• 締切済み

地デジです。

同じ送信局にLS30TMH(ローチャンネル狙い)とLS30(ハイチャンネルの1局だけを受信したい)の2本アンテナをあげて家庭用ミキサー(特定地域用)を使用すれば電波障害などレベル低下の恐れはあるのでしょうか?遠距離受信のためすこしでも利得をかせぎたいです。

みんなの回答

noname#252164
noname#252164
回答No.1

同じ送信局に複数のアンテナを向けることは家庭用ミキサーでは考慮されていません。 複数のアンテナに入った信号同士が干渉して、レベルは高いけど受信不能な状態になりますよ。 利得を稼ぐなら、スタックにするとか、高性能なブースターをきちんと調整して入れるとか、アンテナの高さを高くするとかの方がよっぽど効きます。

09180419
質問者

お礼

いろいろ悩んでました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 地デジアンテナに関して

    こんにちは マスプロのLS20TMHというアンテナに関して質問なのですが http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?cat=pa&page=1122&type=LS14TMH,LS20TMH このアンテナは受信チャンネルch13~36用とあるのですが これだと1ch~12chは受信できないと言うことなのでしょうか? うちでは現在1ch~12ch(NHKと民放)しか電波はないとおもうのですが・・・ アンテナが古くなったので購入を検討中ですが、うちではこのアンテナは使えないのでしょうか?

  • 地デジをしっかり見たいのですが

    地デジについての質問です。 新築を建てました。 そこは新幹線や鉄道が近くを走り、周りの家はCATVを利用しています。 しかし、何とかランニングコストなどを考え、自分でアンテナをたてて、 テレビを見ています。 そこで質問です。 どうしても1CHだけアンテナレベルが23程度で地デジを見ることができません。 ちなみに、ブースターを2台直列につないでいます。 なにか方法はないでしょうか? アンテナはマスプロ製のUDC2を使用しており、利得が足りないと感じているのですが、LS14TMHなるものに 変更したほうがよいのでしょうか? ちなみに、テレビ電波の発信地は新幹線の高架橋方面です。 よろしくお願いします。

  • 地デジアンテナについて

    現在、室内用地デジアンテナを使用してテレビを見ていますが2か月ほど前から受信状態が悪く、見れたり見れなかったりします。 アンテナの方向、高さなど調整し確認後、Dpaに問い合わせてみました。 もともとギリギリの電波状況だったかもしれないとの回答でした。 以前の受信レベルを覚えていないのでよくわかりませんが、電波塔との間に新しく建設されたものがないので地形的にギリギリだったのかもしれません。 その時のアドバイスとしては室外アンテナを利用してみてはどうかとのことでした。 勧められたのは八木アンテナさんの『ウーパ』でした。 色々と調べてみたのですが、室内外両用のものよりも室外用のほうが受信しやすいと聞いたことがあるので迷っています。 また、ブースター内蔵のもの、動作利得が高いものが良いようなことも伺いました。 できればアンテナは自分で取り付けられる小型のものをと考えています。 お勧めのアンテナがあれば教えてください。 【環境】 ・中継局からの距離は10キロ前後(電波塔は目視できません) ・自宅は14素子(だと思われる)の中距離用アンテナを使用 ・設置予定場所は2階 ・現在の受信状況は民放が受信レベル割れ状態  (問題なく見ることができる時もあるが受信レベルは40~55と低い) ・現在使用中の室内用アンテナは動作利得は2dBぐらい 室内用アンテナは強電解地域用ということなので、それを接続して映らない局もありますがテレビが映っているということは動作利得が高い室外用のアンテナを接続すると見ることができるということなのでしょうか?  ご回答よろしくおねがいします。

  • この電波状況で、地デジは受信できるでしょうか。 

    地デジの受信エリアに居住しています。 賃貸の集合住宅で、UHFのアンテナはなく、ケーブルテレビにも加入していないため、ベランダにアンテナを設置する形で受信できればと思います。(テレビは地デジ対応です。) ですが、UHFの電波が弱いエリアだと高性能のアンテナを設置しても受信は難しい、と聞きました。 家に携帯用のテレビがあったのでUHFで試してみたところ、地方局1局がかなり鮮明に、1局は若干乱れて、NHKはかなり乱れた状態で、計3局が受信できました。 このような電波状況ですが、アンテナを設置することによって地デジの受信は可能になるでしょうか。 ちなみに電波塔の方角は、見た感じ障害物があるようなないような微妙な感じです。 (隣家の一部が張り出したような形になっているのと、山の多い地域なのとで)

