• 締切済み

地デジアンテナについて

現在、室内用地デジアンテナを使用してテレビを見ていますが2か月ほど前から受信状態が悪く、見れたり見れなかったりします。 アンテナの方向、高さなど調整し確認後、Dpaに問い合わせてみました。 もともとギリギリの電波状況だったかもしれないとの回答でした。 以前の受信レベルを覚えていないのでよくわかりませんが、電波塔との間に新しく建設されたものがないので地形的にギリギリだったのかもしれません。 その時のアドバイスとしては室外アンテナを利用してみてはどうかとのことでした。 勧められたのは八木アンテナさんの『ウーパ』でした。 色々と調べてみたのですが、室内外両用のものよりも室外用のほうが受信しやすいと聞いたことがあるので迷っています。 また、ブースター内蔵のもの、動作利得が高いものが良いようなことも伺いました。 できればアンテナは自分で取り付けられる小型のものをと考えています。 お勧めのアンテナがあれば教えてください。 【環境】 ・中継局からの距離は10キロ前後(電波塔は目視できません) ・自宅は14素子(だと思われる)の中距離用アンテナを使用 ・設置予定場所は2階 ・現在の受信状況は民放が受信レベル割れ状態  (問題なく見ることができる時もあるが受信レベルは40~55と低い) ・現在使用中の室内用アンテナは動作利得は2dBぐらい 室内用アンテナは強電解地域用ということなので、それを接続して映らない局もありますがテレビが映っているということは動作利得が高い室外用のアンテナを接続すると見ることができるということなのでしょうか?  ご回答よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.2

>八木式アンテナを設置したほうが満足のいく結果になりそうですが屋根やベランダに設置するには大きさ、難しさ等の理由で無理そうです。 UHFアンテナですのでVHFよりかなり小型でもありマストになる部分さえ確保できればベランダ取り付けもそれほど難しくもなく実際に取り付けてるお宅もたまにみかけますが、たしかに美観からいえば(個人的好みもありますが)あまりよくないのも確かかもですね。 それはともかく、TADUF01に関しては全チャンネル対応でもありますしべつに悪くはないと思います。 最終的にはどんなアンテナであれ(高さや障害物等で)実際に設置してみないとその結果はわかりませんので、そういう意味でもプロの意見があれば参考になると思うわけです。 仰るとおりアンテナ工事店があるならそこに聞くのがベストではあると思います。(店や店員にもよるので保障はできませんが) ただ、ベランダ設置となると当然そこから部屋にアンテナケーブルを引き込む必要があり、エアコンのダクト穴を通すなり、隙間ケーブル等の名称のフラットケーブルを介して窓から取り込む、あるいは壁に穴を開ける等の工夫は必要になりますので、それなら元から屋根?についてる(ですよね?)デジタル対応UHFアンテナから他の部屋にいってるケーブルから分配できないんでしょうか。 先にも言いましたが、位置的に離れてて自分ではできないのかもしれませんが、これができるなら新たなアンテナも不要になりいちばん簡単、確実な工事となります。

to-mmy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今付いているUHFアンテナからの分配は位置関係、工事の点で考えていません。 工事をしてもらったほうが確実、安上がりということは分かっているのですが私個人では決められないので無理そうです。 アンテナの設置はベランダから隙間ケーブルを使用して部屋へ取り込もうかと考えています。 個人で設置された方などの意見などを見ていると皆さん「簡単に取り付けられました」と書かれているので個人で出来るかなと思っているのですが。 前回挙げたTADUF01の他にも同じようなアンテナを発見しました。 ・八木アンテナ LAUD ・日本アンテナ UDF80 この3つはいずれも14素子相当の動作利得で強中電界地域用だそうです。 長短所はそれぞれあると思いますがTADUF01同様に悪くはなさそうでしょうか? 今現在、室内用アンテナで放送局によって見れたり見れなかったりしますが受信出来ているということは 強中電界地域用の室外(内)アンテナで受信できる可能性はありますよね?

