• 締切済み

先週日曜妻が子供を置いて出ていき離婚しますと子供はあなたが見るって言っ

先週日曜妻が子供を置いて出ていき離婚しますと子供はあなたが見るって言ったんだから責任だからといい次日警察と父親で来て子供を連れていかれました。そして話し合いの場を作り俺なりに話しても聞く耳とらないで結論は離婚しますしか言わず理由も言わずこれが話し合いってないだろって言ってもダメでした。 俺は今拒食症にやられ人生先真っ暗です。何か妻が離婚しなくて変われる気持ちになる方法ありますか?

みんなの回答

noname#142596
noname#142596
回答No.5

まず警察が家庭内に介入すなど絶対にない話です。 民事不介入という言葉を聞いたことはありませんか? しかも警察が親権者のあなたから子供を連れて行くなど、そちらの方が事件性が高いぐらいです。 警察が家事事件に介入するのは、裁判所から保護命令。仮処分などの接見禁止命令が出ているのに頻繁に会いに行くような場合に限りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uj74
  • ベストアンサー率13% (13/95)
回答No.4

>何か妻が離婚しなくて変われる気持ちになる方法ありますか? 自分で読み返してください。 書いてある意味が分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.3

こんな女房のせいで >俺は今拒食症にやられ人生先真っ暗です。何か妻が離婚しなくて変われる気持ちになる方法ありますか? 貴男が拒食症になるのって馬鹿馬鹿しくないですか? 向こうは「離婚したい」のですから、離婚すればいいじゃないですか? こんな女房に しがみつかなくてはならない理由は何なのでしょうか? 勝手に出ていったのですから、慰謝料無し、養育費も少なくていいのでは? 貴男が お子さんを引き取れば良いのだし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3kaze
  • ベストアンサー率43% (397/912)
回答No.2

原因がどちらにあるのか全く分かりませんが、 奥さんが離婚する。の一点張りという事は (もう話し合っても無駄だ)という強い意思の表れで、 完全にあなたに愛想を尽かした状態にあると思われます。 今さら何を言おうが、どんなに反省の態度をとろうが気持ちを変える事は 無理っしょ。。 思い当たる事が沢山あるんじゃないですか? よく考えて今後に活かしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129811
noname#129811
回答No.1

文がわかりにくいんですけど。。。 >次日警察と父親で来て子供を連れていかれました。 この『父親』とは奥様のお父様ですかね? ご自分で思い当たる原因はないんですか? 夫婦の離婚騒ぎに警察まで出て来る(暴力とか??)って、質問者様にも大きな原因があって奥様が離婚の意思を固めたように思うのですが。 >妻が離婚しなくて変われる気持ちになる方法ありますか? 質問者様自身が思い当たる原因を解決しなければ奥様の気持ちが変わる訳がないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻が勝手に子供を連れて出て行く

    妻から離婚を迫られています。 妻は近くにマンションを借り、近々に勝手に9歳と6歳の子供を連れ出して住もうと計画しています。私からはダメと言っているのですが聞く耳を持たず、話合いになりません。 子供らも状況がよくわからないまま、妻から半ば強要、そそのかされているようで、ついていかざるをえないと思っているようです。(まだ小さいので本当の意志はよくわかりませんが。) 出て行くと言われて、子供らを力づくで抑えるような修羅場を子供らに見せたくもないので、このままでは妻が強引に子供らを連れて出て行くことになってしまうのですが、法的根拠を示して、妻に一旦考え直させるようなことはできないものでしょうか?

  • 子供を欲しがり出した妻との離婚について

    妻との離婚についての相談です。 いささか特殊例かもしれませんが「法律的見解」をいただきたく、 ご存知の方はアドバイスいただければ幸いです。 下記の様な理由、事情で妻と離婚に至ろうとしているのですが この際に妻への慰謝料は発生するのか、 発生する場合はどの程度の金額になるのか、 できるだけ法的根拠をもったアドバイスいただきたく、 よろしくお願いします。 ・離婚理由は「子供」、夫が子供を欲さず、妻が子供を望むため、 やむなく離婚する ・結婚する前に、子供が欲しくない理由をじっくり話し合っており、 合意の上結婚したが、妻が急に子供が欲しくなった ・子供の一事以外は互いに別れたくないと考えているがやむ得ない結論とした ・夫婦とも身体的欠陥は無いと思われる(子供を作ることは可能であると思われる) ・結婚四年目。夫婦は仲が良く愛し合っている ・二年前まで共働き。以後夫が妻を養っている ・性格、性の不一致はほとんどない ただ、夫の酒癖が悪く妻は不快な思いをすることがあった 問題行動は月に1~2回あるかないかの頻度であり、 妻の訴えを受けて夫が対策しつつあるため問題は減少傾向にある 夫と妻は互いの人生を尊重しあい、十分な話し合いと理解の上 離婚の結論をだしました。 私たちの疑問は「正当な慰謝料がどの程度になるのか(発生するべきなのか)」 という部分です。 妻も夫も、過不足無く通例や判例に従った数値を出したいと考えているので その参考の事例を知りたく思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※離婚理由へのご意見等は不要ですのでよろしくお願いします。

