• 締切済み

パレスチナ紛争に対する周りの働きかけ

パレスチナ紛争は世界的にも大きな問題ですが、パレスチナ問題について他の国々や団体(NGO)などはどのような働きかけや援助を行っているのでしょうか。この事についてプレゼンをしなくてはいけなくて、いろいろ調べて、パレスチナ紛争自体については知ることができたのですが、周りの働きかけに関してはほとんど資料がありませんでした。とても困っているのでお願いします。

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.1

 このサイトから色々と調べられるのではないでしょうか。  イスラエル通信 http://www.ijournal.org/IsraelTimes/index.htm  世界日報 http://www.worldtimes.co.jp/w/me/me2/me.html  自信はありませんが。

関連するQ&A

  • パレスチナ

    クラスにパレスチナ人の女の子がいます。 ある授業の中で、彼女がパレスチナの国のこと、大統領の事を 話していました。 私は他のクラスメイトと全く関係の無い事を話して笑っていました。 すると突然、パレスチナの女の子が席を立ち 「何が面白いの!!全く笑うことじゃない」と激怒し 教室を出て行ってしまいました。 その後、誤解はもちろん解けましたが英語で会話していたので、 やっぱり本心は分からなくて気になっています。 パレスチナとは宗教や政治的な問題を抱えていると聞きましたが、 まだよく理解できていません。 彼女の考えを理解したいし、友人として知るべきだと思います。 どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • イスラエルとパレスチナの将来

    ハマスとファタハの武力紛争の結果、ガザ地区とヨルダン川西岸の分断統治になり、パレスチナの武力行使と紛争の終結の先行きを懸念しています。イスラエルとパレスチナの武力行使、パレスチナ人同士の武力行使が一日も早く終結することを望んでます。私自身はイスラエルとパレスチナのどちらを支持するという立場でもありません。 1.ハマスとファタハはパレスチナ国家樹立のために対立ではなく協力できますか。ハマスは過去にPLOがそうしたように、イスラエル打倒とそのための武力行使を撤回し、イスラエルとの相互承認と共存政策に転換できますか。または恒久的な相互承認と共存政策を容認しなくても、当面の間それを封印して、イスラエルとパレスチナの武力行使の終結と相互承認政策を採用できますか。 2.パレスチナ人の意見として、イスラエルとの相互承認と武力行使の終結、イスラエル打倒とそのための武力行使支持、その他の意見と、それぞれの支持率はどのくらいですか。 3.イスラエル国民は、どれだけ犠牲をはらってもイスラエルという国を維持していこうと思っている人と、イスラエルという国がなくなっても、シオニズムを捨ててユダヤ教徒として別の国(英仏独露米など)で生きていこうと思っている人と、それぞれの支持率はどのくらいですか。 4.今後、短期・中期・長期的にイスラエルとパレスチナはどのようになっていくと予想できますか。現実的な話として、人口増加率が高いアラブ諸国に囲まれて、イスラエルという国家が今後も存続していくことができますか。 5.アメリカ政府・議会と、アメリカ国民のうち特に福音派の信者たちは、アメリカがどんな犠牲をはらっても、現実的な利害損得を無視して宗教的な使命感にかられてイスラエルを援助し続けるか、それとも、しょせんは他国であり、アメリカの現世利益のためにはイスラエルを切り捨てるか、、それぞれの支持率はどのくらいですか。 6.イスラエルとパレスチナの武力紛争終結のために、国際社会は何ができますか、日本としては何ができますか。 この問題に詳しい人がいたら、全部でも一部でもいいので回答をお願いします。

  • 飢餓で苦しむ子供

    新聞やテレビなどを通じてあまりにも多くの世界の子供たちが日本では あたりまえの食べることさえ出来ずに死んでいくことを知りました 日本ではわずかな金額でも”いわゆる後進国”では多くの援助になると 聞き及び少しでも寄付などの援助をしてみたいと思っています。 しかしながら援助団体として検索してもあまりにも多くあり、どこの団体 やNGOなら責任を持って援助活動をなされているのかが、失礼ながら疑問 にも思うのです ”このような団体なら安心ですよ”というような判断基準をお持ちの方 よければ教えてください。

