• ベストアンサー

ブレス倒産。どこでサポートを受けられますか?

zaq_1974の回答

  • ベストアンサー
  • zaq_1974
  • ベストアンサー率28% (148/527)
回答No.6
muragishiR
質問者

お礼

教えていただいたURLから 製品をダウンロードし故障PCで展開しました するとインテルPRO ネットワークコネクション というソフトが立ち上がりました。 そこでメニューの「ドライバのインストール」から インストールしようと順に進めましたが、途中でエラーとなり 「ドライバをインストールできません。このコンピュータには インテル(R)PROアダプタがありません。」と出ました。 そもそもダウンロードしたものが違うでしょうか?それとも 操作がおかしかったでしょうか? パソコン側に致命的な欠落があるのでしょうか? 少しレスが長くなったので別の質問として 作らせて頂こうかと思います。 ありがとうございました。

muragishiR
質問者

補足

ありがとうございます URLを確認しOSをWIN XPにしたところ LAN項目に3つ出てきました 一番新しいもののグローバルをダウンロードすればよろしいでしょうか? ASUSのHPで http://www.nodevice.jp/driver/company/ASUS/Motherboard/page10.html の下から4つ目くらいにマザーボードの型番に合ったXPのマザボドライバー があるのですがこれをダウンロードして故障PCで展開するのではだめでしょうか? またどちらの方法にせよ、PC内のデータは失われないでしょうか? 長レスすみませんが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • NC7760 PCI Gigabit server Adapter のドライバ探しています。XP

    機種はHP Proliant ML310です。 XPを入れデバイスマネージャでその他のデバイスに「イーサネット コントローラ」が表示されています。 ネット接続できません。 ドライバを探しています。 HPの2000や2003のドライバは試してみましたがOSが対応していないためと表示されインストールできません。 ネットで探していますが、なかなか見つかりません。 よろしくお願いします。

  • 自作PCでのMCE2005とリモコンについて

    自作PCでMCE2005を入れるとリモコン操作できますか? 使えたら便利だと思っています。 また、対応デバイスはXPと同じなのですか? TVボードがMCEに対応していないといけないみたいですが。 また、音楽や動画の再生にもリモコンが有効なのは MediaCenterで再生するときだけですよね? リモコンはいくらくらいするのですか? パッケージに付属ではないですよね。 Home Premiumに更新できるようなのでリモコンが使えたら 買おうと思っています。 自作PCでのMCEの使い勝手について教えてください。

  • マイネットワーク内に表示されるネットワークの場所

    家庭内においてPC1【WindowsXP MCE SP2】とPC2【WindowsXP HOME SP2】をルータ【コレガWLBARGP】使いネットワークを組んでいます。 PC1でマイネットワーク内を見ると、ネットワークの場所が「インターネット」のグループにPC2のフォルダが、「ローカルネット」のグループにPC1のフォルダとルータが表示されています。これってインターネットを通じてファイルを共有しているという事なんでしょうか?PC2でマイネットワーク内を見ると「ローカルネット」のグループにPC1・2とルータが表示されています。2台ともマイネットワーク内って同じなのかと思っておりまして・・・。よろしくお願いします。

  • XPでインターネットにつなぐ方法(A7V600)

    私の知合いのものです。 A7V600のマザーボードでWinXPをインストールしたところ、インターネットに接続できません。ヤフーBBで他のPCでは接続できていました。 LANケーブルをさすことができ横にある緑色のランプもついているのでので、LANボードが入れてあると思います。 XPを入れて、デバイスマネージャでLANボードが認識されないと言うことがあるのでしょうか。ネットワークアダプタそのものが表示されていません。 マイネットワークのプロパティを見てもなにも表示されていません。 このマザーボードの説明は下記に有ります。 http://www.unitycorp.co.jp/products/socket_a/detail/ath_xp/a7v600/a7v600.html どうすればよいでしょうか。

  • xp機のファイルをLAN別のpcで見るには・・

    社内のパソコンに新しくWinxp機が入り、社内LANに入れることになりました。  xp機に、ユーザーアカウントに各ユーザーを登録し、別pcからマイネットワークのコンピュータ一覧で、xp機の存在を確かめられる状態にはなったのですが、  一覧にでている、xp機のフォルダをクリックしても、見たいドライブが表示されていません。  おそらく、ファイル共有の設定をしなくてはならないのではと思うでのすが、やり方が分かりません(^-^;  どうしたら、別pcからxp機内にあるファイルを見ることができるでしょうか・・

