• 締切済み

※かなり長文です。

yuriayuriaの回答

回答No.4

お勧めの本 「脳にいいことだけをやりなさい」 http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refISBN=978-4-8379-5696-9 あなた自身を知るのにとても良い本です。 「考えすぎない」 http://thinking.shiawasehp.net/book4.html 物事を考えすぎ無くても良い理由が書かれています

関連するQ&A

  • 嫉妬してしまいます・・・長文です。

     私は独占欲が強くすぐ嫉妬してしまいます。彼氏(20代)が新しい職場になり仲のよい同僚ができたのですが、バツイチ子持ち(20代)から毎日のようにメールが来るようになりました。最初は同僚だしたまにメールがくるのも普通だと思いそんなに気も留めていなかったのですが、さすがに毎日朝や夜1・2通(仕事の内容でなく個人的なもの)かかさずくるようになり耐えられなくなりました・・・ 彼女がいることも知ってるしあたしの顔も見たことがあるのに。バツイチ子持ちの人も彼氏だっているんです。。。そのことで何回もけんかし、悩み食欲もなくなりました。限界にきてメールをあまりできないと言ってほしいと言いましたが、関係をこわしたくないとのことでした。それでもどうしてもつらくて何回も喧嘩し、あたしが泣き叫んだためやっとメールをあまり返せないと言ってくれました。  彼氏の交友関係をこわしたいと思ったことはいちどもありません。でも我慢すると嫉妬でおかしくなりそうなのです。結婚する予定もあり彼氏を信頼していますが、「信頼する=嫉妬しない」ということではないのです。いままで裏切られいい恋をできませんでしたが初めて信用できる恋人を見つけました。だからこそ嫉妬してしまいます。  嫉妬はいい結果をうまないのはわかっています。彼氏だってメールくらいでって感じだったかもしれません。でもあたしは悩んでるのにあの人(女)は気にもせず毎日メールを送ってくるのが許せなかったのです。彼女がいる人に気を使わず毎日メールを送る人っているんですね・・・・それがあたしには信じられませんでした。  嫉妬は解決できる問題なのでしょうか?少しのことで嫉妬してしまう自分が情けないです。メールくらいは普通のことなのでしょうか。どんと構えてられる女性になりたいです(><)

  • これは精神的な病気の症状でしょうか?

    これは精神的な病気の症状でしょうか? 私は高校一年生の女です。突然、不安感や悲しみに襲われ精神的に辛くなります。 また学校に行くのが嫌になり、友情関係も不安定です、友達はいます。 前はリスカをしていました。今は更生してやめましたが、精神的に辛くなったり不安になるとまた切りたくなったりします。 生理が近くなると情緒不安定になり度々涙を流しています。 悩みという程の悩みは無いのですが、突然生きていくのが嫌になったり涙が出たり感情のコントロールができないでいます。 どうしてなのかは自分でもわかりません。 精神科に行こうかとも考えましたが、親に迷惑を掛けないよう普通に振る舞っているのでそのことも相談できません。 長文失礼しました。 ご回答よろしくお願いします。

  • やきもち・嫉妬って病気? 

    やきもち・嫉妬って病気?  度を越えたやきもちや嫉妬、これって、病気ではないのでしょうか? 最近、彼への気持ちがものすごく不安定です。 強い不安や相手への依存、自分の感情がコントロールできていない状態です。 それを相手へぶつけ、攻撃をするか、一人引きこもるか、それはそれぞれですが、 この、精神不安、何とかならないでしょうか。 このままではいつか相手に対しても感情が表に出てしまいそうだし、 何より自分自身がしんどくてたまりません。 病気のように、何とか治療する方法はないのでしょうか・・・。 皆様よろしくお願いいたします。