  • 離婚したいことを妻にどう話したらよいのか

    結婚して20年で高3と中2の子供がいます。妻とは考え方価値観の違いがあり離婚を考えてます。今年の8月に大喧嘩した時に離婚の話が出たのですが、妻からは子供の事を考えてもう少し頑張ろうという事になりました。愛はないけど仮面夫婦はできるとも言われました。そして妻は我慢してダメだったらまたその時考えましょうと言ってたのですが・・・ 今私にはつき合ってる女性がいます。同じ職場の女性で8月に妻と離婚話をした頃から男女の仲になりました。彼女は離婚した場合の養育費等全てを知った上で、私と一緒になることを望んでいますし私もそう考えてます。いい大人がと思われるでしょうが、これからの人生をどうしたいのか真剣に考えた末の結論です。身勝手な話なので当然ながら養育費や慰謝料も考えてます。 妻に離婚を切り出すときには、考え方等の違いを話した方が良いのか?それとも一緒になりたい女性がいると言った方が良いのか?悩んでます。 妻と離婚する気持ちは固まってます。アドバイスあったら宜しくお願いします。 

  • 妻と離婚したいのですが、全く同じてくれません。

    妻と離婚したいのですが・・・。全く同じてくれません。 結婚6年目の36歳です。現在妻(32歳)と離婚を考えています。4歳の子どもが一人います。 離婚は3年ほど前から考え始めました。 一緒に生活をしていて、どんどん性格の不一致を感じ始めるようになり、だんだん我慢ができなくなってきました。 (そんなことぐらいで離婚?と思われる方もいるとは思いますが・・・。) 今では、家にいても全く会話をすることなく、一緒の部屋にいることもほとんどありません。 一緒の空間にいるだけで、精神的にしんどくなってしまい、自分の部屋に閉じこもってしまいます。 休みの日も家にいるのが苦痛で、正直落ち着ける場所がありません。 情緒不安定気味で、自分が自分でないように感じることもあります。 1年半前ぐらいから妻にも離婚の意志を伝え、何度も話し合ってきましたが、全く同じてくれません。 話合いの中で、私は妻に対して、「同じ空間にいることさえ無理。同じ空気を吸うのも嫌。一度冷めたものはもうどんなに頑張っても戻ることはない。お願いだから一人にしてほしい。」などと強く言ってきました。 自分で酷いことを言っていると分かっていますが、どうにか自分のことを嫌いになってもらおうと思い、言い続けてきました。 話し合いの時、以前は妻が泣いたり怒ったりすることも多々ありましたが、最近は割り切ったかのように、変に優しくしてきたり、私の気持ちを取り戻そうとしてきます。私がどんなに離婚の意志を伝えても軽くかわされている感じです。 「それならまず別居してほしい」とも伝えましたが、「別居もしません」との事です。 私も妻も実家は遠い県外なので、妻が実家に帰らない限り、別居するには、私が新たに部屋を借りて出て行かなければ別居は難しいです。 しかし経済的に困難です。またお金は全て妻が管理しています。 なぜ離婚をしたくないかと問うと、 (1)まだ好きだから (2)子どもがいるから (3)例え普段会話がなくても、特に害はないから との事です。 私が妻に対して、無視したり、冷たく接したりすることはありますが、DVや、借金や、浮気など、特に問題があるわけではないので、妻は離婚したくないという気持ちも多少理解できます。 話が前に進まないので、「調停を申し込もう」と言いましたが、妻は「絶対い嫌だ」との返事です。 赤の他人に話すくらいなら、私との話合いを続けるとの事です。しかし離婚に向けての話合いではなく、私の話を聞くという意味だそうです。 ちなみに私の親も妻の親も私たち夫婦の状態は知っています。妻の母親と3人で話合いを数回したこともあります。母親は「帰っておいで」と言っていましたが、その言葉も妻には届きませんでした。 先日も離婚のお願いをしましたが、「悪いところがあるなら直すから、離婚は絶対にしません。」との一点張りです。 しかし、妻がどんな態度をとろうと、私も意志は変わりません。子どものために今まで我慢してきましたが、いろいろ考え、離婚以外考えられなくなりました。 私は仕事で朝早く、夜も遅いので、家には寝るためだけに帰っているような状況です。休日も疲れ果てて寝ているか、仕事をしています。そのような生活なので、実際子どもとの時間もあまりありません。 子どものことを第一に考えるなら、例え妻に愛情がなくても、離婚はしてはいけないという考えもわかりますが、それ以上に私は今の生活苦しく、人生終わった気分です。 一体どうしたら妻が離婚に同じてくれるのでしょう。 一方的な離婚だとはわかっています。しかしもう本当に無理なのです。 私を否定する方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、離婚に前進するよいアドバイスをどうか宜しくお願いします。最近は話し合いも何を話せばよいかネタがありません。 長文になってしまい申し訳ございません。