  • イーサネットコントローラーに?マークが

    昨年末にDELLのInspiron1720を購入。 Vista仕様しかなかったため購入後にXPへ試行錯誤して入れ替えが完了した所です。 何とかXPに出来て快調に動作してたのでホッとしていたのですが、デバイスマネージャーを見たら“その他のデバイス”が?のマーク。 その下の“イーサネットコントローラ”と3つの“基本システムデバイス”の計4つに?マークがありました。 このパソコンは無線LANがあるのでネット接続はそれを使っていたのですが、無線LANを無効にしてLANコードで繋ぐとつながりません。 デバイスマネージャーでプロパティを見るとドライバーが見つからない・・という表示がされています。 そこで、PC添付のリカバリーCDの中のドライバーを検索させたのですが ダメでした。 当方は、初心者の部類なのでさっぱり分かりません。 どなたか説明と対策をお願いできませんでしょうか・・・・ よろしくお願いいたします。

  • XPでネット接続をしようとすると自動的に1394での接続の表示が出てき

    XPでネット接続をしようとすると自動的に1394での接続の表示が出てきて困っている者です。何とか1394でのネット接続ではなくEthernetでのネット接続を選択する方法を教えてください。 この質問は質問6085301から派生しています。重複等していたら済みません。 経過: 1)先ほどは質問6085301にて、LANボード(NIC?)のドライバをインストールすることを教えていただきありがとうございました。 2)メーカーのウェブサイトにて当方のPCに対応する「内臓LANドライバへのアップデート」というファイルがありましたので、これをPCにインストールしてみたところ、PCではLANボードのインストールができました(デバイスマネージャで再確認しましたが、「その他のデバイス」の箇所からLANボードのエラーの表示がなくなっていました)。 3)この状態で、PCにイーサネットケーブルを接続して、インターネット接続を試みると、Kingsoftのインターネットセキュリティーソフトが一部インターネット接続ができるのですが、キングソフトのセキュリティアップデートデータのダウンロードもできない状態です。しかし、一応ハブルータ的にはこのPCは今はインターネットにつながっています。 4)しかし、ツールバーにあるインターネット接続のアイコンをクリックして、接続の状態を見てみると、接続の種類がまだ1394になったままです。インターネットの接続の種類を1394をやめてイーサネットでの接続に設定するにはどのようにしたら良いでしょうか? また、もしよければ推測で構いませんので教えていただければありがたいのですが、当方はこのPCを中古で購入してきましたが、どういう理由でこのPCのネット接続の種類が1394が選ばれていたのか、そして一般的にはインターネット接続に1394を使うユーザというのは何を目的に1394を使うのか教えてください(以前のユーザがどのようなネット利用をしていたのか好奇心でイメージしたいというのが動機です) よろしくご指南願います。

  • LANでの共有設定

    あまりパソコンに詳しくない人間ばかりの小さな職場で、10数人でLANを構築しています。構築したと言うよりは、ADSLのインターネットを有線のルータハブ、無線LANアダプタで全員で使用しているので、結果的にLANになっています。  ウィンドウズ2000とXPが混在しています。任意のフォルダーを右クリックして共有設定すると、マイネットワークで他のPCから見られると理解しています。  しかし、あるパソコンのフォルダーはマイネットワークから見られるのに、あるパソコンのフォルダーはパスワードを要求され、またあるパソコン(W2000)のフォルダーはマイネットワークに現れません。  質問は、 1.他のPCから共有設定したフォルダーにアクセスしたときにパスワードが表示されるようにするには、どうしたらよいのか。 2.Windows2000のフォルダーをXPのマイネットワークに現れるようにするには、共有設定はなにか特別な設定がいるか。 3.何か基本的なことを理解していないような気がします。役に立つサイトはないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • オーディオデバイスについて

    今現在PCから音が出てません。 問題はオーディオデバイスが「なし」になってるからだと思います。 オーディオデバイスを追加するを教えてもらえないでしょうか? OSはXPのHomeEdition マザーボードは915G-Mです。 自作パソコンをネットで買ったものなので、メーカー品ではありません。

  • マイネットワーク(Windows)に表示されるPCについて

    Windowsのマイネットワークに表示されるPCやネットワークは、 (1)どこまでの範囲のものが表示されるのでしょうか? (例えば、社内LAN全てのPC?・同じセグメント内のPCだけ?などです。) (2)マイネットワークに表示されたパソコンなら、基本的にアクセスは可能なのでしょうか? どなたかお教えください。 よろしくお願いします。