  • (長文です)彼に不安や不満、疑いを持ってしまいます

    彼が前に喧嘩してるとき他の女の子(彼に好意を寄せている)を遊びに誘おうとしたり、夜に相談の電話が掛かってきたこともあって別れると言いましたが、 泣いて嫌がり信用するためなら何でもするというので別れませんでした。 その前は私は彼の負担になりたくない、前の彼に重い、めちゃめちゃ嫉妬深いねなどと言われ振られたので怖くて 物分りを良くしすぎたために、甘く見られてこうなったんだなとも思うし。。 なので我慢しなくなりました。 寂しいときや不安なときはその気持ちを書いたメールをして嫌がらないで付き合ってくれるのですが、まだ不安なのです。 すぐに返事をしてるときは安心するのですが、1時間以上空くと不安になってしまいます。 他の子と会ってるんじゃないかとか、メールしてるんじゃないかとか、、 おとといの夜、彼と会ってるときに度々他に仲良い子がいるんじゃないかと考えて不安になると言ったら、 折角喜ぶと思って会いにきてるのにそんなこと言われると俺もわからなくなる、どうしたら安心するのかなぁと言われました。 あと俺しか見えてないから不安になるんだな、会ってる時はうんと甘えて、会ってないときは自分のやりたいことをやって楽しんでもっと自分を認めたほうがいいと言われました。 言ってることは正しいですが私は不安を解消したかったです。 嫌がらず聞いてくれるのですが、不安を解決してやろうというのは感じられませんでした。 喧嘩の原因になった子とはけじめをつけたよと言われ、どうやって?と聞くと、メールで 「俺は俺で生きていくから、お前はお前で生きろ」と送ったというので とても安心できるものじゃありませんでした。 彼が他の子に目がいってないかハッキリさせたいです でもあまりこういうことは口に出さないほうがいいのでしょうか? 毅然とした態度を取りたいのですが、うまく自分の意見を言えません。 相手は口が達者で人を見抜くし、私は口下手で自分の感情を出すのが苦手です。 今日の夜と明日、彼と会います。 またいつもの調子で解決させられないのにただ不安だけを言ってしまいそうです。 どういうテンションで会うべきでしょうか? どうしたらもっと自分の言いたいことをビシッと言えて、 不安や疑いが消えるように問題を解消できるでしょうか? 知恵を貸してください。

  • 安定剤の処方について

    最近恋愛の悩みで情緒不安定な事が良くあります。 辛くて物に当たったり自分を引っかいたりしています。 お医者さんに安定剤を処方してもらいたいのですが、恋愛の悩み程度で…と思われてしまいそうで不安です。 私の周りには安定剤を服用している人が何人かいますが、皆リスカなどをするまで酷い症状です。 傷がないと辛さはわかってもらえませんか?恋愛の内容もあまり話したくありません。 また、精神科と内科のどちらに行けば良いのかも分りません…。 アドバイス頂けると嬉しいです…。

  • 恋愛相談です。<長文>

    18歳女性、学生です。 私は付き合って2年半になる彼がいます。彼は2つ上で昨年から社会人です。 彼とはよく話が合わなく喧嘩をしてしまいます。 彼は約束してもすぐ忘れたり嘘をついたりします。嘘と言っても私が嫉妬しやすく束縛しやすいタイプで感情をすぐ態度や雰囲気に出してしまうので、それを避けようとあえて彼は私と喧嘩しないようにとおもってしいる行動だとは知っています。地元の友達や、会社の同期での飲み会、旅行。私にその予定を自らいってくれたことはありません。二年半経って、それが嫌だと、教えてほしいと言いました。半年前まで、仕事の休みなど教えてくれませんでした。今は教えてとこっちから言ってやっと教えてくれるみたいな感じです。男の人はどなたもそうなんでしょうか?知られたくないんでしょうか? また、私は男女の友情はないと思っている派です。なので、 地元の友人と遊ぶと聞いても男子だけならいいのですが、たまに女子もいると先日初めて知りました。もちろん友人と遊ぶことも知らなければ、女子がいることも知りませんでした。それがどうしても許せなくて、私は女の子と遊ばんといて…と何度も言っているのですが、それは無理、行ったらおったり後から来たりするし仕方ないやんと、その場合は何万歩か譲ってしかたないかもしれません。でも、その時何か一言でもあるんじゃないのかと、不安にさせてほしくないです。 先日からまた私の嫉妬や束縛は激しくなりました。こうなってしまうのは自分も嫌ですし彼も嫌だと思い、無理なら別れてと…言いました。ですが彼は私に対する気持ちは変わらず、好きでいてくれて私も大好きですし彼は会ったりメールでその場の空気を変えたらすぐ甘えたりデレデレもしてくれます。ですが彼は実際、言葉以上に嫉妬はしなく、私は見掛け以上に嫉妬をします。 ですが、これからもずっとそばにいたいと思います。これじゃあ自分もだめだと思っていても、どうしても嫌いになったりはできないのです。 私はこの彼が初めてなので他の恋愛がわかりません… 少しでも回答いただけたら幸いです。