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.1

そういう話から壁にアンテナ端子はないのでしょうが、お宅に一般のアンテナが建ってるならそこから分配してその部屋に引くことはできないのでしょうか。 できるならいちばん確実です(安上がりかも)。 以下はそれは無視してのはなしですが。 室内アンテナはよほど強い電波の受信できる地域でないと受信状態は不安定です。 多少安物の室外アンテナであっても高価な室内アンテナよりはよほど性能がいいくらいですので。 余計ですが、その室内アンテナをもう使わないなら、ベランダ等雨風の当たらない場所があれば室外に出してみたら受信状態がかわるかもしれません。(ただし結果もわからないし、アンテナの寿命にもよくはないしけっしてお勧めするわけではありません) 室外アンテナについてですが、一般的には14素子くらいのものを使う場合が多いですが、室外用にどんなものが適してるかはその地域によりますので近所の電気屋さんに聞いたほうが確実です。 なお、各社が出してるベランダ取り付け用とかのタイプはデザインばかりが強調されてて性能的には一般の八木式(魚の骨みたいなやつ)アンテナのほうが勝ります。 ブースター内蔵とかいうのはその低性能を補うためとも考えられるでしょう。 個人的にはそんな高いものより、性能重視で一般の室外用アンテナを勧めます。 ただ、ベランダにつけたいとかなら送信所の方角とあわせないと無理ですので。(障害物の少ない屋根や軒先が一般的です) 映らない局が映るかは他の通常アンテナで映ってるなら映るでしょう。 とにかく地デジ用UHFアンテナは(対応するチャンネル、電界強度等)その地域に合ったタイプを選ばねばならないので地元の電気屋さんで相談することをお勧めします。

to-mmy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お察しのとおり今後アンテナ線を引き込む予定のない部屋でのテレビ視聴の為室内用アンテナを使用しています。 室内用アンテナを屋外に出して受信レベルも調べてみたのですが受信できない状態でした。 ume06さんの仰るとおり、八木式アンテナを設置したほうが満足のいく結果になりそうですが屋根やベランダに設置するには大きさ、難しさ等の理由で無理そうです。 設置に関しては自室もベランダも送信所の方角にあるため設置しやすく問題はないと思われます。 色々と他のアンテナの種類等調べていたのですがパナソニックの『TADUF01』というのはどうなんでしょうか? 14素子八木方式アンテナと同等の高利得と書かれていたので良さそうな気がするのですが。 ume06さんのアドバイスを受け電気屋さんに聞いてみましたが地元の量販店で聞いたためなのか曖昧な回答しか得られませんでした。 (聞いた相手が悪かったのかもしれませんが) それとも量販店とかではなく設置工事もしてくれるようなところで聞くと詳しく教えてくれるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 地デジのアンテナについて

    質問よろしくお願いします。 三重県と和歌山県の県境に住んでおりアナログの場合両方の県の放送を受信できていましたが7月の地デジ移行にそなえてテレビ、ブルーレイレコーダーを購入して取り付けると 片方の放送が受信できなくなりアンテナレベルが23~37となっております、地図で電波塔までの距離を測ってみると直線距離で10Km弱位あります、大きな障害物はありません。 構成はアンテナ×2→混合器→ブースター→室内という仕様になっております、 20年位前のかなり古い物なので とりあえずアンテナから交換しようと思いネットで色々調べてマスプロ アンテナのLS30が高感度となっておりましたが、このアンテナに交換すると受信できる可能性はあるでしょうか? 又かなりサイズが大きそうなので他の機種で対応できる物はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地デジアンテナについて教えてください。

    地デジのアンテナについて質問です。 今度地デジチューナー付きのテレビを買うのですが、今住んでいるアパートは地デジ未対応だそうです。 (アナログとデジタルの電波塔が違うため今のアンテナの向きでは受信不可) そこで、室内or室外(ベランダ設置)のアンテナを購入しようかと思っています。 質問としては、 (1)室内アンテナ(ブースターなしタイプ)にブースターを付けると効果はありますか? それともブースター内蔵タイプの方がいいですか? (2)室内外兼用タイプ(UWPA:八木アンテナ等)とベランダ取付タイプ(LS5:マスプロ等)なら どちらの方がいいですか? ちなみに部屋は一階になります。家から電波塔までの距離は16キロ位ですが、電波塔方向に家から200メートル位の所に電車の高架があります。 ちなみにワンセグは窓際では問題なく写ります。 初歩的な質問ですいませんが、宜しくお願いします。

  • 地デジです。

    同じ送信局にLS30TMH(ローチャンネル狙い)とLS30(ハイチャンネルの1局だけを受信したい)の2本アンテナをあげて家庭用ミキサー(特定地域用)を使用すれば電波障害などレベル低下の恐れはあるのでしょうか?遠距離受信のためすこしでも利得をかせぎたいです。

  • 地デジのアンテナレベル

    地デジのアンテナレベルが上がりません。 同じ家の中で、居間のテレビのアンテナレベルはどの局も70~80%と高いレベルが出ているのですが、座敷部屋のテレビのアンテナレベルは50%前後しか出ません。 テレビは全てpanasonic製で同じです。 もちろんアンテナはひとつしかないので同じアンテナから電波を拾っています。 ちなみに愛知県瀬戸市の地デジの電波塔の近くに住んでいますので感度は抜群だと思います。 なぜ部屋によってアンテナレベルが違うのでしょうか? どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • アンテナの動作利得について

