- 締切済み
エントリーシートの添削をお願いいたします。
何度も投稿してしまい、申し訳ありません。 よろしければ、また添削やコメントをして頂きたいです。 忌憚のないご意見をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。 エントリーシートの学生時代頑張ったことと、自己PRです。 A4の紙に4行程度なので、200字程度で埋めたいのですが、どうしても250文字くらいになってしまい、これ以上削れません。 そちらのアドバイスも頂けたらうれしいです。 よろしくお願いします。 ・自己PR 私の強みは、徹底した顧客目線からの提案力だ。アルバイト先の外国人向けホテルでは、お客様がいかに日本を楽しんで頂けるかを考えた。そのために、相談内容の統計を取り、箱根温泉などの日帰りのツアー計画を立てたり、近くの人気和食店の雰囲気を体験してアドバイスに活かすなどの工夫をした。 その結果、顧客満足度は向上し、何人ものお客様から感謝の言葉を頂き、プレゼントを頂くなどの貴重な経験をさせて頂いた。私はこの経験から、問題解決のために相手の立場になって考え、顧客のニーズを分析する事の重要性と問題解決の楽しさを学んだ。(254文字) ・学生時代最も打ち込んだこと 英語演劇部にて舞台監督として舞台を成功に導いた。 私が入部した当初は、劇団内に大道具を作れる人間がおらず、舞台設備を使わずに済む抽象劇しか上演できない問題点があった。 私はその解決のために、休演期間にプロの付き人をさせて頂き、舞台制作の知識や技術を学んだ。また、劇団内では後輩のために、椅子を1日で造るなどの講習会を開き、技術を共有した。 引退時は舞台監督として培った知識や技術を存分に活かし、本格的な舞台設備を製作し、例年の3倍以上のお客様に最高の舞台をお見せすることができた。(236文字) それから、書ききれなかったですが補足したい点について書かせてください。 自己PRの相談内容の統計ですが、主に聞かれた内容は、『箱根に行き、富士山を見られる日帰りツアー』や『外国人でも入れるメイド喫茶』、『郷土料理の美味しいお店』などで、私はその本質を、『特異な日本の文化への興味』だと分析しました。 従って、他にも『いわゆる外国人から見た日本ぽいもの』として、近くでやっているお祭りをリストアップして時期ごとにカテゴライズしたり、日本料理のなかで特に外国人が好みそう、興味を持っていそうな料理(蕎麦、寿司など)の美味しいお店を調べてオススメするなどの工夫を行いました。 この辺りはもう少しPRしたかったのですが、字数の都合上、例を2つ挙げるという形をとりましたが、もう少し上手な表現方法があればご教授頂きたいです。 英語演劇についてです。 観客が3倍になった理由は、それまでの演劇部は演技をすることが目的化して自己満足で終始しており、人数も廃部寸前の3人で、舞台設備に関しても、観客へのPRに関しても全く努力をしていなかったという現状がありました。 また、そのような劇団になぜ所属したかということなのですが、私自身は個人的に仲の良かった先輩がいて、誘われたので、いわゆる“ほぼ飲みサー”と化していた演劇部に魅力を感じたことが所属の理由で、はっきり言って演劇自体には全く興味がありませんでした。 しかし、その後実際に演劇を体験し、観客に与える影響や、役者として舞台に立った時の強烈な陶酔感、客観的な結果として結果が見えにくい舞台というものを完成させるために精神力、体力、時間を団員全てが使い切る達成感、舞台を作り上げる際に生まれる団結、このようなものに魅力を感じ、どうせやるのなら、自己満足で終わらせず、もっと高いレベルを演劇を作り上げ、またそれをより多くの方に見てもらいたい、またしっかりとマネタイズし、観客数という外部からの客観的な評価をもって一つのコンテンツとして成立させたいと感じるようになり、上記のような努力をするようになりました。 ですので、観客数が3倍に増えたことは、いままで自己満足でやっていた舞台を1.しっかりと外部向けのコンテンツとして構築し直し、しっかりとした舞台制作を行った。2.観客に事前にPRし、チケットをより多くさばけるように売れば個人の収益になるなどのインセンティブを儲けチケット販売意識を促進した ということが最大の要因であると考えています。 この辺りの背景はしっかりと書きたいと思ってはいるのですが、複雑過ぎて250字で書くことができませんでした。 面接官の方が会って話を聞きたいと思うような内容を書くためには、どの点に焦点を絞り、書くべきでしょうか。 長くなって申し訳ありませんが、添削、アドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。 字数を減らすことを念頭に置いて添削してみます。 ○「アルバイト先の外国人向けホテルでは、」→「外国人向けホテルで働いた時に、」 ●3文字削れました。 「アルバイト」は必須単語ではない気がします。 △「お客様が……頂けるか」→「お客様に……頂けるか」 ●「お客様が」と「日本を」と主語が2つあるので、「頂けるか」という述語が「お客様」と「日本を」のどちらを修飾するか不明瞭かと思います。また、「お客様が」「いかに」「頂けるか」と「か」が3つ入っているので、読み辛いです。 ○「そのために、」→「その為に」or「故に」 ●漢字と「、」の削除で2文字削れました。「故に」は普通は使いませんが、覚えておくと良いと思います。 △「ツアー計画」→「旅行計画」or「ツアーの計画」 ●前者の方が使用頻度が高いでしょうか。「ツアー計画」と書かれた公文書は見たことがありません。 △「雰囲気を体験して」 ●主語が不明瞭です。「誰が」「体験」しましたか? △「アドバイスに活かす」→「意見を反映する」or「今後に活かす」 ●2、3文字削れました。「アドバイス」は直訳で「助言」です。「助言に活かす」と書くと「おかしい」と思いませんか? △「何人もの」→「多くの」or「多数の」 ●1文字削れました。 「何人もの」では「十人以上ではないのですか?」と突っ込まれそうです。何故なら、「十人以上」なら「何十人もの」と書くはずですから。ここではぼかした表現が良いと思います。 △「感謝の言葉を頂き、プレゼントを頂く」→「感謝の言葉やプレゼントを頂く」 ●3文字削れました。「頂く」という動詞が2つ連続しているのは不自然です。 <例を2つ挙げる>よりも例を1つに絞って、掘り下げた方が良いと思います。<面接官の方が会って話を聞きたい>と思わせるのなら、ESで枝葉末節まで説明する必要は無いのではないでしょうか。 私自身は演劇にそれ程関わりが無いのですが、質問者様の部活の話はとても楽しめました。お陰で演劇の観かたが変わりそうです。私も勉強になりました。ありがとうございます。
採用担当経験者です。 「自己PR」は読みにくいので、適当な位置での段落区切りしてください。 「学生時代最も打ち込んだこと」はよく整理されていると思います。 いずれも、これ以上細かく具体的なことは書く必要はないでしょう。担当者にとっては、読むのが大変なのです。 このエントリーシートを読んで、私だったらこんな問いかけをするでしょう――貴方はアルバイト先のホテルで、どのようにして顧客のニーズを掘り起こしたのか、具体的な手段・方法を教えて下さい。そして、顧客満足度を具体的に数値化したのかどうか知りたいところです。 また、学生時代の英語演劇部では、舞台装置を増強することで多くのお客が入ったとありますが、舞台装置がお客の入りに影響することをあらかじめ知っていたのか、それとも第三者からアドバイスを受けたのでしょうか。具体的に教えて下さい。