  • 世界の紛争の解決方法

    掲題のとおりです。世界では各地で紛争やテロが起きていますが、この解決方法は何だと思いますか?断片的な意見でも、そもそも解決しないという意見でも構いません。 ※ただし、簡単でも良いので理由をつけていただけるとありがたいです。 最近ISISのテロやウクライナ問題、イスラエル・パレスチナ問題など、争い事が多くニュースで報道されています。特にISISについては日本に敵意を向けてくるなど、大きな問題となっています。 ISISに対して安倍総理は「テロには屈しない」と繰り返し言っています。欧米諸国も同様の見解のようですが、実際「テロには屈しない」と強硬な姿勢で望むことで、日本の強さをアピールすることはできても解決できるとはどうにも思えないのです。では、どうすれば解決するの?と考えてみたところ、答えが見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • ユダヤ人の由来

    いつまでも紛争の絶えないイスラエルとパレスチナですが、パレスチナの人にとってみればイスラエルという国は降ってわいたようなものですよね。 でもそのあたりの事はちょっと脇に置いて、今日は別の疑問を持ちました。 そもそも、ユダヤ人はなぜ元の居住地(エルサレムなど)を離れて世界中に散らばっていたのですか? ずっとそこでユダヤ人の国を作って住んでいれば今日の紛争は起きなかったんじゃないかと。 ロヒンギャみたいに追い出されたんでしょうか?

  • 尖閣諸島問題、日本の国境線紛争について_

    尖閣諸島問題、日本の国境線紛争について_ 言語、生活習慣のべつはともかくとして、漁民の生活行為を軍、武力、国家権力が阻害する世界(現行の国際ルール)は、悪しき慣行でありかつ異常と言えるものではないか? 海上にて漁民の生命を脅かす法は全世界から取り除き廃止するべきではないのか? 今後、良識有る世界建設をめざし、世界の国々が実現するべき改革とは何か? 国境にて軍事演習ショーをするしか脳の無い現政府、現国家群も総べて刷新されるべきではないのか? 世界の海は平和に管理されてこそ至極当然ではないか。

  • 戦争の系譜について

     アラブ・パレスチナの問題をはじめ、世界の各地で起こっている紛争のいくつかは、第二次世界大戦に起因しているという話を聞いたことがありますが、その第二次大戦も第一次大戦で敗れたドイツの失地回復という意味合いがあって発生したと記憶しています。  歴史は繋がっているからこそ歴史であり、当然といえば当然のことですが、では、歴史的に、現在のあらゆる紛争の起源となった戦争とはいったい何なのでしょう?

  • アジア・アフリカのリハビリテーション

    私は理学療法士で、アジアやアフリカなどの国々のリハビリテーション活動に興味を持っています。 どうすればそのようなの現場で働くという経験ができるかをいろいろ調べています。 JOCV以外でも、NGO・NPO、その他のボランティア団体でも何かいい情報がありましたら頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 世界銀行に介入するNGOの役割、仕事について。

    学校の授業で世界銀行?世界経済に介入し、 貧困問題を根本から変えていこうとするための役割を担っているというか、 変えていこうとしているNGO団体があると聞きました。 実際どのような仕組みで行われているのですか? また、具体的な団体がわかれば教えていただきたいです。

  • アフガニスタンはもうほっとくべきでは?

    これまで民族問題が解決したためしはありません。将来もずっと紛争地域だと思います。復興援助資金をどれだけつぎ込んでも税金の無駄です。私は自業自得だと思います。はっきり言って「一生やってれば?」と言う感じがします。パレスチナ問題も解決は不可能だし、当事者も平和など望んでいないと思います。平和になれば 自分たちの存在意義がなくなってしまうし。下手に援助するよりはいくとろまでいってしまってこのままだと全滅してしまうってところまでほっといて自分たちの愚かさに自ら気づくの待つ意外に道はないのではありませんか?