属されるそうなので、自分は葬儀もしくは互助会の営業のほうに配属になると思います。 葬儀や互助会で経験のある方いらっしゃいましたらぜひアドバイスを頂けたら幸いです。就職まで10ヵ月以上も先なのですが、葬祭業が喜びや笑顔をもって働ける職場なのか疑問を持ちますし、不安です。

  • 私は20歳の新卒である会社に入社しました。

    私は20歳の新卒である会社に入社しました。 その会社で、私の好きな歌手のCHEMISTRYの川畑さんに激似の方を見つけて、一目惚れしちゃいました。 本当に毎日目で追ってしまいます。 でも私には付き合って、約2年になる彼氏がいます。 彼氏は5こ上で、フリーターですが、優しいです。 どうすればいいですか(;_;)/

  • 新卒で入社した会社がすでに潰れそうなのですが。

    当方19歳です。 新卒で入社して3ヶ月目になります。学生時代から「研修期間」として 数ヶ月程度放課後に働かせてもらっておりました。 薄々、「何かがおかしい」感じはしていたのですがそれが何かはわからないまま、 3月になり、正式に「正社員」になりました。 (といっても、給料はアルバイトと変わらない金額、ボーナス・残業代・退職金はなし) 変な話なのですが、他部署ですが研修期間から会わせてもう 8人くらい辞める社員さんを見てきています。 先月、3人の社員さんが一気に辞めてしまいました。 (話を聞いた所によると、内情を知ってしまったことと、人間関係で。) それが原因なのか、前兆はあったのですけど そのころからお給料が5日ほど遅れて支払われるようになり、 銀行やその他の会社からの催促の電話が増えました。 (電話を撮るのは私、社長は居留守を使うのでそうとう困っているのだなと。) 経理の人には「もしかしたらあと、2,3ヶ月で潰れる。準備、しておいた方が良いよ。」 と言われました。 上の責任者の方も会社を1日離れることも多々あります。 (多分、資金を工面しているのだと。) 元々、私は特別やりたい仕事があってこの会社に入社したのですが (内定いただいたときはその職種の就職口が少なかった。今はけっこう増えてきている。) 入社してみて色々と感じたこともあり、「転職」も考えていました。 2年つとめたら、と考えていましたが 会社もこの状況ですし、 難しいだろうと思っています。  そこで質問なのですが、 私はここの会社にいてどうしたら良いのかわかりません。 「倒産する」まで会社にいよう (世知辛い話ですが、「会社都合」での退職であった方が、再就職しやすいのかなと。) と思っているのですが、 私はまだ「正社員」勤めてようやく4ヶ月目ですし 「失業保険」は頂くことは難しいでしょうか。 また、調べたのですが最後の一ヶ月分はお給料支払われないというのは ほんとうでしょうか。 (既に給料が3回遅れていて、それで辞めた人も3人くらいいます。) 経理の方は「もしほんとうに危なくなったら、私は一ヶ月前に辞める。」と言っていました。 「倒産」経験者の方、また、知識がある方など 教えてくださると助かります。 正直、自分自身もよくわかっておらず、まわりにそういう経験者もまだおらず、 どうしたらいいのか悩んでおります。 アドバイス等頂けると幸いです。

  • 新卒で入社する会社の選び方

    都内の国立大学に通う大学4年生(文系・女)です。複数の会社・団体から内定を頂き、そのうち3つで非常に悩んでいます。 (1)某外資系IT企業の100%持ち株会社のSE職 (2)法務省所管の独立行政法人の事務職 (3)某国家資格取得者を会員とする協会の事務職 (1)は研修制度が充実しているため、SEとしての技術を身に着けることができる点が非常に魅力的だと思っています。また3つの中では唯一の民間企業ということもあり、忙しい中でもやりがいが感じられるのではないかと考えています。 一方でSEは激務だという話をしばしば耳にするため、耐えられるかどうか不安があります。また、全国転勤があります。 (2)は仕事の内容に魅力を感じています。本当に困っている人にアドバイスをしたり、費用の立て替えを行ったりする仕事なので、社会的にも意義があると思います。 一方で待遇面では給与が低く、全国転勤があり、数年毎に異動があるということなので、結婚や出産まで考えると働き続けるのは難しいと考えています。 (3)は本部での勤務であり転勤がない点が最大のメリットです。給与も(2)よりは多く頂けるようです。 ただ、事務処理がメインの業務となるため、やりがいを感じられるかどうかという点には不安があります。一方で、会員の業務を知るために国家資格について学習する必要があるということなので、学ぶことは多いと思います。 仕事はやってみなければ分からないと思いますし、個々の適性もあるので、このような場で意見を求めることはあまり適していないということは分かっています。しかし、あまりにも考えすぎて八方塞がりの状態になってしまったので、皆さんの主観的な意見を伺いたいと思って質問させていただきました。 特に現在SEの仕事をされている方、独立行政法人で働かれている方などもご意見を頂けると嬉しいです。 また、(2)や(3)のような職場で働いた後に民間企業へ転職することが可能かどうかも知りたいので、もし団体職員から民間企業へ転職されて方がいらっしゃいましたらご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします!!