  • 離婚後、子供に会わせて貰えない

    はじめまして、初質問です。 10年連れ添った妻と去年の11月に離婚しました。原因は、長年勤めていた会社が潰れ約1年半ほど前から妻の実家に同居させていただいてたのですが、妻の父親と大喧嘩してしまいました。子供と引き離そうとされついカッとなり嫁の父親を殴ってしまいました。 嫁の父親と私の父親は元々同じ会社で犬猿の中だった事もあり、私の事も嫁の父親は良く思ってくれる事はなかったです。私なりに努力はしてましたが、我慢の限界でした。 その日のウチに妻と子供を残して、新しい新居が見つかったらまた3人で生活して行こうと妻と子供と約束し妻の実家を出ました。 が・・・・直ぐに妻と連絡さえ取れなくなりました。 そして離婚の話が直ぐに出てきて、私と妻と子供は殆ど話し合いさえさせてもらえず、嫁の父親が離婚の一点張り。妻も離婚に承諾してるらしく・・彼女の立場も考え離婚しました。 慰謝料と養育費込みで一括300万支払いましたが、あれから2カ月以上経ちましたが一度も子供に会わせて貰えないです。偶然会っても妻も子供も私を無視するようになってます すっかりマインドコントロールされて るようです。 正直、私は子煩悩で自他共に認められた子供は、パパッ子でした。 妻を裏切る様な事もなかったと思います。只、私の趣味がゲームで、多少お金をかけてましたが、飲みにも行かないし晩酌も殆どしませんでした。 せっかく子供の為に出した300万、次の週に妻が新車の軽自動車を買ってたのには驚きました。 悔しい、10年間家族の為に頑張ってきたのに・・・・・妻がそんな人間だったとは・・・・結局、妻は私より親を 選んで養育費のお礼さえない もし、裁判でも起こしたら、子供と会える様になるでしょうか?賠償金とか 取れるでしょうか? 裁判の費用はどのくらいでしょうか? 長い文でスミマセンがヨロシクお願い致します

  • 離婚したい。

    ここ半年妻と上手くいってません。 原因は妻がアイドルにハマったのが原因で、それから妻に対しての感情が浮き沈みで起きてしまいます。 アイドルにハマるのは全然いいんですが、陰でコソコソと、バレないようにしていたのが浮気を疑ってしまい、それから許せなくなっています。それ以来、周期的に妻にイライラしてくるし、顔にイライラを出してしまうようになってしまいます。 それらについて話し合いはして、その場では収まるんですが日がたつと負の感情が出てきます。 こんな感情やらがずっと続くと思うと離婚したくてしょうがありません。 ただ子供もいるし、離婚して子供に会えなくなる、子供に父親のいない生活をさせるのは嫌なので離婚はしたくてもできません。 矛盾してますが、一体この先どうしたらいいのか分からないので誰か助けてください。