  • 夢の内容

    ここで質問するべきことなのか。。。自信ありませんが。。。 間違ってたらすみません。 最近のことです。 皆さんは夜、普通に寝ていてふと起きるコトとかありますか? 頻繁にはないにしろ、時々あるでしょう。 理由はいろいろありますが。。。 自分の場合は、ふと目が覚めた時、訳もわからず泣いていたんです。 何か夢を見ていたのかも知れませんが、内容は覚えていません。 ただ、はっきりと覚えていたのが「自分の居場所がない」とゆう強烈な感情だけでした。 しばらく涙が止まりませんでした。 後々考えているとそんな内容の夢を見ていたのかなぁ。。。と思い始めました。 最近、自分でも自分が不安定(精神不安定?)だとなんとなく自覚があるだけに不安です。 これってどんな状況か、分かる人とかおられますか?

  • リスカ・親子関係について

    私は高校1年女子です。 リスカははっきりとは覚えていませんが多分小5からはじめてました。 はじめてのときは知識もなかったのでハサミで手首に軽く、血もでないくらいにしかしませんでした。 それからしばらくしていなかったのですが、高校に入学してから再発しました。 その理由もハッキリとしてなくって、辛かったから…だったと思います。 リスカしてやめて、して、やめて…の繰り返しで、先輩に連れられて保健室で相談はしたので保健室の先生は知っているし、担任にも授業中に私が見学していて、その時に「どうしたの?」と言われて話したので知っています。 ここ1~2週間でまたリスカをしてしまい、どうにかしてやめたいんです。 原因は親子喧嘩もあるし、成績のこともあって…理由は一つじゃないからどうにもできないんです。 プチ鬱状態ですし(自分で言うのはおかしいですかね…)、食欲もないし(出されればそこそこは食べられますけど…)、何もしたくないし何より家族と顔を合わせたくないんです。 父親はリスカを知っていましたが、親子喧嘩を機に、リスカを告白しました。 直接言うのが怖かったのでメールにしたんですけど、メールを見たと思われる母の声がリビングから聞こえてきて、ものすごく不機嫌そうでした。頑張って告白したのに、そういう反応なんだ…と落ち込みました。 長々と書いてしまいましたが、リスカをどうやってやめたらいいか、この状況をどうしたらいいかを相談したいんです。 どうかお願いします。

  • どなたかよろしくお願いします。

    こんばんは。 高校3年生の男子です。 僕は怒りが限界になると自分で感情がコントロールできなくなってしまいます。 よく姉と喧嘩をします。ひどいときは口喧嘩じゃなくて軽い殴りあい?みたいな感じになってしまいます。 でもなるべく姉に手を出さないようにしても、姉の物(CDなど)に手を出し壊してしまう時もあります。 その時はイライラする感情しかないのですが、やってしまった後はすごい申し訳ない感情になります。 なんというか、「やらなければよかったな」とか「悪かったな」と言う感情に変わります。 こんな僕は異常でしょうか? また、怒りが限界に達してしまった時はどのようにして感情をコントロールすればいいでしょうか? 乱文で申し訳ありません。 どうかよろしくお願いします。

  • リスカをする彼女に何と言えば言いか分かりません‥(長文です)

    自分と彼女は大学生ですが、最近毎日リスカをしています。 昔、兄による暴力で自殺行為を繰り返し、腕には傷があります。今も実家に住んでいて、家族を嫌っています。精神病院にも以前かよっていたようです。 今は、学校の忙しさと家族、また体が弱いことも重なって頻繁に死にたいと言ってきます‥家族も頼れず、一人暮らしもできず、居場所がない逃げ場がないといいます。家族問題で介入は無理ですし。 自分はリスカに対して自分なりに勉強しました。彼女のためにいろいろしてきたつもりです。接し方も。ただ自分は専門家でもなく、死にたいと電話・メールで言われると精神的につらいですし、心が折れそうです。別れれば‥と思いますが、あなたがいるから私は生きてられると言われたこともあります。彼女が自分は大好きです。もちろん別れて死ぬなんて嫌です。 自分は嫌われても病院に‥とも考えますが、確実に拒否することも分かってます。 リスカは存在の確認、構ってほしいから、といいますがそれとは違うようです。もうどう声をかければいいか分かりません。 経験者様、専門家様などいらっしゃればお願いします。