  • 新卒で入社した会社を辞めたい

    私はこの4月、販売の仕事に就かせていただきました。 自己診断ですが、私は恐らくADHDで、仕事に行く度心と体のギャップにモヤモヤしています。自分でどんなところがダメだとか、改善する点は分析できるのですが、いざ実践となると頭が働かないというか…自分で自分が情けないです。裏方や品出し、サポートなどは率先して出来るのですが、同時に多くのことをやったり考えなくてはならなかったり、詳しい商品説明や順序を守って紹介をしていく接客と、落ち着いて出来ない環境での配送処理(うちの店舗は特に複雑だそうです)などの手続きなどが苦手です…。話していても、文章がめちゃくちゃで論理性がない、言葉が出てこない、記憶の引き出しがない、自分の感情がよくわからない、など…。どんなに辛くても自分を変える修行だと思ってせめて3年、せめて1年は続けなければ…と思いながらも、これ以上職場の方々やお客さんに迷惑かけるのも申し訳ないのと、4ヶ月ほど経つと社員になる試験が行われ、合格するとアルバイト期間が終わるので(仕事内容は今までと変わりませんが)、どうせ辞めるならそれまでに辞めた方がいいのかなと思い悩んでいます。学校に行かせてくれていた親にも申し訳ないです。 この数ヶ月で社会人の厳しさ、思い知らされました。甘ったれているし、どこに行っても何してもやっていけないのだろうなと自分でも思っています… 本当に情けない話ですが、今自分がどうするべきかどうしたらよいのか分かりません。客観的な意見を知り今後について考えていきたいと思っています。どなたか知恵をお貸し願えませんでしょうか…

  • 新卒で入社した会社を辞めてしまいました。

    新卒入社3か月で会社を辞めてしまいました… 今年の3月に大学を卒業して4月から社会人になった26歳の男性です。 いざ入社してみると、入社前説明とは全く違っていました。 例えば、採用は総務部だったのですが、営業部に配属されてました。 有給休暇はあってもないような物、どんなに気分が悪くても出社はしな ければならず 高熱があろうがインフルエンザになろうが出社して、提携病院の診察を 受けてから早退しなくてはダメ、 昼休みは1時間と聞いていたのに長くて30分、短くて昼食のみ の10分、 プライベート尊重なので残業はだいたい夜20時までと言われてい たのですが平均22時まで、 早出、昼休みカット、残業を合わせると約5時間半の超過勤務なので 月平均は約120時間弱。 短く考えても毎月100時間の残業などになります。 営業手当という固定支給のみで、残業はいくらやっても給与は変わらず 。 営業なのですが、毎日のように先輩に営業は向いてない、辞めちゃえ ば?やる気ある?馬鹿だねなどと言われています。 同期がいなく、20代の社員もいない職場です。 新卒入社ですが、私は25歳で入社し26歳になってしまいました。 あまりの辛さに先日退職してしまいました。 また就職活動をしようと意気込んでいますが、 でも3カ月で退職した26歳の年齢の者を採用してくれる企業なんかな いのでは?と毎日悩んでいます。 辞める数日前には39度を超える熱と頭痛で欠勤してしまいましたが、 しょっちゅう電話が掛かってきました。 耐えていたほうが今後のためになったのでしょうか? 入社3カ月で転職なんて成功しないでしょうか? 自分が甘いことは重々承知です。 どうぞアドバイスをお願いします。

  • 明後日に入社します

    会社に着いたら何て挨拶したらいいと思いますか?(自己紹介で言う挨拶ではなく会社に着いたときに言う挨拶です) 「おはようございます。本日からお世話になります○○と申します。よろしくお願いします」と言えばいいですか? あと、面接を受けたとき会社に着いたらベルを鳴らしたら事務の方が案内してくれたのですが、同じようにベルを鳴らせばいいですよね?(来客はベルを鳴らすように書いてあったので) あと、8時に会社に来るように言われたのですがその場合何分前に会社に着きべきだと思いますか?(あまり早すぎても逆に困るみたなことを言われました) 8時ピッタリくらいでいいと言われたのですが5分前くらいに着けばいいですかね?

  • 菩提寺の変更はどのようにすればよいのでしょうか。

    現在の菩提寺に対して不信感を抱いています。法事の際のお布施が少ないと言われたり、何かあるとお金を請求されたりします。お寺も職業ですから維持運営するためにお金が必要なことは理解していますが、心のつながりが感じられずビジネスでやっているようにしか思えません。何とか他に変えたいのですが、そのためには数百万円のお金が要るという話も聞きましたし、同じ宗派間では受け付けないとも言われました。近年ではどの宗教でも受け入れる“お寺と葬儀社が一体で運営されている所”もありますが、そういったところにお願いすれば可能なのでしょうか。

  • 新卒入社内定者研修レポートについて

    3/1が提出期限である、新卒入社の内定者研修レポートの提出がまだできていません。A4サイズの紙一枚を郵送での提出なのですが、専門卒のためレポートの書き方がよくわかりません。下書きは書いてみたのですが感想文のようです。 書く内容は指定されていて、 ・研修内容の要約(全体、特にでも) ・それに対し自分が考えた、感じたこと ・今後について(今後の姿勢、こんな社会人になる) とゆう感じです。また、遅れてしまった謝罪も込めて送付状も同封したいのですが、この書き方もわかりません。 とても焦っているので分かる方は教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 新卒で入社するなら

    新卒で入社するなら、皆さんはどちらの会社にしますか? 理由とともに教えて下さい。 A社:22万5千円 残業月20h 転勤無 講演会の企画、司会、報告書作成、外回り 社員17人 社員旅行有 年間休日125日 有給休暇平均取得日数6日 B社:19万9千円 残業月10h 3ヶ所に転勤有 事務または倉庫内勤務 勤務地によっては通勤に1時間50分の可能性もあり 社員87人 社員旅行無 年間休日125日 有給休暇平均取得日数12日