  • 離婚後の妻と子供との関係

    今年の3月に離婚したのですがいまだにこれで本当によかったのか悩ん でいます。離婚の原因は私の妻への思いやりが足りなかったせいだと 思います。私は働きながら資格試験の勉強をしていたため妻には我慢ば かりさせてきました。妻も働きがら子供の面倒を見ていたため疲れてし まったのだと思います。離婚するとき妻はいつでも子供には合わせると 言って離婚したのですが、現状は電話も面会もできていない状態です。 妻の考えとしては一生あわせないつもりはないので待っててというので すが、それはいつになるか分らないというのです。私はせめて話し合い をしていつ頃会えるのか決めてから待ちたいと思うのですが、なかなか 話し合いにお応じてもらえません。突然会いに行って子供の前で言い争 いをしたくないためルールを決めたいと思っているのですが分ってもら えません。4ヶ月たったころからは電話もメールも返信はなくなりまし た。返信はないけど着信拒否や受信拒否をされているわけではないので すが妻の気持ちとしてはどうなんでしょうか?言いたいことも言わない し考えも分らずどうしたらいいか悩んでいます。 私はできることならやり直したいと思いますし、それが叶わないならば せめて子供には愛情をいっぱい挙げたいと思います。 私は、今子供に月に2回ぐらい手紙を書いています。誕生日にはプレ ゼントを贈ってお父さんは忘れてないということ子供に伝えようと しています。実際とどいているのかは分りませんが・・・・ 子供はまだ4歳なので返事はありません。それでも子供への手紙を書い ていると気持ちが晴れて笑顔になれます。 なにかアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 妻が離婚に応じてくれません。

    妻が離婚に応じてくれません。 理由は結婚してから年間1度も性交渉がない、私は子供が欲しいのですが 妻は欲しくない、SEXもしたくない・・・ということです。 既に別居し調停での話し合いも進めております。 しかし妻は「納得ができない」の一点張りで調停委員も困惑気味です。 40歳から独身になり1人で生活するのが嫌のようで。 私は特に他に女性関係があるわけではありません。 自分の人生をリスタートさせるべく離婚を決意した次第です。 離婚を申し出てから1年が経過します。 時間と婚姻費用だけがなくなっていき精神的にもクタクタです。 仕事を辞め、連絡先を変え、居所を隠し。 出会いがあれば恋愛をし幸せな家庭を築きたい。 万が一、事情を説明して納得してくれるような女性であれば子供が欲しい。 子供は認知をして戸籍上は女性とは夫婦にはなれないですが・・・ 「籍に拘るならば離婚しなくていいが、私は他の人生を歩みます」と 妻に宣言するのは恐喝などになるのでしょうか? また私名義の500万円ほどの貯金を妻は持っています。 離婚に応じてくれないなら・・・と、口座を止めてしまうのは犯罪ですか? こんなのこと人として間違っているとは思います。 本音でこんな事を出来るか、ただ考えているだけなのか・・・ 自分でも分かりません。 貯金もあげるし、ただ1日も早く離婚がしたいだけなんです。 もう強行手段にでるしかないか?と思い相談させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 妻と離婚したいが、責任って?

    妻と離婚したいが。 小学生の子供がいますが、妻と夫婦喧嘩が多く、離婚届けを妻にわたしましたが、離婚したいのだったら、きちんと責任を果たせといい、まともに相手にされません。 妻が言う責任とはなんでしょうか?離婚調停をしたいのですが、以前、私が浮気や暴言をしたこともあり、妻は調停をしても離婚を認めないと思います。 家を出ることは考えていませんが、出て三年ほどで離婚は認められますか? 妻が言う責任とはなんでしょうか?もちろん養育費はきちんと払いますし、浮気したときには、もうすでに妻へ慰謝料ははらいました。 何の責任をとれば、妻は離婚してくれるのでしょうか?

  • 妻と離婚したいが、責任って?

    妻と離婚したいが。 小学生の子供がいますが、妻と夫婦喧嘩が多く、離婚届けを妻にわたしましたが、離婚したいのだったら、きちんと責任を果たせといい、まともに相手にされません。 妻が言う責任とはなんでしょうか?離婚調停をしたいのですが、以前、私が浮気や暴言をしたこともあり、妻は調停をしても離婚を認めないと思います。 家を出ることは考えていませんが、出て三年ほどで離婚は認められますか? 妻が言う責任とはなんでしょうか?もちろん養育費はきちんと払いますし、浮気したときには、もうすでに妻へ慰謝料ははらいました。 何の責任をとれば、妻は離婚してくれるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • USBでスキャンしたデータがPCに保存されないという問題が発生しました。原因はUSBの不具合かもしれません。
  • USBスキャンでデータが正しく保存されない場合、USB自体の不具合が考えられます。対処法としては、別のUSBポートを試す、別のUSBケーブルを使用する、またはUSBのドライバを最新版に更新することがあります。
  • EPSON製品の場合、公式ウェブサイトから最新のドライバをダウンロードしてインストールすることをおすすめします。ドライバの更新によってUSBの動作が改善される可能性があります。
回答を見る