    皆さんにお尋ねします。 受信可能な7局のうち4局がアンテナレベル70前後から40前後に、特に朝、夕に低下します。 現在のアンテナの動作利得は13.5dBが最高です。 動作利得が15.0から16.0dBのアンテナに交換すると改善されますか。

  • 地デジアンテナの仰角(上向きに)5度

    愛知県の地デジの発信場所(瀬戸タワー)から直線距離で約56キロメートル離れた場所でUHF20素子、ブースターで受信しています。その中のテレビ愛知局だけが出力電波が弱く私どもではギリギリ受信している感じです。(マックスが41レベル)電波の発信場所から遠く離れた場所では受信アンテナを水平ではなく仰角で5度にすると改善されると言う情報を見つけたのですが、どの程度の割合(パーセント)、どの程度の利得が改善されるのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 名古屋西側で三重テレビを見るための地デジアンテナ環境

    名古屋西側で三重テレビを見るための地デジアンテナ環境 名古屋西側で三重TVも地デジで見ることは可能なのでしょうか? 放送エリアの目安を見ると、名古屋駅と桑名中継局の中間位置で、桑名中継局の送信方向とは逆なので受信は難しいと思いますが、津からの電波がギリギリ入るかどうかの位置にあり、そういう場所で三重テレビ(MTV)を見るのは難しいのでしょうか? アナログアンテナは20素子を三重に向けて、他の放送は14素子で名古屋テレビ塔を狙っていました。デジタルは瀬戸になり今のアンテナでは映らなくなり瀬戸に向けて20素子にしてギリギリ受信(39~46レベル)できるようになったと思ったら、三重テレビの7chは5しかレベルがありません。 三重TV用の専用ブースター(マスプロ2UB35)で増幅しているので、30素子のアンテナに変更した方が良いのでしょうか?それとももう一段40dB級のブースターが要るのでしょうか?そもそもブースターは多段に入れられるのでしょうか? 三重テレビは今はアナログで見ていてデジタルでも見たいなと思っています。どなたか見れている方がいらっしゃいましたら、アンテナとブースターの構成例をお教え頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。 http://lbs.mapion.co.jp/dpa_b/dpa_block.html?grp=dpa_b&scl=1000000&size=720,500&nl=35/10/37.787&el=136/54/34.218

  • 地デジの室内アンテナについて

    地デジの室内アンテナについて 現在東京タワーから直線距離で多分5キロ位に住む者です。 それで室内アンテナを試しました。(DXアンテナ製) ビームアンテナはスカイツリーから本格的に電波が出る頃にしたいと考えています。 試した所、最初は東京MXを除いて全て受信する事が出来ました。 しかし雨が降るとNHKとフジテレビがアンテナ位置を変えないと映りません。 (NHKに合わせるとフジは映らないと言う状況です) 全ての局が東京タワーから電波が発射されている筈ですが受信に差が出てくる理由を教えてください。

  • 地デジテレビが無くても、アンテナの新設はできる?

    家を新築して引越しを控えてます。 テレビのアンテナを新設しなければならないのですが、現在持っているテレビはアナログテレビしかありません。 近々、地デジ対応テレビを購入するつもりですが、テレビアンテナの設置工事には間に合いません。 アンテナを設置工事をする際はに、地デジの電波レベルを測定するような機器等で確認はするものなのでしょうか? アンテナ設置をする場所は、最寄のテレビ塔からは、UHFにてアナログ電波を拾ってます。 また、そのテレビ塔からも地デジの電波も流しています。

  • 夜間に地デジのアンテナレベルが下がります。

    放送局に関係なく、夜間に地デジのアンテナレベルが下がります。(一戸建て住まいです) 放送局により異なりますが、NHK総合テレビだとアンテナレベルが昼間66->夜間46まで下がります。(正常視聴レベルは44以上)その結果、地デジ視聴中に、ときどき画面にブロックノイズが入ります。 アンテナ工事の人に聞いたら、おそらく近所で誰かが夜間に無線電波を飛ばしているんだろうとのことでした。 放送電波の受信レベルを上げるため、近々、近場の中継局にアンテナの向きを変える予定です。 本件につき、2点教えてください。 ・妨害電波を受けたら、地デジのアンテナレベルが下がるのは一般的な事象なんでしょうか。 ・妨害電波が飛んで来る方角および妨害電波発生源までの大体の距離を調べることは可能でしょうか。