  • 地デジ受信のため、アンテナを設置しましたが、放送局別のテレビ本体受信レ

    地デジ受信のため、アンテナを設置しましたが、放送局別のテレビ本体受信レベルで 44、37、29、21と、一部放送局が映りません。(推奨は43以上) ブースター等で改善するでしょうか?(検索しましたが、良否の意見がありました) テレビ :REGZA 19RE1 アンテナ:マスプロ LS30TMH(5C-FV約5m 直付けで確認しました) 地域  :富山県 弱電界地域(Dpaではエリア内) 受信局名:富山局(NHK、民放とも同一箇所です) 最悪の場合、CATVの選択もありますが、アンテナを購入しましたので、なんとか 受信したく思います。よろしくお願いします。

  • 地デジ テレビ愛知が受信できません。

    こんばんは。私は岐阜県美濃加茂市に住んでいます。 今日、テレビ愛知を受信してみようと思い、LS14TMHの高感度アンテナを取り付けました。元から中濃中継局用に1本付いてます。 同じマストに上下に並べて取り付けました。 2本はミキサーを使い1本にしました。(W7F-Pを使いました) テレビ愛知は瀬戸デジタルタワーから出力されてます。 今まで付いています、ブースターを調べてみると、日本アンテナの NPS-25Aというもので、UHF受信チャンネルは31~33、25、35~62用となっていました。 ブースターをUHFオールバンドの物に変えれば見れるでしょうか? 現在の受信レベルは23ch テレビアンテナレベル30前後(テレビのマニュアルを見ると受信の目安44以上)になっています。 パソコンのワンセグをこのアンテナ線を使ってみてみると、見れます。 フルセグが見れないようです。 ブースターが高いのでなかなか決心が付きません。 ご教授宜しくお願いいたします。

  • 地デジ スタック方法 遠距離受信です。

    遠距離受信をしています。ブロックノイズがちょこちょこと発生するので、スタックしようと思っています。現在使ってるアンテナはLS30TMHです。聞いた話だと、同じアンテナ×2、UU混合器(マスプロ W7F等)が必要、混合器まで同じ長さと聞きました。これで出来るのでしょうか? ちなみに中継局から直線距離約40kmです。途中370mぐらいの山があります。

  • 地デジ遠距離受信

    地デジ遠距離受信 友人が信濃町に住んでいます。 聞いた話によるとアナログでは、東京のTV局が受信できるということを聞きました。 友人は試したことがないそうなのですがそこからは地デジは受信できますか? 受信できるのならば、マスプロのLS30TMHでスタックも考えています。

  • <地デジ>富山市から金沢局の遠距離受信

    富山市(中心部)から、金沢の観音堂町付近にある、北陸朝日放送を遠距離受信したいと考えています。 距離は60km弱なのですが、混信や、本当に受信できるのかが不安です。 (途中には標高100mほどの呉羽山と3~400mほどの山が連続している場所があります。) (呉羽山は、富山県の全放送局の送信局があります。) アンテナは、現在の14素子アンテナを、マスプロのLS30TMHに変えようと思っています。 現在、受信されている方や、同じような距離の遠距離受信をしている方がおられましたら、教えていただければ幸いです。

  • 地デジアンテナ についてお聞きします。

    地デジアンテナ についてお聞きします。 ベランダ設置前提です。 1.受けたい電波塔の方向の100m程離れた所にベランダより2階程度高い建物が有ります。  ベランダでは携帯ワンセグは映りません。 アンテナを設置しても映る事をある程度期待出来そうですか? 2.同じ利得なら骨骨タイプの方が受信性能が良い、との記事をどこかで見ました。  マスプロ LS5-SET 利得5.5~9.5dB 骨骨型  http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?K=on&keyword=LS5&tp=K&page=9  八木アンテナ LAUD 利得6.5~7.6dB 平面型  http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/laud/index.html どちらも少ない素子で14素子相当となっていますが、マスプロの骨骨の方が良いのでしょうか? 3.低利得アンテナ+ブースター と 高利得大型アンテナが、同じ利得の場合、同じ映りを期待出来ますか?ノイズも増幅されてしまいますか? 地デジなので、デジタルの波形がきちんと再現され、ブロックノイズ無く映れば良いわけなのですが、、 ベランダに設置しやすい小型で、かつ、利得の高い物を購入・設置してみて、ダメなら売却しようと思っています。 どなたか知識の有る方おいでましたら回答下さい。

専門家に質問してみよう